千里中央駅前タワーマンション
96:
匿名はん
[2007-04-07 14:49:00]
「相当非常識な内容」ではなかった。今がピークで数年後には下がるという見方は、この業界の常識、というもの。つまり、表に出してはいけない「常識」をしたり顔に書いてしまった業界の若いもんがいたということですかな。これからがーんと下がるのなら、今誰も買わなくなり業界も痛手。ただ、この「業界」と言うレベルは周知の通りでして。先は誰も分かりまへんで。
|
97:
マンション投資家さん
[2007-04-07 15:54:00]
不動産のプロでも先の事は分からない。
素人より多少先読みが出来る程度(外れもある) 彼らにとって、消費者に「待ち」の姿勢をとられるのが一番怖い。 |
98:
購入検討中さん
[2007-04-25 09:29:00]
今日の日経朝刊に価格帯載っていましたね。上層階で1〜2億だそうです。
|
99:
94
[2007-04-25 12:11:00]
業界関係者じゃ無くて、単なる投資家なんだけどね。
削除されるほどの内容じゃないはずだけど、不思議だね。 色んな見方・情報・意見が反映されないのなら意味無いね。 |
100:
周辺住民さん
[2007-04-25 22:46:00]
私も某新聞で見ました。
80平米で6000万〜7000万。 47〜50階の20戸は1億〜2億だそうです。 |
101:
匿名さん
[2007-04-26 20:54:00]
>80平米で6000万〜7000万。
梅田のローレルタワーやシティータワーより高いのか。上階の1億〜2億は、特殊な人が買うだろうから売れるのでしょうね。 でも、6000万円以上を住戸にかけるサラリーマンは多くないだろうし、金持ちが80平米の中住戸で満足するのだろうか。 投資物件としては、6000万円を回収は難しいと思うし、どういう人が対象なんだろう。 でも、こんな強気の設定もデベは売れると見込んでいるのだろうね。 千中なのにね〜。 |
102:
匿名さん
[2007-04-27 20:44:00]
5月中旬以降に開催の「プロジェクト発表会」の案内きましたね。
|
103:
匿名さん
[2007-04-30 09:16:00]
私にも案内が来ました。なんとしても都合をつけていくつもりです。
面白かったのは、当初、45.6平米〜123.32平米387戸の計画だったのが、 47.11平米〜162.53平米356戸へ変更申請中だという記載。 より広く、より高価な物件に需要が集中しているようですね。 物件の価値について否定的な意見もありますが、実際にカネを出して買うのが 経済学的な意味での、本当の「需要」ですから、それに値しない経済主体の 「願望」については、聞き流しておくことにいたしましょう。 とはいえ、この物件とともに候補になっている物件が他にもあります。 定評のある財閥系デベが北摂(吹田市内)に建設する有料物件ですが、 ザ・千里タワーのコストパフォーマンスと比較して、割安感がなければ 結局、こちらを選んでしまうような気がします。 利便性と環境のバランスが(あくまで「私にとって」ですが)最高ですからね。 |
104:
匿名さん
[2007-04-30 09:24:00]
上の投稿、もちろん、「有料」→「優良」です。オハズカシイ。
|
105:
匿名はん
[2007-04-30 14:13:00]
>定評のある財閥系デベが北摂(吹田市内)に建設する優良物件
こちらの方が興味あります。 どこのことですか? |
|
106:
匿名さん
[2007-04-30 15:28:00]
垂水町のプロジェクトですか?
|
107:
とおりがかり
[2007-04-30 15:42:00]
ここは、ザ・千里タワーのスレですから、関係のない物件に話題が
逸れないようにしましょうよ。(それが管理人さんの望むところでしょう。) ここで聞かずとも、自分で調べればよいことです。 |
108:
匿名はん
[2007-04-30 23:42:00]
内部情報によると20F南向き80㎡で6000万〜とのこと。
ということは一般サラリーマンさんには厳しい価格ですね! それでもどうしてもという一般サラリーマンさんには 南向き以外・下層階・70㎡台で4000万後半からのご案内になるかと・・・・ ※ 一般サラリーマンさん→ 年収800万以下 |
109:
匿名さん
[2007-04-30 23:54:00]
>南向き以外・下層階・70㎡台で4000万後半からのご案内になるかと・・・・
それならDグラのほうがいいね。南向きが買えるもんね。 注)回し者ではありません |
110:
匿名さん
[2007-05-01 00:01:00]
最近出版されて話題になっている「いいマン」選びの指南書によると、
「いいマン」を手に入れるためにこだわらないほうがいいポイントとして 1.細かい間取り 2.方位 3.階数 が指摘されています。資産価値にシビアな「不動産会社は2階を買う」 という格言には、目からウロコでした。 |
111:
匿名さん
[2007-05-01 00:06:00]
南向きに勝る向きなし。
|
112:
匿名さん
[2007-05-01 00:07:00]
|
113:
匿名さん
[2007-05-01 10:09:00]
毎日新聞には80平米6〜7000万円と書いてあったが20F南向きとは書いてありませんでした。
日経にはそこまで書いてあったのですか? |
114:
匿名さん
[2007-05-01 17:15:00]
仮に108氏が内部情報を知りうる立場にある人物であるとして、
そのこと自体が、ここでのコミュニケーションに何の意味があるの? そこにこだわることこそ、「なんらかの、他の意図」を感じさせるん だけど。 |
115:
匿名はん
[2007-05-01 19:17:00]
>>112さん
114のような話の前に日経にどこまで書いてあったのか素朴に知りたいんですけど? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報