Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677979/
公式URL:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153244
所在地 大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅徒歩20分※「箕面船場阪大前」駅徒歩3分(2023年度末開業予定)
総戸数 397戸
売 主:東京建物株式会社(売主)
住友商事株式会社(売主)
阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:株式会社竹中工務店
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/
[スレ作成日時]2022-11-29 08:37:10
- 所在地:大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
- 交通:北大阪急行電鉄 「箕面船場阪大前」駅 徒歩3分
- 価格:2億5,000万円~3億2,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:142.32m2~147.33m2
- 販売戸数/総戸数: 2戸 / 397戸
【契約者専用】Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
62:
契約者さん3
[2024-10-28 14:55:11]
|
63:
契約者さん2
[2024-10-28 17:01:55]
近隣の駐車場どこがあるんですか?
|
64:
契約者さん5
[2024-10-29 00:35:20]
|
65:
マンコミュファンさん
[2024-10-29 00:39:14]
内覧会の日付は階数ごとに決まっているので日付を公表すると自分の階が分かってしまう可能性があります。まあ分かったところでなんなのだという話ですが。
|
66:
契約者さん1
[2024-10-29 00:41:19]
|
67:
契約者さん4
[2024-10-29 15:32:46]
|
68:
契約者さん1
[2024-10-29 17:36:19]
感想はとても良かったです。ホテルだと言われても信じる位に綺麗な内装でした。特に1階のラウンジはパースで見るよりも抜け感を感じ、広く見えました。エントランスもあの特徴的な装飾が見栄えし、しばらく見惚れるほどでした。ホテルに住むような暮らしが実現できる事は疑いようが無いですね。
|
69:
契約者さん7
[2024-10-29 21:49:45]
|
70:
契約者さん8
[2024-10-29 23:48:28]
>>69 契約者さん7さん
全ての共用部分を案内して頂けます。 ジムも見れました。器具は4台でそのうちの2台がバイク、1台が足踏み、最後の1つは無知故に分かりませんでしたが台のようなものが見えました。 洗面台も付いていました。 |
71:
契約者さん4
[2024-10-30 13:49:53]
内覧会待ち遠しいですね!
引き渡しまでに、もう一回くらい中に入れると助かるんですけど、決まりなんでダメなんでしょうね。 皆さんの内覧会の感想がすごく楽しみです |
|
72:
契約者さん2
[2024-10-30 16:02:24]
|
73:
契約者さん8
[2024-10-30 20:56:45]
>>契約者さん2
すいません。シミってどんな感じで付いてましたでしょうか。ウチももうすぐ内覧なのでよく見なくても気が付けそうか気になります。 |
74:
契約者さん7
[2024-10-30 23:05:58]
>>73 契約者さん8さん
寝室の窓ガラスが二重合わせになっていて、その内側に薄い茶色の液体のような変色が見られました。我が家はパッと見て分かるような1センチ大のシミだったのですぐに気がつきました。 窓ガラスは交換に時間がかかるようなのでしっかりと見られる事をお勧めします。 |
75:
契約者さん8
[2024-10-31 00:00:34]
コメントありがとうございます。
合わせガラスの内側なら拭くことも出来ずどうしようもないですね。 室内の傷等含め一度きりの機会ですからしっかりチェックしたいと思います。 |
76:
契約者さん6
[2024-10-31 21:15:43]
誰も気にしていないかもしれませんが、内覧会時に駐車場のパレット幅を測ってきました。
フラットパレット以外のタイヤ外幅制限は1960mmとご案内がありましたが、パレットの外縁自体は2030mmくらいあり、1960mmの車を入れても多少余裕があるようでした。外縁自体も直角ではなく少し外に張り出している形状のためホイールを擦る心配は比較的少ないように思いました。 引っ越しを機に買い替えを検討されている方や現在所有の大型SUV等入るかどうか心配な方は参考にしていただければ幸いです。 |
77:
契約者さん5
[2024-11-01 08:37:28]
|
78:
名無しさん
[2024-11-07 11:35:38]
みなさんの内覧会の感想聞きたいです。
想像よりここが良かったとか、ここはイマイチだったとか。 |
79:
契約者さん3
[2024-11-07 22:49:55]
>>78 名無しさん
エントランスの床の素材が汚れが落ちにくそうだった事が少し気になりました。10年後も綺麗に保てるのかが少し不安です。それと1階エントランスが学生の溜まり場になりそうでそこも心配です。 |
80:
契約者さん5
[2024-11-08 23:32:06]
>>78 名無しさん
全体的にはほぼパース通りで、かつ、石張りやタイルなどは高級感があり、満足のいく仕上がりでした。 共有部は大阪のタワマンの中でもトップレベルにデザインの完成度高いです。 ペットの足洗い場ですらマンションの外壁と合わせたタイルが全面に貼ってあり良かったです。(堂島はペットの足洗い場など手抜きに感じました。) 個人的に残念な点は、 駐車場のアスファルト舗装の見栄えが良くない 専有部に直床と二重床が混在していること ですかね。 |
81:
契約者さん3
[2024-11-09 16:45:44]
|
82:
契約者さん3
[2024-11-09 18:19:31]
>>81 契約者さん3さん
角住戸ですが、廊下洋室等は2重床でLDは直床でした。 踏み心地が違ったので竹中に確認したところ、配管などを通す都合という回答がありましたが。 部屋によって異なるかは分かりません。 |
83:
契約者さん3
[2024-11-10 01:09:18]
|
84:
マサ
[2024-11-10 12:17:34]
昨日内覧会に行って来ました。
指摘箇所としては ・クロス汚れ、剥がれ ・目地のキズ ・ガラス欠け ・キッチン天板のキズ ・フローリングのキズ など30箇所ほどでした。 指摘はしないけど汚れなどはそれなりにありましたが、まぁこんなものかなという感じです。 感じたのはエレベーターの狭さ、廊下の暗さと狭さですね。廊下にあるコンテナボックスを開ける時に暗くて開けにくかったです。 以前千里中央のタワーに住んでいましたが、こんなに暗くなかったように思います。 しかし室内、共用スペースともおおよそイメージ通りでした。 話は前後しますが、室内を確認する際は細かなことでも遠慮せず伝えることをおすすめします。 |
85:
匿名さん
[2024-11-10 12:43:48]
細かい
|
86:
契約者さん3
[2024-11-10 22:27:55]
引っ越しはどこでやります?
|
87:
契約者さん4
[2024-11-10 22:40:08]
|
88:
契約者さん8
[2024-11-10 22:54:26]
|
89:
契約者さん8
[2024-11-10 22:58:10]
サカイ ダメよ~ダメダメ
|
90:
契約者さん1
[2024-11-10 23:10:20]
|
91:
契約者さん8
[2024-11-10 23:13:06]
サカイは ダメよ~ダメダメ
|
92:
契約者さん8
[2024-11-11 12:03:56]
|
93:
口コミ知りたいさん
[2024-11-11 17:43:03]
恐らく皆さんサカイで20~30万の見積もりじゃないでしょうか?
1月は閑散期ですし、くらしのマーケットで5~10万でたのめますよ |
94:
契約者さん3
[2024-11-11 19:20:41]
|
95:
契約者さん3
[2024-11-17 17:26:21]
|
96:
契約者さん
[2024-11-20 01:58:25]
|
97:
契約者さん8
[2024-11-20 22:01:35]
>>96 契約者さん
うちはエコカラットを玄関とリビングに、フローリングを絨毯張りにします |
98:
契約者さん
[2024-12-15 17:14:01]
サカイで引っ越しする人で家電とか家具とか買われた方いますか?
|
99:
入居前さん
[2025-01-17 23:15:00]
本日、大安!マンションの鍵の引渡しでしたね
マンションサロンに鍵の引渡し式で素敵な方がたくさん来ていました 皆さんこれからよろしくお願いいたします |
100:
契約者さん4
[2025-01-18 22:42:20]
|
101:
契約者さん1
[2025-01-21 12:15:33]
本当に上品な方が多くて安心しています。今後とも末長くお付き合いさせて頂きたいですね。
|
102:
契約者さん1
[2025-01-24 08:29:39]
既に入居された方に、水回りに関するご質問です。
こちらの部屋ではお湯が出るのが遅いと感じているのですが、皆さんはいかがでしょうか? 水を出して1~2分程待たないとお湯が出ない状況です...。 |
103:
契約者さん4
[2025-01-24 20:45:53]
|
104:
契約者さん3
[2025-01-25 18:38:30]
>>103 契約者さん4さん
お湯が出てくるまでの時間が長いので、シャワーの時に困っています。もったいないなぁと思いながらもお湯が出てくるまで待っていますが…マンションだからしょうがないのでしょうか?うちも水圧は良好です! |
105:
契約者さん1
[2025-01-26 22:27:23]
|
106:
契約者さん4
[2025-01-30 13:27:52]
|
107:
住民の人に質問したいさん
[2025-01-31 10:12:07]
|
108:
契約者さん3
[2025-02-02 21:02:57]
ガス開栓の時に大阪ガスの方にお湯が出るまで時間が長いという声が挙がってることをお話ししました。
給湯器自体は24号という大きさのいわゆるファミリータイプの給湯器でスペック的には問題ないようでした。その他設定変更でどうにかなるわけではないのでお湯になるまでは水量を上げてくださいとのことでした。 私はマンションからの引越しで、お湯になるまでのスピードはあまり気にならなかったですが、瞬間湯沸器を使用していた方などは気になるかもしれません。冬場のシャワーは風呂場換気を切ってシャワーを出している間に脱衣してから入るなど工夫が必要かもしれません。 水は勿体無いですが仕方ないですね。 キッチンであればディスポーザーの電源があるのでもしかしたら電気温水器をつけることは可能かもしれません。 |
109:
契約者さん3
[2025-02-02 21:50:13]
|
110:
入居前さん
[2025-02-03 22:10:24]
高級車に乗っている方が多いですね
|
111:
契約者さん8
[2025-02-04 21:44:33]
まぁ 人と比べず自分を愛してあっという間の人生楽しみましょう
|
駐車場25組待ちと言われました、、、
近くの月極も埋まってました、、