2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。
どこを通るか、どこに駅や駅出入口ができるか、どんな駅名になるか、どんな沿線開発があるかなどを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を極力示すようにしましょう。
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。
[スレ作成日時]2022-12-18 20:41:15
臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう
21:
評判気になるさん
[2022-12-20 07:23:41]
|
22:
通りがかりさん
[2022-12-20 07:53:30]
鉄オタはどこいっても嫌われるな。
|
23:
匿名さん
[2022-12-20 09:06:10]
まあまあ、やっと新スレ出来たんだし、仲良くやろうよ。
|
24:
eマンションさん
[2022-12-20 09:11:50]
|
25:
匿名さん
[2022-12-20 09:21:37]
有明エクスプレス
|
26:
匿名さん
[2022-12-20 09:24:54]
>>20 匿名さん
そもそも、鉄オタさんは、臨海地下鉄は妄想レベルと決めつけていた |
27:
職人さん
[2022-12-20 09:53:43]
大丈夫だここに書き込んでる我々が生きてるうちには完成しないから
|
28:
匿名さん
[2022-12-20 09:57:21]
|
29:
eマンションさん
[2022-12-20 10:41:06]
ラインカラーはピンクがいい
|
30:
評判気になるさん
[2022-12-20 10:58:15]
|
|
31:
名無しさん
[2022-12-20 12:06:48]
|
32:
匿名さん
[2022-12-20 12:29:22]
>>22 通りがかりさん
鉄ヲタと言うなら経済ヲタ(文系でカネ優先)の言葉を外さない。 平和にやってほしければ『鉄道ファン』と言いたまえ。 さて鉄道ファンの予想を裏切った特急名の出来レースが過去にあった。 新青森までE5系の高速化の特急名で大方の投票が多かった北国行きの『はつかり』を蹴って、南行き寝台特急名の『はやぶさ』をJR東が選定した事だ。 九州新幹線全通の時に『みずほ』も寝台特急名だったが、これは南行きなのだからある程度許される感じなんだが、なんで雪国に向かうのが『はやぶさ』なのか? だった。 |
33:
匿名さん
[2022-12-20 12:36:47]
秋葉原有明連絡地下鉄
|
34:
匿名さん
[2022-12-20 12:55:48]
低能な路線名を巻き散らすな。
|
35:
鉄道ファンさん
[2022-12-20 12:57:28]
築地・豊洲ライナー
|
36:
決め坊
[2022-12-20 13:09:59]
|
37:
匿名さん
[2022-12-20 13:15:30]
>>36 決め坊さん
こうなるといいね。(以下引用) 首都圏第3空港化に触れたのは、そうすれば延伸費用を国から引き出せると考えるからです。単なる茨城空港延伸でなく、第3国際空港延伸とし、国=3分の1、茨城=3分の1、東京・埼玉・千葉=各9分の1といった分担比率ができれば、延伸は現実性を持ちます。 |
38:
決め坊
[2022-12-20 13:19:22]
|
39:
匿名さん
[2022-12-20 13:23:09]
オタクライナー
|
40:
匿名さん
[2022-12-20 13:24:39]
|
そんなこと言い出したらこのスレ自体意味なくない?