マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。
浦和の今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44
\専門家に相談できる/
浦和の今後の発展について
3841:
匿名さん
[2023-03-26 19:07:24]
埼玉県民は事あるごとに千葉に怒りをぶつけるけど埼玉を一番バカにしてるのは都民や神奈川民なんだから彼らに認められない限りは何も変わらないと思うよ
|
3842:
評判気になるさん
[2023-03-26 19:22:53]
バカにされるかどうかは知らないが
「千葉に住むバカ、神奈川に住む賢者」 |
3843:
マンション掲示板さん
[2023-03-26 19:28:38]
>>3835 eマンションさん
「浦和」レッズなんだよなぁ・・・。 |
3844:
マンション検討中さん
[2023-03-26 19:34:55]
東京都民様に埼玉がダサくないことを認めさせるにはどうすればいい?
|
3845:
通りがかりさん
[2023-03-26 19:38:27]
|
3846:
検討板ユーザーさん
[2023-03-26 19:45:21]
|
3847:
匿名さん
[2023-03-26 19:49:07]
>>3846 検討板ユーザーさん
しやすいじゃなくて、しやすそうなってなんだよ。さいたまが勝手に1位って言ってるだけっぽいな。 |
3848:
匿名さん
[2023-03-26 19:54:35]
|
3849:
匿名さん
[2023-03-26 19:55:40]
ねとらぼなんて底辺アンケサイトに縋るようにはなりたくない
gooランキングの方がマシなレベル |
3850:
匿名さん
[2023-03-26 20:00:36]
|
|
3851:
マンション検討中さん
[2023-03-26 20:07:15]
>>3850 匿名さん
ダサいぞ埼玉。 |
3852:
匿名さん
[2023-03-26 20:16:41]
生まれも育ちも埼玉は大宮、40代男性が言う。
「高校生の頃、東京の同級生と初めて新宿で遊んだ時、『はるばる埼玉からよく来たな』とバカにされて、ケンカになりました。埼玉をバカにされるのって、顔や身長と同じで、自分じゃどうしようもないじゃないですか。だから悲しかったし、頭に来た。今となってはどうでもいいけどね。 親に『どうして埼玉なんだよ!』って噛みついたこともありました。いや、いいところなんですよ、埼玉は。空が広いよ。埼玉県民だから得した経験は、特にないけど……東京に近いことくらいかなあ。というか埼玉は、ほぼ東京でしょ?」 埼玉県民の心もようには、こみいった葛藤が秘められている。 世界有数の大都市・東京に隣り合ってはいるが、埼玉は田舎だ。さいたま市中心部、浦和や大宮の街並みは、愛知県と同じ700万人が住む県の県庁所在地であるにもかかわらず、これといった特徴もない。「たまアリ(さいたまスーパーアリーナ)があるだろ!」と怒る県民がいるかもしれないが、その「たまアリ」が建つさいたま新都心から15分も歩けば、広大な農地が広がっている。 必要とあれば東京にはすぐ出られるので、暮らしに特段の不自由はない。大宮に住む50代男性が話す。 「電車に乗れば池袋や新宿なんかにはすぐに行けますよね。だから、気持ちのうえでは『自分は田舎者じゃない』と思っている。でも、自宅がある場所はキャベツ畑の中だったりするわけです。その気持ちと現実のギャップがどうしても埋まらないから、埼玉県民は悩んでしまうんだと思います。 住所を書くときとか、ああ自分は埼玉人なんだ、東京都民じゃないんだ、って切なくなってしまう」 心は都会人だけど、体は田舎者。埼玉の生まれでなくとも、都心に勤めるサラリーマンには、懐具合と相談して泣く泣く都内に住むのを諦め、埼玉に落ち着いた人も多い。彼らにとっては「いっそ、もう埼玉も東京に編入してくれないかなあ……」なんて哀しい願いも、まんざら冗談ではないのだ。 埼玉県民にとって最大のコンプレックスは、おそらく「海なし県」であることだ。事実、埼玉県民に「埼玉のどこが不満か」と尋ねると、10人中10人が「海がないところ」と答えるのである。 「正直、海辺の町とかナントカ海岸とか、響きだけでもう、うらやましいですよ。ここから海まで、車で最低3時間はかかるし。子供たちにはちゃんと海を教えてあげたいから、毎年夏になると千葉の外房に行ってます。 埼玉だからって、肉ばっかり食べてると思うでしょ?でも私、魚のほうが好きです。うちの近所のスーパーには、新潟から関越道を通って新鮮な魚が直送されてきますから。回転寿司のお店もいっぱいあるし」(春日部市在住の30代女性) 長野や群馬だって海なし県じゃないか、と思う読者も多いことだろう。その通りである。なぜか埼玉県民だけが、海をやたらと崇めたてまつり、わざわざ子供たちを連れて行って「教育」までしているのだ。浦和出身の40代男性も言う。 「やっぱり埼玉のプールでナンパなんてダサいでしょ? 若い頃は電車に揺られて(神奈川の)由比ガ浜とか湘南まで行って、よくナンパしたなあ。でも全然うまくいきませんでしたね。埼玉から来た、なんて言えないもん。 むしろ、埼玉に帰って来てからが本番なんです。日焼けしてサングラスかけて、『海に行こう』って誘うのが必勝パターン。埼玉って、なぜかサーフショップが多いんですよ。カラオケ行ったら、神奈川の奴よりサザンオールスターズに詳しかったりしますからね」 実は今、千葉県の外房沿岸には埼玉県からの移住者が急増している。若かりし頃、湘南や鎌倉でシティ・ガールに撃沈された、ほろ苦い思い出を持つ埼玉の男たち。彼らが大人になり、第二の青春を浜辺で追いかけるべく、続々と移り住んでいるというわけだ。行田市出身の50代男性。 「私は長年勤めた地元の工務店を辞めて、2年前に房総に引っ越し、大工をやってます。気付いたんですけど、埼玉は楽しくないんだな。駅前から色あせた住宅街が延々と続いてて、退屈というか辛気くさいというか……。 あ、でも決して埼玉が千葉に負けてるわけじゃないと思いますよ。そもそも、千葉は埼玉のライバルじゃない。成田空港もディズニーランドも幕張メッセもあるから千葉の圧勝だ、なんて言う人がいるけど、どっちが都会かでいうと埼玉でしょ? 千葉は埼玉県民のリゾート、ってとこじゃないでしょうか」 埼玉県民には、決して口には出さずとも「私はたまたま東京ではなく埼玉に住んでいるだけ」「埼玉はほぼ東京」と自分に言い聞かせている人が少なくないのである。ちょっと厳しい言い方をすれば、埼玉はすすんで東京の「属州」となり、その威を借りているだけとも言える。 「東京出身の人の前では、確かに出身地の話はしたくないですよね。それなのに、群馬や茨城の人を内心でバカにしている。われながら嫌になってきます。私たち埼玉県民は、ありのままの埼玉をどうして愛することができないんでしょう……」(所沢出身の50代女性) https://gendai.media/articles/-/47612 |
3853:
マンション検討中さん
[2023-03-26 20:32:43]
>>3852 匿名さん
情報量が多すぎて何も頭に入って来ないっす。 |
3854:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 21:34:02]
千葉市と横浜市がさいたま市に勝ってるのって何があるの?
|
3855:
匿名さん
[2023-03-26 22:06:51]
千葉県民、今日はなんか嫌な事でもあったのか?
|
3856:
マンション検討中さん
[2023-03-26 22:30:17]
>>3855 匿名さん
さいたま市の中古マンション価格が横浜を抜いたって記事があったからでは? |
3857:
eマンションさん
[2023-03-26 22:34:20]
大宮ゴキブリと千葉と神奈川は出禁だな
|
3858:
eマンションさん
[2023-03-27 00:11:15]
>>3857 eマンションさん
南区キチはスルーってことは南区民か? |
3859:
匿名さん
[2023-03-27 00:53:45]
大宮ゴキブリって何?造語症ってやつ?
|
3860:
口コミ知りたいさん
[2023-03-27 00:58:59]
「千葉に住むバカ、神奈川に住む賢者」これは本のタイトルだ!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報