管理組合・管理会社・理事会「エレベーター更新を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. エレベーター更新を教えてください。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-07 14:14:43
 削除依頼 投稿する

日立・東芝・三菱で築30年の更新、10階建て1基は800~1300万円くらいでしょうか?

フルメンテナンス保守料金は月額40000~55000円くらいでしょうか?

[スレ作成日時]2022-11-24 22:26:58

 
注文住宅のオンライン相談

エレベーター更新を教えてください。

61: eマンションさん 
[2023-03-28 23:56:10]
ここで書かれてるのは、相場ではなく管理会社を通して最大限ぼったくられた金額

管理会社には2000万と言われたが、1000万で済んだとかよくあります。

管理会社を通さず直接、組合が見積り聞くとかで大分下がります。自信ないなら信頼できるコンサルに頼んでもいい。とにかく、管理会社に丸投げだけはNG
62: 評判気になるさん 
[2023-03-29 08:25:53]
>>61 eマンションさん
相場はいくらなんですか
63: 匿名さん 
[2023-03-29 09:23:05]
>>62 評判気になるさん

きみ、また重松スレを荒らしてたけど、そのうち訴えられるぞ
64: 評判気になるさん 
[2023-03-29 10:16:40]
>>63 匿名さん
65: 匿名さん 
[2023-03-29 10:19:24]
>>64 評判気になるさん

書き込み時間も内容もパターンも一緒だからもうバレてるよ。
66: 評判気になるさん 
[2023-03-29 11:14:14]
>>65 匿名さん
よかったですね
67: 匿名さん 
[2023-03-29 13:23:17]
エレベーター 築32年程度 東芝、日立、三菱、フジテック、シンドラー社、オーチス等
A 制御・駆動系改修 基盤中心の交換でいいのでは。
   カゴ本体、三方枠はそのまま
   制御盤やリミットスイッチ、巻上げ電動機、調速機等を取り替える。
B 準撤去改修
   三方枠、敷居やレールはそのまま
   カゴパネル、機器類を交換
   各階乗り場の床、壁の仕上げ、コンクリートの躯体に手を付けなくてよい。
C 全撤去改修
   既存メーカーでなくてもよい。

上記のように、エレベーターの更新の際は、どれにするかを
まず決めるべきです。
68: 匿名さん 
[2023-03-29 20:17:05]
建築士によれば、エレベーターの価格は極端で、交渉次第で
大幅に変わるらしい。
半値8掛けという建築士もいるほどだ。
69: 匿名さん 
[2023-03-30 08:47:50]
エレベーターの寿命は使おうと思えば50年でも大丈夫でしょう。
部品がなくても、代替の部品で修理してくれますから。
70: 匿名さん 
[2023-03-30 10:15:32]
メーカーは部品の生産の終了を告知しますけど、ある程度は
予備ももっています。
また、修理業者はそこの部品がなくても修理はしてくれます。
71: 匿名さん 
[2023-03-30 11:57:52]
私どものマンションでは、エレベーターの価格が知りたくて
東芝の所長にきてもらって説明をうけたことがありました。
まだ築15年ぐらいのときだったのですが、そのときの所長の
説明では、正価で1,200万円とのことでした。14階で試算。
値引きはやるとのことでした。
72: 匿名さん 
[2023-03-30 13:11:20]
最近の値上げを勘案すれば、もう少し高くなっているでしょう。
73: 匿名さん 
[2023-03-30 19:53:44]
エレベーターの価格で一番高いというかグレードが高いのが
日立です。
次が三菱で一番こなれているのが東芝です。
74: 匿名さん 
[2023-03-31 13:38:32]
エレベーターの更新については、生命にかかわること
でもありますので、慎重に検討していくべきです。
75: 匿名さん 
[2023-03-31 16:18:53]
エレベーターの更新については、大金がかかわることで高ければ修繕計画が狂い、
修繕費の値上げによる、資産性の低下にもなるので慎重に検討していくべきです。

安いから、生命の危険なんてあり得ません。そんなことになったらメーカーや保守会社の死活問題です。上の人は単なるいつもの荒らしなんで気にされないでください。
76: 匿名さん 
[2023-04-02 10:24:08]
エレベーター更新しなくても60年は持ちます。
77: 匿名さん 
[2023-04-02 10:26:01]
大京のライオンズマンションは100年保証でエレベーターも更新なしで100年動きます。
78: 匿名さん 
[2023-04-03 13:25:20]
>>77 匿名さん
ライオンズマンション、グレードが高いマンションだといわれていますが、
エレベーターは100年更新しないでも動くんですか。
補修工事や部品の交換等はやるんですよね。
79: 匿名さん 
[2023-04-03 21:04:01]
殆ど使われていない古い建物のエレベーターに乗ったこと
あるけど、下りる時に段差があり、乗っているときは音が
ガタガタとするのでこわいよね。
80: 匿名さん 
[2023-04-04 10:40:58]
>>75 匿名さん
そうですね、安いから品質が悪いわけではありません。
ただ、グレードが違うというか、高級感とかネームバリューには
影響すると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる