株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 入間郡
  5. 三芳町
  6. ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-01 10:51:58
 削除依頼 投稿する

ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)についての情報を希望しています。
304戸の大規模開発のようです。
楽しみですね!
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandemizuhodai/

所在地:埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開381番1他
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線・副都心線直通「みずほ台」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73㎡~83.16㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅から遠い大規模マンションはどうなのか?「ルピアグランデみずほ台」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/76915/

[スレ作成日時]2022-12-02 15:32:03

現在の物件
ルピアグランデみずほ台
ルピアグランデみずほ台
 
所在地:埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開381番1他(地番)
交通:東武東上線 みずほ台駅 徒歩16分
総戸数: 304戸

ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?

1153: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-13 20:01:08]
>>1152 匿名さん

こういうニュースを見るたび、「対岸の火事」ではなく「明日は我が身」であるという気持ちを抱きましょう
1154: 匿名さん 
[2024-12-14 01:01:54]
ブランズ横浜いずみ野とルピアグランデみずほ台とで、どちらがお買い得でしょうか?
いずみ野は駅徒歩5分なのに対して、みずほ台は駅まで自転車で5分。
みずほ台駅前に駐輪場が完備されていれば、建物が豪華でリゾート気分満点のルピアグランデみずほ台の方がお買い得かなと思ったりします。
1155: 匿名さん 
[2024-12-14 06:00:26]
>>1154 匿名さん

お買い得じゃないからまだ130戸も余ってるんだろ。
2026年には人口36000人台突入が確定してる町の不動産なんて誰が買うのかい?
1156: 匿名さん 
[2024-12-14 08:02:35]
三芳町に隣接して 人口増加率NO.1の大井町があったし、
三芳町に隣接して 有名人多数輩出した日芸があった。
可能性はある
1157: 匿名さん 
[2024-12-14 11:07:18]
入間郡大井町はふじみ野新駅の誘致・上福岡市の合併などをしっかり行なったことで、人口増加を続けていて、今となっては旧大井町エリアは人気エリアとなった。

何もせず合併にも参加しなかった三芳町が一番衰退していってる。本当どうしようもない町政。
淑徳大学が逃げ出すのもあと10年以内かな。
1158: 匿名さん 
[2024-12-14 11:52:27]
>>1157 匿名さん

財政黒字だから赤字シティーとは合併するメリットがない。当時の民意です。
1159: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-14 12:48:06]
>>1158 匿名さん
財政黒字なのに小学校も出張所も児童館も無くすんですか。
だから人口減り続けていてマンションも売れないんですよ!

市税の歳入は全部町役場職員の懐にでも入ってるのかな?
どうしようもない町ですね。
1160: マンコミュファンさん 
[2024-12-14 15:12:16]
>>1159 口コミ知りたいさん

いえいえ、素敵がいっぱい三芳町です。

1161: 名無しさん 
[2024-12-14 15:29:04]
ポラスって駅から遠い遠~い物件
大好きだよね
埼玉の場末の駅なのに
そこから16分て誰が買うのよ
1162: 名無しさん 
[2024-12-14 15:29:54]
見た目も町営団地そのものだし
1163: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-14 17:07:41]
頼みのダイヤ改正も準急みずほ台駅は冷遇されましたね、これではルピアの売れ行きが立ちません。
1164: 匿名さん 
[2024-12-14 17:09:25]
ポラスといっしょに~♪
1165: 入居中 
[2024-12-14 18:28:41]
来年3月のダイヤ改正。朝霞台駅乗り換えが2便増えて、東京へのアクセスが益々便利になりそうですね。
1166: 匿名さん 
[2024-12-15 03:42:59]
ポラスー
1167: マンション掲示板さん 
[2024-12-15 09:33:57]
>>1165 さん

ライフバスのダイヤの方が死活問題だろw
1168: 匿名さん 
[2024-12-15 11:36:00]
「三芳町の魅力は町民が創るもの」
そんなこと言ってた議員が昔いたけど、もう息してないよな。頭デッカチで働かない腐ったみかん顔が忘れられん。あれから崩れていったなこの町は
1169: 通りがかりさん 
[2024-12-15 13:07:20]
>>1168 匿名さん

おっしゃる通りです。
埼玉県南部の立地で高速ICもあるのに2040年には市内の中学校が一つになる案が検討されています。
一重に町役場の町政が下手くそです。
1170: 名無しさん 
[2024-12-15 15:48:52]
>>1169 通りがかりさん

なんもやらなかった歴史がある、それを
現代の人に押し付けた感じする
1171: 匿名さん 
[2024-12-16 02:16:54]
なるほど、これまで「なんもやらなかった」のでこのマンションを建てて三芳町の発展の起爆剤にしようというのですね。
その意気込みを感じさせる堂々たる外観のマンションです。
1172: マンション掲示板さん 
[2024-12-16 07:24:08]
>>1171 匿名さん
おっしゃる通りで、このマンションを建てたら人口が減少しました。どうしようもありません。
1173: マンション検討中さん 
[2024-12-16 10:06:30]
このマンションに執着するくらいならもっと上を見ようよ。低レベルさんたち
1174: 匿名さん 
[2024-12-16 12:18:27]
気になって仕方がないんだね
1175: 名無しさん 
[2024-12-16 12:40:04]
>>1173 マンション検討中さん

購入層が低レベルですからね。笑
1176: 評判気になるさん 
[2024-12-16 13:52:03]
>>1175 名無しさん

立地適正化計画を見てるのであれば、竹間沢に不動産を買うなど正気ではありません。モデルルームが駅前でなくなれば、町内転居しか見込めません。
1177: マンション検討中さん 
[2024-12-16 16:39:15]
情弱マンション御用達 >ルピアグランデみずほ台< 普通な人にはお先真っ暗に見えるマンションだが、情弱には前途洋々に見えるという。
1178: ご近所さん 
[2024-12-16 17:12:08]
>>1177 マンション検討中さん
私のような情弱には前途洋々に見えますなあ
1179: 評判気になるさん 
[2024-12-16 23:08:02]
残り130戸ですか。あれだけ長い間みずほ台駅前に陣取っていてこの程度とは、どうしようもありませんね。竣工後6ヶ月以内の完売が目標と掲げていましたが、この結果は酷すぎます。ルピア竹間沢責任者は降格すべきですね。
1180: 匿名さん 
[2024-12-16 23:45:48]
誰目線なの?
1181: 通りがかりさん 
[2024-12-17 21:26:34]
Pレジデンス武蔵浦和 駅徒歩14分 準工業地域
177戸 70㎡ 6500万 でかなりビルに囲まれてます。
ルピアが天国に感じられます。
1182: 通りがかりさん 
[2024-12-18 07:45:57]
鎌倉街道の歩道整備が進んでますよ
1183: 通りがかりさん 
[2024-12-18 10:07:31]
>>1182 さん
ルピア民が望んでるのは将来通うかもしれない唐沢小までの歩道。何も変わってないじゃん、どうしようもない。
1184: 匿名さん 
[2024-12-18 20:11:16]
鎌倉街道の歩道はまさか藤久保地区だけですか?
1185: マンション検討中さん 
[2024-12-18 21:55:08]
てか、鶴瀬とかみずほ台なら絶対戸建ての方がいい
1186: 匿名さん 
[2024-12-19 01:02:08]
いやいやルピア一択
1187: マンション検討中さん 
[2024-12-19 02:28:58]
>>1185 マンション検討中さん

おっしゃる通り。
だからこそみずほ台だと戸建が凄い売れてるし、水谷小の児童数が学年150人居るのがその証左。竹小とは大違い。
1188: 入居中 
[2024-12-19 11:57:54]
ZEH-M Oriented
東武東上線沿線の大規模マンションでは初の取得となります。
三芳町は財政健全。指定ごみ袋制度なし。
1189: マンション検討中さん 
[2024-12-19 13:24:04]
>>1188 入居中さん
指定ゴミ袋がないんですか!三芳町最高!
買うしかないですね!

爆笑
1190: マンション比較中さん 
[2024-12-19 13:48:52]
>>1189 マンション検討中さん
指定ゴミ袋がないというのは確かにありがたいですね。
あれ買うの面倒くさいですし金かかるので大変なんですよね。
1191: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-20 11:03:13]
>>1188 入居中さん

健全な財政維持するために公共施設を減らす町が果たして健全なのだろうか
1192: 匿名さん 
[2024-12-20 11:23:09]
>>1191 検討板ユーザーさん

財政力を維持するために竹間沢小は廃校になる予定とのことです。児童館も出張所も校庭もなくなります。
素晴らしい自治体です。
1193: 匿名さん 
[2024-12-21 02:02:39]
素晴らしい自治体にリゾート感覚あふれる建物。
ルピアグランデみずほ台は非の打ちどころのない異次元のマンションです。
このマンションを購入された方々の慧眼に心から敬意を表します。
1194: eマンションさん 
[2024-12-21 18:28:35]
>>1193 匿名さん
まだまだ130部屋も余ってますよ。
な是非これだけ良いマンションがここまで売れていないのから不思議でしょうがありません。
1195: 評判気になるさん 
[2024-12-21 21:26:42]
>>1194 eマンションさん
もうそんなに残ってないんですね。
こんな素晴らしいマンションなのでお一人様1戸限りの限定販売にしないとあっという間になくなってしまうと思います。
1196: eマンションさん 
[2024-12-22 08:39:30]
>>1195 評判気になるさん

早く買ってあげてください。もう時期、モデルルームもなくなりますので。
1197: 評判気になるさん 
[2024-12-22 10:06:24]
>>1196 eマンションさん
2~3戸買いたかったのですが、やはりお一人様1戸限りと言われ諦めました。
1198: 匿名さん 
[2024-12-22 14:40:06]
なるほど、デベは一人でも多くの方にこのマンションの良さを実感してほしいと願って、「お一人様1戸限り」の縛りをかけているのでしょうね。
その縛りをなくせばあっという間に売り切れるのに、デベのこのマンションにかける意気込みを感じます。
1199: マンコミュファンさん 
[2024-12-22 15:15:05]
>>1198 匿名さん
ルピアグランデは外国人による複数棟買いを禁止していますね。ですから、民泊ルピアグランデにはなりそうもないです。住民には生活環境を脅かす行為や被害がないと思われます。
1200: eマンションさん 
[2024-12-22 15:18:48]
早く買っていただきたいところです。この三芳町の人口減少を食い止めるためにも。
1201: 入居中 
[2024-12-22 16:00:19]
>>1197 評判気になるさん
私も2戸買い考えていました。1戸しか買えないのですね(T-T)インフレでお金の価値下落は間違いありませんので。お金があるのに賃貸派の気持ちが良く分かりません。デフレは二度と来ないのにね。
1202: 匿名さん 
[2024-12-22 16:03:49]
私も5つほしいですが1個にしておきます
1203: 管理担当 
[2024-12-22 17:02:12]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1204: 通りがかりさん 
[2024-12-22 19:52:28]
ホームページのとおり、市街化調整区域 建物がないから抜けるような眺望となります。鎌倉通りからルピアに向かって上り坂ということは、ルピアは高台ですね。
1205: 匿名さん 
[2024-12-22 20:30:52]
>>1204 通りがかりさん

展望また一幅の絵画である。
1206: 入居中 
[2024-12-24 12:53:49]
昨日の総会。残24部屋か...予定より随分早いですね。
1207: 野口一誠 
[2024-12-24 13:18:13]
>>1206 入居中さん

空いてるところを埋めようとか思わなくてええよ。
空いてたら空いてたでええよ。
1208: デベにお勤めさん 
[2024-12-24 15:20:41]
>>1207 野口一誠さん
それは良くない考え方ですねえ。。
1209: 匿名さん 
[2024-12-24 17:45:06]
>>1208 デベにお勤めさん

すみません。ジミー大西の名言をパクリました
1210: デベにお勤めさん 
[2024-12-24 18:45:11]
>>1209 匿名さん
それなら許します。。
1211: マンコミュファンさん 
[2024-12-24 21:43:44]
それだけ売れてるなら人口も増えそうですね。
良かったです。
1212: マンション検討中さん 
[2024-12-25 01:43:14]
マンションうまっただけで人口増加ってマジでいってるのか?
1213: 評判気になるさん 
[2024-12-25 08:05:08]
>>1212 マンション検討中さん
たった37000人しか住んでいない町に300戸のマンションが建ったんだから当たり前だろ。あと根本的に近隣自治体はずっと人口増えてる。減ってるのは三芳町くらい。
1214: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-29 10:26:24]
>>1213 評判気になるさん
人口37000人すら維持できない自治体ってヤバすぎるな
1215: マンション掲示板さん 
[2024-12-29 20:49:36]
>>1214 口コミ知りたいさん
そんなこと言ってないで早く買っていただきたいところです。この三芳町の人口減少を食い止めるためにも。
1216: 通りがかりさん 
[2025-01-03 22:07:02]
>>1199 マンコミュファンさん
民泊なんかやられたら住人はたまったもんじゃないですよね。。トラブルの元でしかない
1217: 名無しさん 
[2025-01-04 10:14:20]
>>1216 通りがかりさん
外国人が複数買いするわけないじゃん。さっさと売り切ればええやん、いつまで時間かかってるのよ。
1218: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-05 02:19:40]
>>1217 名無しさん
早く売り切ったらあなたに何か得でもあるの?

1219: 名無しさん 
[2025-01-05 15:05:39]
>>1218 口コミ知りたいさん
あの邪魔なモデルルームがなくなるじゃん。だいたい、三芳町が住みやすいなら竹間沢にモデルルーム作れよ。
富士見市を頼るなよ。
1220: 匿名さん 
[2025-01-07 00:22:05]
買います。
1221: 通りがかりさん 
[2025-01-17 03:54:18]
もともとは工場があった場所です。ゆえにマンションから駅まで行くとき、大通り側の歩道が途中まで無い。これが不安ですね。
1222: マンコミュファンさん 
[2025-01-17 08:40:46]
粗大ゴミ無料が町のセールストークだったのに、一部有料になってしまったからなあ笑
本当どうしようもない町。
1223: 匿名さん 
[2025-01-20 16:17:12]
どうして朝霞とか川越ではなく入間郡を選ぶんですか教えて下さい
1224: 周辺住民さん 
[2025-01-20 17:11:05]
>>1223 匿名さん
そんなこと言ってないで早く買っていただきたいところです。この三芳町の人口減少を食い止めるためにも。
1225: マンション検討中さん 
[2025-01-20 22:12:06]
個人的にマンションは嫌いじゃないけど場所がなあ(笑)ここっていろんな意味で勇気がないと買えない物件だよねマジな話。
1226: マンション検討中さん 
[2025-01-20 23:07:39]
>>1225 マンション検討中さん

さつまいも王国においで
1227: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-21 14:40:23]
三芳町の中でも一部の藤久保、みよし台地区ならまだしも、ここは大字竹間沢っていう小学校や出張所すら将来なくなることが確定なエリア。
1228: 通りがかりさん 
[2025-01-22 20:10:22]
近くにはトヨタレンタカー 高速道路インターも近い
春は入間郡三芳町 やうやう白くなりゆく富士山 雲の細くたなびきたる
夏は北佐久郡軽井沢町 月のころはさらなり 闇もなお蛍の多く飛びちがひたる
秋は吾妻郡草津町 夕日のさして烏の寝床へ行くのもあわれなり
冬は南魚沼郡湯沢町 雪の降りたるは言うべきにもあらず
1229: eマンションさん 
[2025-01-23 10:10:01]
>>1228 通りがかりさん

不動産屋が馬鹿みたいに三芳インター近いとか言うけど、インターチェンジ全然近くないけどね。あれは大井町寄りだし。
1230: eマンションさん 
[2025-01-23 17:34:59]
何が悲しくて人口37000人も維持できない市街化調整区域ばかりの村に住むんだよ。
1231: 匿名さん 
[2025-01-26 10:37:34]
利上げで、一般所得層の予算が落ちてくるのでますます、売れませんな。来年末には1%越えであれば、かなり値下げしないと売れない筈。
1232: eマンションさん 
[2025-01-26 15:03:31]
>>1231 匿名さん

利上げで高価格帯好立地マンションはますます売れませんな。将来値上がり確定賃貸で値下がり待っても支出は増えるばかり。コスパ物件選んだオーナーは賢いね。
1233: 匿名さん 
[2025-01-26 23:09:51]
>>1232 eマンションさん

マンションの老朽化問題で時代遅れの借地借家法が改正されるかもしれないから、職人不足も考慮すると賃貸を含めて不動産の価格はこれからも上がると予測。老後破産を考えるとルピアグランデみずほ台のようなコスパ物件がいいですね。タワマンは金融商品で別枠。
1234: 通りがかりさん 
[2025-01-26 23:44:15]
>>1233 匿名さん

老後破産を考えた時に、小学校も出張所もなくなる陸の孤島ルピア三芳町を選ぶメリットある?笑
1235: 匿名さん 
[2025-01-28 02:07:57]
>>1233 匿名さん

このマンションも中古相場が上がるといいですね(笑)
1236: 匿名さん 
[2025-01-28 09:44:33]
>>1235 匿名さん
戸建てを売却する良いタイミングだったからキャッシュで購入しただけ。法改正や人的資源も絡むから値下がりはないと思う。投資目的だったらタワマンスレへ行ってください。
1237: 通りがかりさん 
[2025-01-28 10:36:36]
>>1236 匿名さん

値下がりはないと思うって、スーモで中古マンション(入間郡)で調べてみ?

あっマジレスダメでしたか?()
1238: 匿名さん 
[2025-01-28 10:41:47]
>>1237 通りがかりさん

はいアウトーーー
1239: 評判気になるさん 
[2025-01-28 17:53:52]
>>1237 通りがかりさん

築35年で2,000万円。凄いよ三芳町。
1240: マンコミュファンさん 
[2025-01-28 18:49:48]
>>1239 評判気になるさん

もっと下がるよw
1241: 匿名さん 
[2025-01-29 12:15:42]
砂漠に豪邸を立てる、ルピアグランデ、その価値はいかんとしがたい。
1242: 通りがかりさん 
[2025-01-30 21:05:08]
八潮の陥没の影響に、ルピア浦和美園が入っていた。武蔵野台地は地形的には一安心。
1243: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 06:35:18]
郊外すぎて子育て世帯にしか訴求できないのに、児童館すら無くなる予定の竹間沢エリアに住む価値はない。
1244: 通りすがり 
[2025-01-31 07:38:12]
三芳ネガ、竹間沢ネガがスレの初期からずーっと棲み着いてるけど、たぶんその点以外にマイナスポイントがないのでしょうね。
駅距離を呑める人なら今のご時世でこの値段はお買い得ですよ。
たぶん。
1245: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-31 09:32:42]
>>1244 通りすがりさん
この駅距離で坪200万未満とはいえお買い得なんでしょうかね。
やや疑問が残ります。
1246: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 11:54:40]
>>1244 通りすがりさん

長谷工なんだから建物の仕様はどこに建ってても大差ないでしょ
だからこそ立地が終わってるのが最大のネックなんじゃないの?
1247: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-31 12:01:03]
>>1246 マンコミュファンさん

あなたのおすすめの物件をこちらで紹介してください。
1248: 評判気になるさん 
[2025-01-31 12:06:58]
>>1247 口コミ知りたいさん

同じ長谷工なら住不が手掛けるソライエ松原団地などいかがかな?
1249: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 12:52:43]
新築アパートや新築一戸建さえ分譲がほぼ停滞してしまっている入間郡三芳町には訴求力を感じません。今の価格でも高いくらいです。
1250: 匿名さん 
[2025-02-01 08:16:30]
>>1248 評判気になるさん
県東部の低地は地盤がヤバそうです。
八潮の下水道管破損事故で砂地が流出する様子を見て怖くなりました。
1251: ご近所さん 
[2025-02-01 10:01:58]
>>1250 匿名さん
あれだけですぐ怖くなっちゃうんだね(笑)
1252: 匿名さん 
[2025-02-01 10:51:58]
>>1250 匿名さん

おっしゃるとおりで、人口減少に伴い児童館や小学校、出張所が廃止される未来は恐怖でしかありませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる