Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677979/
公式URL:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153244
所在地 大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅徒歩20分※「箕面船場阪大前」駅徒歩3分(2023年度末開業予定)
総戸数 397戸
売 主:東京建物株式会社(売主)
住友商事株式会社(売主)
阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:株式会社竹中工務店
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/
[スレ作成日時]2022-11-29 08:37:10
- 所在地:大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
- 交通:北大阪急行電鉄 「箕面船場阪大前」駅 徒歩3分
- 価格:2億5,000万円~3億2,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:142.32m2~147.33m2
- 販売戸数/総戸数: 2戸 / 397戸
【契約者専用】Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
103:
契約者さん4
[2025-01-24 20:45:53]
|
104:
契約者さん3
[2025-01-25 18:38:30]
>>103 契約者さん4さん
お湯が出てくるまでの時間が長いので、シャワーの時に困っています。もったいないなぁと思いながらもお湯が出てくるまで待っていますが…マンションだからしょうがないのでしょうか?うちも水圧は良好です! |
105:
契約者さん1
[2025-01-26 22:27:23]
|
106:
契約者さん4
[2025-01-30 13:27:52]
|
107:
住民の人に質問したいさん
[2025-01-31 10:12:07]
|
108:
契約者さん3
[2025-02-02 21:02:57]
ガス開栓の時に大阪ガスの方にお湯が出るまで時間が長いという声が挙がってることをお話ししました。
給湯器自体は24号という大きさのいわゆるファミリータイプの給湯器でスペック的には問題ないようでした。その他設定変更でどうにかなるわけではないのでお湯になるまでは水量を上げてくださいとのことでした。 私はマンションからの引越しで、お湯になるまでのスピードはあまり気にならなかったですが、瞬間湯沸器を使用していた方などは気になるかもしれません。冬場のシャワーは風呂場換気を切ってシャワーを出している間に脱衣してから入るなど工夫が必要かもしれません。 水は勿体無いですが仕方ないですね。 キッチンであればディスポーザーの電源があるのでもしかしたら電気温水器をつけることは可能かもしれません。 |
109:
契約者さん3
[2025-02-02 21:50:13]
|
110:
入居前さん
[2025-02-03 22:10:24]
高級車に乗っている方が多いですね
|
111:
契約者さん8
[2025-02-04 21:44:33]
まぁ 人と比べず自分を愛してあっという間の人生楽しみましょう
|
私もそう感じております。
給湯器からの距離はそう遠くないのに
お湯になるのが少し遅いです。
水圧は良好