リビオレゾン参宮橋についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/sangubashi/index.html
所在地:東京都渋谷区代々木四丁目24番2(地番)
交通:小田急小田原線「参宮橋」駅より徒歩7分、
京王線「初台」駅より徒歩9分
間取:1K・1LDK・2LDK+S・3LDK
面積:31.93m2~68.81m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-12-05 12:13:32
リビオレゾン参宮橋ってどうですか?
81:
名無しさん
[2023-02-21 20:42:37]
|
82:
通りがかりさん
[2023-02-21 20:45:04]
>>77 通りがかりさん
あそこの立地は、高台だしこことも結構印象異なると思うので、650で収まればラッキーくらいじゃないですかね ちなみに、お得意様?(富裕層?)向けに販売始まっているという噂なので、表に出てくる前に完売しそうです。 |
83:
名無しさん
[2023-02-21 22:06:00]
|
84:
マンション検討中さん
[2023-02-21 22:08:19]
|
85:
匿名さん
[2023-02-24 08:40:36]
高速道路の間近くなので空気が気になります。
国道沿いとかよりはましなのかもしれませんが、 音の面も合わせて、どのような環境なのか気になるところです。 |
86:
通りがかりさん
[2023-02-24 14:07:45]
高速はけっこう高い位置を走ってて、周辺の道路は案外静かですよ。5階、6階になると高速近くなるので逆に気になるかも(あくまでも憶測です)
|
87:
マンション検討中さん
[2023-02-24 14:11:25]
まぁ部屋の仕様次第ですね。救急車の音以外は静かです。 あとベランダが煤で汚れますね。 まぁここに限らず道路に面してるマンションはどこもそうだと思いますが。 |
88:
匿名さん
[2023-02-26 20:35:55]
しっかり防音設備がされていたらいいですね。
高速の位置的に高層の方が音が聞こえそうなところみたいですが、 どちらにしても眠れなくなるほどの煩さはなさそうですね。 |
89:
マンション掲示板さん
[2023-02-28 22:35:21]
近所のオプレジが坪500前後。
高速沿いのここが600前後はさすがに強気過ぎ!? |
90:
通りがかりさん
[2023-02-28 23:44:50]
オプレジは500中盤くらいだと思いますよ~
地下住戸は400台ありましたが |
|
91:
評判気になるさん
[2023-03-03 08:32:52]
この物件なぜに3LDKが1部屋しかないか背景ご存知の方いますか?3LDKこのエリアニーズ高いと思うのだが。
|
92:
匿名さん
[2023-03-04 01:41:08]
|
93:
マンション比較中さん
[2023-03-04 16:03:10]
ファミリーに需要があったとしても、環境的に単価が伸びないので、全体的にコンパクト目になるのは、自然なことかと
もうすこしだけ奥まった土地だったらまた違ったプランニングになっていたと思います |
94:
匿名さん
[2023-03-04 22:36:17]
同じ意味じゃん
|
95:
マンコミュファンさん
[2023-03-13 03:27:17]
坪600前後のようですね
高杉 |
96:
評判気になるさん
[2023-03-14 09:31:41]
|
97:
マンション検討中さん
[2023-03-14 14:01:25]
直床 天井高2.4m ディスポーザーなし アルコープなし 玄関ドアお見合い 高速沿い 眺望なし リビングイン インフレーム
それで坪600 アドレス以外の売りは何ですかね 売れ行きは相当厳しいと思う |
98:
匿名さん
[2023-03-14 19:44:27]
パークコート神宮北参道 ザ タワーも高速隣りという悪い立地なのに割高に売ってたから、3戸売れ残りましたね。
|
99:
匿名さん
[2023-03-14 23:57:15]
|
100:
匿名さん
[2023-03-15 00:19:27]
4階南側3ldkでも日当たり全く。朝日は入らず昼頃にやっと日が入ってくるんだってさ。そんなん西側と大して変わらん。
|
1回目の緊急事態宣言の直後ぐらいにリリースされた物件で、かつ竣工売の物件だったから、売主も弱気な感じですね。
当時リスクとって買った人がすごい