ブランズ千代田富士見についての情報を希望しています。
高額物件になりそうですが、いいなと思っています。
駅までも近くて便利そうですね!
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chiyodafujimi/
所在地:東京都千代田区富士見一丁目18番2(地番)
交通:東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅まで徒歩5分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅まで徒歩6分 JR中央・総武線各駅停車「飯田橋」駅まで徒歩8分
東京メトロ南北線・有楽町線・都営大江戸線「飯田橋」駅まで徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:72.96平米~120.00平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-12-19 17:03:20
ブランズ千代田富士見ってどうですか?
452:
匿名さん
[2023-02-16 06:57:17]
|
453:
匿名さん
[2023-02-16 08:46:24]
隣地小学校要望での、北側サッシ半透明シートで眺望無になった経緯は
当初はガラス下部のみの予定だったが、小学校ダメ出しでガラス全体に。 竣工後も、他の何かにケチをつけてくるかもね?。 |
454:
マンコミュファンさん
[2023-02-16 09:08:29]
>>448 ご近所さん
あまり駅前に惹かれないんですよね。閑静な環境としてはブランズのほうが良さそう。 |
455:
マンション比較中さん
[2023-02-16 09:09:51]
>>452 匿名さん
富士見一丁目高台は学校や大使館ばかりで住宅がほとんどないため、 一般には高級住宅地との認識はないかもしれないが、 もとはお濠に近く大区画の武家屋敷が並び、小区画の番町よりじぐらいが高かった。 他のマンション乱立地とは一線を画す希少立地。 ブランズザハウス一番町は地権者の関係でハウスをつけたと。 六本木も他の売主がらみでレジデンスがついた。 それらも最高峰ランクだろうが、 ここが最高峰とは東急不動産が判断したところであなたがすることではない。 暁星が創立135年の名門御坊ちゃん校との認識は東京生まれにはふつうにある。 偏差値ランクのことじゃない。近隣の白百合も同様。 |
456:
買い替え検討中さん
[2023-02-16 09:22:12]
東急さん、情報ありがとうございます。売るためには必要ですよね。
|
457:
買い替え検討中さん
[2023-02-16 09:45:05]
>>453 匿名さん
10月下旬~11月にモデルルーム行きました? その後、北側ガラス仕様変わりました。 不透明じゃなく半透明。 グラデーションフィルムで上の方は透明。 下の方は半透明でばんやり見える。 中上層階になると透明部分が増える。 下層階でも空や眺望はある程度見える。 これは12月上旬の情報。 その後変更なければこうでしょう。 モデルルームで色々聞いてネットでネガまき散らすとはいい根性してるね。 |
458:
マンコミュファンさん
[2023-02-16 11:49:48]
>>456 買い替え検討中さん
証拠を出せないのに決めつけるのやめましょう。単なる妄想にしか見えませんw |
460:
マンション掲示板さん
[2023-02-16 17:54:13]
確かに、夜は本当に寂しい場所なので、九段下から和洋九段を通る道路を歩くのは避けた方が無難でしょうね。
このマンション、唯一危惧されるのは、子供たちの通学時間帯における車での出入りによる危険性だと思います。車を所有していなければ、電車の便は良いし、申し分ないでしょう。 |
461:
マンション検討中さん
[2023-02-16 17:57:16]
確かに、万一飛び出してきた子供轢いちゃったらその時点で人生終了だからな…。
毎日地雷原の中を通行するようなもん。 |
462:
マンション検討中さん
[2023-02-16 18:02:52]
>>461 マンション検討中さん
注意力と運転技術が低いと大変ですね。そんなこと言ってたら学校のあるエリアは事故だらけになっちゃいますよ。 |
|
463:
検討板ユーザーさん
[2023-02-16 18:11:29]
|
464:
匿名さん
[2023-02-16 18:54:16]
自演自作粘着ネガが張り付いてるから釣られないようスルーで
|
465:
匿名さん
[2023-02-16 19:01:56]
自作自演の書き込み気持ち悪いですね。前向きな情報交換をしましょう。
|
466:
口コミ知りたいさん
[2023-02-16 20:16:21]
たいした物件じゃないけど、極めてニッチな層にはハマる物件。
|
468:
マンション掲示板さん
[2023-02-16 21:26:21]
>>466 口コミ知りたいさん
あなたがニッチなんじゃない笑 |
469:
マンション検討中さん
[2023-02-18 15:12:12]
ここはグラン三番町26と比べてどうなの?
|
470:
マンコミュファンさん
[2023-02-20 22:13:11]
誰も触れてませんが、
このエリアは一方通行が多くて複雑怪奇 目白通りからアプローチするとすんなり入れず、 反対の早稲田通りから入るしかない そして早稲田通りもトラップあり、、 よくクラクション鳴らされてる車を見かけます 土地勘なくて車所有の方は くれぐれもご注意を! |
471:
マンコミュファンさん
[2023-02-20 22:56:54]
|
472:
マンション検討中さん
[2023-02-24 22:30:42]
借地権物件にします。
|
473:
eマンションさん
[2023-03-01 20:45:40]
|
学校は超名門でもない
富士見なんて高級住宅地の認識や認知度なし
買うかは個人の自由