2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。
どこを通るか、どこに駅や駅出入口ができるか、どんな駅名になるか、どんな沿線開発があるかなどを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を極力示すようにしましょう。
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。
[スレ作成日時]2022-12-18 20:41:15
臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう
1220:
匿名さん
[2024-02-05 06:38:27]
|
1221:
匿名さん
[2024-02-05 07:45:44]
廃線スレがかなり荒らされている。
それに羽田新線西山手ルートでTWRと二層式シールドトンネルを解体する超難工事が将来控えているのに、国際展示場駅から臨海地下鉄とTWRの軌道を繋げる主張がウザい。 臨海地下鉄は10両編成、TXは8両編成だとしてTXの8両編成が国際展示場に向かうのは、山陽・九州新幹線が鹿児島中央から新大阪に向かう『さくら』と良く似た形態。 JRTTはこういう事も意識しているかも。 |
1222:
匿名さん
[2024-02-05 19:49:45]
|
1223:
eマンションさん
[2024-02-05 23:57:15]
|
1224:
匿名さん
[2024-02-06 03:03:28]
|
1225:
匿名さん
[2024-02-06 11:52:48]
>>1223
>>臨海線とだけ繋げて終わりかもよ。 このスレでもまだ、言ってるのか? 現TWRと臨海地下鉄の直通は無い。 それより羽田新線の西山手ルートとTWRの二層式シールドトンネル解体の超難工事と現状の埼京・TWR・相鉄のダイヤ編成を良く見ろ! ってんだ。 直通構想はかなりずっと後のこと。 衝突事故を無くすためには、ATOの進化、CTCの進化が必要。 まずは、現状の運賃問題を考えろ! |
1226:
匿名さん
[2024-02-06 18:20:28]
うん、りんかい線とつなげるなんてできるわけないですよ。
ただ運行会社が同じというだけ。 |
1227:
匿名さん
[2024-02-06 18:27:12]
>>1226 匿名さん
まったくその通り。 鉄道会社が同じ第三セクターの会社になっただけ。 それだけ、国際展示場駅で改札スルーでTWRと臨海地下鉄の乗車券1枚だけで乗れるって話。 ただ、東京駅でTXと直通したとしたら乗車券はどうなるのか? が疑問になる。 でも、首都圏新都市鉄道は東京都も入っているから何とかなるかも知れない。 現TWRでJR東管内に入る場合、乗車券はTWR分の運賃も含まれているが、高額になる。 これは東葉高速鉄道とメトロ東西線も同じケースだな。 |
1228:
匿名さん
[2024-02-07 07:23:13]
何分にも新規の第三セクター故にTWRの運賃は高すぎる。
東京メトロ並みにJR東よりも安い運賃になれば良いのだが。 そうすると今度は集客は増え混雑が激しくなる。 臨海地下鉄営業運転開始時には現TWRの運賃は据え置くのかどうか? |
1229:
匿名さん
[2024-02-07 07:44:36]
廃線スレでは国際展示場駅あたりで現TWRと直通と鉄道ヲンチがウザい。
TWRの株主には東京都と品川区の他に僅かだかJR東も入っている。 そこで羽田新線において臨海ルート、そして西山手ルートの運賃問題をどう解決するか? の話し合いが無いとも言えそうに無い。 また、TWRと西山手ルートを接続する際、二層式シールドトンネル解体施工の超難工事の調整の話し合いにJR東が相鉄を連れてくるかも知れない。 これはダイヤ編成が絡むからだ。 完成したばかりの相鉄・JR直通線だし、新宿駅に相鉄の車両を目にしているだろう。 |
|
1230:
マンコミュファンさん
[2024-02-17 17:35:02]
|
1231:
匿名さん
[2024-02-17 21:46:52]
>>1230 マンコミュファンさん
それは、以前から千葉市が請願していたが、全く実現していない。 今回、JRTTとTWRが臨海地下鉄建設で手を組んでしまった為、実現は遠のいた。 その理由は、第三セクターのTWRが旧鉄建公団から作るかけの旧京葉貨物線を買収して整備し、今度は臨海地下鉄の施工をJRTTに発注予定。 主要株主である東京都の負債はさらに増える。 |
1232:
匿名さん
[2024-02-17 22:01:32]
さらに、もうJR東には東京都に対して発言力は後退したと思う。
JR東は羽田新線東山手ルートに注力するのではないか? 何分にも大井埠頭からの水底トンネルに、JRTT施工ではあるが空港島内のBラン22エンドのすぐそばの地下を通るし、空港駐車場のギリギリの下に駅を作るし施工はそう簡単ではない。 |
1235:
匿名さん
[2024-03-26 07:23:17]
|
1236:
口コミ知りたいさん
[2024-03-26 08:04:01]
どちらにせよ。当分この路線は出来そうに無いね。下手すると15年後も出来て無いかもよ。その時はバブル弾けて、金利も上がりマンション建設下火もあり得るから、需要が無くなっているかもね。それと首都直下地震とかでインフラとか先に直すハメになってそれ所じゃ無いかもね。
|
1237:
匿名さん
[2024-03-27 07:17:02]
|
1238:
匿名さん
[2024-03-28 21:18:53]
臨海地下鉄なんかできるわけないからな。
|
1239:
匿名さん
[2024-03-28 22:03:44]
|
1240:
匿名さん
[2024-03-29 08:55:03]
この掲示板は頭のおかしな奴に巣食われましたね。
|
1244:
匿名さん
[2024-04-01 10:48:28]
臨海地下鉄は経済効果が抜群に高いからな。
|
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。