マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。
浦和の今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44
\専門家に相談できる/
浦和の今後の発展について
4101:
検討板ユーザーさん
[2023-03-28 18:21:36]
|
4102:
匿名さん
[2023-03-28 18:28:18]
大宮区+中央区が約23万人、浦和区+南区が約36万人という時点で大宮への投資が失敗に終わるのは目に見えている。
東京都という最大の敵がいる上に人口や商圏の限界があるのだから、やみくもに店舗やオフィスを増やしたところで見込んだ程の効果は出ないだろう。 |
4103:
名無しさん
[2023-03-28 18:29:17]
>>4101 検討板ユーザーさん
都内に行ってもユニクロ買ってスタバ行くんじゃイオンでいいじゃんってなって池袋のデパートも潰れるわな。 |
4104:
eマンションさん
[2023-03-28 18:31:27]
|
4105:
通りがかりさん
[2023-03-28 18:32:21]
|
4106:
マンション掲示板さん
[2023-03-28 18:34:40]
俺はコクーンにはちょくちょく行く
近場に魅力的な施設が出来るならそれに越したことはない |
4107:
坪単価比較中さん
[2023-03-28 18:43:52]
|
4108:
検討板ユーザーさん
[2023-03-28 18:44:53]
そもそもさいたま市民って言うほど都内に行くかな?
通勤以外ではたまに遊びに行く程度じゃない? |
4109:
坪単価比較中さん
[2023-03-28 18:46:14]
|
4110:
匿名さん
[2023-03-28 18:47:23]
|
|
4111:
坪単価比較中さん
[2023-03-28 18:47:27]
|
4112:
坪単価比較中さん
[2023-03-28 18:49:23]
|
4113:
匿名さん
[2023-03-28 18:54:40]
|
4114:
匿名さん
[2023-03-28 18:55:54]
>>4112 坪単価比較中さん
首都圏の発展から取り残される、経済的な発展をしないと税収も増えない、選ばる街にならないと人口減ってきた時苦しくなる、埼玉が見下され続ける 色々ありますね 埼玉の発展が止まってる間に他の首都圏はどんどん発展していきますんで |
4115:
口コミ知りたいさん
[2023-03-28 19:00:52]
横浜とさいたまの差なんて昔より更に開いてるよね
横浜は今年Kアリーナっていう3つ目のアリーナが完成するからさいたまスーパーアリーナのイベントはどんどん横浜に持ってかも |
4116:
マンション掲示板さん
[2023-03-28 19:06:17]
横浜の発展意欲は凄いよなぁ
新市庁舎も180mくらいの超高層だろ |
4117:
坪単価比較中さん
[2023-03-28 19:10:02]
|
4118:
買い替え検討中さん
[2023-03-28 19:11:09]
|
4119:
口コミ知りたいさん
[2023-03-28 19:16:13]
どうせ都内に行く人が多いから大宮の再開発は無意味って言うなら横浜の再開発はなんなんだ?
いくら横浜だろうが都内には勝てないから横浜も最悪の投資? |
4120:
マンション掲示板さん
[2023-03-28 19:20:16]
成長しようとしなければ一生成長しない
発展しようとしなければ一生発展しない 横浜からはそういう気概を感じる |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
浦和の人は浦和と都内で買い物をするし、浦和以南の人は都内で買い物をする
大宮にちょっとやそこら投資したところでこの構図は変わらんよ
構図が変わらない以上は投資としては最悪と言わざるをえない