公式URL:https://www.presis.com/saitama/higashiomiya_554610/
上野東京ライン&湘南新宿ラインの東大宮から7分の場所に新しいマンションが誕生します。
良好な住環境でウエルシア薬局隣接など買い物も便利そうです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
物件概要 プレシス東大宮5丁目
所在地 埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目14-1他(地番)
交 通 宇都宮線(上野東京ライン湘南新宿ライン)東大宮駅徒歩7分
延床面積 4,250.54㎡
建築面積 981.51㎡
敷地面積 1,826.00㎡
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 59戸
売 主 一建設株式会社
設計監理 株式会社プラスデコ
施 工 未定
着工 2022/11/01
完成 2024/02/29(予定)
[スレ作成日時]2022-12-25 08:50:36
プレシス東大宮ってどうですか?
81:
マンション検討中さん
[2024-01-28 23:31:26]
残り何室でしょうか
|
82:
匿名さん
[2024-02-13 16:49:32]
1期と2期の分併せて11戸の販売とありますが、まだあるかもしれないですね
敷地内の駐車場がもう少しあればいいなと思うのですが…、 近隣にはどれくらいの月極駐車場があるのでしょうか。 それによって、 マイカー派の方たちの見え方も変わってくるのかも。 |
85:
eマンションさん
[2024-03-14 19:24:23]
ここ、立地は結構いいですかね。
|
86:
匿名さん
[2024-03-15 07:37:29]
ぱっと見、3LDKが4000万ちょいってお手頃なんだけど、よく見ると60㎡前後しかないんだよね。家族で住むとなるとかなり窮屈。都心の便利な所なら我慢するけど郊外に来たらゆったり暮らしたいよ。
|
87:
マンション比較中さん
[2024-03-15 11:06:20]
狭いのはプレシスだから仕方ないですね・・・
|
88:
検討板ユーザーさん
[2024-03-23 09:21:22]
学校のレベルも高く、治安も良いし、地元民としては住みやすいです。電車の本数は諦められるかです。折角快速停車するのに本数減るし、、
|
89:
通りがかりさん
[2024-03-23 14:44:11]
>>88 検討板ユーザーさん
学校のレベル高いですか?栄東は優秀ですが、地元のレベルとは関係ないことですから。 たしかに土呂中はのんびりした校風の割に優秀な高校への進学者が増えてますが、そのほとんどは土呂駅近辺の子たちと聞きます。 土呂駅近辺の植竹中や北中も優秀な子が多いです。 大砂土中は、あの辺の子たちだけですが、レベルはどうなのですか? |
90:
匿名さん
[2024-03-23 22:21:24]
どの程度を優秀とするか
|
91:
匿名さん
[2024-03-27 07:06:19]
1期2期の先着7戸が全然減らないけど、ここって人気ないの?
さいたま市内で駅徒歩10分以内なのに話題にならない。。。 |
92:
匿名さん
[2024-04-04 14:41:35]
こちらは竣工したばかりでもうすぐ入居が始まるというタイミングなのですか。
となると最終期に入った感じでしょうか? いまだ1~2期分の先着順が7戸だそうで、更新が今日になっているので情報は最新のもののようです。 第3期があるのかどうかもわかりません。 残っている住戸に棟ごととか偏りがあるのかなと思ったら、西南向きも東南向きも混じっていました。 人気的には偏りは無いのかもしれません。 |
|
93:
匿名さん
[2024-04-24 22:45:56]
東大宮ではありますが、駅まで近いっていうのは大きいですし、
上野東京ラインも湘南新宿ラインも使えるのはいいですよ。 だから都心まで出る人にとっては、特にいいのではないでしょうか。 全体的に売れていくのも何となくわかる。 |
94:
匿名さん
[2024-04-25 00:26:58]
営業さん、まったく売れてないんだけど・・・
|
95:
マンション検討中さん
[2024-04-26 21:29:49]
売れてなさそうですが、東大宮は住みやすいですよ。
荻窪から引っ越し来て一年ちょい住んでいますが、生活は便利で人は比較的少なくて住みやすいと思います。大宮や新都心に出れば何もあります。 グルメは流石に少ないですがまぁいいかなと思います。 |
96:
マンション検討中さん
[2024-05-11 17:55:13]
東大宮の売ってるマンションはここだけになった
|
97:
匿名さん
[2024-05-15 16:27:15]
立地は良いのに、間取りが残念な感じです。
コンパクトマンションが今は多いとはいえ、70㎡で4LDKはないかなと思います。 家族が多いと部屋数が必要ですが、狭くては意味がありません。 価格をおさえるために仕方なかったのですかね。 |
98:
口コミ知りたいさん
[2024-05-16 16:04:24]
4ldkとはいえ3ldkとして使ってもいいかなと思います
|
99:
匿名さん
[2024-06-01 17:47:35]
私もそう思います。
リビングインの一部屋をリビングと合体させて、広いリビングみたいにすればいいんじゃないかなぁ。 そうすればダイニングセットとソファセット、両方置いても狭くならない。 フレキシブルに使える部屋があると何かと便利そう。 |
100:
匿名さん
[2024-06-04 13:56:15]
先日、東大宮に行く機会があった。
駅周辺で路上喫煙しているクズ人間を2人見かけた。 ここは問題がある奴が多いのかな? |
101:
マンコミュファンさん
[2024-06-04 20:16:49]
|
102:
匿名さん
[2024-06-08 19:35:52]
4LDKの話題が出ていますが、
3期販売分の3LDKは61㎡分しかなさそうですね。 4人家族では少し狭いでしょうか。 この間取りの購入検討されている方がいらっしゃいますか? |