ロジュマン東豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1607-1、1610-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
価格:2600万円台-4800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.2平米-95.7平米
[スレ作成日時]2009-07-12 21:56:00
ロジュマン東豊中ってどうですか?
469:
匿名さん
[2011-02-28 23:10:31]
こじんまりってのは、戸数や共用設備のことでしょうか。それなら確かにそうですね~。
|
470:
入居済み住民さん
[2011-03-01 18:13:21]
最近、販売戸数が全然減らないですね。。
入居者として心配です。。 |
471:
入居済み住民さん
[2011-03-02 00:27:16]
年末年始ぐらいから動きが少なくなったのかなあ。
全部モデルルームにして値引きして売ってしまえば? |
472:
入居済み住民さん
[2011-03-02 19:53:11]
住めば都なのかもしれませんが、快適に暮らしてますし、早く完売してくれるといいなあって思います。
申告も終わったし、やれやれです。 |
473:
サラリーマンさん
[2011-03-04 21:35:54]
住宅ローン減税は本当に嬉しいですねえ。
一割は大きいです。 |
474:
契約済みさん
[2011-03-04 21:46:48]
1%では…。
|
475:
サラリーマンさん
[2011-03-08 22:29:54]
あ、すいません。。。一割はあり得ないっすね。
すでにちゃんと還付されて潤いました! っと思いきや、固定資産税があるのですねえ。 |
477:
サラリーマンさん
[2011-03-12 00:00:38]
残りは八戸になったみたいです。
地震はわかりませんでしたが、関西も いつ起こるかわかりませんね。 防災セットはしっかり用意しておこう。 |
478:
匿名さん
[2011-03-23 22:07:22]
そうなんですね。前の戸建も何時の間にか一件売れてますね。
|
479:
入居済み住民さん
[2011-03-24 02:48:47]
久々に見ました。営業さんのブログも。
あ、残り八戸なんですか。よくぞそこまで。 三連休は沢山見にこられてたようですが。 意外にも、夏ぐらいには残り数戸になるかな? ドンドン値下げして売り切って欲しいですね。 ここは値段とモノのバランスや小規模なのが 気に入ってます。 |
|
480:
申込予定さん
[2011-03-24 22:12:34]
こんばんは。お邪魔します。
電動自転車を借りて桃山台の駅まで走ってみました。 相方と喋りながらだったのもあって、行きは15分くらい、帰りは12分くらいかかりました。 慣れればもっと早く行けそうですね。 みなさんの過去の書き込みも見させていただき、参考になりました。 早くあたたかくなってほしいですね。 |
481:
入居済み住民さん
[2011-03-24 22:19:10]
電動自転車、羨ましい!
私はまだ普通の自転車で頑張ってます~。 戸数も少ないですし、お会いすると思いますので またよろしくお願いいたします! |
482:
匿名さん
[2011-03-24 22:37:43]
なんか珍しく連続書き込みですね。嬉しいことです。
|
483:
入居済み住民さん
[2011-03-26 12:29:57]
私も電動自転車ですが、駅までは10分ぐらいです。
電車に乗るには駐輪場に停めたりで、もう少し時間がかかるので、いつも目的の電車の発車時刻15分前に家を出発しています。 |
484:
購入検討中さん
[2011-03-26 14:14:34]
みなさんまわりでおすすめのお店を教えていただけませんか??
ジャンルは問いません。 |
485:
入居済み住民さん
[2011-03-26 15:58:56]
普通の自転車で桃山台駅までは厳しいですかね?
もし、普通の自転車で行くとしたら、 どの経路で行くのが一番楽ですか? |
486:
匿名
[2011-03-26 22:04:10]
行けますよ〜。だいたい10分くらいです。
自転車用につくられたという感じの道があるので駅に行く時はそこを通れば大丈夫です。帰りは下り坂なので普通の道を通ればいいですしね。 この辺りで暮らしていると車移動が基本になるのでいい運動にはなると思います。 |
487:
匿名さん
[2011-03-26 22:24:33]
桃山台まで自転車用の道ってあるんですか。
どの道でしょうか。10分で着きますか? 普通にバス道で桃山台まで行ったら、アップダウンがかなりあって、 普通の自転車では行きも帰りも半分は自転車を押して歩くことになりすごく時間がかかったので 是非教えて頂きたいです。 |
488:
入居済み住民さん
[2011-03-27 01:47:19]
私は、ア・ビアント、クラインゲベックの両パン屋がおすすめです!
どちらもとても美味しいです。 おススメはクラインゲベックの食パンですかね~! |
489:
匿名さん
[2011-03-29 02:33:27]
自転車なら、長次郎~フレスコ~ローソン~古本市場~坂を登る、のルートが一番楽じゃないですかねえ。
坂を全部歩いても十分ちょうどぐらいと思います。 ちなみに私は普通の自転車です。 周りのお店は、クラインゲベック、目の前のハンバーガー屋さん、ハナハナ、長次郎、たこ焼きのアホや、アットザ21、スンドゥブのオッキ、ロッソ、南蛮亭ラーメン、ってとこかなあ。最後の二件はだいたい車で行きますが。 |
490:
入居済み住民さん
[2011-03-29 07:23:26]
モデルルーム住戸、ルーバル付きも含めかなり安くなってますね。いいなあ。
|
491:
入居済み住民さん
[2011-03-29 13:15:21]
目の前のベリーベリーは潰れたんですかね?
日曜見たら、閉まっていましたが。。 |
492:
入居済み住民さん
[2011-03-29 21:57:29]
どうなんでしょ?確かに個人的には厳しいかなあと、一回ケーキを買ってみて思いましたが。ハナハナとかは美味しいですもんねえ。
|
493:
匿名さん
[2011-03-29 23:55:59]
ベリーベリー(前のケーキ屋さん)は、一応近日中に改装新オープンするらしいですよ。張り紙されてました。
|
494:
周辺住民さん
[2011-03-30 07:24:34]
広告が新しくなってますね。なんかイメージ変わりました?いい感じですね。
|
495:
物件比較中さん
[2011-03-30 13:05:01]
おすすめ店一通り行ってみます!
|
496:
購入検討中さん
[2011-04-01 13:28:10]
桃山台の駐輪場ってみなさんどこに止めてますか?
また空きはありそうですか?? |
497:
購入検討中さん
[2011-04-01 19:20:13]
吹田市側の大きい駐輪場は空きがあると聞きました。
ただし月初めじゃないと定期は買えないとのことです。 |
498:
購入検討中さん
[2011-04-01 20:27:37]
有難うございます。確認してみます。
|
499:
匿名さん
[2011-04-01 21:48:52]
豊中市側、アザールの一階にありますよ。
一回百五十円で、毎朝止めてますよ~。 八時ぐらいにいってますが、かなりあいてます。 |
500:
購入検討中さん
[2011-04-01 22:02:00]
原付は止めれますか?
|
501:
匿名さん
[2011-04-02 14:04:26]
すいません、自転車しか止めたことはないです。電話してきいてみるのがよいかと。月極は原付も止まってましたけど。その日どうかは不明です。
http://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M02002/27205/0668347305-001/ |
502:
匿名さん
[2011-04-02 14:06:06]
ベリーベリー、開店しましたね。
中にカフェができたみたいですが、、、 |
503:
匿名さん
[2011-04-03 16:18:16]
あと、ラーメンの副将軍、焼肉の但馬屋はいいよね。
|
504:
入居済み住民さん
[2011-04-04 01:23:48]
但馬屋行ってみたいですが予約必須ですか??
|
505:
匿名さん
[2011-04-04 23:55:24]
四時から開いてますが、早めにいけば不要ですね。六時ぐらいにいくと一時間は待たされるかと。なので予約必要ですね。
|
506:
匿名さん
[2011-04-05 00:05:18]
追加すると、蕎麦の木田。あと、カレーうどんの一久。これでうちどめかなあ。
|
507:
匿名さん
[2011-04-05 00:43:11]
|
508:
購入検討中さん
[2011-04-05 01:31:01]
豊中市側の第1駐輪場?は自転車をとめるスペースがかなり少なく
空き待ちが150人程いて、管理のおじさんいわく、10年くらいかかる んじゃないかと言ってました(笑) 吹田市側の方が建物内なので、防犯上よいと思います。 しかも値段も豊中市側より安かったです。 |
509:
匿名さん
[2011-04-09 21:48:47]
あれ?何時の間にか、残り七戸ですね。
年が開けてからは、一ヶ月に一戸のペースかあ。 ってことは、完売は早くて今年の年末かな?? こないだの広告はいい感じでしたよねえ~。 |
510:
匿名さん
[2011-04-09 23:09:48]
No.508さん
駅前の駐輪場が一杯で無いって事でしょうか? |
511:
匿名さん
[2011-04-10 01:33:31]
私が毎朝自転車止めてるアザールの一階のは、契約など無しの日払い150円です。が、朝八時ぐらいならまだまだガラ空きです。
508さんのは、契約駐輪場のお話ですよねー。値段が安くなるのと出勤時間によっては、契約するのが良さそうかなあ。ちなみに、月契約いくらなんでしょ? |
512:
匿名さん
[2011-04-12 06:27:41]
最近、ちょこっと棟内が騒がしくなってきたような。。。^^;
ひっそりとして好きだったんですがねぇ エントランス前の自転車も気になりますしね |
513:
匿名さん
[2011-04-12 22:21:41]
かもしれませんねー。当初は人が少なかった!
今は九割近くは埋まってますから。 |
514:
匿名さん
[2011-04-12 22:29:59]
そうですねえ。
昼間は今は仕事してますから全く気になりませんでしたが、たまに休みだとおおっと思う事も。。。 まあ、子供だって大きくなりますし、マンションで暮らす以上はなかなかね。。。 |
515:
匿名さん
[2011-04-12 23:27:52]
すいません。
エントランス前の自転車とは何でしょうか? 差し支えなければ、教えて下さい。 |
516:
匿名さん
[2011-04-12 23:30:49]
ひっそりと静かに生活したいものですが
子どもの声や子どもの姿も又生活に活気をもたらせて くれますよ 子どもが居ない地区も寂しくて繁栄しないような気もします |
517:
購入検討中さん
[2011-04-13 02:06:41]
No510さん
新御堂を渡った吹田市側の第2駐輪場の月極めはまだまだ 空いてましたよ。 値段は1カ月だと2000円 3カ月契約だと5200円でした。 信号は渡らないとダメですが、駅の入り口からも近く 便利です。 豊中市側にも立体駐輪場つくればいいと思うのですが、 土地がないんかなー |
518:
匿名さん
[2011-04-13 23:43:39]
駅前の駐輪場月極めがあるんですね
駅の入り口に近いのならば便利ですよね バスも通勤の一つの手段ですけど 手段は多い方が良いです |