千里中央駅前タワーマンション
628:
ご近所さん
[2008-10-10 16:39:00]
|
629:
契約済みさん
[2008-10-10 19:30:00]
日経トレンディ11月号にマンションのスペック比較がでていました。
大阪府豊中市の大規模タワー(09年竣工)の新築マンションの項があり、遮音性能がLL45/LH55、スラブ厚250mm〜280mm、二重床、二重天井、天井高2550mm、階高3140mmとあり、二重床、二重天井、天井高は良好なスペックだが、遮音性能、スラブ厚は低スペックといった内容でした。 多分、場所から見て千里タワーのことかなと思いますが、少し不安になりました。 |
630:
匿名
[2008-10-11 09:39:00]
私は仕事柄大きな荷物を引いて歩きます 電車に乗るにはエレベーターは南改札しかありませんし、1階から地下に降りるエスカレーターやエレベーターは限られているので、いつも重い荷物を持って階段を降りています 車イスを使われている方には少々不便さを感じる事もあると思います バリアフリー化に関してはまだまだ改善の余地はありますね
|
631:
ご近所さん
[2008-10-11 14:00:00]
橋本知事や上沼さんと、同じマンションだなんて!
他の芸能人にも会えるかも。 オノボリさんや、ミーハーには、たまらない関西唯一の物件ですね。 |
632:
ご近所さん
[2008-10-16 16:29:00]
629さんへ
そんなに遮音性は低いのですか。確かこのマンションは床がLL40だったはず・・・上下の音はうるさくないと思いますよ・・と記憶していますが、違ってたのでしょうか・・・いずれにせよ、御堂筋が近いので、遮音性が低ければ、夜はうるさくて寝られないですね。もう一度業者に確かめられてはいかがでしょうか・・そうすれば心配事がなくなると思いますよ。 |
633:
契約済みさん
[2008-10-21 09:20:00]
私も知り合いの不動産会社の方から芸能人が多数入居されると聞きました。中にはもちろんセカンドハウスとして使用される方も多いらしいのですが…。私は高層階を契約したんですが、まわりに芸能人の方ばかりだとちょっと困ります。その芸能人は誰なのかにもよるとおもうんですが。
|
634:
契約済みさん
[2008-10-21 14:00:00]
夏に実施したインテリアオプション会では特に何も買わなかったのですが、今頃になってやはり照明とカーテン、空調は入居前につけてもらっておくほうが便利だと周囲から言われて、もう一度見て検討したいと思っています。
こんなときになっても大丈夫なのか(入居までの備え付けが条件)、どこで品物を確認できるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
635:
匿名さん
[2008-10-21 21:46:00]
今回、照明・カーテン・空調は注文しませんでした 値段がかなり高かったのと、限られた時間の中でデザインを決めると思い通りにいかない事が多いからです それよりも壁や塗装を注文しました 長い目で見て最初にお金をかけて長く使えるようにしようと思いました
インテリアの注文に関してはまたオプション会を開くみたいですので、行かれてみてはいかがでしょうか? |
636:
契約済みさん
[2008-10-24 09:13:00]
635さん
634です。 アドバイス、ありがとうございました。 オプション会の情報も助かりました。きっとまた連絡があるのでしょうね。 その時にまた考えたいと思います。 |
637:
匿名はん
[2008-10-24 09:17:00]
芸能人(笑)
タワー大阪も北浜もタワーには同じ噂ばかりですね。 心配しなくてもここは芸能人の方が来る可能性は一番低いと思いますよ。 ほとんどが地元か賃貸からの住み替え組です。 |
|
638:
匿名さん
[2008-10-26 02:20:00]
来月に、銀行融資手続き会が始まるようですが、株価下落により銀行の住宅ローン審査も非常に厳しいと思います、又、不動産売却も厳しいと思いますので、キャンセル住戸が、発生するのでは?
来春のサウスタワーの販売に向けて、モデルルームの改装を行っているようですが、本当に悪いタイミングの販売になりますね? 販売会社の中に、阪急不動産が入っていますが、北摂で販売したマンションが、販売不振で、在庫を抱えているのに、彩都で、販売開始するようですね? |
639:
物件比較中さん
[2008-10-26 20:52:00]
どれくらい残っているのでしょうか?
キタハマもキャンセルが出ていると聞きます。 階層と価格によっては検討に参入したいと思います。 |
640:
契約済みさん
[2008-11-08 00:52:00]
だいぶんできてきましたね。
市内のマンションと比べて窓が小さいですね。 せっかくの高層マンションなのに少しがっかりです。 |
641:
匿名さん
[2008-11-08 03:43:00]
ベランダの手すりが、ガラス(透明、半透明)や、縦格子手すりは、開放的ですが、逆にバルコニーの洗濯物等すべて見えますので、市内のマンションよりは、常に住む購入者が多いと思いますので、外観としては、この方が良いのでは?
|
642:
契約済みさん
[2008-11-12 01:44:00]
640さんが言ってる窓ってFIXのことでは?
角部屋のリビングのことですよね? 私もペントハウスの大きさにしてほしかったです。 ちょっぴり残念・・・でも住んでみたら気に入るかも(笑) 遠くから見えて存在感ありますね! 住むのがとても楽しみです。 早く便利な住まいに引っ越したい! |
643:
匿名さん
[2008-11-13 04:56:00]
窓(コーナーFIX)の大きさ(高さ)は、46階以上と45階以下の天井高さの差で、床から窓までの腰壁の高さは、同じだと思います。
|
644:
匿名はん
[2008-11-15 07:31:00]
千里タワーマンションで11月14日に午後2時ごろ18階南側バルコニーの柱が重さに絶えきれずおれた
|
645:
匿名さん
[2008-11-15 07:49:00]
↑本当ですか?強度不足なんですか?偽装とかじゃないですよね。気になりますね。
|
646:
匿名さん
[2008-11-15 09:48:00]
>千里タワーマンションで11月14日に午後2時ごろ18階南側バルコニーの柱が重さに絶えきれずおれた
ええええええ〜 嘘でしょう どこからの情報? |
647:
契約済みさん
[2008-11-15 11:14:00]
見に行ってきました。確かに、柱が損傷しているようです。南側の真ん中あたり、18階から19階にかけて、大きくカバーがかけられていました。また、20階、21階、17階にも柱部分には、小さなカバーがかかっていました。16階の外壁にはかなり傷がついていました。
もし、柱に損傷が起きたとすると、 ・どういう原因で起きたのでしょうか。 ・修復はどのようにして?また、全体の強度に影響はでないのでしょうか? ・他の柱は大丈夫なのでしょうか? ・竹中工務店と住友商事が各フロア毎にチェックをしていたはずですが、チェックは本当にされて いたのでしょうか? ・性能評価はどうなるのでしょうか? など大変不安になりました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに階段はないとはいいませんが、千里は特に年配(団塊世代)の方々が多いようですし、実際にこのタワーマンションも団塊の方々が買われた割合いは多いですよ。もともと一戸建てを売ってわざわざマンションに引越しされる方が多いですし、かえってフツーのサラリーマンが買える金額ではないので、むしろお勧め地域だと思います。病院や買い物も近いですし、利便性がとてもいいので、戸建てを売ってまでもこの地域に皆さん集まるのではないでしょうか。マンションならバリアフリーなどこれからのことを考えて作られていますよ。なので、どこと比べられて階段や坂が多いとおっしゃってるか分かりませんが、むしろお勧め地域だと思います。万博ができてからの街開き(約40年くらい)なので、サラリーマンの方で30代から40代の方々がこの地で暮らし始めた方はもう団塊の世代になってくるのではないでしょうか。