心安らぐ豊かさを享受する街、「浦安北栄」に住まう。
公式URL:https://www.ex-ms.com/ur12/
名称 エクセレントシティ浦安北栄
所在地 千葉県浦安市北栄三丁目855番1(地番)
交通 東京メトロ東西線「浦安」駅徒歩9分
総戸数 36戸 (他管理員室1戸)
・販売開始:2023年1月上旬(予定)
・完成予定:2024年1月初旬
売主・施工:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
間取り:1LDK~4LDK
面積:39.08m2~76.18m2
【物件概要を追記しました。2022.11.29 管理担当】
[スレ作成日時]2022-11-29 07:24:50
エクセレントシティ浦安北栄
187:
評判気になるさん
[2023-02-28 19:42:09]
|
188:
マンション検討中さん
[2023-03-09 22:16:31]
自転車使えばスーパーは選択肢が多くあって便利だと思います。子供連れて買い物行くならソコラが一番楽しいですね。サミットはパンとお惣菜のクオリティが高くてプラウドが羨ましいです。
|
189:
マンション検討中さん
[2023-03-09 22:23:47]
子育て世帯というよりシニアに受けそうなマンションかも。家の前が舗装されてるし、近くになんでもあるし、閑静な住宅街だし。救急搬送先の病院が近いから脳卒中とかで倒れても生存率高そう。退職金使って将来見据えて2階建ての戸建てからマンションに~みたいな人には最高かもね。
|
190:
マンション検討中さん
[2023-04-11 21:13:24]
一期二次、なかなか終わりませんね。
残ってる部屋が微妙なのでしょうか。 |
191:
マンション検討中さん
[2023-04-12 21:55:12]
第二期始まりましたね。
残り6戸?正直そこまで売れてるとは思いませんでしたが。 浦安バブルなんですかねぇ |
192:
評判気になるさん
[2023-04-12 22:53:37]
|
193:
匿名さん
[2023-04-13 01:23:40]
物件ホームページを見ると第1期完売御礼、第2期先着順販売戸数6戸、第3期以降全販売戸数6戸とありますね。第2期の6戸に関しては要望が入っている住戸を販売に回しているので、実質残りは6戸でしょうか。
販売前は色々言われていましたが、小規模ということもあり順調に売れている様子で少々驚いています。 |
194:
マンション検討中さん
[2023-04-26 12:55:19]
イニシアが3LDKを7000万円前後で売ってる中で、エクセレントが6098万(坪312)で売ってると安く見える。安くはないんだけども。
|
195:
口コミ知りたいさん
[2023-07-01 13:46:44]
最終期との事
1Lから3Lまである。 できるだけ売り抜けたいのか、 特典付きチラシもポスティングされている。 でも確かに、 周辺新築マンションより手堅い売れ行き? 売れてるのか、売れてないのか、なんかチグハグな印象。 結局は自分に合ってるかどうかが重要なのだけど。 最近モデルルーム行った方いますか? |
196:
匿名さん
[2023-07-03 09:46:27]
ファイナルとのこと、売れ行きはいいみたいです。
1LDKも2LDKも3LDKもあるのは、対象がどんな家庭なんだろうと思いますよね? 未婚、1LDKだと、ファミリー層の中に入って仲良くできるのか、はたまた、みなさん静かに暮らすのか・・・ 1LDKの間取りだけ見ていると、洋室4畳、2人暮らしにしては狭いですし。 よくわかりません。 |
|
197:
職人さん
[2023-07-03 21:16:20]
>>196 匿名さん
1LDKは一人暮らし。低金利なので、賃貸感覚で暮らせます。 |
198:
匿名さん
[2023-07-06 20:50:43]
Gタイプ、1LDK+WIC+SIC、かなり良い間取りに思えました。
39.08㎡しかないのに、シューズインクローゼットとウォークインクローゼットも付いていて、さらにけっこう大きな物入まで付いている。 キッチンには食洗器、リビングダイニングには床暖房、寝室はきちんと仕舞えるスライディングウォール、なんか文句無しな感じがしました。 が、洋室が細長い4帖であることが唯一不満と言えば不満かな。 ベッド置いたらどんな感じになるのか、事前にチェックが必要だろうと思います。 |
199:
匿名さん
[2023-07-15 15:51:22]
Gタイプは、かなりクセ強めに見えるけど、確かに収納はきちんとしていますね。
ここが賃貸との大きな違いカナ。 二人暮らしもできる1LDKもあるけど、ここの場合は寝室があれだけ細長い形をしているのでシングルベッドしか置けないだろうから 完全に一人暮らし向けっていう感じです。 |
200:
マンション検討中さん
[2023-07-22 08:44:28]
竣工まで半年以上あり、残り6戸
高いと言われてましたが、売れ行きはかなり良いんですね |
201:
評判気になるさん
[2023-07-22 11:14:38]
一期で販売した条件のいい部屋は悪くないスピードで売れたようですが191番が仰ってる通り4月12日の時点で残り6戸からほとんど売れてないようですね。値下げあるかな?半年あれば流石に売れるだろうからないか、際どいですね。
|
202:
匿名さん
[2023-07-23 12:46:44]
設備はそれなりに揃っていると思います。タッチレス水栓は一度利用すると手放せないくらい便利です。
両手が汚れていてもパッと流せてパッと止められるので掃除の時や洗顔しているときは特に便利さを感じますよ 間取りはそれぞれの良さがありますが、収納がもう少しあってもいいかなというタイプもありました。 ロケーションとしてはスーパーが沢山あるのは生活しやすいんだろうというのが感じれます |
203:
匿名さん
[2023-07-24 13:31:03]
今更ですけど、
引き渡し時の修繕積立金95円/㎡で間違い無いですかね? 流石に無茶苦茶な設定では。と、 エレベータースペックとか他設備もかなり抑えてるんでしょうか。 驚きです。 |
204:
検討板ユーザーさん
[2023-07-25 08:12:25]
積立が少なければ都度出費させるだけだ
|
205:
マンコミュファンさん
[2023-07-27 14:01:24]
|
206:
匿名さん
[2023-07-31 08:54:45]
先着順6戸の修繕積立金月額は3,800円~6,200円、
たしかに他所と比べるとかなり低めの設定ではあるかもしれません。 当然ながら段階的に値上げしていくのだろうけど、 いつ頃どれくらい値上げしていくのかの計画を事前に知っておく必要があるでしょう。 安心してると後々負担がドンと増えてびっくりしてしまうかもしれませんから。 それでも急に何十万円、何百万円必要ですと言われるよりは、 コツコツと毎月貯めていったほうが安心確実だとは思います。 |
ダイエーかな、このロケーションなら。
木田屋は期限間近のものが安く買えるぐらいの認識。
西友は混みすぎ。