公式URL:https://mikawashima.brillia.com/
JR常磐線三河島駅が徒歩1分。常磐線日暮里駅にも徒歩圏。
再開発が進むエリアに新しいブリリアが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
物件概要
所在地 東京都荒川区荒川三丁目62-1他(地番)
交 通 JR常磐線「三河島」駅徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅徒歩14分
敷地面積 737.22m2
建築面積 386.33m2
建築延床面積 4,139.12m2
総戸数 56戸 (販売戸数53戸、地権者住戸3戸)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建て
駐車場 9台(機械式8台、平置き(身障者用)1台)
駐輪場 112台(2段式スライドラック:100台、平置き:12台)
バイク置場 1台(地権者用)
売主 東京建物株式会社 フジ都市開発株式会社
設計 木内建設株式会社一級建築士東京事務所
施工 木内建設株式会社
管理 株式会社東京建物アメニティサポート
竣工予定 2024年8月下旬
入居予定 2024年10月下旬
[スムラボ 関連記事]
【ブリリア三河島ステーションフロント】駅1分×再開発隣接×東京駅直通の価値は?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/75533/
[スレ作成日時]2022-12-09 06:17:15
ブリリア三河島ステーションフロントってどうですか?
821:
匿名さん
[2024-12-16 02:35:19]
|
822:
匿名さん
[2024-12-16 06:16:37]
>>820 マンション掲示板さん
そもそも西松屋を使う小さな子がいる家庭は三河島駅前とか住まないでしょ。公園とかないんだから。利便性重視の子無しカップルとか子育て終了層しかいないよ。 てか、とっくに販売終了・・・ |
823:
評判気になるさん
[2024-12-16 14:44:55]
>>822 匿名さん
公園は近くには小さいものがちらほらありますね。 お子さんが遊んでるのを結構見ます。 あと、そこそこ距離あるので散歩がてらになりますが、荒川自然公園、上野公園がめちゃめちゃ大きいです。 |
824:
マンコミュファンさん
[2024-12-17 00:16:07]
三河島でも子育て世帯よく見かけますよ。広めの公園だと日暮里南公園、日暮里公園あたりが良いでしょうか。
西松屋は車有りならポンテポルタやコーナン王子船堀もあります。電車で南千住のほか、バスで浅草ROXというのもあります。 南千住店は駅から遠いですが、それも、三河島駅徒歩1分に住んでいるからでの贅沢発言であって、南千住のマンション街の方は、西松屋より向こうまで毎日歩いらっしゃるので、たまに西松屋に行くのに、駅から遠くて困るとは言えないです。 |
825:
マンション検討中さん
[2024-12-17 01:08:58]
ゴクレ、ピアースとこれから供給される物件はかなり高そうなので、こちら買えた方が羨ましいです。
正直こちら出始めのとき高いなと思ってましたが今となってはですね。 |
826:
匿名さん
[2024-12-17 05:39:36]
|
827:
口コミ知りたいさん
[2024-12-17 06:47:38]
>>821 匿名さん
ネットで買う人はそうなんでしょう、子供に使うものなので私は現物を見て状態や質感、サイズなどを、確認したい派なので…南千住の西松屋で十分なのですが三河島で改札通る→駅の端まで移動する→南千住で下車する→南千住駅を越えて西松屋ロイヤルホームに行くというのは…往復で500メートルくらい無駄に動くことになるので北側にもあったら便利ですよねっということです。 あちら側にマンションも多いので需要としては十分にあると思うのですが…JR改札までの動線も良くありませんし |
828:
通りがかりさん
[2024-12-17 09:00:14]
|
829:
eマンションさん
[2024-12-17 09:04:10]
|
830:
検討板ユーザーさん
[2024-12-17 12:27:09]
>>828 通りがかりさん
要望はされていますが、JRが嫌がっていて、建築費用維持費用全部出してくれるならいいよ、、と。 https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a053/r4_6gatsu_ippanshitsumon_souma.... 三河島民としては、10号車、15号車の混雑緩和のために、北口はない方が良いと思います。 |
|
831:
匿名さん
[2024-12-20 08:40:20]
電車の音とか心配なんですが、大丈夫なんですかね
|
832:
検討板ユーザーさん
[2024-12-20 10:55:17]
|
833:
マンション検討中さん
[2024-12-20 21:45:45]
今日の火事はどこですか?
|
834:
匿名さん
[2024-12-22 13:26:51]
三河島駅出てすぐの高架下の信号がネックに感じる。
同じ駅徒歩1分でも三河島タワーは駅まで信号無いし、内廊下で各階ごみ置き場あるし、裏にスーパーとキャンドゥあるし羨ましい。 |
835:
匿名さん
[2024-12-22 13:37:16]
>>834 匿名さん
完売した物件のスレで何言ってんの? |
836:
マンション掲示板さん
[2024-12-22 13:59:37]
え、三河島駅に100均あるの知らなかった…
坪単+5万の価値があるな。 |
837:
マンコミュファンさん
[2024-12-22 14:10:33]
あの信号待ち時間少ないし、そんなネックにならないでしょ
|
838:
口コミ知りたいさん
[2024-12-23 14:53:32]
>>834 匿名さん
タワー中層より上だと信号待ちするのと変わらないよーな気がしますが…小規模ならゴミ捨て場まで大した距離じゃないしむしろ年月経った後に臭い気にしなくていい…から |
839:
口コミ知りたいさん
[2024-12-25 22:27:03]
他の方、日当たりどうですか、、
|
840:
匿名さん
[2024-12-25 23:09:21]
|
841:
匿名さん
[2024-12-26 08:46:41]
どうでもいいけど新大久保はその4倍の人数であの階段数ww
|
842:
tsutaya
[2024-12-26 20:19:43]
このマンションめっちゃ安かったのに、買わなかったの超後悔…再開発後、この辺じゃもうこんな安い価格で買えないよね。
|
843:
マンション検討中さん
[2024-12-26 22:46:06]
南東部屋は高層階は陽当たり不満無し
|
844:
マンコミュファンさん
[2024-12-27 02:35:10]
販売当初は高いかなって思ってましたけどね。
|
845:
匿名さん
[2024-12-27 10:54:47]
>>844 マンコミュファンさん
周りの中古が安いんですよね。 当時より多少上がりましたが、都心へのアクセス距離の割にまだ安いイメージ。 あと、ここ数年、新築の販売価格が軒並み高くなってきたのを感じます。微妙な立地でも坪400万はする。 |
846:
匿名さん
[2024-12-27 12:31:26]
|
847:
通りがかりさん
[2024-12-30 11:43:03]
再開発はすでに延期だし建設費下がらないからどんどん当初予定からショボくなりそうで心配
|
848:
坪単価比較中さん
[2024-12-30 13:28:35]
いっそのことショッピングモールに切り替えてってくれてもいいんですけどね
|
849:
eマンションさん
[2024-12-30 19:02:46]
入居された方、電車の音はいかがでしょうか?
|
850:
検討板ユーザーさん
[2024-12-30 22:11:09]
|
851:
マンコミュファンさん
[2025-01-01 14:14:29]
|
852:
マンション検討中さん
[2025-01-02 12:18:32]
|
853:
eマンションさん
[2025-01-04 23:17:49]
近所の者です。駅前で存在感があるいいマンションですね。1-2年くらいで誰か売らないですよね、、、
その時は坪単価420くらいで買えそうでしょうか? どなたかご意見下さい。 |
854:
口コミ知りたいさん
[2025-01-05 17:27:59]
|
855:
買い替え検討中さん
[2025-01-05 20:25:26]
|
856:
マンション検討中さん
[2025-01-07 14:03:52]
420ぐらいならワンチャンあるかもしれないですね。
ここはたしか管理費等のランニングコストが最初から結構高くて数年ごとに値上がり前提だったと思うので、その辺りも加味して考えた方が良いかと思います。 超築浅ゆえに昨今のインフレを反映した設定になっていたはず(特に管理費・・)。 プラウド町屋とか周辺中古と比べたときに一見よく見えてもランニングで見たときにあれ?とならないよう。 |
857:
匿名さん
[2025-01-08 14:53:26]
|
858:
匿名さん
[2025-01-08 23:31:41]
|
859:
匿名さん
[2025-01-09 11:06:18]
ここに坪450出すくらいなら今400で出てるプラウド買ったほうがいいでしょ
|
860:
マンコミュファンさん
[2025-01-09 12:00:05]
同じ値段だったらこっちとプラウドどちらがいーですかね?
|
861:
評判気になるさん
[2025-01-09 16:35:08]
|
862:
eマンションさん
[2025-01-09 21:30:02]
>>860 マンコミュファンさん
同じ値段ならさすがにこっちですね。立地。以上。 |
863:
通りがかりさん
[2025-01-10 02:27:06]
いいマンションですね
|
864:
名無しさん
[2025-01-10 15:24:33]
期待は膨らみますねー
|
865:
マンション検討中さん
[2025-01-10 15:26:01]
|
866:
マンション
[2025-01-10 22:41:19]
やはり買っておけばよかったか…
|
867:
匿名さん
[2025-01-11 00:09:58]
|
868:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 12:34:36]
>>865 マンション検討中さん
電車音は想定以上に気になりません! |
869:
マンコミュファンさん
[2025-01-11 15:58:07]
>>868 口コミ知りたいさん
同じく全く気になりませんね。 |
870:
eマンションさん
[2025-01-12 16:38:12]
|
子供いるけど消耗品はだいたいAmazonで揃うので、両方ともあまりいかないですね。
たまーに行くくらいの頻度なので、南千住の西松屋でも十分かな。