マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。
浦和の今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44
\専門家に相談できる/
浦和の今後の発展について
3481:
通りがかりさん
[2023-03-24 08:10:52]
|
3482:
口コミ知りたいさん
[2023-03-24 08:17:28]
韓国には外国語のエキスパートを育成するという目的で設置した外国語高校ってのがあるよね。
なぜかSKY合格者の半分近くの割合を外国語高校出身が占めるエリート高って認識になってるみたいだけど。 浦和にもそういった高校あればいいな。 |
3483:
口コミ知りたいさん
[2023-03-24 08:27:07]
>>3477 評判気になるさん
受験しても確率が低いのに学校の実績作りのために半強制的に東大京大など受けさせる学校。初めから私大なら現役で行けたものを結局浪人して時間もお金も余計に掛けて私大に行く。 |
3484:
口コミ知りたいさん
[2023-03-24 08:28:33]
|
3485:
マンション検討中さん
[2023-03-24 08:32:15]
>>3484 口コミ知りたいさん
知らない人は別に知らなくていいよ。知ってる人からしたら当たり前のこと。 |
3486:
検討板ユーザーさん
[2023-03-24 08:40:34]
浦和は住みやすいと言うけど
エリート科学者やエリート大学生、大企業社員が住みたくなるほどの街だと思いますか? |
3487:
評判気になるさん
[2023-03-24 08:45:29]
|
3488:
匿名さん
[2023-03-24 09:21:40]
>>3482 口コミ知りたいさん
市立大宮国際って国際バカロレア認定の一貫校があるよ。駅遠で人気は知らんが2019年に開校したばかりで実績はこれから。 |
3489:
eマンションさん
[2023-03-24 09:25:49]
|
3490:
通りがかりさん
[2023-03-24 09:28:32]
|
|
3491:
eマンションさん
[2023-03-24 09:34:13]
>>3489 eマンションさん
開智や川越東みたいに立地悪くても送迎バスさえ頻繁にあれば実績良ければ人気にはなるよ。 |
3492:
口コミ知りたいさん
[2023-03-24 09:35:34]
>>3490 通りがかりさん
浦和で教育の話が禁止なら絵描きの話しろと? |
3493:
マンション検討中さん
[2023-03-24 09:47:42]
|
3494:
eマンションさん
[2023-03-24 09:48:41]
|
3495:
マンコミュファンさん
[2023-03-24 10:10:22]
>>3482 口コミ知りたいさん
浦和麗明をグローバルエリート校にすればいい。 卒業生はハーバード、オックスフォード、ソウル大、北京大など各国の上位校に進学。 海外進学を目指している優秀層を取り囲む。 |
3496:
マンコミュファンさん
[2023-03-24 10:18:17]
>>3486 検討板ユーザーさん
エリートかはわからんが世帯年収2000万あるけど、 地縁がある&都内人気エリアと比べると格安でコスパが良い の2点から浦和を選んだが、 この2点無しにわざわざ浦和を選んだかと問われると微妙。たぶん選ばなかったと思う。 |
3497:
口コミ知りたいさん
[2023-03-24 10:26:37]
結局ここは浦和駅周辺のスレですか?
浦和区のスレですか? 旧浦和市のスレですか? |
3498:
口コミ知りたいさん
[2023-03-24 10:33:27]
|
3499:
匿名さん
[2023-03-24 10:33:28]
結局「東京に近くてコスパがいい」ってのは東京通勤者の為の利点であって
浦和やさいたま市自体に何かしらの特色を感じられなければ研究機関や大学や国際的な施設や大企業を引っ張ってくるのは無理だよな |
3500:
eマンションさん
[2023-03-24 10:38:12]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
生半可な私立中高一貫校を作ったところでトップ層には勝ち目がないんだから他とは違ったアプローチとゴールを設定するのはアリかも。
国際系進学校にして卒業後は海外の大学に進学できるようにすれば面白そう。
アメリカ、英国だけじゃなく韓国、中国などの大学に進学したい人にと対応できるようにコース分けをするとかね。
英語コース、韓国語コース、中国語コースなど