イーグルコート京都御所南プレミアム迎賓館についての情報を希望しています。
駅近でいいですね!田の字エリアのマンションです。
公式URL:https://www.daimaruya-kyoto.co.jp/gosho62/index.html
所在地:京都府京都市中京区室町通御池下る円福寺町347番(地番)
交通:京都市営地下鉄「烏丸御池」駅徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:51.39㎡~113.03㎡
売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:株式会社メルディアDC
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-12-26 17:02:09
イーグルコート京都御所南プレミアム迎賓館ってどうですか?
51:
マンション比較中さん
[2023-07-22 00:32:38]
リソシエは6階が西向き450、東向き中部屋490、角部屋530程の坪単価でした。
|
52:
マンコミュファンさん
[2023-07-22 00:40:38]
こちらのマンションは、断熱材が薄いと話しを聞きました。
断熱性能、等級がかなり低いようです。 モデルルーム見学時に営業さんに確認しましたが、話しを変えられました。 こちらは省エネ住宅以下のその住宅になりますか? 7件見学行きましたが、省エネ以上が5件、その他が2件でした。 その他の場合は住宅ローン控除の年数が13年ではなく、10年と短くなるようです。 2025年以降は、その他住宅の建設自体禁止されるようです。 |
53:
マンション検討中さん
[2023-07-22 01:02:19]
こちらの6階の坪単価はどれくらいでしょうか?
東向きと西向きで教えて頂けると有難いです。 |
54:
通りすがりさん
[2023-07-22 01:42:22]
|
55:
マンション検討中さん
[2023-07-22 02:10:28]
坪単価情報ありがとうございました。
こちらは安さ、コンシェルジュサービス、ゲストハウス、屋上テラスが魅力ですね。 ザリソシエは間取り、眺望、バルコニーの広さが魅力でした。 販売時期がズレていたので競合はしませんでしたが近しい物件ですね。 |
56:
匿名さん
[2023-07-22 02:20:38]
Iタイプは82㎡で15000万円超え。高いですね。
他方で、シエリア京都御所西のLrタイプ82㎡の住戸は10290万円。 立地としてはイーグルコートの方がいいのだろうけど、これだけ価格差があるとどうなんだろうと思ってしまいます。 |
57:
マンション掲示板さん
[2023-07-22 08:16:26]
|
58:
マンション検討中さん
[2023-07-22 09:55:28]
新築がここまで高くなると、烏丸御池駅近隣で中古の方がずっと安く、魅力的に感じる。
築浅、駅近のイーグルコートも今なら出てるし。 新築は諦めようかな。 |
59:
匿名さん
[2023-07-22 12:37:04]
15年前後前のマンションのほうが立地では勝っているように思います。
新築にこだわらなければ、よい選択だと思いますよ。 |
60:
匿名さん
[2023-07-22 12:58:09]
|
|
61:
口コミ知りたいさん
[2023-07-22 13:02:59]
>>59 匿名さん
隣のルイシャトレに97㎡で1.5億の部屋が売りに出されてますね! イーグルコートの上層階と同じくらいの値段ですが、占有面積が広くて立派なバルコニーもついてるので、築年数を気にしなければこっちの方が広々と暮らせる気がします |
62:
マンション検討中さん
[2023-07-22 13:19:45]
築10年未満の烏丸御池駅徒歩5分のイーグルコートシリーズ2LDKで6,000万切ってるのもありました。
新築と中古とこんなに差があるなら、私も中古を検討してみます。 烏丸御池駅の新築で予算内の物件はあと数年は出てこなさそうです。 |
63:
マンション検討中さん
[2023-07-22 17:36:22]
このマンションはホテルの跡地で広い立派な土地でしたがなぜこんな歪な間取りになったんだろう。
|
64:
匿名さん
[2023-07-22 18:12:44]
>>63 マンション検討中さん
設計士の経験不足ではないでしょうか? |
65:
評判気になるさん
[2023-07-22 20:04:02]
本来バルコニーになる部分も部屋にしているため、デコボコ部屋になっている。
無理やり部屋を作って、天井の梁も凄い出てくる。 モデルルームの梁も凄かった。 イーグルコートに高級マンションを求めては駄目。 |
66:
匿名さん
[2023-07-22 20:25:56]
価格は高級マンションのレベルなのにね。
|
67:
検討板ユーザーさん
[2023-07-22 22:23:05]
恥ずかしながらプレミアムとつく名前からここはイーグルコートシリーズの最上級モデルかと思っておりました。
近隣のThe Resociaはリソシエシリーズの最上級モデルで最上級を表すTheをつけたみたいに。 ここが最上級モデルでないとするとやはり高すぎるのではないでしょうか。 使いにくい間取りで、さらに梁、壁が多く、東側の眺望も抜けているとは言い難く。 近隣のイーグルコートもコンシェルジュサービスは付いてますし。 高い買い物なので近隣の中古と比較検討して考えてみます。 |
68:
マンション掲示板さん
[2023-07-22 22:42:41]
イーグルコート、リソシエ、烏丸通りの西側が残念。
やはり京都中心部の不動産は、烏丸通より東側の方が人気。 そして、中古相場も全然違う。 |
69:
匿名さん
[2023-07-23 00:15:28]
祇園祭は烏丸通の西がメインだから、いわば下町情緒があっていいのでは。
|
70:
評価気になるさん
[2023-07-23 14:09:50]
御所南の物件が気になりますが、どれも億を超えてくるのでこの物件はマシに見えてきますね
設計はイマイチなことと、これから資材価格の高騰でさらにマンションの建設コストが増えることを天秤にかけたらこの物件は買いなんでしょうか? |
71:
マンション比較中さん
[2023-07-23 14:19:08]
|
72:
評価気になるさん
[2023-07-23 15:38:36]
|
73:
匿名さん
[2023-07-23 17:23:00]
京都の中心部で今売り出されているマンションを色々見て、このマンションが気に入ればお買い求めになればいいのではないですか。
ただ、価格が少々高めです。 イーグルコート四条烏丸WESTが低めの価格設定で早期に完売してしまったので、売主がそれで学習して強気の値付けをしてきたのかもしれません。 なお、「プレミアム迎賓館」がマンション名にくっついているのは、扇屋町にイーグルコート京都御所南という名前の物件がすでにあり、それと区別するためじゃないかと思います。 このエリアで最高峰のマンションを意味するわけではないでしょう。 パークハウス京都鴨川御所東には及ばないです。 |
74:
マンション検討中さん
[2023-07-23 18:05:13]
このエリアで最高峰のマンションでもなく、イーグルコートシリーズの中でもプレミアムではないです。
ただのキラキラネームです。 |
75:
マンション検討中さん
[2023-07-23 18:25:17]
間取りは最低。
眺望は壁。 快適性は梁と壁で最低。 価格は安くしないと売れない。 新築だからキラキラネーム付けとけば売れるがリセールは絶望。 なマンション。 |
76:
匿名さん
[2023-07-23 18:26:53]
パークハウス京都鴨川御所東には及ばないです。
比較するのもおこがましいです。 |
77:
匿名さん
[2023-07-23 19:25:32]
パークハウス京都鴨川御所東の7億円の住戸、今ならいくらで転売できますかね?
|
78:
匿名さん
[2023-07-23 20:26:14]
パークハウス京都鴨川御所東は過大評価されてるね。あれは川に面している
住戸(別邸)がすごいので、それ以外はごく普通。値段もそこそこ。交通も不便。 利便性だけでもこっちのほうが買いだと思う。大体、三菱地所は京都で失敗してます。 |
79:
匿名さん
[2023-07-23 20:35:21]
|
80:
匿名さん
[2023-07-23 21:03:27]
15億円、マジですか。
購入検討者は当然もとの分譲価格を調べるでしょうから、倍で売り出しているとして、絶句するのでは? |
81:
名無しさん
[2023-07-31 11:42:01]
ザ・リソシエ堺町二条の情報が少しずつ出てきてますね。
イーグルコートより立地や内装も格上な分、2SLDKだと1億円以下じゃ買えなさそうに見えるんですがどなたか詳しく話を聞かれた方いますか? |
82:
マンション検討中さん
[2023-07-31 19:01:25]
イーグルコートより立地や内装も格上な分??
ここはプレミアムです。格下なんてありえないでしょ。しかも迎賓館なんですよ。 |
83:
名無しさん
[2023-08-01 14:36:38]
>>82 マンション検討中さん
マンション名はさておき、複数ある烏丸御池のイーグルコートシリーズの中でも、一番立地がよくコンシェルジュやサービスルームがついているなど、プレミアムなのは理解しています。 ただ、堺町二条のリソシエも「ザ」をつけていて、リビングが28.5畳もあるJタイプを見ると、イーグルコートの方がリーズナブルに感じただけです。 |
84:
マンション検討中さん
[2023-08-01 21:12:57]
笑笑
一番立地がよく?? コンシェルジュ?? サービスルーム?? がついているなど、プレミアムなのは理解しています?? 理解して無いじゃん。 烏丸御池のイーグルコート団地ではコンシェルジュも居るし、サービスルームもついてますよ。 そこはプレミアムに含まれないです。 間取りと壁がプレミアムなんじゃ無いですか。 |
85:
マンション掲示板さん
[2023-08-01 21:42:26]
同意です。
コンシェルジュもいたら落ち着いてロビー使えないし、強いて頼む用事無い。 サービスルームも安く無いし、近くのホテルと値段変わらないから使わない。 イーグルコート団地では標準装備なのでプレミアムに当たらない。 |
86:
マンコミュファンさん
[2023-08-01 23:30:10]
京都市内は住所にマンション名全て入るから恥ずかしい。そして、長すぎる。
日本一長い住所かな? 年賀状届いたら、ビックリする。 プレミアムと迎賓館 恥ずかしい。 京都府京都市中京区室町通御池下る円福寺町347番 イーグルコート京都御所南プレミアム迎賓館1111号室 |
87:
匿名さん
[2023-08-02 00:19:52]
郵便番号さえあれば、「京都市中京区円福寺町347-1111」で十分だよ。知らないの?
|
88:
通りがかりさん
[2023-08-02 01:47:18]
|
89:
匿名さん
[2023-08-02 02:03:22]
郵便番号7桁書けば、「円福寺町347-(部屋番号)」でも届く。
ただ、マンション名を書いておけば、たとえ住所の番地とかが間違っていてもちゃんと届くみたい。 プレミアム迎賓館というネーミングはインパクトが強すぎて、住所書かなくても、「プレミアム迎賓館○○号室」だけで届いちゃうかもね。 |
90:
マンション掲示板さん
[2023-08-02 06:57:22]
イーグルコート京都御所南プレミアム迎賓館
これでハガキが届くと何か景品が当たったのかと毎回喜べそうな名前ですね。 |
91:
匿名さん
[2023-08-02 07:55:35]
京都では、銀行口座や役所の公的書類に、すべてマンション名まで完全に記入する事が求められるよね。
他の都市とは違う、と思いました。 郵便物も同名の町名で飛び地があるから、郵便局で同様の事が求められるけれど、 書かなくても、配達員の判断で着く可能性は高い。 でも、差し戻されても文句は言えないかなぁ。 |
92:
匿名さん
[2023-08-02 10:34:51]
公文書はマンション名含めすべて書かなくてはいけないけれど、年賀状には書かなくても問題ありません。ともかく高級路線のマンション。イーグルコートは京都ではメジャーなブランド。滋賀県でも(少し)知られています。
|
93:
匿名さん
[2023-08-06 10:40:57]
小学校までは距離があるのでどちらかというと小さいお子さんがいるファミリー層がターゲット層出はなさそうですね。
どちらかというと、お子さんが大きくなった家族や夫婦二人暮らし世帯や、リタイヤ世帯の家の買い替えなどの世帯が ターゲット層なのかな。 内廊下設計やゲストルームもあるので高級感があるのが特殊的です |
94:
マンション検討中さん
[2023-08-06 12:03:20]
名前が特殊な、普通のイーグルコートです。
部屋は間取り、眺望、壁と悲しいですが、他のイーグルコートと同じでコンシェルジュとサービスルームが付いてます。 |
95:
検討板ユーザーさん
[2023-08-06 12:04:54]
近くのイーグルコートシリーズでは内廊下は標準です。
|
96:
匿名さん
[2023-08-06 19:11:04]
内廊下はいまや高級とは関係ないですね。敷地が狭いので、必然的に内廊下設計にせざるをえない。
|
97:
マンション掲示板さん
[2023-08-07 01:18:34]
間取りが悪すぎる。柱と梁が大きく、天井や壁がでこぼこ。なぜこんなことになっているのか不思議です。イーグルコートの中古を最近見学しましたが、室内の仕様は微妙でした。
|
98:
マンション検討中さん
[2023-08-18 11:31:54]
ここは梁と柱が目立つ、眺望も期待できない、普通のイーグルコートなのに名前だけプレミアムなマンションで売れるか心配してたけど順調に売れてそうで安心した。
烏丸御池徒歩2分の立地だけで売れるものなんだね。 |
99:
匿名さん
[2023-08-24 16:23:17]
「イーグルコート京都御所南プレミアム迎賓館」
いいと思いますけどね。 この住所からお中元やお歳暮来るとおめでたい感じ。 年賀状は、マンション名書かなくても届いたと連絡ありました。多少、間違っていても届くと聞いたこともあります。 |
100:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 19:56:58]
>>99 匿名さん
この物件は否定的なコメントも多いですが、ザリソシエほどじゃないものの、完成まであと1年半以上あるのでゆっくり売れていくでしょう。 立地だけは間違いないので、ニーズは多いと思います。 良い間取りの物件は今後出てくるかもしれませんが烏丸御池にこれほど高い物件はもうほとんど出てこないので。 |