伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア荻窪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 天沼
  6. クレヴィア荻窪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-20 09:09:12
 削除依頼 投稿する

クレヴィア荻窪についての情報を希望しています。
荻窪駅が最寄りなのはいいですね!
内廊下なのもいいなと思っています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/ogikubo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154505

所在地:東京都杉並区天沼2丁目73-18他(地番)
交通:JR中央線総武線各駅停車、中央本線、中央線快速、東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅北口まで徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.29㎡~102.26㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-25 16:41:59

現在の物件
所在地:東京都杉並区天沼2丁目73-18(地番)
交通:総武線 荻窪駅 徒歩4分 (北口)
価格:6,290万円~8,890万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:38.63m2~49.67m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 49戸

クレヴィア荻窪ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2022-11-28 12:10:50]
駅すごく近い
2: マンション検討中さん 
[2022-11-28 16:42:59]
荻窪三丁目のパークホームズと比べてどう出てくるか。
3: マンション検討中さん 
[2022-11-30 16:16:55]
三井より安くしてほしい
4: 周辺住民さん 
[2022-12-10 23:04:53]
三井のパークホームズ荻窪三丁目とは、そもそもコンセプトが違う様に感じます・・・
あちらは高級住宅街の邸宅をイメージした4階建てでしたが、クレヴィア荻窪は駅チカの利便性を売りにしていて、間取りも30m2~とコンパクトな多い様です。
5: マンション検討中さん 
[2022-12-12 16:51:30]
ハイルーフとかプレミアムプランとか高級ですよで推してる感じがするんですけどね。
6: 通りがかり 
[2022-12-15 13:25:00]
檜のお風呂、って香りは素敵で素晴らしいだろう、と思う一方で、お手入れ怠ると恐ろしいことになりそうなイメージなのだけど、どうなんだろう。
7: マンション検討中さん 
[2022-12-15 17:00:21]
小規模マンションなのにエレベーターが2機もあり管理費が無駄に高くなりそう
最近無くなりつつあるディスポーザーもあるし

とは言え、南口のヴィークコートよりは坪単価が安くなることを期待してます!
8: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-25 22:36:28]
プレミアムの設備仕様凄いですね…
駅近で利便性高い立地ですが3LDKを望むとプレミアムプランになってしまうのですね。プラン毎の戸数は分かりませんが子育てファミリーよりはDINKSか単身向けのマンションといった感じでしょうか。
9: 周辺住民さん 
[2023-01-04 22:15:18]
駅までの距離や駅周辺の利便性は皆さんご存知の通り。
目の前の交差点から青梅街道を渡ってすぐのところに地下道の入口があって、荻窪の南側にも行きやすい。
南側に歩いて7分のところにある図書館は最近リニューアルしてむっちゃキレイ。

隣にドコモショップ、
細い道路の向かい側にファミリーマート、
青梅街道の向かい側にセブンイレブンや杉並区役所(荻窪区民事務所)、
等など徒歩1分以内の利便性も高い。

ただし、南側にDaiwa荻窪タワー、東側に井上ビル3号館と10階以上のビルがあって、陽射しはあまり良くなさそう

目の前の天沼八幡通りも狭い割に自動車、バイク、自転車の交通量が多い。
朝8時前後は日大二高・中の生徒が駅からこっち方向にぎょーさん歩いてくる。

結局は価格や仕様も含めた総合評価次第でしょうか?
以上、周辺住民からの情報でした。
10: 匿名さん 
[2023-01-04 23:59:00]
荻窪は常に割高なエリア。

地元富裕層が厚い(多い)ので、その人たち向けに売り出されるからです。同様の傾向は阿佐ヶ谷、浜田山にも見られます。彼らは買えても港区や渋谷区ではなく、この辺りを選びます。むしろ白金やら芝浦なんて格下だと思ってるんじゃ無いでしょうか。お金持ち多いですよ。駅前のルミネだって、食品売り場はちょっとしたセレブ向けだしねえ。

なので、この物件が穴場とか狙い目とかになることは絶対にありません。 坪単価500後半~600万と予測します。
11: マンション検討中さん 
[2023-01-10 18:22:09]
プラウド阿佐ヶ谷より高い?
12: マンション検討中さん 
[2023-01-11 19:23:36]
なんとなく高そう。なんとなく。。
13: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 18:29:46]
>>6 通りがかりさん ウッドデッキとかもそんなイメージですね。

14: 買い替え検討中さん 
[2023-01-14 09:47:21]
事前案内会スタートしましたね。価格が気になります。坪500-550万であれば購入検討してもいいかなと思ってますがどうなんでしょうか?
15: マンション検討中さん 
[2023-01-14 19:33:52]
>>10 匿名さん 白金も芝浦も下町の準工業地域ザマス。住宅街の荻窪とは全然違うですわよ。
16: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 21:29:41]
一番大事なデザインはいまだに公開しない
検討する気を失う
17: 匿名さん 
[2023-01-16 00:13:12]
車でもなんでもまずは見た目なんだが。それから中身を検討する。
18: マンション検討中さん 
[2023-01-16 09:04:46]
事前説明会参加された方、価格感を教えてもらえますか?
私は月末の訪問予定でまだまだ先ですが気になってます。
19: マンション検討中さん 
[2023-01-23 00:18:44]
700
解散でした
20: 通りがかりさん 
[2023-01-23 01:15:38]
>>19 マンション検討中さん
え?坪700万円ですか?
21: マンション検討中さん 
[2023-01-23 19:05:59]
700は最上階の豪華仕様だと思うけど、普通グレードの低層階の坪単価を教えてもらえますか?
22: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-23 20:20:09]
そりゃ練馬で坪単価500というご時勢ですから、荻窪で700いっても全然おかしくない。
23: 評判気になるさん 
[2023-01-23 20:33:36]
>>21
30m2の1LDKが最下階(2F)で5000万円~
38m2の1LDKが最下階(1F)で6000万円~ くらいだと思います。
24: マンション掲示板さん 
[2023-01-24 01:31:15]
物価上昇も相まってぐいぐいいくなー。この傾向は変わらないのか。
25: マンション比較中さん 
[2023-01-24 13:52:48]
2LDK+S 61.62 11,400万
3LDK 76.76 16,900万

まぁ強気ですね。仕様もそこそこではありましたが。
26: マンション検討中さん 
[2023-01-24 15:13:56]
プレミアム仕様以外はヴークコートくらいの坪400台スタートと思ってたけどかなり上のようですね
2LDK狙いなので、知ってたら価格帯を教えてもらえませんか?
27: マンション検討中さん 
[2023-01-24 15:52:42]
広めの部屋は世帯年収二千万でもとどかないくらいの層を狙ってるのかな
28: 通りがかりさん 
[2023-01-24 23:21:31]
荻窪に住んでいるんですが、そんなにいいんでしょうか?
29: マンション検討中さん 
[2023-01-25 10:22:40]
天沼ってところをどう判断するかですよね。営業さんは希少性を熱弁されてましたが、正直ピンときませんでした。
30: マンション検討中さん 
[2023-01-25 17:06:49]
そんなに悪くないところだけれども、どういう希少性なのかは興味あります。マンション少ないってことなら、戸建てが多いしねという印象。
31: 周辺住民さん 
[2023-01-28 21:39:15]
天沼自体に希少性はない。
荻窪駅には希少性があると思う。
その荻窪駅から徒歩5分という立地にも希少性はあるかも。
ただ、同じ5分なら駅の南側の方がいいかも。

明日見学会に行くけど、30㎡で5,000万円台は話にならんなあ。
30㎡なんて、1Kと変わらへんがな。
1Kに5,000万円も出せませんわ。
32: マンション検討中さん 
[2023-01-29 02:04:38]
安い方がいいですけど、まあ無理ですよね。
荻窪は出したら売れるので…。
南も北もどちらでもいいですけど、便利だから荻窪がいいかな。丸の内線使うし。

阿佐ヶ谷もいいけど、丸の内線がやっぱり捨てられない。野村の人には北は住むところじゃないと言われたけど、ただの感想でしょ?と思いました。

冷静に考えましたけど、私は荻窪にしようと思います。田園都市線も考えたけど、やっぱり丸の内線始発がいい。唯一の後悔はヴィークコート買わなかったこと。

最後に自分を納得させるために書いてみました。

結局、自分の価値観ですよね。
何を大事に思うか。

評論家の言うことは聞かない方がいい。
ヴィークコートの相談をしたことでそう痛感しました。

3LDK欲しかったけど、子供1人だから2LDKで我慢します。もう後悔したくないです笑
33: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-29 16:20:37]
>>32 マンション検討中さん

住むとこじゃないってそれは中傷でしょう。近所に長らくいますけどそんなに悪くないですよ。
34: 名無しさん 
[2023-01-29 17:10:09]
荻窪に地縁がない人にはメリットに乏しいと思います。どう考えても割高です。
マンションが安い時代は坪単価200万台、バス便はそれを切るくらいでしたし。
35: マンション比較中さん 
[2023-01-29 18:34:21]
>>34 名無しさん

おっしゃるとおり。荻窪に興味がある一定層が買えばよいという考えに基づいているように思いますね。ただマンションが安い時代を振り返ったところで時代は遡らないですもんね…。
36: 名無しさん 
[2023-01-29 18:50:36]
荻窪は北と南では全く評価が異なります。南口は古くからの高級住宅街。北口は庶民の町。荻窪は南北に分断されてて、南口の人は北口へは行くことはあまり無いと思います。逆も然り。
天沼で億ションなんて…信じがたいです。
37: 匿名さん 
[2023-01-30 04:04:00]
なるほど!駅近ザマスね!荻窪駅近億ションは当たり前ザマス!
38: 評判気になるさん 
[2023-01-30 04:06:44]
>>32 マンション検討中さん 人住むところじゃねぇってなんだよ意味わかんねーな!野村のどいつだ?電凸して説教してやる!

39: マンション検討中さん 
[2023-01-30 10:15:40]
南側が高級住宅街なのはもちろんそうだけど、駅前のルミネや西友行く時は地下か高架橋渡らないといけないのがとても不便。北側からはスッと入れるからそこは好きなところ。
国道沿いのパチンコ屋とかドンキとかは個人的になくなって欲しいけど需要はありそうなのでそのままありそう。
40: 名無しさん 
[2023-01-30 15:25:45]
>>32 マンション検討中さん
評論家からヴークコートは割高とアドバイスされたの?

ヴークコートの販売時にクレヴィアの事を知ってたが、駅徒歩の差、高級住宅街イメージの南と、木密の下町的な天沼では立地条件が違うからヴークコートより安価なクレヴィアを想定してた。
蓋を開けてみると、ヴークコートの3LDKとクレヴィアの2LDKが同じくらい。
41: 買い替え検討中さん 
[2023-01-30 19:25:27]
お金があったら、1LDKを複数所持したい。
42: 買い替え検討中さん 
[2023-01-30 19:27:06]
天沼アドレスでこの値段は高すぎ。南口の中古マンションを買った方が満足度は高い。
43: 評判気になるさん 
[2023-01-30 21:59:06]
デザインページが更新されましたが渋くてカッコイイですねぇ
44: マンション検討中さん 
[2023-01-30 22:11:28]
プレミアムプランはとりあえず豪華なもんぶち込んどけみたいな感じがして好き
45: 名無しさん 
[2023-01-30 23:08:23]
ラウンジやばいね。高級ホテル感ハンパない
46: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-01 20:50:20]
>>40 名無しさん 天沼は昔から栄えてるからねー。中野とかもそうだけど昔から栄えてる場所は家が立て込んでて下町みたいな感じですよ。

47: 匿名さん 
[2023-02-06 07:37:10]
下町っぽい天沼といってもここは駅近、標高が高い場所。46m。もう少し北に行くと標高が低くなる。
48: マンション検討中さん 
[2023-02-12 14:23:50]
プレミアの部屋いくら?
49: 周辺住民さん 
[2023-02-12 14:41:01]
昨日から第一期要望受付らしいけど、要望書出した人いるのかな?
50: マンション検討中さん 
[2023-02-12 17:43:19]
プレミアいいな
51: 匿名さん 
[2023-02-14 23:20:07]
プレミアだけいいね
52: 匿名さん 
[2023-02-15 10:43:54]
>>50 マンション検討中さん
モデルルームで見ました。トーヨーキッチンのアイランド&洗面やバスルームも高級なホテルみたいでした。
53: 匿名さん 
[2023-02-16 22:43:38]
価格出てるけど高すぎたな
54: マンション検討中さん 
[2023-02-17 11:43:55]
プレミア以外の3Lの情報ないな
55: 名無しさん 
[2023-02-28 23:41:37]
ここは昔病院でしたよ。
パパウォッシュのオフィスビルの前です。
56: 名無しさん 
[2023-03-01 00:40:55]
パパウォッシュって大西結花さんが宣伝してたパウダー洗顔のこと?
57: マンション掲示板さん 
[2023-03-01 01:18:41]
>>56 名無しさん
マンション建つ前はその会社の本社がありました
病院はその前です 昭和~平成くらいかな
58: マンション検討中さん 
[2023-03-01 12:57:05]
そうそう、少なくとも病院ではなかったよ。
59: マンション検討中さん 
[2023-03-01 15:31:36]
>>58 マンション検討中さん

>>56 名無しさん
マンション建つ前はその会社の本社がありました
病院はその前

病院ありましたよ(^_^;)
昭和50年~近所に住んでましたので。。。
その後会社になったのでなんか怖いねと家族と話していました。

今回、新築マンションを探していて地図を見たら あ、あそこだとなりました。
60: 周辺住民さん 
[2023-03-13 12:12:13]
申し込んだ人いるかな?
61: 匿名さん 
[2023-03-14 14:11:16]
荻窪2丁目のパークコートの隣地の銀行の寮が解体工事をされているんですが、新築マンションが建つんですかね?詳細を知っている方いましたら教えてください。
62: マンション検討中さん 
[2023-03-15 19:54:07]
コンパクトなマンションですねー
63: マンション検討中さん 
[2023-03-26 18:40:08]
結局いくらなの?
64: 評判気になるさん 
[2023-03-27 00:42:40]
>>63 マンション検討中さん

だいたいの価格はホームページに載ってるよ
65: 周辺住民さん 
[2023-03-27 22:41:15]
第一期要望が締切られたけど、全部屋埋まったのかな?
66: ご近所さん 
[2023-04-12 01:18:45]
ポストにチラシが入ってきました。

1LDK+S 53.28m2 で9,250万円~
2LDK+S 61.62m2 で10,000万円~
3LDK+DEN 76.76m2 で16,990万円

荻窪駅近とはいえ北側のここでこの価格だと、南側はもっと高騰しているのか……。
いずれにしろ庶民には買い時がなくなってしまいました。
67: マンション検討中さん 
[2023-04-12 21:10:45]
さすがに高すぎますよね。世帯年収三千万くらいないと広いところ買えないし。庶民は賃貸か。
68: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 16:06:03]
全然確証がないのですが、マンションの近所に住んでいるお婆さんが病院の前はお墓だったって言ってたんですがどなたかご存知の方いらっしゃいますか?履歴がないので多分記憶違いだと思うのですが。
69: 周辺住民さん 
[2023-04-18 17:20:55]
最安値が1LDKの5,060万円
しかし1LDKと言っても広さは30.29㎡
これって実質1Kだよな

1Kに5千万円はさすがに出せませんわ・・・
70: 周辺住民さん 
[2023-04-25 20:31:10]
>>69
壁付けキッチンなので、ある意味1Kよりも酷いと思います。
1Rに無理やり物置部屋を付けた様な間取りですよね。
71: マンション検討中さん 
[2023-04-26 20:16:08]
天沼アドレスの30平米1LDKねえ…。5000万台??

そんなせせこましい間取りでチマチマ暮らすくらいなら、古くても広く安いマンションに住み、東京屈指のグルメタウン荻窪で美食に酔いしれる方がいいなあ。

72: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-26 23:55:46]
>>70 周辺住民さん
公式ウェブサイトを見ると、1LDKの居室側?は寝室としての利用が出来ないようにも解釈できますね。ペットの部屋やヨガルームとしてドーゾ、みたいな提案だし。
もしかしてベッドが入らないサイズなんでしょうか。
73: 周辺住民さん 
[2023-04-27 21:44:42]
>>72
30m2くらいの1LDK(A.Btype/1LDK)、寝室じゃなくてサービスルームという扱いだったんですね。

図面見た感じだと幅は140cmくらいあるみたいでしたが、
間仕切り扉の幅が狭いので、たぶんベッドは入れられないんでしょうね・・・
74: マンコミュファンさん 
[2023-04-28 00:15:43]
>>73 周辺住民さん
なるほど…
寝るスペースがない間取りって初めて見ました。
いくらなんでもヒドイ
75: 匿名さん 
[2023-04-28 17:34:24]
病院だったのは80~90年代です
その前はお婆さんしかわからなそうですね!
76: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-30 09:56:12]
>>71
同意
あの地域に50㎡の築30年物件が5千万円弱で売りに出てるからなあ
同じ5千万円だすなら50㎡を買うわ
77: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-30 11:39:25]
来場者向けに2,000円のデジタルギフト券とかやり出した
1月からやってくれよ
78: 通りがかりさん 
[2023-04-30 17:57:53]
>>77 口コミ知りたいさん

売れてないんだねえ。完全にミスコンセプト

30平米のプラン、お洒落な物置き小屋って感じだもんか
79: 周辺住民さん 
[2023-05-13 09:23:22]
>>77
プラウド阿佐谷南やパークタワー東中野の相場に合わせ調子乗ってクソ高い値段で売り出したものの、所詮荻窪なんで売れないんでしょうね。
80: 評判気になるさん 
[2023-05-13 10:03:02]
想定賃料おいくらぐらいなんでしょうか…利回り相当低そう
81: マンション検討中さん 
[2023-05-14 08:56:07]
>>79 周辺住民さん
プラウド阿佐ヶ谷南の値付けも同じかそれ以上に狂ってると思うけどね

82: マンション検討中さん 
[2023-06-11 09:55:56]
場所は一等地なのにね。
荻窪は丸ノ内線の始発駅だし、土日も中央線快速停まるし杉並区の中では一番良い選択だと思うけど、ファミリー向けで1億7000万円は価格が高すぎる。
83: 匿名さん 
[2023-06-16 06:41:35]
プラウド阿佐ヶ谷南2丁目はほぼ完売ですね。
丸ノ内線真横のプラウドで中古が出たりしたこともあって
1Fのしょぼい1LDKがあと一つ売れ残ってるけどそれ以外は
坪600後半とか700後半とかでも販売2か月ほどで瞬殺。
買い損ねた人とかがこっちに流れて来たりするんですかね?
84: 匿名さん 
[2023-07-11 16:24:39]
1Fってあまり人気がないみたいなイメージがあるのですが
ここの場合は天井高がかなりあるので、
広々としていて他のフロアと差別化で来ていていいなと思いました。
ただ、少し掘り下げてある感じなんですかね?公式サイトのCGを見る限りでは??
85: 匿名さん 
[2023-07-22 21:22:04]
天井が高かったり良いところはあるかもしれませんが、
やはり外からのセキュリティ面で気にしてしまうところはありますね。
眺望とかもやはり違ってきますし。
86: 匿名さん 
[2023-07-31 00:47:51]
キッチンから目が行き届くような設計がいいですね。
それなりに収納も多いですし、
広さはやや物足りないかもですがファミリーにも良さそうな印象を受けました。
87: 通りがかりさん 
[2023-08-07 18:05:51]
ここ売れてるのかな(懐疑の目)
88: 匿名さん 
[2023-08-09 12:51:13]
アクセスのよい立地なので注目されていると思いますが
間取りの広さ的に考えて、かなり高い価格設定だと思います。
いいなと思っても手が出せないというのがあるのかも。
89: 匿名さん 
[2023-08-21 10:40:07]
第1期の価格を参考にすると30㎡台の1LDKが5,060万円となるとちょっと手が出ない感じです。
立地が文句なしに良く仕様も高グレードなのでリセールには困らないでしょうけど、マンションは本当に高くなりすぎましたね。
90: 匿名さん 
[2023-08-23 19:57:50]
荻窪で乾式壁だらけの変な形の部屋ばっかりで
51平米で9500万円?冗談でしょ笑
こんなの誰が買うの
91: eマンションさん 
[2023-08-23 20:08:10]
>>90 匿名さん
正直、色々計画ミスっててひどい
投資回収も怪しそう
制限あるにしても用地取得段階でもっと上手くできなかったのかと

92: 住民さん7 
[2023-08-23 20:39:14]
荻窪の地縁者狙いなんだろうけど、天沼じゃ手は出さないんじゃないかな。
にしても30平米の1LDKはひどいね。
93: 周辺住民さん 
[2023-09-03 20:21:21]
どこも高騰しているのでこんなものなんでしょうね。
立地は間違いないので買える人が買っていくでしょう。
94: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 23:09:04]
>>93 周辺住民さん
立地の良さを無しにする程のプランと値段
95: 匿名さん 
[2023-09-22 21:57:58]
間取りはそんなに悪いように見えないのですが、
皆さん的にはそうでもないところなのでしょうか?
立地も良く住みやすそうな印象ですが。
96: 通りがかりさん 
[2023-09-26 21:29:48]
北口ロータリーの東側にある昭和感漂うアーケード商店街がよい。
97: 通りがかりさん 
[2023-09-26 21:31:04]
駅前再開発が流行りの今時だといつ再開発計画がでっち上がってもおかしくないけどな。アーケード商店街。
98: 匿名さん 
[2023-10-21 15:26:34]
あの辺り、どうなんでしょうね…。
私はずっと残っていてほしいけれど。時代の波もあるしなぁ。
でも今のところは、特に話には上っていないのですよね?
荻窪は本当に商店街が全体的に味わい深いのでいいなと感じました。
100: 契約者さん2 
[2023-10-22 05:21:00]
場所は抜群なのになぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる