千里中央駅前タワーマンション
905:
契約済みさん
[2008-11-19 12:26:00]
|
906:
匿名さん
[2008-11-19 12:32:00]
交渉次第では、手付けの返金は全額いけると思いますが、
今回は先方に非があると思いますので、オプション分も当然返金可能かと思います。 でも、これまでの時間と苦労が・・・・と思うとお金が返ってきても納得出来ないと思います あと、周辺住民への配慮ってどうするんだろう? |
907:
匿名さん
[2008-11-19 13:27:00]
建て直しができないのなら、やはり第三者の専門家のお墨付きが欲しいものですね。
|
908:
入居予定さん
[2008-11-19 13:48:00]
契約者の方々にお伺いしたいのですが、今回の建築事故?の案内、報告は、
契約者全員に知らされるものなのでしょうか? そういうものについてはまだ届いてないと思うのですが・・・。 |
909:
匿名さん
[2008-11-19 14:08:00]
今回のは偽装ではなく、施工ミスのようですが、もう他にはないと信じてもよいので
しょうか。 |
910:
匿名さん
[2008-11-19 14:21:00]
施工ミスだから他にもあるのではと思ってしまいます。
管理・チェックが出来ていない、ずさんは工事ではないかと受け止めています。 だから、他にもあるのでは?と疑うのですが如何でしょうか? |
911:
契約済みさん
[2008-11-19 14:29:00]
>908さん
契約者全員に通知だと思いますよ。 うちには月曜に速達が届いていましたし、その夜のうちに担当さんから電話がありました。 他の物件にまわっていたけれど、今回帰ってきたとのことでした。 速達で全契約者に送っているはずですから、少なくとも昨日には届いていないとおかしいと思います。 もしかしたら、問題の階より上の契約者から連絡をとっているのかも知れませんが。 |
912:
サラリーマンさん
[2008-11-19 14:42:00]
こんな欠陥マンションなんてお金もらっても住みたくないです。
資産価値ゼロ! |
913:
匿名さん
[2008-11-19 15:14:00]
ぼちぼち色々な掲示板で取り上げられてますよ。
とりあえずキャンセル料払って様子見したらどうですか。 この件が無くてもマンション不況で来年になれば3割引は当たり前だし、 こんないわくつきの物件であれば半額は当たり前でしょ。 キャンセル料払って来年買いなおせばお釣りがきますよ。 |
914:
匿名さん
[2008-11-19 15:16:00]
施工ミスが他にも色々あるとすると、軽い地震でボロボロと壊れる部分が出てくるのかも
しれない。いずれにせよ、もう一度同じような崩壊があれば大変なことになりそうだ。 |
|
915:
匿名さん
[2008-11-19 16:15:00]
契約書なんて絶対じゃないよ。
「社会通念上」の方が勝ります。民事訴訟で。 極端ですが、震度2で壁が崩れて「契約書には地震による損壊は、、」なんて通りませんよね。 ケースが違いますが、携帯会社も「一定期間解約できない」なんてのもユーザーからの苦情により当局から修正をさせられてたしね。 損害保険会社の不払い問題では、客が契約内容に疎いのを良いことに丸めこんでましたよね。 |
916:
購入検討中さん
[2008-11-19 16:25:00]
以前から、阪急不動産 営業様より電話を頂戴していました。
建て直しは、現実問題無理なお話ですが、 補強工事が完了したとして、 安くで販売していただくことは可能なんでしょうか? 資産価値を差し引いたとして、当初の60%割引以下でしたら購入希望です。 おそらく、次に転売するときは、買い手がつきにくいと思いますので。 利用趣旨は、セカンドハウスでの使用です。 |
917:
契約済みさん
[2008-11-19 16:45:00]
>>644
で初めて今回の事件のことが報告されて、皆さんから多くの報告がよせられ 事件が明るみに出ました。 その初めの報告がでた日に644から653までの一斉削除依頼が出ています。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/ 幸い管理人側が削除しなかったようですが竹中の動揺ぶりと揉み消そうとした 状況が良く分かります。 ぜったいに泣き寝入りはだめです。 一致団結した強い姿勢が大切です。 削除依頼を見て強くそう思いました。 |
918:
地元不動産業者さん
[2008-11-19 16:53:00]
悪いけど、ポッキンタワーって言われ始めたら資産価値は減っています。まさに風評被害です。お気の毒だけど相応の値段でお求めになったら悪い物件じゃないと思う。
特に公式見解も出さずに削除依頼しているあたり、誠実さがないから信用がないですね。 資産価値はゼロになったわけでないから、回復して完売できるかどうかはデベロッパーの姿勢次第ではないでしょうか。 |
919:
物件比較中さん
[2008-11-19 17:05:00]
千里タワー 安くなったら、間違いなく絶対買いですよ!!
風評被害いわれますが、こんな物件、他所ではありません。 補強工事を完璧に行っていただき、 バーゲンセールです。 元々、高い物件です。 デメリットをメリットに変えましょう。 中傷を書くのはやめましょう。 |
920:
匿名さん
[2008-11-19 17:09:00]
ポッキンタワーには絶対住みたくない。
ってゆうか近隣にも迷惑をかけそうですね。 |
921:
匿名さん
[2008-11-19 17:09:00]
事故の第1報が別の掲示板にありました。
836 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 15:30:44 ID:BXkbRSUz 千里のマンションで柱が折れたって話、本当? 837 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 19:50:23 ID:ZGwlSVdD 千里マンション、柱の折れた件、本当にみたいですね! 竹中やから、隠蔽でしょうか?買った人は、〇〇やな〜 |
922:
契約済みさん
[2008-11-19 17:14:00]
私の所へは営業担当者からの連絡はありません。
契約者によって対応が違うのは心配です。 高額な物件での重大な問題です。 色んな情報を持ち合い協力すべきだと思います。 一致団結して頭金とオプション代半金の返還を求めましょう! |
923:
物件比較中さん
[2008-11-19 17:16:00]
それでも、85㎡が 1000万円だったら 買いたくなります。
プレミア宮殿 150㎡ が 2000万円だったら 欲しくなります。 通常、1.5億以上です。 こんな安い買い物はないです。 車で、ベンツのロング買うよりも、資産価値はあると思います。 |
924:
契約済みさん
[2008-11-19 17:17:00]
マンションパビリオン、定休日なのにTELつながりますね。竹中の技術者もいました。まあこんな事態の後ですから当たり前ですけど・・・
以下のことについて改めて質問しましたが、すべて検討中、決定次第お知らせするということでした。 ・書面での報告は分かりづらいので今後書面だけでなく、例えば契約者を集めてもしくは個人と対面しての対応はあるか。 ・解約となった場合、手付金+オプション料金は戻ってくるか。 ・今月中に何らかの報告は頂けるのか。 ・第3者機関による検査の有無はいつごろ決定か。 なかなかはっきりしませんね・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
補強するにしても、地震がない限り崩れないレベル、建築基準をクリアしていれば、
契約上は問題ないということ。
慰謝料なしでキャンセルでいいです、もう。
オプションに振り込んだ分も結構な金額なので、全額返して欲しい。
ジーマティックのキッチン楽しみにしてたのに…。