給排水管更新工事の一括更新工事を巡っては意見は様々だ。
温故知新と言う言葉がある。
老朽化マンションに関しては地域の公営住宅は先駆者だ。
築60年~70年もの公営マンションも珍しくはない。
公営だから情報も公開してくれる。
どちらかと言うと、自ら公開すべきだ。
給排水管の一括更新工事について市の担当者に尋ねてみた。
70年間、一度もそういった工事はしていないし、予定もないとの回答だった。
嘘だろうと、その住民に聞いてみた。
やっていないし、やらないことによるトラブルもないという返事だった。
修繕工事に関する財源は市民の税金だから豊富にある。
一方で、民間マンションは30年を過ぎると管理会社から給排水管更新工事の一括更新工事を提案してくる。
それも財源すらないし、財源を使い果たすと他の修繕工事ができなくなる。
管理会社は足りない財源借入金の手立ても提案してくる。
まるでオレオレ詐欺だ。
この差は何なのか。
考えてみた。
市営住宅財源のバックにはオンブズマンと言う賢いチェックマンがいる。
民間マンションには、管理会社に洗脳されたアホウな理事しかいない。
この差は大きい。
[スレ作成日時]2022-12-17 08:23:16
大規模修繕工事は地域の公営住宅をお手本にせよ。
1:
評判気になるさん
[2022-12-17 09:11:12]
|
2:
匿名さん
[2022-12-17 16:06:27]
公営住宅の築後70年の老朽化マンションで給排水管劣化に伴う更新工事をしていないって本当なの?
本当だとすれば、築後25年で今にも詰まりそうな写真を見せられ、工事中何日間も室内をうろうろされ、何千万も借金までして修繕したあのお金はどこに消えたのか。 どうして、公営住宅だけが給排水管劣化に関するトラブルが起きないのか、これは現在のミステリーだな。 |
3:
匿名さん
[2022-12-17 16:51:11]
このスレは偉い。
マンションの住民の盛んな意見を 投稿して下さう。 事実なら、 管理会社や組合役員の怠慢が暴か れる。こうご期待。 |
4:
通りがかりさん
[2022-12-17 19:41:39]
どこの市だろう?
公営住宅でも 割と普通に更生、更新やってるけどなー そして、公営住宅法で、耐火構造の建物の寿命は70年、ってなってて、 その半分を経過したら、建て替え検討要件を満たすので、 給排水設備の更生、更新を計画していなかったのは当たり前。 でも、近年は国から、施設の長寿命化が指示されているので、あたふたと計画を作成したはず。 っていうか、 資産価値という概念の不要な公営住宅とマンションを比べる意味がない。 |
5:
スレ主
[2022-12-17 20:27:22]
>>4 通りがかりさん
>どこの市だろう? あんたが住んでる市だよ。 聞いてみてごらん。 築70年なのに、何と入居率が7割程度。 >資産価値という概念の不要な公営住宅とマンションを比べる意味がない。 住んでる住民が給排水については何のトラブルもないって言ってた。 給排水管劣化に関するトラブルの多い民間マンションは資産価値が低いのかい? つまり、民間マンションは手抜きマンション? 給水管に塩ビライニング鋼管が使用され始めたのは55年前ほどだ。 それより15年前の築70年の建物には塩ビライニング鋼管すら使われていない。 その建物が現在まで何の支障もなく、給排水管の更新工事もせずに現在でも使用されている。 意味するところが君には分かるかな? 逆に、公営住宅の給排水管の劣化対策に、一括更新工事をしている市町村があれば教えてほしい。 どこの市町村もライニング更新工事さえもしてないよ。 給排水管劣化に関して重大なトラブルが起きていないからね。 |
6:
スレ主
[2022-12-17 20:50:47]
>>4 通りがかりさん
例えばだ。 広島市営住宅の一覧だ。 昭和30年代40年代の公営住宅も残っている。 つまり、築50年~60年の老朽化マンションともいえる。 君が直接、広島市住宅課に聞いてみればいい。 現在までに給排水管の劣化対策として一括更新工事はしたのかしなかったのか、その予定があるのかないのか、どうしてやらないのか、など聞いてみればいい。 https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/180804.pdf |
7:
匿名さん
[2022-12-17 22:47:44]
|
8:
評判気になるさん
[2022-12-17 22:55:37]
公営住宅の改善工事の類型化と改善計画の策定フロー
という文字列でググってでてくる 国総研の資料を見ると 設備改修の事例があるようだけど、、、 きっと虚偽なんだろうねー |
9:
匿名さん
[2022-12-17 23:04:41]
経済の巡回を考慮しているだけ。
例えば耐用年数一つとってもおかしいと 思うのが普通だと思うけどね( ´艸`)。 電気製品等も耐用年数をさだめて交換を うながす。これは資本主義の原理。 公営住宅はそのようなことをしていない。 なぜ。 |
10:
評判気になるさん
[2022-12-17 23:10:34]
資本主義の原理っ!w
|
|
11:
マンション掲示板さん
[2022-12-17 23:18:44]
>>4 通りがかりさん
>資産価値という概念の不要な公営住宅とマンションを比べる意味がない。 そのとおりだと思う。必ず所有権がある区分所有マンションと違い、公営住宅は劣化すれば住民は引っ越せばいいだけ。 |
12:
匿名さん
[2022-12-17 23:22:01]
>>5 スレ主さん
更新工事をしていない、なんの支障もないって本当?言ってた、聞けばって子供のおつかいかな?なにか資料提示してよ。 |
13:
匿名さん
[2022-12-17 23:58:20]
|
14:
匿名さん
[2022-12-18 08:10:23]
>>13 匿名さん
お前の妄想に付き合う人間はいないだろ。 疑うもなにも最低限信憑性のあるものを提示したら?少なくとも漏水トラブルは発生している。 わかった?ウソつきさん? https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-25286.html |
15:
スレ主
[2022-12-18 08:56:52]
>>14 匿名さん
>現在までに給排水管の劣化対策として一括更新工事はしたのかしなかったのか、その予定があるのかないのか、どうしてやらないのか、など聞いてみればいい。 それで、市は一括更新工事をしたとは書いていないし、する予定もないみたいだな。 どうしてやらないのかお前なりに考えたか? 少し知能が遅れていそうだな。 問題点を把握していない。 給排水に関するトラブルは公営住宅でもごまんとあるし、否定もしていない。 給排水管劣化によるトラブルで一括更新工事を行ったかどうかだ。 |
16:
匿名さん
[2022-12-18 09:15:35]
専有部分(住居部分)の権利の問題もその違いの一つ、公営住宅は家主である公共団体が漏水等の事故についての原状回復や損害に対する賠償等も行っている。大規模修繕ににた補修工事は各住民に告知し自由に行っている。費用は家主である公共団体の窓口で支払う。
住民の賛否を問うたり意見等には拘束されない。 住民は家賃と管理費と水道光熱費等を負担すれば住み続けられる。 小学生に説明しているようで恥ずかしいが、 理解していない人もいるらしいので投稿して みた。その他にも違いはあるかもしれない? |
17:
匿名さん
[2022-12-18 14:50:10]
|
18:
匿名さん
[2022-12-18 19:21:52]
>>17 匿名さん
だから言っているだろう。ノータリンには ノータリンのレベルに合わせた回答をしな いと理解してはもらえない。 情けないね( ´艸`)。 区分所有建物と賃貸住宅の建物は同じでけ れども権利関係が違うのです。 公団賃貸住宅には修繕積立金の強制徴収は ないでしょう。 ノータリンに理解させるのは難しい( ´艸`)。 バイバイ。 |
19:
匿名さん
[2022-12-18 19:51:42]
>>18 匿名さん
つまり、修繕積立金と称した財源がないマンションではぼったくりが出来なくて、修繕積立金と称した財源のある区分マンションでは、さほど効果のない給排水管劣化に伴う一括更新工事が管理会社の美味しい餌となる。 これが言いたかったわけだ。 でも、市営住宅なら財源として市民の税金が豊富にある。 どちらかというと、何千万円の一括更新工事しても誰も文句は言わないのが市営住宅で、区分マンションなら、色々と区分所有者から文句が出るはずだ。 市営住宅のバックには建築課という建築技術精鋭組織があり、意味のない修繕工事はやらせないからだと思う。 つまり、給排水管劣化に伴う一括更新工事は意味のない修繕工事だと判断しているのだろう。 区分マンションでは、そういった判断が下せる建築技術精鋭組織がない。 素人集団の集まりだ。 少し不安を煽れば騙しやすい団体でもある。 |
20:
eマンションさん
[2022-12-18 21:52:54]
|
それも何千万円という単位で。