東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-31 15:18:49
 削除依頼 投稿する

2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。
どこを通るか、どこに駅や駅出入口ができるか、どんな駅名になるか、どんな沿線開発があるかなどを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を極力示すようにしましょう。
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。

[スレ作成日時]2022-12-18 20:41:15

 
注文住宅のオンライン相談

臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう

No.151  
by 口コミ知りたいさん 2022-12-22 14:18:34
>>147 匿名さん

酔って寝過ごしても、最悪歩いて帰れるじゃん。
中央線や京浜東北線なんか乗り過ごすとヤバいぞ。
タクシーで帰ると数万円だ。
短いのは良いことよ。
No.152  
by 決め坊 2022-12-22 15:35:43
コメントしといて何だが、この議論に何か意味があるのだろうか。
No.153  
by 匿名さん 2022-12-22 16:11:58
>>152 決め坊さん

まあ、マンションの話をしましょうとほざいて、経済や不動産の話で鉄道談義を排除するよりは少しはマシかも。
No.154  
by 決め坊 2022-12-22 20:09:52
>>153
まあ、そうですね。
新しい情報も、まだしばらく出ないでしょうし。
No.155  
by 決め坊 2022-12-22 21:27:40
あとは豊住線派閥が間違いなく来てますしね。
No.156  
by 決め坊 2022-12-22 21:35:38
>>146
この方も、他には何も指摘しないけど、豊住線については敏感に反応する割には臨海地下鉄の何の情報も出さないしね。
No.157  
by 匿名さん 2022-12-22 21:47:17
>>156 決め坊さん

明らかにスレチでしたので。それから、私は臨海地下鉄に反対してませんよ。ただ、四六時中臨海地下鉄の情報を収集しているわけではないということです。
No.158  
by 決め坊 2022-12-22 21:52:07
>>157
おお、やっと来たね。
それなら、どんな情報出したの。
教えてよ。
No.159  
by 決め坊 2022-12-22 21:53:11
あと、横田基地については何でコメントしなかったの?
No.160  
by 匿名さん 2022-12-22 21:56:46
>>159 決め坊さん

単純にその時スレを見ていなかったのですよ。
No.161  
by 決め坊 2022-12-22 21:57:48
>>160
の割には反応早かったけど。
どの情報出したか教えて?
No.162  
by 決め坊 2022-12-22 22:03:17
ま、こんなふうに豊住線派閥がいますからねえ。
No.163  
by 匿名さん 2022-12-22 22:03:55
>>158
>>159
>>160
>>161
スレチスレチ
No.164  
by 決め坊 2022-12-22 22:05:25
>>163
まあ、スレチと言うしかないくらい、何も臨海地下鉄の話は出してない方ですよ。
No.165  
by 匿名さん 2022-12-22 22:05:29
>>161 決め坊さん

前スレで、ある鉄道延伸事業でヤマダ電機やタワマンの下をシールド掘削して、軟弱地盤だったけど陥没事故どころか地盤はほぼ変位なく掘削されたという情報。
No.166  
by 決め坊 2022-12-22 22:06:20
皆さん騙されてはだめですよ~。
No.167  
by 決め坊 2022-12-22 22:10:41
>>165
ああ、あの人ね。
わかりました。
ちょっと、探りを入れただけだけど。

ただ、豊住線派閥がいるので、ちゃんとスレチなら公平にしないと。
No.168  
by 決め坊 2022-12-22 22:18:57
あと、何か言うのであれば臨海地下鉄の情報も言わないと。
さっきの話も臨海地下鉄ではないので言わばスレチだよ。
No.169  
by 決め坊 2022-12-22 22:20:03
ある鉄道延伸事業が豊住線だったら同じ話だよね。
No.170  
by 匿名さん 2022-12-22 22:23:11
>>169 決め坊さん

シールド工法について何か色々おっしゃっている方がいらっしゃったので。地盤が強固とは言えず、タワマンの多いこの地域の参考になると思いました。
No.171  
by 決め坊 2022-12-22 22:26:55
>>170
はい、それもある意味豊住線の話と同じではないですかね。
たしか九州の話でしたっけ?
No.172  
by 匿名さん 2022-12-22 22:28:56
>>171 決め坊さん

千里中央です。
No.173  
by 決め坊 2022-12-22 22:34:22
私は豊住線派閥がまだいるので、踏み絵は必要と思っています。
豊住線派閥がいない中で根拠のある議論ができたらと思いますが、見た通り豊住線派閥は、何も意味のない話をしてきますから。

無視すればいいけど、その割には臨海地下鉄の情報を出す話が少ないので、しょうがないかと。
No.174  
by 決め坊 2022-12-22 22:38:12
>>172
ああ、千里中央でしたね。
でも、元々の話は臨海地下鉄はシールド工法でという話からなので、地下鉄で東京一短い話と大差はないかと。
No.175  
by 匿名さん 2022-12-22 22:42:23
>>165 匿名さん

あのさ、ベタ基礎にするか基礎杭を使うかはその地質でN値によるものではないの?
コストのかかる基礎杭を使わず、ベタ基礎せOKとしても周囲が田んぼだった地質から(フォローで書かれていた)本来は基礎杭を使った方が親切とも言える。
京王プラザホテルと関空ビルの基礎構造を調べてごらん。
No.176  
by マンション掲示板さん 2022-12-24 07:06:14
>>135 匿名さん
成田空港は拡張しますよ。
コロナ前とは違う。
茨城空港に出番はないよ。


No.177  
by 口コミ知りたいさん 2022-12-24 07:55:23
>>176 マンション掲示板さん
成田も茨城も遠すぎ!
中央防波堤に第3空港できないものなの?
そこに臨海地下鉄を通せばいいと思うけど、シロウト考えか、、、

No.178  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-24 08:48:56
>>177 口コミ知りたいさん
空域が空いてないだろ。
それに成田まで日暮里から35分なんだから、別に遠くないよ。

No.179  
by 匿名さん 2022-12-24 08:53:40
環二を通れば虎ノ門から有明まですぐ着くんだから、ここにバスを走らせれば充分。
莫大なカネをかけて、東京駅とは名ばかりの外れにしか行けない鉄道を敷く意味は皆無。
No.180  
by マンション検討中さん 2022-12-24 09:08:56
>>177 口コミ知りたいさん

素人過ぎるよ笑
でも成田遠いよね
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-24 09:10:58
>>179 匿名さん
常盤橋かなり便利だと思うけど。
No.182  
by 匿名さん 2022-12-24 09:27:15
>>179 匿名さん
東京の背骨がバスになるよ
No.183  
by 評判気になるさん 2022-12-24 13:08:20
>>181 検討板ユーザーさん
そう?
東京駅直結には程遠いだろ。

No.184  
by 匿名さん 2022-12-24 13:14:01
>>183 評判気になるさん

京葉線だって東京駅に直結しているじゃないですか。
No.185  
by マンション掲示板さん 2022-12-24 13:19:20
>>184 匿名さん
あれを直結というか?笑わせる。


No.186  
by 匿名さん 2022-12-24 14:38:18
>>185 マンション掲示板さん

京葉線ホームに比べりゃ京浜東北線や山手線などの東京駅との乗り換えはマシってことでしょう。乗り換えもおそらく、八重洲地下街を通って雨に濡れずにできるでしょうしね。
No.187  
by 匿名さん 2022-12-24 16:06:40
>>186 匿名さん

正確な位置も深さも八重洲地下街に地下直結するとか何も確定して無いのに
改札内にある京葉線よりマシとかよく言えもんだ。
No.188  
by 職人さん 2022-12-24 16:10:43
>>187 匿名さん
汐留地下街の例を挙げるとJR新橋からゆりかもめ汐留駅まで地下開発に成功しているのに八重洲に出来ないとは思えません
No.189  
by 匿名さん 2022-12-24 18:16:13
あの晴海に駅出来るって胸熱だなぁ
No.190  
by 匿名さん 2022-12-24 21:47:20
>>184 匿名さん

ここから先、何で京葉東京地下駅の話が出てくるんだ?
鉄道に対して低能な証拠。
旧都庁現東京国際フォーラムに隣接する駅は、旧成田新幹線の予定地を転用したと言うのを知らんのか?
別名有楽町駅と言っても良いくらいだ。
No.191  
by 匿名さん 2022-12-24 22:00:20
それにさ、東京駅の京葉ストリートの長い地下通路の一部は旧成田新幹線が建設中止になる手前から準備工事がされていたらしい事はマニアの間では少なくとも知られていた事。
理由は、現東海道新幹線の橋脚や基礎杭がこの地下通路を設置する際に支障になる事から旧国鉄時代からあったわけだろ。
No.192  
by 職人さん 2022-12-24 22:05:08
他にも例を挙げられます
丸ノ内線の西新宿駅または大江戸線都庁前駅からJR新宿駅までも地下からずっと行けますよ
JR東京駅と臨海地下鉄の常盤橋周辺がつながらないだろうなんてあり得ない
西新宿にどれだけ高層ビルが建っていると思いますか?
No.193  
by 匿名さん 2022-12-24 22:10:57
>>192 職人さん

>>西新宿にどれだけ高層ビルが建っていると思いますか?

この話をする前に西新宿の超高層建築物の基礎構造を調べたかね?
だから京王プラザホテルの事例を出したんだよ。
No.194  
by 匿名さん 2022-12-24 22:16:58
>>193 匿名さん

鉄道の他に地質の事も知らないのか?
東京駅周辺は地下水の存在もあってか強固な地盤では無い。
そうなった時、木造ではない設計荷重の重いRC/SRC造建築物の基礎構造がどうなるかと思うか?
No.195  
by 匿名さん 2022-12-24 22:21:08
>>194>>192のアンカーミス

何の為にボーリング調査をやるのか?も追記しておく。
アンダーピニングとバカにしていた誰かの出る幕ではない。
No.196  
by 職人さん 2022-12-24 22:21:16
>>193 匿名さん
>京王プラザホテルと関空ビルの基礎構造を調べてごらん。

関東ローム層>レキ
>砂>泥
ここまで杭を打ち込んだってことですか?
No.197  
by 職人さん 2022-12-24 22:22:04
アンダーピニングとボーリングと書いたのは私ではありません。
No.198  
by 匿名さん 2022-12-24 22:29:00
>>196 職人さん

ベタ基礎だろ、低能めが!
もしかして基礎杭とは何かを知らない理系に対して無教養ですか?

https://www.kanto-geo.or.jp/various/technologyRoom/TR1_06-03.html

No.199  
by 匿名さん 2022-12-24 22:33:35
港湾埋立の関空ビルは地下水位の変化による不同沈下の影響を受けるが、建物が横に長い為わざわざベタ基礎にして、建物が不同沈下で大きく影響を受ける前にジャッキアップして対応することになった。
こうした事も素人としての教養で知らなかったのか?
No.200  
by 職人さん 2022-12-24 22:34:14
>>198 匿名さん
理系が全員「基礎杭」を知っている
「基礎杭」を知らない理系は無教養だ

こう言いたいのなら、三段論法を知らない理系はやや理系寄り学問であるはずの論理学を修めておらず無教養と言っていいですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる