マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。
浦和の今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44
\専門家に相談できる/
浦和の今後の発展について
3641:
名無しさん
[2023-03-25 12:04:44]
|
3642:
eマンションさん
[2023-03-25 12:07:19]
これからは横浜市の方がコスパが良いって見られ方をするんだよな。それでもさいたま市が上昇を続けたら凄いと思う。
|
3643:
匿名さん
[2023-03-25 12:08:13]
住宅価格調査って会社によってまちまちだよ
新築戸建ての平均価格は4,488万円(前月比0.5%上昇)。エリア別では、東京23区6,742万円(同0.6%下落)、東京都下4,739万円(同0.2%上昇)、神奈川県横浜市・川崎市5,180万円(同0.6%上昇)、神奈川県他4,028万円(同1.3%上昇)、埼玉県さいたま市4,395万円(同変動なし)、埼玉県他3,603万円(同0.8%上昇)、千葉県西部4,177万円(同1.1%上昇)、千葉県他3,152万円(同0.3%下落)となった。 https://www.re-port.net/amp/article/news/0000070970/ |
3644:
名無しさん
[2023-03-25 12:10:13]
|
3645:
匿名さん
[2023-03-25 12:10:46]
|
3646:
匿名さん
[2023-03-25 12:11:46]
>>3643 匿名さん
こっちのほうが実感に合ってるわ |
3647:
通りがかりさん
[2023-03-25 12:12:12]
|
3648:
匿名さん
[2023-03-25 12:14:15]
横浜は神奈川どころか都内や埼玉からも人来るから
埼玉県民の金は埼玉県外で使われる |
3649:
eマンションさん
[2023-03-25 12:20:19]
神奈川県民は千葉のことは割と好きだけど埼玉のことは心の底から見下してる印象
|
3650:
匿名さん
[2023-03-25 12:28:36]
>>3649 eマンションさん
埼玉県民が栃木や群馬を見るような感じなんだろな。高崎の発展がすごいって自慢してるみたいな。 |
|
3651:
名無しさん
[2023-03-25 12:29:59]
|
3652:
マンション検討中さん
[2023-03-25 12:34:40]
大宮、浦和、武蔵浦和のさいたま市最強3兄弟駅の価格の爆上げが終わったときさいたま市バブルも崩壊しそう
|
3653:
eマンションさん
[2023-03-25 12:36:06]
高崎って意外と発展してるべ?
浦和より都会なんじゃない? てか埼玉がショボ過ぎる |
3654:
マンション検討中さん
[2023-03-25 12:40:22]
高崎>>>>>浦和
|
3655:
eマンションさん
[2023-03-25 12:43:24]
神奈川県民と横浜市民の余裕の無さが面白すぎるんだが。
ずっと見下してたさいたま市がいつの間にか上にいるんだもんな。 |
3656:
評判気になるさん
[2023-03-25 12:46:58]
東京23区>さいたま市>東京市部=横浜市>千葉市
最近の状況はこんな感じ? |
3657:
匿名さん
[2023-03-25 12:51:47]
>>3652 マンション検討中さん
埼玉は住環境も良くないから都内の土地や住宅が余り始めたら真っ先にダメージ受けそう |
3658:
名無しさん
[2023-03-25 12:59:59]
|
3659:
評判気になるさん
[2023-03-25 13:01:55]
浦和美園が流山おおたかの森になれていれば良かったんだが
|
3660:
匿名さん
[2023-03-25 13:10:13]
流山はこれから大規模な自然公園を作るから更に化けるだろうね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これらの規模の再開発の完成時期が見えてるのが凄い。
大宮GCSは完成時期も全くの未定だしそもそも本当に完成するのかも怪しい。