パークホームズ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府堺市堺区向陵中町2丁85-1(地番)
交通:南海高野線 「三国ケ丘」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.4平米-91.24平米
[スレ作成日時]2008-07-02 23:19:00
パークホームズ三国ヶ丘ってどうですか?
86:
匿名
[2010-06-27 22:57:16]
駅前でええやん
|
87:
いつか買いたいさん
[2010-06-28 23:45:22]
今日、公式ホームパージ見たら残り4戸。
垂れ幕がかかっている部屋かな? |
88:
堺ファン
[2010-06-29 00:55:00]
三井さん堺で一抜けですな。
|
89:
匿名さん
[2010-06-29 23:19:52]
昨日駅前を通りましたがおもっていたより道が狭かったです
|
90:
近所をよく知る人
[2010-06-30 23:01:18]
道?歩道?それともロータリーのことでしょうか?
それとも裏の北側の道??? 狭いですかね~。特に気になりませんが・・・。 |
91:
地元不動産業者さん
[2010-07-02 16:00:03]
三国ヶ丘、学区は良いのにな~
そばにラブホと刑務所・・・。 一度見に行きましたが、あの価格だとなにかあって中古で販売することになったら がっつり損すること間違いないですね。 どう考えても初期購入時の坪単価30万くらい高いです。 |
92:
いつか買いたいさん
[2010-07-02 21:56:47]
堺東はすでに中古で売りに出てますよね。
三国ケ丘も中古で出ると良いなぁ~。 |
93:
周辺住民さん
[2010-07-03 03:24:07]
前レスにもありますが、三国ヶ丘駅周辺はダメポ。
高級イメージの三国ヶ丘は、三国ヶ丘高校周辺ですよ。 せいぜい、リバーの中古を狙ってください。 |
94:
賃貸住まいさん
[2010-07-03 12:02:46]
このマンション検討してる人って利便性重視なんじゃない?
学区とかって私立行けば関係ないし。 |
95:
匿名さん
[2010-07-03 15:06:36]
学区の事を気にされる方は多いですが、マンションは大きな買い物なので
学校選びは勿論大切だと思いますが、環境も大切ですが環境より本人の問題も 多々あると思います、そう荒れた学校で無い限り数年の学校生活より先の生活の事が大切じゃないかと思いました。 そうかんがえればこの立地は駅近で生活するには便利な環境だと思います 三国ヶ丘周辺の学区は良いと聞きますよ |
|
96:
ご近所さん
[2010-07-03 16:33:50]
売主必死ですな。。。
>生活するには便利な環境 生活するには決して便利な環境ではなく、 駅からどこかへ行くしか利便性がない物件だよな。 |
97:
匿名さん
[2010-07-03 17:26:16]
物件、立地内容の割に明らかに高い。
あれだけお金だすなら、中百舌鳥駅前で中古のダイワとかプレファシオの方が よっぽど価値あると思うけど。 三国ヶ丘にこだわるなら中古のリバーとかもいいかも。 なんにせよ駅前ってだけであの値段はないな^^; |
98:
匿名はん
[2010-07-03 21:48:00]
高いと思うなら買わなきゃいいだけ~。
お金に余裕のある人向けの物件ってことでいいんじゃん。 |
99:
匿名さん
[2010-07-04 01:04:02]
なんか他の業者さんが一生懸命逆営業してるみたいですね
利便性のよいマンションは高いとしかけなせなくて大変そう… 不便なマンションの営業さんかな? |
100:
近所をよく知る人
[2010-07-04 09:55:37]
最近引っ越しのトラックを良く見かけます。
売れているみたい。 大幅値下げしでもしたのでしょうか。 |
101:
周辺住民さん
[2010-07-04 20:58:36]
不便なマンションの営業さんより買えない人のヒガミでしょ。
何事にも余裕のある人は他人の意見にいちいちケチつけない。 |
102:
入居済み住民さん
[2010-07-10 21:34:55]
Fタイプの者ですが、
洋室(1)を寝室にしております。 Gタイプの方の浴室のシャワー・水の音が 気にになりませんでしょうか。 Dタイプの方もCタイプの方の音は、どうでしょうか。 |
103:
びっくりした人
[2010-07-12 00:01:16]
三井のマンションって品質重視のイメージなのに、そんな音の問題あるんですか~ 管理会社かアフターサービス会社に相談された方がいいと思います
|
104:
入居済み住民さん
[2010-07-12 22:15:40]
No.102さま
Hタイプのものです。 寝室の横はIタイプの浴室ですが、特に音は聞こえませんよ。 もしかしたら生活時間帯が違うのかも知れませんが・・・ Fタイプは聞こえやすいのでしょうか。 |
105:
匿名さん
[2010-07-13 03:09:40]
入居済み住民さんも見ているのですね。
では、駅が近い以外に何が魅力のマンションですか? 榎校区でもラブホ前が通学路じゃちょっと・・。 |