ブリシア国領についての情報を希望しています。
ヨーカドーも近くて生活しやすそうですね!
国領駅も最近きれいになったのでいいイメージがあります。
公式URL:https://www.xn--cckyb6eodr05vhw3e.com/
所在地:東京都狛江市中和泉五丁目93-8、-14、-34(地番)
交通:京王線「国領」駅へ徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.00平米~75.34平米
売主:株式会社ブリス
施工会社:西野建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-12-22 17:04:05
ブリシア国領ってどうですか?
1:
匿名さん
[2022-12-31 15:42:33]
|
2:
評判気になるさん
[2022-12-31 17:46:20]
国領で12分はきつい
調布じゃなくて狛江なんだなー 坪単価300、、、高いけど今の時代250とかじゃ出ないだろうしな |
3:
匿名さん
[2023-01-04 11:07:10]
>ファミリーにとっては駅遠のわりにはそんなに広くない
ここは悩ましいところですね。75平米でも4LDKとなると小さい部屋がいくつもあることになりますし。 子供部屋がどうしても欲しいという場合以外だと結局使い勝手が良くない事になってしまいそうです。 地図を見ましたがバス便は充実してるようですかね。 国領駅だけでなく他の駅まで行けるルートだとちょっと便利になりそうですがどうなんでしょう。 |
4:
匿名さん
[2023-01-11 16:26:25]
子供が二人三人いて、部屋数を重視したい!というのだったらありなのかもしれないですが…
あとはテレワークの人で 専用の書斎とかが欲しい人だと、狭くてもいいから個室がほしいという人はいて そういう人々のニーズはもしかしたら拾えるのかもしれません。 あとはやはり値段次第。 |
5:
匿名さん
[2023-01-20 19:45:23]
駅から離れているので静かで住みやすいかなと思いましたが
マンション近くに病院があり、救急車両が通ったりすると静かとは言えないのかなと思いました。 間取りもそんなに広くなく、それでこの物件価格は自分的には高く感じました。 共有施設があるなど、もう少し何か決め手になるようなものが欲しいですね。 |
6:
マンション検討中さん
[2023-01-23 09:47:03]
オーナーズスカイテラス付き住民に劣等感感じそうです
|
7:
匿名さん
[2023-01-26 15:50:11]
4LDKのオーナーズスカイテラス付きは1戸だけなんでしょうか。北西向きなのがちょっと残念ですが特別感はあるなと思います。
言ってしまえば他のプランよりちょっと広めでスカイテラスが付いている程度なのでそこまで劣等感は感じなくてもいいかなとは思います。 4LDKなら家族の多いファミリーが住まれるのだろうなと思います。50平米台のスカイテラス付きはどういう人が住まれるのか想像つきませんが。 |
8:
匿名さん
[2023-02-06 09:02:04]
駅から少し距離があるようですね。そうすると単身者世帯やDINKS世帯にとってはマンションまでの距離が
気になりそうです。 逆にファミリーなら距離よりも教育環境、静かな環境、子育て環境に注力するという方が多いと思いますが、 病院があるということ、救急車の音がどの程度なのかというところは気になります。 |
9:
匿名さん
[2023-02-14 14:34:37]
国領はそもそも子供を連れて歩いている人を多く見かけますよね。
ファミリーがたくさん暮らしているのだったら 子供がいる人にも暮らしやすいということにもつながってくるかと思います。 救急車ってたしかに… 何か調べる方法があればいいのだけど。 |
10:
検討板ユーザーさん
[2023-02-14 21:33:14]
>>9 匿名さん
調布だと治安と言うか、酔っぱらいが暴れていとり、立ちションや加えタバコが横行。仙川は道が狭すぎてベビーカ-は本当に苦労します。子育ては国領が一番だと思いますよ。 |
|
11:
匿名さん
[2023-02-16 23:29:57]
駅からかなり距離がありますね。
その割には価格がちょっと高いように感じました。 物件も特別感がないので、購入の決め手に欠けるような気がしますね。 |
12:
匿名さん
[2023-02-25 18:01:06]
駅までは実質徒歩15分以上はかかってしまいますね。
毎日往復するには、正直遠いなぁ^^; いい運動になると言えば聞こえはいいけれども。 特別なものがあまりないけれど 子供がいると繁華街から離れているっていうのがかなり大きなポイントではあります |
13:
匿名さん
[2023-03-01 16:38:34]
スカイテラスもいいけれど、子供がいる人は1階のテラスと庭がついているところもいいのではないかな、と感じました。
スカイテラスだと、子供がいる場合、安全面でかなり気を使わなければならないので。 ある程度柵の高さがあっても、なんとなく気になる。 1階だったら、そういう心配は排除できます。上から何かが落ちてくる可能性も0ではないですが汗 |
14:
匿名さん
[2023-03-02 22:05:49]
地図を見ると、周りに団地が多いのが気になる。治安大丈夫なのかな
|
15:
匿名さん
[2023-03-04 12:41:44]
駅から離れているので治安は安心なのかなというイメージでしたが
小学校と中学校がとても遠いので子育て環境としては良いと言えないかもしれません。 また近くに病院が多いので救急車両が多く通る可能性はあるかも。 |
16:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 19:59:06]
>>15 匿名さん
でも、まぁ京王線沿線はどこもそんなに治安は悪くないと思いますが。 |
17:
匿名さん
[2023-03-06 21:24:43]
キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
どの物件も似たり寄ったりかなと思ってましたが、そうでもないのかもしれませんね。 バスルームに関しては、サーモバスやエコシャワーなどエコ仕様になっているのですごく良いと思いました。 細かいところまで考えられていますね。 |
18:
匿名さん
[2023-03-15 16:24:01]
シャワーはシャワーヘッドを交換すれば、後からでも対応できるけど
バスタブは後から交換するの大変だから、 最初からエコ仕様になっているのはいいですね。 蓋をしておけば冷めにくいということですから 若し直しも少しで済みそう。 今は本当に光熱費たかいですから、こういうところでコツコツエコロジーにエコノミーにやっていきたい。 |
19:
匿名さん
[2023-03-23 16:55:39]
Lgタイプは、洗濯物を干すスペースは一応屋根があるところっぽいですね
さすがに屋根があったとしても 風で雨は吹き込むかもだけど 雨が降らないって予報の時には普通に外に干して出かけられるなぁ。 |
20:
匿名さん
[2023-04-01 17:40:25]
専有面積を見ると、かなりコンパクトなプランが多いですね。
家族で住めと思うと、NかQsプランぐらいかも。 部屋数があっても部屋が4.5帖とかでは子供部屋としても狭そうかと感じました。 子育て環境は良さそうなんですけどね。 |
単身からファミリーまでということなのだろうけれども、単身者にとっては駅が遠い、ファミリーにとっては駅遠のわりにはそんなに広くない。
利便性はけっこう良さそうで、価格は都内にしてはお手頃価格なのかも?そのあたりが魅力になるのかな。