ロジュマン東豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1607-1、1610-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
価格:2600万円台-4800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.2平米-95.7平米
[スレ作成日時]2009-07-12 21:56:00
ロジュマン東豊中ってどうですか?
104:
匿名
[2010-05-12 21:12:50]
|
105:
契約済みさん
[2010-05-15 21:55:07]
先週、内覧会に行ってきました。
西向きの部屋なのですが、日当たりが良く安心しました。 セキュリティもしっかりしていましたし、住み始めるのが楽しみです。 |
106:
契約済みさん
[2010-05-16 00:08:25]
確かに、セキュリティはきっちりしてそうでしたね! エレベータや一階のドアには鍵をかざす必要がありますし、一階の廊下は柵が天井まで通ってましたし。 私も住み始めるのが大変楽しみです! |
107:
匿名
[2010-05-16 01:13:08]
あれ?あと十戸ぐらいということだったのに、今日のチラシもまだ更新されてませんでしたね。結局、どれぐらい残ってるんだ??
|
108:
匿名さん
[2010-05-16 12:35:55]
前回も更新はむちゃ遅かったですから。
|
109:
入居予定
[2010-05-16 12:48:49]
私も、内覧会行ってきました。
駐車場が外から見てたより広くて、安心しました。 日当たりも最高だし、車の騒音は気にならない程度だし。 ここに決めて、正解でした。 |
110:
購入検討中さん
[2010-05-18 13:27:22]
ブログ読んだのですが、ここって自転車置き場が平面だけのようですね?
電動自転車の充電器もロッカーの中に入っていて鍵はあるのかな? もし鍵があるようならちょっとした物も保管しておけば便利かもしれないですね! |
111:
入居予定さん
[2010-05-18 21:12:18]
写真にも見えますが、鍵は付いてますよ。熱くなる電池と一緒で問題ない範囲なら、便利に使えそうではありますね。
駐輪場は平面で区画をキッチリ決めてあるし、入り口に鍵もあるしなかなか安心です。 駐車場も余裕ありましたし内覧会で細かい点が思ったより満足度高そうに感じたので、入居が楽しみです‼‼ 人数が少ないですし、入居予定の方やこれから購入される方、全員で気持ち良いマンションにしたいですね! |
112:
検討中
[2010-05-21 08:19:57]
先日、お部屋を見せて頂きましたが、一点気になる点が。。
キッチンのレンジフードの上にダクトが露出していました。 通常、ダクトはレンジフードに隠れているものかと思っていましたが、そういうものなのでしょうか? 営業さんに聞けば良かったのですが、家に帰ってから気になり始めました。。 細かいことで申し訳ないですか、気になるので、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。 |
113:
ご近所さん
[2010-05-21 18:44:05]
あれは、マントルフードというものです。
ですので、ダクトが露出しているというわけではなく、 ああいう形状のものです。 ただ、あのフードをつけるときは、 キッチンが全面オープンの場合つけるものであり、 コンロの前に壁があるのに、このフードを選択しているのは 間違っていますね。 設計者のセンスのなさがあらわれているというより 営業の意見で少しでも良く見えるようにつけたとしか考えられませんね。 そういうところだけいいものをつけているマンションでいいマンションでは無いですね。 |
|
114:
匿名さん
[2010-05-21 19:28:47]
ちょっと、テキトーなこと書かないでくださいよ。
マントル型は壁があってもいいですよ。 (参考) http://www.e-reform.jp/e-kitchen/planning/?page_id=176 最近はデザイン性、機能性共に良いものも多くありますので 間違いと決めつけるのはよくないでしょう。 |
115:
周辺住民さん
[2010-05-21 19:53:33]
114さん 営業マンですね。
テキトーなこと言わないで下さい。 何も知らないのに。 |
116:
112です。
[2010-05-21 22:14:39]
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
マントルフードというのですね。 勉強不足でした。。 ただマントルフードの写真を見ると、 お部屋のものと若干違うかったような。。 天井と接している箇所の一部が、 アルミホイルで巻かれているみたいになっていた気がします。 記憶違いだったらすいません。 来週辺りにもう一度確認してこようかな。。 |
117:
114
[2010-05-22 00:07:56]
>115さん
営業ではありませんよ。 確かにレンジフードについてすごい詳しいわけではありません。 ですので参考情報を引用したのですが、だめですか。 他人を批判するほどお詳しい115さんがきっちり解説していただけますか。 |
118:
匿名さん
[2010-05-22 15:00:03]
まあまあ、こんな所で他人を責める方は相手されない方が良いのでは。
必要かどうかは本人が決めることですしねえ。狭くておそい日本の道路でフェラーリ乗る人もいるし、普通の道路でマウンテンバイクに乗る人もいるし、暗いのにサングラスかける人もいるし。なんでも好みの問題でしょ。機能を果たさないのではなく、デザインなんだから。 あと、レンジ周辺がモデルルームともし違ってて、それが正式な仕様変更でなければ、基本的に修正してもらえますよ。とりあえず、聞いてみては? ただ、普通に考えると、アルミホイルでなく、シーリングでは??それなら形によっては必要かと。ただ、気になるってことは、その部屋の貼り方がイマイチだったとか? なんにせよ、営業マンに聞けばすぐ教えてくれるでしょう! |
119:
ご近所さん
[2010-05-22 19:18:45]
マントルフード、本来は別として壁についてるのも普通に見ますけどね。
|
120:
匿名さん
[2010-05-23 01:22:25]
あ!
久々に「あらし」さんが来てはりますね。 根拠のない論理と自分の狭い価値観で決めつけて、さらに他人まで批判できてしまう方には、自分以外の価値観を尊重できないので何を言っても通じません。 情報交換の場はもっと有効に使わないと! 関わらないのが一番ですよね! |
121:
入居予定さん
[2010-05-23 12:15:34]
私の部屋のフードには、アルミホイルも何もありませんでした。モデルルームや写真と同じ。
|
122:
入居予定さん
[2010-05-23 15:54:05]
今日再内覧いってきました。
私の部屋も換気扇の上があいてむき出しだったので質問してみると 点検でカバーを外しているだけなのでモデルルームと同じ仕様になりますとの事でした^^ |
123:
入居予定さん
[2010-05-23 18:28:19]
113へ
レンジ前に壁がないキッチン・・・その場合、床から排気する工法を取るでしょ?一戸建てでは、ごくごく稀に ありますけど、ほとんど無いしマンションでは見た事ないですよ。吊戸棚のな い、オープンキッチンにはこのマントル型が多いんでしょ。自分が購入した部屋 の中の事なので、一応反論しておきます。 |
元、松下興産ですが、今は関電の関連会社みたいです。
全国的には知名度低くブランドは弱いと思いますが、実績も多いし、この業界の中ではしっかりしてるほうでは。