公式URL:https://mikawashima.brillia.com/
JR常磐線三河島駅が徒歩1分。常磐線日暮里駅にも徒歩圏。
再開発が進むエリアに新しいブリリアが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
物件概要
所在地 東京都荒川区荒川三丁目62-1他(地番)
交 通 JR常磐線「三河島」駅徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅徒歩14分
敷地面積 737.22m2
建築面積 386.33m2
建築延床面積 4,139.12m2
総戸数 56戸 (販売戸数53戸、地権者住戸3戸)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建て
駐車場 9台(機械式8台、平置き(身障者用)1台)
駐輪場 112台(2段式スライドラック:100台、平置き:12台)
バイク置場 1台(地権者用)
売主 東京建物株式会社 フジ都市開発株式会社
設計 木内建設株式会社一級建築士東京事務所
施工 木内建設株式会社
管理 株式会社東京建物アメニティサポート
竣工予定 2024年8月下旬
入居予定 2024年10月下旬
[スムラボ 関連記事]
【ブリリア三河島ステーションフロント】駅1分×再開発隣接×東京駅直通の価値は?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/75533/
[スレ作成日時]2022-12-09 06:17:15
ブリリア三河島ステーションフロントってどうですか?
No.181 |
by 匿名さん 2023-03-26 17:27:30
投稿する
削除依頼
>>180 通りがかりさん
どの点が無理に感じました? |
|
---|---|---|
No.182 |
|
|
No.183 |
独特な感じはしますよね
でもこちら側にも再開発タワマン建てば雰囲気変わるとは思いますが 先日朝鮮学校に補助金出してる自治体の記事があって荒川区が断トツ1位だったのを見て止めてよかったと思いました |
|
No.184 |
>>181 匿名さん
柄が悪いアジア系の人が多く、そこら辺でタバコ吸っているなど衝撃を受けたところです。 |
|
No.185 |
>>184 マンション検討中さん
錦糸町・亀戸にも住めませんな~ |
|
No.186 |
>>183 マンション検討中さん
で、他にはどこ検討中ですか? |
|
No.187 |
|
|
No.188 |
>>187 匿名さん
錦糸町南口行ってみると分かりますよ。 |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
|
|
No.191 |
予定販売価格 5,800万円台~8,100万円台(予定) ※100万円単位
予定最多価格帯 6,000万円台 ※100万円単位 間取り 2LDK・3LDK 専有面積 55.56m2~70.54m2 このように出てますが、6000万円台というのは50㎡台の2LDKでしょうかね。 3LDKだとやっぱり7000万台半ば~後半がボリュームゾーンと予想します。 近所のアルファグランデ日暮里より1割くらい高いのでまあ妥当かなと。 戸数が少ないので全戸一気売りになるかもです。 |
|
No.192 |
@345万円~@379万円、ざっくり平均@360くらいかな。
赤羽のシティテラスや北千住のイニシアより安い。 意外と現実的な値段できたね。 |
|
No.193 |
アトラスブランズタワーの東急、今回の東建、そして北側再開発の三井、野村、三菱とメジャー7が駅前を占める珍しい立地。環境の是非はあるが都心までのアクセスを考えるとこの価格帯で狙える都内でも数少ないエリアかもしれない。
|
|
No.194 |
>>170 マンション検討中さん
もう少し詳細お伺いできないでしょうか?このエリアに住んだことがないため、夜も含めて実際の住み心地ぜひご教示頂けますと幸いです。 |
|
No.195 |
三河島駅から町屋方面に何回も通ってみたのですが、道路は割と綺麗で普通に静かな住宅地だと思いました。南アジアとかインド系の人はいましたが普通に歩いてたし変な人も特に見かけませんでしたよ。
ただこの辺りテンション上がりそうな店が少なく少しつまらないのは間違いないですが。 |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
|
|
No.200 |
マンションの裏手では済州島仕込みの本格派キムチが購入できたりするし、ハングルの表記もあって韓国に来た気分になる。その辺の日本の街よりインターナショナルで賑やかだよ。
|