レ・ジェイド金山グランデについての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/iseyama87/
所在地:愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目910番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄名港線 「金山」駅 徒歩6分
東海道本線 「金山」駅 徒歩8分
中央本線(JR東海) 「金山」駅 徒歩8分
名鉄名古屋本線 「金山」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄名城線 「東別院」駅 徒歩6分
間取:1DK~3LDK
面積:40.81平米~76.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【価格アリ】業界の闇に迫る!!レ・ジェイド金山グランデの考察
https://www.sumu-lab.com/archives/89617/
[スレ作成日時]2022-12-19 17:09:19
レ・ジェイド金山グランデってどうですか?
164:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 10:58:18]
|
165:
評判気になるさん
[2024-01-18 02:39:42]
マンション購入を検討しているため、こちらのスレを見させていただきましたが、参考にならないやり取りがされており残念なスレですね。
おそらくこのコメントにも過剰に反応するんでしょうね。 |
166:
匿名さん
[2024-01-20 11:29:52]
南面隣接の土地、もう空き地やコインパーキングでいつ建ってもおかしくないですが、商業地域だから300平米くらいの土地でも高さ45m、15階建ては容易に建ちます。
オプレジとかエスリードなどといったコンパクトな分譲、賃貸物件の開発意欲旺盛なエリアなのでほぼ確実に建ちますよ。自己居住にしても再販時の資産性に関しても影響大きいですからよく調べて検討した方がいいですよ。 |
167:
マンション掲示板さん
[2024-01-20 16:55:29]
>>166 匿名さん
参考になります。ありがとうございます。建設が確定ではなく、可能性(ほぼ確実)なので、一つの情報として、あとは購入者の方のそれぞれの価値観ですね。 |
168:
マンション検討中さん
[2024-01-20 21:37:09]
|
169:
匿名さん
[2024-01-20 23:17:27]
>>168 マンション検討中さん
??たぶんすごい勘違いなさってるかと。↑で話されてる内容は、道を挟んだ土地の話ではありませんよ。 同じ区画の隣接する土地に向けてメインのベランダを配置することについての話です。 東京は一層高い建物が密集するので、逆にこういう建て方は少ないです。接道面に向かって開口部を設けますし、隣接する区画の側(背)にはギリギリまで建物が建てられる想定で建てます。 |
170:
匿名さん
[2024-01-20 23:21:19]
なんなら最近の金山の新築だけとってみてもこういう建て方はここだけです。マストスクエアもプラウドも、大津通り沿いのオープンハウスも伊勢山のエスリード、アルバックスタワー、金山2分の明和地所、イオン隣のプレサンスもどこも接道面にベランダを配置します。
南北、東西に長い形状の土地で両面に居室を配置するような場合は接道面にも区画の内側にも開口部を設けざるをえないことはありますが、片面しかベランダがないのにそれを南側だからと区画の内側に向けるのは相当少ないです。 東京や大阪でならどころか、名古屋でもなかなか稀です。 |
171:
評判気になるさん
[2024-01-20 23:22:05]
また始まったみたいですね。資産性に影響≠価値ゼロではないのに。まぁ業者の方の書き込みが多いスレっぽいので、残念ですがマンション購入の参考にならないスレのようです。建設的な情報のやり取りがされている掲示板を探します。みなさん、頑張ってください。
|
172:
匿名さん
[2024-01-20 23:30:55]
>>168 マンション検討中さん
むしろ名古屋くらいの都市ゆえのワンチャン狙った建て方といった方が妥当かと。名古屋でも都市部ではほとんどありません。そのワンチャンは望みが薄いからということに他なりません。いつまでも土地がほったらかしにされてるようなエリアであればこういう建て方もありかもしれませんが、この辺りは違いますね。 |
173:
匿名さん
[2024-01-21 03:28:23]
散々書かれている情報を繰り返して書き込むことに何の意味があるんでしょうね。
|
|
174:
評判気になるさん
[2024-01-21 07:53:12]
|
175:
通りがかりさん
[2024-01-21 08:14:57]
|
176:
匿名さん
[2024-01-21 11:06:23]
>>173 匿名さん
>>173 通りがかりさん 結局都会は仕方いよね、という意見があったのでそうではないと示す意味での書き込みです。 立場によってはこの話が不都合なのはわかりますが、特にこの「仕方がない」と思わせたい人たちや、もうそう思い込んでいたい人たちによってこれからの検討者がこの点を実際よりも甘く考えてしまうようなミスリードに対しては意見をする必要があると思います。 売主は土地開発企業であり、個人はこんなもんだろう、大丈夫だろう、とバイアスを受けやすいです。一時取得者であれば尚更です。 そんな必要は無い、自分はちゃんとわかっているし十分な検討もできているという方に対しては不要でしょう。が、そういう方へ向けて書いているわけではありません。 |
177:
匿名さん
[2024-01-21 11:55:19]
>>174 評判気になるさん
意味ないっていう書き込みが一番意味ない。じゃましないで。材料は多い方がいいです。 |
178:
検討板ユーザーさん
[2024-01-21 12:07:39]
私のような素人が検討する際には、このような掲示板での良し悪しの情報は参考になります。ただこちらの掲示板を見る限りでは、悪し部分だけを書くだけに留まっているコメントが多く、良し部分も同時に書いて頂けると検討材料になると思います。
|
179:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 08:12:15]
|
180:
匿名さん
[2024-01-22 13:33:46]
知性とか品って大事ですね。だからみんな割高でも属性の高そうなマンションを選ぶんですよね。
|
181:
匿名さん
[2024-01-22 22:31:31]
|
182:
通りがかりさん
[2024-01-22 23:27:43]
すごい乱暴な表現をされている方がいらっしゃいますね。
こちらのマンションは予備認定マンションでしっかりした管理がされているのではないですか? 戸建て、道路を挟んで30m離れた所にマンションが建築される可能性がある事を理解されて沢山の方が選ぶ価値ある立地なのではないですか? 大通りから離れて静かで、金山駅から北にスーパー、公園を通って真っ直ぐ一歩なロケーション。 熱田大地の上で伏見通、大津通の大通りを渡らなく、浸水履歴の無い安心な立地。 そしてゼッチ仕様のマンション。 私は十分立派なマンションと思いますよ? あまりにも目に余る書き込みは開示請求、偽計業務妨害にあたりますよ? もう少し購入者の方や検討いただいている方の為になる掲示板になる事を願います。 長文失礼致しました。 |
183:
匿名さん
[2024-01-23 23:29:17]
>>182 通りがかりさん
しっかりした管理とは具体的にはどういうことでしょうか? また、戸建て、道路を挟んで30m離れたとありますが、その戸建ての列(マンション南隣接の区画)のコインパークの方が建つ可能性を気にしてる人が多いわけですが、もし何か情報をお持ちならぜひ教えてください。すごく皆の為になると思います。 目に余る書き込みとは何をさしてるのでしょうか?具体的に仰った方が良いと思います。 色々情報など共有いただけると検討者に有益かと思います。 ぜひお願いします。 |
160の挙げ足取りたいだけっていうのは、158に対して言っているのに、161がそれを分かってないね
従って161は、リテラシーがない