レーベン水戸 TOWER PROJECTについての情報を希望しています。
駅近でいいですね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-mitotower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153991
所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
交通:JR常磐線・水郡線、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.74平米~96.16平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-12-19 16:42:33
レーベン水戸 TOWER PROJECTってどうですか?
1132:
マンション検討中さん
[2024-12-29 13:02:40]
商住一体開発だからここに決めた人もいるだろうにかなり厳しいですね。
|
1133:
マンション検討中さん
[2024-12-29 14:07:10]
まぁ、こんなとこにテナント出しても儲からないだろうからなー
|
1134:
検討板ユーザーさん
[2024-12-29 14:43:42]
そんなの最初から分かりきってたじゃん
それなのにそういう意見は拒絶され続けてきた |
1135:
マンション検討中さん
[2024-12-31 06:41:26]
スーパーでも入れば、と思ってたけど全然無理そうですね
|
1136:
マンション検討中さん
[2024-12-31 06:49:46]
駅徒歩3分以上の距離を感じるし、人の流れがイメージできないですね。
|
1137:
マンコミュファンさん
[2024-12-31 11:26:21]
デイサービスとかいいんじゃない?駅近だしコミュニティになる。
|
1138:
マンション検討中さん
[2024-12-31 13:57:06]
もうどこかの企業の事務所入れるでいいんじゃないの?駅近だし需要あるんじゃない?
|
1139:
評判気になるさん
[2024-12-31 17:32:15]
想像してたことだけど、売主にはなんとか頑張ってもらいたいですね。このままでは資産価値にも影響が。
|
1140:
口コミ知りたいさん
[2025-01-01 11:24:45]
デイサービスや放課後児童クラブ、認定保育園にちょうどよさそう
|
1141:
ウンピーゴールドバーグ
[2025-01-01 16:59:01]
ほぼ完成ですかね
![]() ![]() |
|
1142:
マンション検討中さん
[2025-01-01 18:52:50]
学習塾とかいいんじゃない?駅近だし中高生は便利でしょ。
|
1143:
マンコミュファンさん
[2025-01-01 20:04:01]
|
1144:
名無しさん
[2025-01-02 08:41:56]
変な施設入るよりテナント募集!っていう紙貼っているほうがいい
|
1145:
マンション検討中さん
[2025-01-02 15:16:38]
デイサービスだけは嫌
|
1146:
マンション検討中さん
[2025-01-02 15:51:21]
売主は元々どういう計画を立てていたのだろう。ここの立地を考えるとテナントは相当厳しいでしょうね。
|
1147:
マンション検討中さん
[2025-01-02 16:09:04]
セイコーマートで良いよ
|
1148:
評判気になるさん
[2025-01-02 17:10:44]
|
1149:
通りがかりさん
[2025-01-03 09:48:16]
商売上手な不動産屋がテナントで入居すればいいと思うのは自分だけか?
|
1150:
マンション検討中さん
[2025-01-03 16:15:15]
都内の企業が都内の駅前の感覚でテナント付マンションを計画した感じですね。水戸駅前を理解していない。
|
1151:
マンション検討中さん
[2025-01-03 17:41:29]
|
1152:
匿名さん
[2025-01-03 19:52:07]
今日新聞折り込みチラシが入ってきました。苦戦しているのかな?
|
1153:
通りがかりさん
[2025-01-03 20:26:05]
|
1154:
マンション検討中さん
[2025-01-03 21:18:15]
>>1151 マンション検討中さん
新幹線が停まる駅とは比べものにならないですよねw |
1155:
名無しさん
[2025-01-03 23:23:32]
なんか下げレス多いな
買った人なら下げる必要まったくないし、他のマンションなら色々属性違うから競合しないだろうに、ただネットに嫌がらせ書きたい人なんだろうなぁ |
1156:
匿名さん
[2025-01-04 01:22:02]
|
1157:
通りがかりさん
[2025-01-04 16:29:30]
|
1158:
eマンションさん
[2025-01-04 22:19:43]
|
1159:
マンション検討中さん
[2025-01-05 11:51:00]
北口だと2億とかの部屋が抽選で売れたようだけど、北口と南口でそこまで違うもの?水戸で。
北口だとテナント苦戦しない? |
1160:
マンコミュファンさん
[2025-01-05 12:17:30]
>>1159 マンション検討中さん
北口は京成百貨店やミトリオなどへ人流があるので、テナント苦戦は無さそうです |
1161:
口コミ知りたいさん
[2025-01-05 13:38:44]
|
1162:
マンション検討中さん
[2025-01-05 14:15:53]
|
1163:
マンション検討中さん
[2025-01-05 18:56:22]
南口は雑居ビルしかないよ。人流もほとんどない。北口は栄えてるけど、排気ガスが気になる人は結構いると思う。バスロータリーはかなり臭いね。
|
1164:
マンション検討中さ
[2025-01-05 19:52:49]
南口の駅周辺の雑居ビルは募集中だらけで埋まる気配がない。
北口のあの場所はリヴィンを潰した場所。人流はバスターミナルに向かうのでペデストリアンデッキを渡る人流はしれてる。 どちらも水戸駅周辺の再開発の起爆剤として建築されるマンションなので、どちらも水戸市からすれば賭けだろうな。 |
1165:
マンション検討中さん
[2025-01-06 13:59:04]
そもそも、水戸でマンションなんて価値ないから仕方ないよ
|
1166:
マンション検討中さん
[2025-01-06 14:00:25]
衰退都市なんだし、そもそも建物が全部平屋みたいな所にね、、馬鹿みたいにマンション建てたって買う人なんて、情弱しか居ないよ。
|
1167:
検討板ユーザーさん
[2025-01-06 16:47:01]
衰退都市だろうがどこだろうが電車を使う人からすると駅まで歩ける距離は変わらない。
|
1168:
マンション検討中さん
[2025-01-06 17:11:44]
駅周辺のマンションって結局、県内の人の永住用物件じゃないんだよな。実家が県内になくて土地がない、中高年所得者に向けた一時居住と資産形成のための物件だよね。転勤族とか、医者、大学教授、公務員とか外から来てずっと住むとは限らない人たち向け。
この人たちは逆に県内で広い土地がある方には住めないから(田舎のしきたりとか)、こういうとこに住むしかないんだよ。 |
1169:
通りがかりさん
[2025-01-07 08:38:21]
水戸で二億の新築マンションって、ここのことですか?
|
1170:
マンション検討中さん
[2025-01-07 12:15:37]
そんなわけおまへんがな
|
1171:
通りがかりさん
[2025-01-07 15:04:26]
ペデストリアンデッキで水戸駅と直結徒歩2分で、自走式駐車場100%の新築マンションって、ここのことですか?
|
1172:
ウンピーゴールドバーグ
[2025-01-07 18:35:55]
本日
![]() ![]() |
1173:
評判気になるさん
[2025-01-07 18:57:43]
|
1174:
ウンピーゴールドバーグ
[2025-01-08 15:57:32]
端島のようだな
![]() ![]() |
1175:
マンション掲示板さん
[2025-01-08 18:52:39]
|
1176:
マンション検討中さん
[2025-01-11 00:33:52]
第8期もまだなのにキャンセル住戸の知らせきた
![]() ![]() ![]() ![]() |
1177:
名無しさん
[2025-01-11 07:49:08]
|
1178:
評判気になるさん
[2025-01-11 09:56:39]
|
1179:
マンション検討中さん
[2025-01-11 12:49:11]
ローンが通らなかった場合や、急な転勤の場合など、場合によってはキャンセルする必要がありますよね?
|
1180:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 17:34:16]
早く買う人は資産価値を考えている人も多いからね
|
1181:
通りがかりさん
[2025-01-11 18:33:39]
販売価格どれくらいの部屋がキャンセルされたのでしょうか?
|
1182:
検討板ユーザーさん
[2025-01-11 21:03:31]
|
1183:
マンコミュファンさん
[2025-01-12 08:54:21]
|
1184:
検討板ユーザーさん
[2025-01-12 10:24:21]
まぁ水戸自体資産価値がなぁ
|
1185:
マンション検討中さん
[2025-01-12 10:27:43]
低層階、80㎡で5,000万円はやっぱり高いな。
|
1186:
名無しさん
[2025-01-13 18:31:46]
こちらの建物、戸数が多いけど土地の所有分はどのくらいになるのかな。
|
1187:
マンコミュファンさん
[2025-01-13 18:37:32]
結局はマンションって団地だから自分のものにはならないんだよなぁ
|
1188:
検討板ユーザーさん
[2025-01-13 20:34:24]
>>1176 マンション検討中さん
最近ローン審査終わったのでローンが通らなかったとか? |
1189:
名無しさん
[2025-01-15 11:27:07]
で、テナントは?
|
1190:
マンション掲示板さん
[2025-01-15 14:46:24]
|
1191:
マンション検討中さん
[2025-01-15 15:00:34]
テナント決まってないのはマズイやろー
|
1192:
マンション検討中さん
[2025-01-16 14:23:51]
商住一体とは何だったのか
|
1193:
口コミ知りたいさん
[2025-01-17 08:34:47]
|
1194:
マンション検討中さん
[2025-01-17 15:04:13]
マンションが魅力無いんじゃなくて
水戸がマンション買ってまで住む街じゃ無くなってるんだよ こだわりないなら大半の人は都内に近くて確実にリセールできるつくばにするだろうから 県央自体大した仕事がなく公務員の街なので先行きは厳しいと感じる |
1195:
マンション検討中さん
[2025-01-17 16:21:35]
北口のデュオヒルズは売れてるから、このマンションに魅力が無いだけでしょ
|
1196:
匿名さん
[2025-01-17 18:01:08]
スピーカー内蔵バスルームが普及してるらしいけどここは違うのけ?
|
1197:
口コミ知りたいさん
[2025-01-28 22:25:13]
テナントは?
|
1198:
マンション検討中さん
[2025-01-28 23:23:48]
決まらないですねえ
ここまで決まらないとは思わなかった |
1199:
マンション検討中さん
[2025-01-29 01:39:38]
現時点で決まってないならあとはもう完成後の実際の入居率や世帯の年齢構成見ながらテナントフロア内覧して契約するところが現れるかどうか、契約するところがあったとしてそこから内装見積り取って施工してオープンスタッフ募集しながら備品や商品搬入してって考えたらテナントオープンするのはもう半年後ぐらいになっちゃうんじゃないかしら。
|
1200:
名無しさん
[2025-01-29 07:25:14]
|
1201:
名無しさん
[2025-01-29 18:04:45]
過去の投稿にあったデイサービスとかかなりいい線だと思うな。水戸も高齢化ハンパないし
|
1202:
マンション検討中さん
[2025-01-30 08:52:44]
ラーメン屋でいいよもう
あと回転寿司 |
1203:
マンション検討中さん
[2025-01-30 13:45:53]
ラーメン屋はGの温床になるから勘弁して
|
1204:
匿名さん
[2025-01-30 18:32:02]
戸建て住宅が主流の水戸ではマンションの転売は難しいね。
|
1205:
匿名さん
[2025-01-30 19:24:06]
終の住処の人も多いんじゃない
そういうのって事故物件になって資産価値どうなん |
1206:
買い替え検討中さん
[2025-01-31 17:01:39]
あったら良いな♪と思うテナントまとめてみました。
・ミニスーパー ・ベーカリーカフェ ・クリーニング店やコインランドリー ・調剤併設型ドラッグストア ・学習塾 ・託児所やキッズスクール ・デイサービスや訪問介護施設 ・小規模フィットネスジム ・整体、マッサージ、鍼灸院 |
1207:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 17:10:31]
|
1208:
匿名さん
[2025-01-31 21:20:07]
(仮称)モスバーガー南口店の求人がネットに掲載されているそうですが、このマンションのテナントですかね?
|
1209:
マンション検討中さん
[2025-01-31 21:37:05]
|
1210:
通りがかりさん
[2025-01-31 23:07:50]
テナント料ってどこかに掲載されてるのでしょうか?
|
1211:
匿名さん
[2025-02-01 00:42:07]
テナントはなかなか厳しいのが現状かと。
業態的にはコインランドリーが現実的じゃないかな。 集客が見込めるテナントが仮にあったとしたら、あの場所でやるなら他の場所でやるほうが成立すると思うけど‥。イメージがわかないなぁ‥ |
1212:
マンション検討中さん
[2025-02-01 01:12:49]
現実的なのはコンビニでしょう。1階に入ればここの住民、隣にある労働総合庁舎職員、さらに隣のレーベンハイムの住民も利用が見込める。
|
1213:
ベリック
[2025-02-01 06:45:59]
コンビニですと、セコマとか可能性ありそうですね!
|
1214:
匿名さん
[2025-02-01 09:22:45]
主流3大コンビニの可能性は低いですね。
セイコマートさんならワンチャンですね。 環境が来客時間帯と来客種別を限定させるので商圏としては弱いので慎重になるのは必然的ですね。 |
1215:
匿名さん
[2025-02-01 09:24:44]
コンビニは絶対にない
自分がそこでオーナーする気ある? 都心部じゃないんだから不便な場所にコンビニなんて誰も来ない |
1216:
eマンションさん
[2025-02-01 10:39:17]
コンビニにとっては駐車場がないのがデメリットかもしれないですね。歩行者は合庁と労基の通勤と近所に住んでいる方くらいで時間帯が限定的です。近くのラーメン屋は立地ではなく実力で成功しているような気がしますし。わざわざ足を運びたくなる魅力的なお店が入ると良いですね。
|
1217:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 11:40:28]
|
1218:
マンション検討中さん
[2025-02-01 12:55:30]
竣工前の完売は無理そうだね
|
1219:
マンション検討中さん
[2025-02-01 13:03:42]
やっぱり住人にとって一番メリットがあるのはスーパーじゃない?
|
1220:
マンション検討中さん
[2025-02-01 13:18:39]
美容室とかいいんじゃない?
|
1221:
匿名さん
[2025-02-01 19:15:41]
ここは地震で液状化現象になるところかな?
|
1222:
評判気になるさん
[2025-02-01 19:34:37]
このマンションは大丈夫です。
|
1223:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 19:36:21]
まだテナントが決まらないってよっぽど
それほど経営者目線で厳しい場所なんだろな |
1224:
匿名さん
[2025-02-03 13:31:55]
|
1225:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 14:34:35]
昨日駅南いったので少し見てきましたけど、思ってたより良いですね。
駐車場が自走式だったら絶対買ってました。 ただあの場所でテナントいれるのは厳しいんじゃないかと… |
1226:
マンコミュファンさん
[2025-02-04 06:56:28]
デイサービスや放課後保育じゃない?あとは整体とかフィットネスジム
|
1227:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 13:38:51]
駅前を見れば苦戦することが容易に想像できるのに、なぜテナント付きとしたのか
|
1228:
マンション検討中さん
[2025-02-04 17:12:22]
3月下旬から入居開始なんですね、どのくらい入居する人いるんでしょ?
はじめ空室が多い段階で住むのってなんか怖い |
1229:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 20:58:39]
|
1230:
通りがかりさん
[2025-02-04 21:55:02]
今日はテナント廊下天井と奥の駐車場(住人用?)の明かりが付いていて素敵な雰囲気だなと思いました。近くのマンションに住んでいるよそ者ですが素敵なお店が入ることを祈っています!ご覧になってない方もいると思いますので写真撮ったら上げますね。
|
1231:
匿名さん
[2025-02-04 23:24:54]
住めば都だよ
|