ウエリス覚王山法王町についての情報を希望しています。
公式URL:https://wellith.jp/kakuozan/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153962
所在地:愛知県名古屋市千種区法王町一丁目9番、9番2、9番5、13番、姫池通一丁目8番、9番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「覚王山」駅(1番出入口)徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.94㎡~149.82㎡
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-12-02 16:15:17
- 所在地:愛知県名古屋市千種区法王町一丁目9番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩10分 (1番出入口※なお、2番出入口(6:00~23:30まで利用可)まで徒歩9分)
- 価格:5,790万円~9,990万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:74.49m2~102.73m2
- 販売戸数/総戸数: 3戸 / 77戸
ウエリス覚王山法王町ってどうですか?
61:
匿名さん
[2024-07-03 18:40:38]
|
62:
マンション検討中さん
[2024-07-03 19:53:00]
竣工して半年で全77戸で残り14戸か・・・
そんなに悪くない物件に思えたけど苦戦ですね。 |
63:
匿名さん
[2024-07-03 19:57:23]
ここなんで不人気なんですか?
|
64:
匿名さん
[2024-07-03 20:46:50]
覚王山は、特殊地域で、30年前はともかく、今は、あまり、人気がありません。泣
|
65:
匿名さん
[2024-07-07 21:06:38]
価格が高過ぎるのではないでしょうか。
立地からすれば、かなりの強気な価格設定だと思います。 ここで億近いプランとか、なかなか厳しいでしょう。 |
66:
匿名さん
[2024-11-03 18:32:25]
内廊下で、高級感を感じる設計は魅力的。
ほぼ6000万円台の物件のようですが、価格設定が高め?それとも立地の問題? 完成して約1年で現在は10戸販売中。 値下げされる予定はないのでしょうか? |
67:
匿名さん
[2024-11-19 15:57:45]
不人気の理由は、立地じゃないかと思います。
駅から遠い、近くにお墓がある(見える?)の2点。でも、マンション価格はちょっと高いという。 もともとの土地が高かったら値下げされないと聞きます。 ここもそんな感じなんでしょうか。 他の駅から近いマンションがあれば、そちらが魅力的に見えてしまうな。 |
68:
マンション検討中さん
[2024-11-29 23:49:03]
参道通れば駅到着まで実際は10分もかからないし、静かで逆に住むにはすごくいい立地だと思いました!自分は現地行っていい意味でイメージ変わりました。
売れ残りがあるのは、やっぱりお値段なんですかね(((^^;) |
69:
検討板ユーザーさん
[2024-12-03 00:06:29]
周辺環境は希少価値ある!設備も良き。
プレサンスと比べたら絶対こっちだなあ、、、質が全然違う。 あとマンション前の小坂から除く景観が素敵すぎる。 |
70:
匿名さん
[2024-12-06 11:16:13]
高級マンションだけあり設備等申し分ない。
ここの立地なら妥当なお値段だと思いますけどね。 |
|
71:
匿名さん
[2024-12-06 11:26:47]
むしろ周囲の億ションより2,3分離れてるくらいで、価格は大分抑えられている方だと思います。
|
72:
匿名さん
[2024-12-28 18:11:37]
この手のタイプのマンションだと、バンバン飛ぶように売れるわけじゃないので、
販売ペースはこんなものなんでしょう。 しかも広めの部屋が多いので、買う人を選ぶ(家族構成を選ぶ)ようにも感じられます。 設備面も過不足ないですし、オプション等は敢えて付けなくとも大丈夫そう。 |
73:
匿名さん
[2024-12-29 10:11:56]
物件概要をみると駐車場空き台数が結構ありますね。
実際は30戸くらい残っているのでしょうか。 |
74:
マンション掲示板さん
[2024-12-31 00:48:52]
|
75:
匿名さん
[2024-12-31 01:01:45]
竣工1年経過。ちょっと価格が高すぎたかな。。
|
76:
マンション掲示板さん
[2025-01-02 00:01:26]
物件自体はすごくいいですね。
|
77:
通りがかりさん
[2025-01-02 02:35:04]
|
78:
住民です
[2025-01-02 20:28:57]
>>77 通りがかりさん
遠くないですよ!すごく駅近、ではありませんが参道通れば実際7、8分ですし、覚王山で暮らすにはちょうど良い距離だと思っています。覚王山とついてもっと遠いマンションも沢山ありますし、、、こちらは日泰寺と陽揮荘のすぐ側なので名前も妥当だと思っています!笑 実際すぐ近くのマンションは億以上ですし(プレイズ覚王山など)、、、 住環境はとてもいいので、一度現地行ってみること(物件だけでなく参道散策や陽揮荘など)を強くお勧めします!実際自分達は現地行って一目惚れだったので。 現住民より |
79:
住民です
[2025-01-02 20:59:39]
>>77 通りがかりさん
お墓ですが、高層階で住戸向きによって少し見えてしまうお部屋があるようです。自分達も気にするほうだったので、見えない向きのお部屋タイプにしました。 ここに住みたいか、が家選びの軸でしたので、生活利便性が高く閑静な住宅である点はとてもマッチしていたので、そこまでリセールバリュー考えていません。ただここの住環境(治安や子育て、民度が高いなど)を考えるとリセールバリューも高いのでは、とは思っています。 |
80:
評判気になるさん
[2025-01-05 18:00:08]
1000万以上高い価格で買うのは辛いね
|
81:
匿名さん
[2025-01-05 19:13:48]
値引きされてるみたいですね。
|
82:
eマンションさん
[2025-01-06 07:58:03]
>>80 評判気になるさん
1,000万引いてくれるっていう投稿がXにあって初めて知りました、こちら。 公式HP見ても、毎回竣工前後までに完売するグラメと遜色ないように見えました、グラメよりはだいぶ安いし。 覚王山は10戸程度の小規模マンションでないと厳しそうですね。 |
83:
匿名さん
[2025-01-06 12:35:33]
竣工1年で1000万円以上の値引きをするということは相当数残ってるということなんでしょうかね?
|
84:
マンション検討中さん
[2025-01-07 14:36:49]
再登録住戸F、cg、j1の3タイプが値引きされてるけど、補修無しの現状引き渡しが条件になるんですね…
でも前7千万以上だったの考えるとこの値段はだいぶお得? |
85:
マンコミュファンさん
[2025-01-16 22:51:00]
|
86:
マンコミュファンさん
[2025-01-17 06:40:42]
>>85 マンコミュファンさん
大型ショッピングモールや駅徒歩2.3分でもなく 近くにお墓があるから地価はかなり安くと思われます。 ただマンションの造りはしっかりしてるのは確かだとは思いますが…千種区屈指の高級住宅街は覚王山、本山の2強となります! |
87:
マンコミュファンさん
[2025-01-17 08:01:08]
>>85 マンコミュファンさん
価格設定が順当なら1000万円以上の値引きはしないのでは? |
88:
eマンションさん
[2025-01-18 02:10:33]
あの角地が立地良いってことはないでしょう‥?
|
89:
匿名さん
[2025-01-18 03:32:40]
マンションは立地が全て、と言うのが割と如実に表れてる物件。
仕様設備は盛られてる方だけどやはり厳しい結果に。 |
90:
匿名さん
[2025-01-18 15:17:30]
永住目的なら問題ないですが、将来売却する可能性があるなら
購入価格を見誤らない事が一番重要でしょうね。 最初に大きなマイナスを被ると取り戻すのは至難の業ですから。 |
91:
匿名さん
[2025-01-18 15:30:05]
価格の割に立地がちょっと微妙でしたね。
|
92:
検討板ユーザーさん
[2025-01-21 00:21:20]
ウエリスは瑞穂区の公園周りの方がいいな
ここと同じような間取りが700万安く買える |
93:
マンコミュファンさん
[2025-01-21 03:09:43]
まだこのご時世パチンコ屋周辺の方がパチンコ屋が撤退すればマンション及びスーパーなどに置き換わる可能性を秘めていますので購入後価値が上がる可能性はあります。お墓となると移転はなかなか厳しいと思いますし高層階から見える景色にお墓があると売却時の資産価値としてはあまり良い結果にはならないとは思います。それ意外は悪くはないとは思いますが…
|
94:
マンション検討中さん
[2025-01-21 18:12:39]
ここより立地も設備も劣るプレサンスが完売ですよ、、、
|
95:
eマンションさん
[2025-01-21 18:14:08]
結構いい物件だと思いますが、ここで色々書き込むのは他の業者さんでしょうか。
|
96:
マンション検討中さん
[2025-01-21 18:47:16]
ちなみにプレサンス中古で出てる価格↓
価格が順当でないやらリセールやら書き込みありますが、色々調べて自分で考えましょう。 |
97:
通りがかりさん
[2025-01-21 21:56:13]
>>95 eマンションさん
だとすると販売が好調ではない理由は何なんでしょうかね? |
98:
匿名さん
[2025-01-21 23:04:41]
|
99:
口コミ知りたいさん
[2025-01-22 09:23:59]
プレサンスやオープンと、いわゆるブランドマンションでは客層が完全に異なるので実はあまり比較にはならないでしょう。
プレサンスやオープンは価格が安く手が届きやすいですが、経済面でも長期的にみるとブランドマンションの方に軍配があがるのかなと思っております。 |
100:
マンコミュファンさん
[2025-01-22 09:56:09]
|
101:
マンション検討中さん
[2025-01-22 10:29:03]
プレサンスの中古価格でさえ高いのに、価格設定が高すぎるという根拠はどこに?
大型スーパー無いとか駅近じゃないのは覚王山一帯じゃ普通です。周辺の高級マンションでも同じ。そこが受け入れられない人は覚王山あたりで買わなければいいだけ。 そもそもマンション供給過多の時代に、好調な物件なんて駅劇近物件くらいでしょ。完全投資用の人はそっち買えばいいだけ。 ここは家族向けにとってめっちゃいい物件なのに、一生懸命ディスろうとする一連の投稿に悪意感じます。(近隣の業者さんですよね?) |
102:
検討板ユーザーさん
[2025-01-22 10:34:15]
|
103:
マンション検討中さん
[2025-01-22 12:39:49]
>>101 マンション検討中さん
でも1000万円以上の値引きをしてるということは、やっぱり価格設定が高すぎたということに繋がるような気がするのですが。。 |
104:
評判気になるさん
[2025-01-23 11:18:26]
|
105:
ご近所さん
[2025-01-24 11:39:45]
駅から10分坂道歩くかといったら・・・
覚王山とか八事とか狭くてデコボコした場所を高級地設定ということにしてあっても 今後の世代が真に受けるかどうかは別ですよね |
106:
評判気になるさん
[2025-01-25 21:55:33]
目を引くような高級感や特別感もなく、実需向けでもなく、プレサンスのように投資向けでもない。全体的に中途半端なんでしょうか?
|
107:
匿名さん
[2025-01-25 23:45:55]
|
108:
評判気になるさん
[2025-01-26 07:36:24]
|
109:
eマンションさん
[2025-01-26 08:28:14]
地下鉄駅徒歩5分それ以上は論外
|
110:
マンション検討中さん
[2025-01-28 08:52:08]
プレサンスは実需も投資もどっちもないでしょ
|
111:
マンション検討中さん
[2025-02-02 13:45:40]
プレサンスとウエリスでは比較にならないし比較する意味がない。やめましょう。
個人的にオープン、プレサンスみたいに安く建てて営業でガンガン安く売るスタイルは嫌いではないですが、いわゆるブランド系マンションとは全く別物と認識しています。 |
112:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 19:14:58]
比較してるのではなく、むしろ立ち位置違いますよねって話をしてます。
|
113:
通りがかりさん
[2025-02-02 19:25:05]
|
114:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 01:21:14]
ここの板にオープンやプレサンスという名前が並ぶ時点で、、、
|
115:
名無しさん
[2025-02-03 06:26:52]
|
116:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 20:19:51]
|
117:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 20:27:22]
|
118:
匿名さん
[2025-02-04 20:43:51]
|
119:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 21:01:12]
はいはい。
もう億ション買うか、覚王山以外にしましょう。 |
120:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 00:40:28]
>>117 口コミ知りたいさん
ここが高すぎることはないのなら1000万円以上も値引きしないのでは? |
121:
管理担当
[2025-02-05 11:03:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
122:
通りがかりさん
[2025-02-05 11:11:36]
|
123:
評判気になるさん
[2025-02-05 11:31:25]
|
124:
評判気になるさん
[2025-02-05 11:35:46]
値引き後はこれでしょ?周辺環境にこの立地で。
お得でしかない。 |
気になるのはお墓かな……。
マンションから見ようと思うと見えるかもしれません。
その分は安くなっていると思いますが。
末盛通2から南北の道をよく使うのですが、近くにVドラッグや浜木綿などあります。お寿司屋さんもあったはずです。レクサスの隣にはチョコレート屋さんもあります。入ったことないですが。調べると、おいしいお店も多いんじゃないかと思います。