シエリア仙台定禅寺通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/jozenjidori50/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153988
所在地:宮城県仙台市青葉区本町三丁目1番6(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.47㎡~90.28㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社平野組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シエリア仙台定禅寺通 (平均坪単価300万円超をし、さらに平米単価100万円に迫る勢いを見せている仙台市中心部は、新時代へ突入!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80588/
[スレ作成日時]2022-12-12 16:46:13
シエリア仙台定禅寺通ってどうですか?
1:
匿名さん
[2022-12-12 22:34:00]
|
2:
匿名さん
[2022-12-12 23:23:44]
間取りを見ると、内廊下ってありますね~
|
3:
マンション検討中さん
[2022-12-13 00:40:53]
内廊下派って多いのかな。
管理費はかかるし太陽光入らないしあまり好きではないのよねぇ。 |
4:
マンション検討中さん
[2022-12-13 07:29:01]
角部屋でこのスパンか。今の時代内廊下は不向きだな。柱食い込みもなかなか。
|
5:
マンション検討中さん
[2022-12-13 07:33:22]
内廊下じゃなきゃマンションじゃない、位の尖った人たちがいるのがマンコミュ。
買える人はいるから大丈夫ですよ(笑) |
6:
マンション検討中さん
[2022-12-13 08:42:52]
管理費は上がっても構わないので、内廊下かつ空調あり希望だけど、ここはどうだろうか
|
7:
マンション検討中さん
[2022-12-13 10:20:40]
|
8:
マンション検討中さん
[2022-12-14 01:03:39]
立地・学区・日当たり等を総評し、自身の理想にとても近いマンションです。出次第、購入したいと思います。
|
9:
検討板ユーザーさん
[2022-12-14 13:26:19]
私はホテルの廊下のような窓がない行き止まりのような閉所が苦手で、そこに接する窓のない部屋も凄く落ち着かない。
内廊下が主流じゃなくなったのになぜコロナもあって内廊下なのか、困る。 |
10:
マンション検討中さん
[2022-12-14 21:44:05]
仙台の物件はほとんどが外廊下だから困らないのでは。
内廊下はどちらかといえば高級志向だから、買える人がいるから大丈夫、と言う問題であながち間違えじゃない。内廊下の良し悪し自体は相場どうこうで変わると言うことではないからな。 これから立てる物件の立地なら、中央4丁目とここがピカイチだね。 |
|
11:
坪単価比較中さん
[2022-12-15 00:40:27]
ここは免振?
|
12:
eマンションさん
[2022-12-15 13:18:34]
|
13:
マンション掲示板さん
[2022-12-15 13:33:14]
外廊下希望なら他の物件を検討する方が良さそうですね
|
14:
通りがかりさん
[2022-12-15 15:27:24]
仙台駅前三井とかはどうだろうね。
億ションでも外廊下だったし。 |
15:
マンション検討中さん
[2022-12-16 01:10:27]
>>12 eマンションさん
だから前段部分の通り、仙台はほとんど外廊下物件なので困らないでしょ? シエリアなら住環境がいい錦町があるし、至近ならの本町プラウドもある。 んで、多分免震じゃないでしょう。 |
16:
eマンションさん
[2022-12-16 07:08:43]
|
17:
匿名さん
[2022-12-16 08:44:22]
>>16 eマンションさん
震災から10年も経つと他の地域並みになるという事じゃないでしょうか。 諸事高騰も他の地域並みを後押ししているんでしょう。 ナイスみたいに昔から免震で建てることにしているデベ以外で、 高層マンション以外免震は少なくなっていくでしょうね。 |
18:
匿名さん
[2022-12-16 14:04:16]
>>15 マンション検討中さん
そうですね。主要駅近、外廊下、免震の条件でのみ探します。 |
19:
匿名さん
[2023-01-03 13:54:02]
宮城県が県民会館の隣地取得です。文化芸術活動の拠点として期待されます
|
20:
評判気になるさん
[2023-01-03 21:24:50]
|
21:
eマンションさん
[2023-01-04 20:54:31]
|
22:
匿名さん
[2023-01-06 10:40:36]
新春キャンペーンてやるみたいですね。これだけ目当てで行ったら絶対当たらないだろうね笑
|
23:
評判気になるさん
[2023-01-06 14:10:13]
|
24:
口コミ知りたいさん
[2023-01-09 14:07:50]
|
25:
マンコミュファンさん
[2023-01-09 23:49:22]
|
26:
匿名さん
[2023-01-14 22:39:44]
|
27:
匿名さん
[2023-02-01 18:53:55]
また東口に関電不動産開発かスピード感ありますね
|
28:
マンコミュファンさん
[2023-02-01 20:08:34]
東口のシエリアおたくがまたやってきた笑
しばらく東口に関する話題が各スレで始まりますので予めご了承ください笑 |
29:
匿名さん
[2023-02-01 20:13:07]
|
30:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 00:16:31]
|
31:
通りがかりさん
[2023-02-04 23:00:53]
|
32:
匿名さん
[2023-02-05 13:28:35]
|
33:
eマンションさん
[2023-02-05 16:10:34]
|
34:
匿名さん
[2023-02-05 16:18:45]
いい加減スレチ。新築分譲スレなり青葉区スレに行ってください。
|
35:
マンション掲示板さん
[2023-02-05 16:53:41]
|
36:
通りすがりさん
[2023-02-05 17:13:24]
|
37:
通りがかりさん
[2023-02-05 20:12:10]
確かにあちこちに積水の事務所あるな。
|
38:
通りがかりさん
[2023-02-05 20:38:11]
|
39:
マンション検討中さん
[2023-02-06 05:00:25]
自演恥ずかしい
|
40:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 18:58:55]
|
41:
匿名さん
[2023-02-06 22:36:06]
|
42:
名無しさん
[2023-02-10 21:08:23]
|
43:
通りがかりさん
[2023-02-10 22:06:11]
>>42 名無しさん
積水ハウスだと分譲マンションはグランドメゾン。都市型プレミアム賃貸マンションだとプライムメゾン。隣のラブホテルがあのままだとすると賃貸マンションで低層に店舗だろうか。カフェとかバル等が入居してるプライムメゾンもあるので |
44:
マンション検討中さん
[2023-04-02 19:33:41]
|
45:
匿名さん
[2023-04-04 01:56:38]
都心回帰してますね。市中心部はマンション、オフィス、商業施設が続々出来て地価が更に上がるんだろうな。
|
46:
匿名さん
[2023-04-19 22:17:45]
関電不動産開発のシエリアがバンバン建つと、また蔵王に風力発電所作るとか言い出すのかな。嫌なんだけど
|
47:
匿名さん
[2023-04-19 22:46:27]
そういえば村井知事が誠意を感じないと言ってましたね。わざわざ関電が宮城県で景観等を無視して風力発電所を造ろうとするのかわからん
|
48:
マンション掲示板さん
[2023-04-19 23:29:26]
|
49:
マンション検討中さん
[2023-04-23 11:36:52]
いつから案内始まるのかな?見に行きたいな
|
50:
匿名さん
[2023-04-23 18:53:00]
ディスポーザーが付いてなかったので、撤退しました。期待してたので残念。。
|
51:
名無しさん
[2023-04-24 00:46:30]
|
52:
マンション比較中さん
[2023-04-24 11:05:36]
関電不動産開発のシエリアシリーズは仙台進出第一弾の新寺こそ
ゼネコンに準大手の銭高組を起用したけど、その後は平野組を 中心とした中堅以下の施工ばかり。このご時世、コストを 少しでも抑えたいのかもしれないけど、青葉通りや定禅寺通りと ロケーションが悪くないだけに残念な気がします。 もっともこの規模の耐震物件なのでどこが施工しても問題は ないのでしょうけど。 |
53:
マンコミュファンさん
[2023-04-24 11:15:00]
|
54:
匿名さん
[2023-04-24 14:28:36]
|
55:
マンコミュファンさん
[2023-04-24 18:38:43]
|
56:
マンション検討中さん
[2023-04-26 13:32:09]
今週末の事前案内会行ってきます
価格高いの覚悟の上ですが楽しみです! |
57:
名無しさん
[2023-04-26 14:48:12]
|
58:
通りがかりさん
[2023-04-27 21:36:56]
|
59:
マンション検討中さん
[2023-04-27 21:59:18]
|
60:
匿名さん
[2023-04-27 23:22:06]
電気代上がると食料品とか物価も上がってくるから困ったもんだよ
|
61:
eマンションさん
[2023-04-28 19:46:39]
|
62:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 22:27:11]
そんな状況下で電力ビル一帯の再開発、ツインタワー建設なんて、構想通りにできるのかな
|
63:
通りがかりさん
[2023-04-29 13:25:58]
|
64:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 14:59:10]
資金力あるなら、国際競争力のあるホテルや企業を誘致してほしいわ。仙台にそれだけの都市力があればいいと思う。
|
65:
評判気になるさん
[2023-04-29 21:01:37]
>>64 さん
昨日開催された説明会によると南棟はトラストタワーと同水準。低層部分には多目的ホールでその上にオフィス。北棟は広瀬通り駅への連絡通路と接続。低層には商業施設や会議室、中層より上はオフィスやホテル。棟の間には広場を設けるようです。素敵な広場で待ち合わせスポットになりますね |
66:
通りがかりさん
[2023-04-29 21:44:57]
|
67:
マンション検討中さん
[2023-05-02 22:00:41]
事前案内会参加された方、最低販売価格いくらでしたでしょうか
|
68:
評判気になるさん
[2023-05-13 15:31:06]
先日事前案内会行ってきました。
72㎡の4階が7,000万円台予定でした。 手が届かないので諦めます。 |
69:
マンション検討中さん
[2023-05-13 17:54:12]
80平米の部屋は8,000万~でした。
床暖房なし、ディスポーザーなし、内廊下はエアコンなし、駐車場から出て通りに出るまでくねくね道、などが気になってしまい、立地が良いだけに悩んでます。 |
70:
周辺住民さん
[2023-05-13 18:56:30]
私も見学してきました。立地は抜群に良いですよね。私はディスポーザーはなくても良い人間なので、そこに関しては良いのですが、金額含め悩みますよね。
|
71:
マンション検討中さん
[2023-05-14 18:00:59]
坪単価330万ですか…
諦めます |
72:
匿名さん
[2023-05-14 18:43:29]
高稲。青葉通のシエリアタワーみたいにかなりゆっくり売れるんでしょうね
|
73:
匿名さん
[2023-05-14 20:46:05]
床暖房なし、ディスポーザーなし?ゴミは1階へ
はシエリアのデフォルトらしいけど、正直この価格で買う人がいるのに驚きます。 |
74:
匿名さん
[2023-05-15 20:47:20]
|
75:
口コミ知りたいさん
[2023-05-17 19:24:54]
|
76:
検討板ユーザーさん
[2023-05-18 07:05:17]
|
77:
マンコミュファンさん
[2023-05-18 23:49:56]
|
78:
マンション検討中さん
[2023-05-19 09:54:08]
オール電化高いすよ
来月から更に2~3割値上げだし |
79:
マンション比較中さん
[2023-05-19 12:27:16]
マンションは光熱費抑えられるから。今こそ角部屋を捨てて中部屋へ住もう。最上階はNG。
|
80:
マンコミュファンさん
[2023-05-19 20:04:09]
|
81:
マンション掲示板さん
[2023-05-19 20:40:43]
|
82:
匿名さん
[2023-05-19 21:15:47]
このマンションの電気って関西電力もしくわ関西電力系の新電力から割安な電気を購入する仕組みではないのか?もしそうなら原発が動いていて値上げの必要のない関西電力から安い電力買えるんじゃないかね
|
83:
マンション比較中さん
[2023-05-20 06:57:15]
60Hzの家電に買い替えないといけなくなるな。
|
84:
マンション掲示板さん
[2023-05-20 20:24:34]
|
85:
匿名さん
[2023-05-26 19:13:19]
ガソリンの補助金が来月から引き下げ。電気代もガソリンも上がるから生活たいへん。マンションの購入補助金とかやって欲しいですね。
|
86:
マンション掲示板さん
[2023-05-26 23:43:41]
|
87:
匿名さん
[2023-05-28 16:24:55]
⊃住宅ローン減税
|
88:
マンション検討中さん
[2023-05-29 11:43:58]
ここのマンションってZEHだかこどもエコすまい適用になるのかな?
|
89:
匿名さん
[2023-06-05 11:54:23]
今日合同庁舎のヘリポートでヘリの発着があり結構うるさかった
たまたま通りかかっただけだけど頻度はどんなもんかな |
90:
ご近所さん
[2023-06-05 19:47:21]
ほとんど無いな。
|
91:
匿名さん
[2023-06-21 00:45:43]
電気自動車の充電器が設置されるのですね。嬉しいです
|
92:
通りがかりさん
[2023-06-21 19:33:57]
オール電化豪語してるんだから、EVチャージャーは無いとね
|
93:
匿名さん
[2023-06-23 06:27:21]
んなアホな
|
94:
匿名さん
[2023-06-23 22:20:00]
自分の周りでも電気自動車乗る人増えてるけどそんなにいいんかな
|
95:
マンション比較中さん
[2023-06-24 11:14:15]
僕の周りでは増えてないしベンツの営業も苦笑いしてたけど・・まぁテスラははよ仙台にも店を出せ。EVポートは後から作るともめるから最初からあるのはいいかもね。
|
96:
マンション検討中さん
[2023-06-24 12:47:31]
場所はめちゃくちゃ良いな。値段も良いけど。西側は比較的安いような気がするな。
|
97:
匿名さん
[2023-06-25 00:09:07]
メルセデスの最高級電気自動車欲しい。セカンドカーにね
|
98:
通りがかりさん
[2023-06-29 20:30:19]
|
99:
検討板ユーザーさん
[2023-07-11 18:58:03]
|
100:
マンション掲示板さん
[2023-07-12 23:07:21]
|
建物未知数。