2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。
どこを通るか、どこに駅や駅出入口ができるか、どんな駅名になるか、どんな沿線開発があるかなどを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を極力示すようにしましょう。
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。
[スレ作成日時]2022-12-18 20:41:15
臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう
No.1 |
by マンション検討中さん 2022-12-18 20:50:40
投稿する
削除依頼
羽田まで直通して欲しいですね
|
|
---|---|---|
No.2 |
https://twitter.com/kikitai9ch/status/1604050809435885570
東京都議会5会派議員による 『年末スペシャル討論会』 ▼テーマ 太陽光パネル設置義務化の可能性と課題 臨海地下鉄構想とベイエリア開発の課題 |
|
No.3 | ||
No.4 |
>>1 マンション検討中さん
まずは、羽田新線の開業後のTWRの今後の存在、TXのATOとの互換性(JR東の今後の山手線E235のATOとの互換性が占われる。しかし常磐線のことがあるのでJR東にとってTXは競合相手になってしまった。)、臨海ルートの京葉・埼京の相互乗り入れの運賃体系、と数々の問題点を解決しなければならないかも。 しかし、相鉄・東急直通線でメトロを経由して民鉄各社が入り乱れて直通するケースが参考事例になるかも、、 |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
>>5 匿名さん
>>JR東(分割された旧国鉄の一社) これは旧丸の内本社内の東京鉄道管理局ですね。 東海は夏はクソ暑いと言われたような名古屋鉄道管理局 西は大阪鉄道管理局の名残でしょう。 そして丸の内本社は誰もいなくなりオアゾが立っている。 その反対側に優雅な東京駅舎が未来に向けて残るけども |
|
No.7 |
https://dorattara.hatenablog.com/entry/20191107/1573084389
千代田線の北千住~町屋のマイナス25mの先でJR常磐線と直通運転している 一方、大江戸線の築地市場はマイナス30m TXは双方の課題をクリアしなければならない |
|
No.8 |
>>7 匿名さん
大深度地下施工のようですね。 それとは別ですが、地下水位の問題も。 総武快速の東京地下駅は設計荷重の重いRC造では無く、S造のオフィスビルが地下に埋め込まれているような軽量な駅舎の為、地下水位の上昇においての潜水艦が浮上するような現象に悩まされアンカーを打ち込んだようです。(未来へのレポートに触れられていた。) 逆に京葉地下駅はRC造で施工したためそれ程問題にならないらしく。 |
|
No.9 |
りんかいエクスプレス
|
|
No.10 |
臨海副都心線
|
|
No.11 |
東京ウォーターフロントシティライン「W」
|
|
No.12 |
都営晴海線
|
|
No.13 |
>>7 匿名さん
関係ないですが、浅草から南千住って、25‰の連続勾配なんですね。 |
|
No.14 |
中央晴有線
|
|
No.15 |
東京湾岸線
東京湾岸エクスプレス |
|
No.16 |
>>13 匿名さん
このスレに嫌がらせ煽り投稿をしているのが居るが無視に決まりです。 さて25‰の勾配って在来線には大したことないかも。 最近の整備新幹線は30‰も存在していますし。 TX1000/2000/3000は高性能通勤電車なので、尚更ですけど。 |
|
No.17 |
誰が、路線名の構想をしろ!と言ったんだ。
|
|
No.18 |
路線名の妄想です。真面目です。
スレ逸脱ではないですよ。 |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
路線名を決めるとかは路線が竣工し、試運転が近くなって考え出す事。そうした流れを知らんのか?
現在、構造物の設計とか環境影響評価もなく車両基地も軌道や信号方式、そして車両規格も発表されていない段階だろ。 |
|
No.21 |
|
|
No.22 |
鉄オタはどこいっても嫌われるな。
|
|
No.23 |
まあまあ、やっと新スレ出来たんだし、仲良くやろうよ。
|
|
No.24 |
|
|
No.25 |
有明エクスプレス
|
|
No.26 |
>>20 匿名さん
そもそも、鉄オタさんは、臨海地下鉄は妄想レベルと決めつけていた |
|
No.27 |
大丈夫だここに書き込んでる我々が生きてるうちには完成しないから
|
|
No.28 |
|
|
No.29 |
ラインカラーはピンクがいい
|
|
No.30 |
|
|
No.31 |
|
|
No.32 |
>>22 通りがかりさん
鉄ヲタと言うなら経済ヲタ(文系でカネ優先)の言葉を外さない。 平和にやってほしければ『鉄道ファン』と言いたまえ。 さて鉄道ファンの予想を裏切った特急名の出来レースが過去にあった。 新青森までE5系の高速化の特急名で大方の投票が多かった北国行きの『はつかり』を蹴って、南行き寝台特急名の『はやぶさ』をJR東が選定した事だ。 九州新幹線全通の時に『みずほ』も寝台特急名だったが、これは南行きなのだからある程度許される感じなんだが、なんで雪国に向かうのが『はやぶさ』なのか? だった。 |
|
No.33 |
秋葉原有明連絡地下鉄
|
|
No.34 |
低能な路線名を巻き散らすな。
|
|
No.35 |
築地・豊洲ライナー
|
|
No.36 |
|
|
No.37 |
>>36 決め坊さん
こうなるといいね。(以下引用) 首都圏第3空港化に触れたのは、そうすれば延伸費用を国から引き出せると考えるからです。単なる茨城空港延伸でなく、第3国際空港延伸とし、国=3分の1、茨城=3分の1、東京・埼玉・千葉=各9分の1といった分担比率ができれば、延伸は現実性を持ちます。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
オタクライナー
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
|
|
No.42 |
つながる今昔コミケ会場!?「臨海地下鉄」なぜいま具体化 超巨額でも“効果アリ”?
https://trafficnews.jp/post/123277 |
|
No.43 |
金利引き上げで不況がやってきますよ。
臨海地下鉄建設なんて無駄遣いしてる場合ではなくなります。 |
|
No.44 |
>>43 匿名さん
ビッグサイトを海外開催するようになってもいいですか? サッカーW杯を二度と開催できない日本になっていいですか? 無駄遣いというなら少しでも削減のために 駅を1つ減らす(勝どき・晴海)とか具体的な代替案をお願いします。 ちなみに駅を1つ減らしたところで建築費はそこまで変わらないと聞きました。 |
|
No.45 |
ビックサイトでコミケを、だ。文化の流出。
実際既にジャニーズや乃木坂は海外脱出しています。 |
|
No.46 |
|
|
No.47 |
|
|
No.48 |
>>36 決め坊さん
首都圏第三空港の遠因は横田ラプコンから来ている。 もし横田空域を日本に全面返還して在日米軍が居なくなったら、中国やロシアがここぞと攻めてくる可能性はゼロでは無いから、現状維持しかない。 被爆国日本は絶対に核武装するべきで無いし。 |
|
No.49 |
|
|
No.50 |
>>37
横田ABの軍民共用化を合衆国政府に蹴られた事もTXの 延伸にプラスになりましたね。 ただ、東北地方太平洋沖地震発生時に、HNDとNRTも閉鎖された事から米国の民航機キャリアが横田ABに降り立った事があったそうです。 あの日、多くの海外の民航機がホールドされて燃料切れ間際で日本の各空港に着陸要請があったそうです。 |
|
No.51 |
>>36 決め坊さん
記事に書いてある意味が分からなかった。TXの東京延伸って既に決まっていることであり、今さら審議会にかける案件ではないと思うのだが。もちろん、事業認可などの手続きは必要だけど審議会マターじゃない気がする。 |
|
No.52 |
>>43 匿名さん
不況時の公共事業として造ったのが今の大阪メトロ。指摘するなら、金利上昇で利払いが大変になる点では? |
|
No.53 |
|
|
No.54 |
臨海お魚地下鉄
|
|
No.55 |
|
|
No.56 |
臨海フィッシュボーン地下鉄
|
|
No.57 |
>>53 さん
国は国防や経済安保のために将来の増税まで示唆してるくらいなのに、利用者減が顕著な国内の鉄道基盤に何千億も補助金出すかな。 確かに第三国際空港とか聞こえはいいけど、防衛費予算をはじめ、レアメタルの採掘 のための船舶や精錬技術の開発、蓄電池の国内開発基盤整備とか、クラウドの国内整備とか、それより先に国家存続のために今直ぐにやるべき事が多過ぎる。 国の補助金を勝ち取る政治的な駆け引きに明け暮れるくらいなら 受益者の沿線自治体が負担するスキームを考えるべきだと思うけどな。 |
|
No.58 |
>>57
利用者減が顕著って、何を元に? 一番エコな乗り物なのに。 最も無駄な豊住線にも出してるのに。 まあ、どちらかと言ったら道路建設の方が無駄な気もするがね。 後は鉄道の予算って、国会予算の何パーセントか知ってるの? |
|
No.59 |
愛称、リンカイセボーン
|
|
No.60 |
|
|
No.61 |
|
|
No.62 | ||
No.63 |
|
|
No.64 |
東京ベイボラボラ列車
|
|
No.65 |
>>62
内容としては単に無駄な例として豊住線を出しただけで、圏央道でも良かったのだが、もし圏央道だったとして問題かい? |
|
No.66 |
それにまずは元々の話について指摘するのが先では?
|
|
No.67 |
>>62
これまた文句だけか? 臨海地下鉄とその鉄道情報、交通政策の一文もなし、こう言う投稿が文句のやり合いで終わる。 それに経済のカネだけに話を振ると鉄道情報は疎遠になり地域的なテリトリー争いが起こる。 |
|
No.68 |
|
|
No.69 |
TXが東京駅に行きたいのはわかるけど、
なぜ、それが臨海地下鉄絡めて延伸となっているのか、 さっぱりわからない。 あ、反対派ってわけじゃないよ。 繋げる有意義な理由があるのか、単純に疑問なだけ。 誰かこんな超素人に、完結にわかりやすく教えて、やさしい人。 |
|
No.70 |
|
|
No.71 | ||
No.72 |
|
|
No.73 |
湾岸埋立地下鉄
|
|
No.74 |
|
|
No.75 |
|
|
No.76 |
|
|
No.77 |
東京湾岸ダボハゼ地下鉄
|
|
No.78 |
>>69
単に輸送人員が増えるからだよ。 |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
あと、車両基地を作らなくて良いので500億円から1000億円安くなる。
|
|
No.81 |
>>68 匿名さん
そもそも現在においては全ての鉄道建設で補助金が出るスキームとなっているわけですから(相鉄・東急直通線もそう)、そのスキームに反対すること自体、鉄道延伸に反対するも同然ですよ。鉄道延伸事業費に関する議案には反対するけど、鉄道延伸自体には反対していないと主張する某政党の詭弁と同じ。 文句があるなら国会議員にでもなって、法律を変えてみたらどうですかね。鉄道整備事業における自治体と鉄道事業者の負担割合を鬼のように上げますってね。与野党関係なく猛反発食らうと思いますが。 |
|
No.82 |
|
|
No.83 |
|
|
No.84 |
>>83 評判気になるさん
少なくとも特定の国から重要資源を止められてもパニックにならないくらいの国家としての資源確保のサプライチェーンの確立ができるまでかな。 話を戻すと、先ほどのリンク記事で書いてあったように 茨城県内延伸に関しては全て茨城県で持つという約束があったというのに 東京駅延伸と一緒のプロジェクトにしたら茨城県の負担を補助金で減らせるとか、そういう補助金ゲットの政治工作が必要との先の記事に対して それより先の茨城県でできる事を考えろと批判したまでで 補助金のスキームそのものを批判した訳では無いよ。 まあ、現行のスキームがこれからも機能するかは相当の疑問は持ってはいるが。 |
|
No.85 |
>>84
https://news.yahoo.co.jp/articles/180dc46e5a2b32b6cc577a4ee19aa57b5ea1... 基金が13兆円あるそうだよ。 あと、鉄道機構も約2兆円の純資産持ってるし。 企業の内部留保を批判する前に自分達だよな。 こんなの吐き出さないから景気が良くならず税金が増えなくて、また税金のパーセンテージを増やすとか言い出すんだよね。 国防の本質も富国強兵だよな。 |
|
No.86 |
まあ、ただTXの茨城延伸は冷静に見極めても良いとは思うけど。
|
|
No.87 |
>>69 ご近所さん
TXの東京延伸が決まっているので、ホームを共用にすれば建設費がかからずお互いメリット。折り返すより直通した方がスペースが少なくて済むし、既に書かれているけど、客が増え、臨海地下鉄が車両基地を造らなくてよくなるかもしれない(TXのを使わせてもらえば)。 |
|
No.88 |
>>84 匿名さん
補助金は恐らく都市鉄道等利便増進法によるものを指していて、この法律ができたのは2005年のこと。それより以前に「茨城県内延伸に関しては全て茨城県で持つという約束」をしたのだと思われます。 |
|
No.89 |
ちなみに来年度か再来年度に国土交通省の審議会に出すのではという記事については、あくまでも東京延伸なので、茨城延伸については別。
単に茨城県が今後を見据えて画策してるけど、国として受け入れるか受け入れないかは羽田や成田の予想を国がどうはじいているかだね。 どちらにせよ近く審議される事はないし、冷静な判断は入るよ。 |
|
No.90 |
>>79 匿名さん
では、横田ラプコンの問題はどうするのか? 羽田へ時間限定的に新ルートが飛べるのは、その時間帯だけUSAF管制からJASDFの自衛官に代わるため出来ている。 横田空域を全面返還してもらいたいと思うか? |
|
No.91 |
|
|
No.92 |
|
|
No.93 |
|
|
No.94 |
>>93
交通政策ってのはわからんのか? これもつまらない揚げ足取りの低能発する文句。 臨海地下鉄・TXとの接続・首都圏第三空港の茨城空港・何故茨城空港なのか?・高空の航空路以外は埼玉・西東京・新潟県の一部の広大なエリアに低空飛行する民航機は何故見かけないのか?・ニアミスを招く横田空域の問題。 これらを総合交通政策と言えるんだろ 経済の事しか頭にないからそうなる。 |
|
No.95 |
|
|
No.96 | ||
No.97 |
|
|
No.98 |
>>96 通りすがりさん
あんたが何を言わんとしているか理解できないだけで、経済しか頭にない証拠。 ペンタゴンとの交渉は日本政府だろ。 横田ABの軍民共用化は蹴られた。 横田空域は小刻みに返還されてるが、全面返還に至らないのは何故か? あんたが説明してみ。 |
|
No.99 |
|
|
No.100 |
>>98
横田基地の民営化は、国防の観点でもますます可能性はなくなったが、さすがに横田基地はスレチかな。 |
|
No.101 |
|
|
No.102 |
>>99 通りすがりさん
横田ラプコンとは米空軍の管制空域に当たります。 府中飛行場には小型の民間機が飛んでいますが、当然米軍にフライトプランを出しているはずです。 入間基地の軍用機も言わずがな、米軍に完成に従ってるわけで。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
|
|
No.105 |
>>103
まあ、別に臨海地下鉄とはあまり関係ないので、気にしなくて良いよ。 |
|
No.106 |
次の臨海地下鉄絡みのイベントって何だろう?
|
|
No.107 |
|
|
No.108 |
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
あ、茨城空港ではなくてですが。
|
|
No.111 |
>>109 決め坊さん
>>ひょっとしたらこの先に別の角度で航空に絡む可能性はあるかもですが。 日米地位協定を廃止するとしたら、、これが問題なのですよ。 米軍機は、航空路に乗らないVFR飛行は基本的に違法ではありません。 それは敗戦からずっと77年以上続いていますから。 陸上交通機関の鉄道はそうした制約は無いですが、終戦直後西武鉄道が米軍専用車輌を走らせた歴史もあるので。 新幹線は流石に旧海軍の軍事技術の平和転用ですね。 |
|
No.112 |
あと、
https://newstsukuba.jp/42374/19/12/ 県政通によると、来年度か再来年度、国土交通省の関係審議会で、TXの東京駅延伸が決まるそうです。 なので、東京延伸の話ですので、茨城延伸については特に私は言及してないので。 |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
|
|
No.115 |
|
|
No.116 |
|
|
No.117 |
臨海地下鉄ってもしかすると、
東京一短い地下鉄になるのかな? |
|
No.118 |
>>116
あ、そこまでではなくて、茨城空港が首都圏第三の空港となって、都心部と北関東の多くの人が利用して、さらに沿線開発が成功して人口も増えるくらいの夢かな。 |
|
No.119 |
>>117
https://trafficnews.jp/post/105560#:~:text=%E4%B8%8A%E9%A3%AF%E7%94%B0...,%E4%B8%80%E7%9F%AD%E3%81%84%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 だそうです。 |
|
No.120 |
|
|
No.121 |
|
|
No.122 |
|
|
No.123 |
>>120 匿名さん
格安LCCの集客数なんか関係ないでしょ 2019年 訪日外国人旅行消費総額は4兆8,135億円 https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001345781.pdf 2021年 訪日外国人消費総額は1208億円 https://yamatogokoro.jp/inbound_data/46003/ 2022年 訪日外国人旅行消費総額は1,631億円 https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001519159.pdf 数字に弱いのもいい加減にして。 2020年も探したらどこかにあるかも。 臨海地下鉄は国際競争力向上のためなんだから国全体の収益を考えて下さい。 |
|
No.124 |
あ、北綾瀬支線があった。
|
|
No.125 |
>>123 職人さん
何だ、、また。。 茨城空港に定期便として就航していた機材を知っているのか? 747はあり得ないけど、777-200も臨時便以外就航していたか? 大体A320と737-800位だろ。 |
|
No.126 |
そんな中、沖縄に移転していったF-15Jから三沢からのF-2の部隊が居るくらいが。。
|
|
No.127 |
https://nordot.app/978266682819493888
インフラ交付金5000億円超 政府、鉄道利用促進へ半額補助 政府は21日、2023年度予算案で、インフラ整備を支援する自治体向けの社会資本整備総合交付金を5500億円規模とする方針を固めた。配分対象に「地域公共交通再構築事業」を追加し、経営が厳しい鉄道の利用促進やバス転換などの経費の半額を補助する。 鉄道は大切なインフラ。 経営が厳しくても支援する姿勢。 文句があるなら政府に抗議して来て下さい。 |
|
No.128 |
飛行機に絡む話はそろそろ終わりにしましょうか。
臨海地下鉄の話が出てこなくなってきました… |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
|
|
No.131 |
TXに期待するのは止せ
https://youtu.be/dwz-D47gXLQ |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
|
|
No.134 |
|
|
No.135 |
コロナ禍前は成田も羽田も発着枠が足りずに、国際便が地方空港に発着というのはよくありましたね。なので、茨城空港に鉄道をつなげるのはアリかと思います。もっとも、かつてあった鉄道を廃止してしまったのですがね。
|
|
No.136 |
>>134 決め坊さん
とにかく東京駅延伸が先じゃないか? と。 第三セクターの首都圏新都市鉄道は東京都も出資しているので。 航空行政の茨城空港問題は忘れた方が良いと。 そもそも茨城空港はJASDFの百里基地でランウェイが1本しかなかった。 それが民航機を受け入れる為か、もう1本ランウェイを増設した。 似たようなケースは千歳空港があります。 那覇空港ももう1本ランウェイ増設されたし。 千歳も那覇も茨城も管制業務はJASDFの自衛官が行なっています。 |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
その観点なら品川線じゃねぇ。
|
|
No.139 |
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
品川地下鉄って普通に南北線を名乗ると思います。豊住線は有楽町線。丸ノ内線や千代田線の例をみれば明らかかと。
|
|
No.144 |
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
>>60にも書きましたが、もうそろそろスレチだと思いますよ。
>前スレ(臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう)と違って臨海地下鉄とTX延伸に関するスレなんだから、いちいち豊住線を話題にする必要はないと思います。 |
|
No.147 |
短い自慢って、何かいいことあるの?
|
|
No.148 |
日暮里舎人ライナーよりもさらに短いのか。
八重洲から有明の短い距離を走る贅沢な地下鉄だよね。 |
|
No.149 |
|
|
No.150 |
みなとみらい線とどっちが短い?
|
|
No.151 |
|
|
No.152 |
コメントしといて何だが、この議論に何か意味があるのだろうか。
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
あとは豊住線派閥が間違いなく来てますしね。
|
|
No.156 |
>>146
この方も、他には何も指摘しないけど、豊住線については敏感に反応する割には臨海地下鉄の何の情報も出さないしね。 |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
あと、横田基地については何でコメントしなかったの?
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
|
|
No.162 |
ま、こんなふうに豊住線派閥がいますからねえ。
|
|
No.163 | ||
No.164 |
>>163
まあ、スレチと言うしかないくらい、何も臨海地下鉄の話は出してない方ですよ。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
皆さん騙されてはだめですよ~。
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
あと、何か言うのであれば臨海地下鉄の情報も言わないと。
さっきの話も臨海地下鉄ではないので言わばスレチだよ。 |
|
No.169 |
ある鉄道延伸事業が豊住線だったら同じ話だよね。
|
|
No.170 |
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
|
|
No.173 |
私は豊住線派閥がまだいるので、踏み絵は必要と思っています。
豊住線派閥がいない中で根拠のある議論ができたらと思いますが、見た通り豊住線派閥は、何も意味のない話をしてきますから。 無視すればいいけど、その割には臨海地下鉄の情報を出す話が少ないので、しょうがないかと。 |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
>>165 匿名さん
あのさ、ベタ基礎にするか基礎杭を使うかはその地質でN値によるものではないの? コストのかかる基礎杭を使わず、ベタ基礎せOKとしても周囲が田んぼだった地質から(フォローで書かれていた)本来は基礎杭を使った方が親切とも言える。 京王プラザホテルと関空ビルの基礎構造を調べてごらん。 |
|
No.176 |
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
環二を通れば虎ノ門から有明まですぐ着くんだから、ここにバスを走らせれば充分。
莫大なカネをかけて、東京駅とは名ばかりの外れにしか行けない鉄道を敷く意味は皆無。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
>>179 匿名さん
東京の背骨がバスになるよ |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
|
|
No.188 |
>>187 匿名さん
汐留地下街の例を挙げるとJR新橋からゆりかもめ汐留駅まで地下開発に成功しているのに八重洲に出来ないとは思えません |
|
No.189 |
あの晴海に駅出来るって胸熱だなぁ
|
|
No.190 |
>>184 匿名さん
ここから先、何で京葉東京地下駅の話が出てくるんだ? 鉄道に対して低能な証拠。 旧都庁現東京国際フォーラムに隣接する駅は、旧成田新幹線の予定地を転用したと言うのを知らんのか? 別名有楽町駅と言っても良いくらいだ。 |
|
No.191 |
それにさ、東京駅の京葉ストリートの長い地下通路の一部は旧成田新幹線が建設中止になる手前から準備工事がされていたらしい事はマニアの間では少なくとも知られていた事。
理由は、現東海道新幹線の橋脚や基礎杭がこの地下通路を設置する際に支障になる事から旧国鉄時代からあったわけだろ。 |
|
No.192 |
他にも例を挙げられます
丸ノ内線の西新宿駅または大江戸線都庁前駅からJR新宿駅までも地下からずっと行けますよ JR東京駅と臨海地下鉄の常盤橋周辺がつながらないだろうなんてあり得ない 西新宿にどれだけ高層ビルが建っていると思いますか? |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
>>193 匿名さん
鉄道の他に地質の事も知らないのか? 東京駅周辺は地下水の存在もあってか強固な地盤では無い。 そうなった時、木造ではない設計荷重の重いRC/SRC造建築物の基礎構造がどうなるかと思うか? |
|
No.195 | ||
No.196 |
|
|
No.197 |
アンダーピニングとボーリングと書いたのは私ではありません。
|
|
No.198 |
>>196 職人さん
ベタ基礎だろ、低能めが! もしかして基礎杭とは何かを知らない理系に対して無教養ですか? https://www.kanto-geo.or.jp/various/technologyRoom/TR1_06-03.html |
|
No.199 |
港湾埋立の関空ビルは地下水位の変化による不同沈下の影響を受けるが、建物が横に長い為わざわざベタ基礎にして、建物が不同沈下で大きく影響を受ける前にジャッキアップして対応することになった。
こうした事も素人としての教養で知らなかったのか? |
|
No.200 |
>>198 匿名さん
理系が全員「基礎杭」を知っている 「基礎杭」を知らない理系は無教養だ こう言いたいのなら、三段論法を知らない理系はやや理系寄り学問であるはずの論理学を修めておらず無教養と言っていいですか? |