大阪の新築分譲マンション掲示板「イニシア上町台・筆ヶ崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. イニシア上町台・筆ヶ崎
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-07-17 08:39:00
 削除依頼 投稿する

モデルルームに行かれた方、詳細を教えていただけませんか。

所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
    近鉄奈良線「大阪上本町」駅徒歩10分
    JR大阪環状線「鶴橋」駅徒歩4分

[スレ作成日時]2007-10-28 23:19:00

現在の物件
イニシア上町台 筆ヶ崎
イニシア上町台
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2・81.39m2
販売戸数/総戸数: / 157戸

イニシア上町台・筆ヶ崎

21: 購入検討中さん 
[2008-05-05 17:19:00]
マンション側のラブホテルは売りに出ているようですが…。
22: 物件比較中さん 
[2008-05-05 20:15:00]
ということは、ラブホテルはなくなるんですね。
良かった!
安心しました。
23: 購入検討中さん 
[2008-05-06 20:09:00]
無くなるとは限りませんよ。
別の業者が買って、マンション側にある入り口を変更して、
そのまま経営を続ける可能性もあります。
24: ご近所さん 
[2008-06-05 21:52:00]
ココのマンションって工事してるんですか?
毎日、夕方に前を通りますが最近工事をやめてる気がするんですが?
以前に高層階を考えていたんで。
8月完成でまだシートも外されていませんし。。。
どなたかご存知ないですか?
25: 匿名さん 
[2008-06-06 19:03:00]
高層って。15階までですよ。
完成は平成20年9月。え?今年の9月ですか?
そんなに早くできあがるものなのでしょうか。
ttp://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/obj/outline?objCd=A80282
今年なら住宅ローン控除に間にあうのでは?
しかし安いですね。最高でも4千万。
抽選でたくさん売れそうですね。
27: 匿名さん 
[2008-07-22 17:33:00]
イニシアて全体的に価格が安いですね〜

(・・?でしょうか????
28: 契約済みさん 
[2008-07-25 11:27:00]
安いので契約しました。今から楽しみです。入居までのスケジュールの連絡がまだ無いのですが、契約済みの方連絡ありましたか? まず内覧会いつになるのでしょうか?
29: 匿名さん 
[2008-07-25 13:38:00]
もうマンションは、出来上がっているのでしょうか。

駅が近くで交通の便は良さそうですが、周辺の環境はどうなんでしょう。

今現在、他の物件と比較検討中で迷ってます。
30: 物件比較中さん 
[2008-08-02 12:25:00]
鶴橋の近所で住環境いいんでしょうか?
31: ビギナーさん 
[2008-08-02 22:43:00]
ラブホテルが北側すぐ目の前にあってびっくりした。
32: 物件比較中さん 
[2008-08-04 11:46:00]
値段をとるか?環境をとるか?
しかし安いな〜!
33: 物件比較中さん 
[2008-08-04 12:47:00]
今、どれくらい売れているのかご存知の方教えてもらえないでしょうか?

駅近で良いなと思うんですが・

もうローンの説明会は、終わったのでしょうか???
35: 匿名さん 
[2008-08-14 10:42:00]
NO34さん あんた女のふりしてるけど男やろ!
こんなとこ住みたいと思うか!
あんたこそ違和感ありまくり!
36: ラピュタ 
[2008-08-17 09:13:00]
検討中の者です。
隣のラブホは結局経営維持されるのでしょうか?
また西棟側に建設する早石病院も気になります。
近隣周辺情報ありましたらお願いします。
37: さすな 
[2008-08-17 23:17:00]
鶴橋は交通の重要なキーポイントになるかと。東西はなんば線開通で奈良と三宮、はては山陽姫路まで直通でつながるし、南北は環状線やら地下鉄で天王寺大阪方面へのアクセスもアップ。住環境はイマイチですが病院は近いし駅近でスーパー百貨店もある、スポーツジムあり学区もよしで資産価値としては今後も上がるのでは?
38: ぼんちあげ 
[2008-08-17 23:52:00]
誰かこの物件検討してる人いません?
モデルルームに行かれた方イニシアの営業の対応とかどうでしたでしょう?
39: ワカメ 
[2008-08-17 23:59:00]
低層階はほぼ完売で中高層階はまだ空きがあるが3000万台後半〜4000万台中心。今は3期で販売価格はもう変えない(値下げしない)らしいが実際のところはどうか?
隣は朝鮮銀行、病院が近接してるからなあ、どうなんでしょ〜
40: ピースボート 
[2008-08-18 00:10:00]
イニシア物件購入検討者が契約したらなんか特典があるらしいが一体どんな特典なのかご存じの方?
四天王寺前夕陽ケ丘も販売開始するしこの不況下で全部完売するんかいなぁ?
41: ハンマー投げ 
[2008-08-18 07:21:00]
玉造筋側に歩道とマンションの間に建っているボロ小屋はなぜ取り壊さないのかしら?
所有権持っているのは誰だ?
42: ほっき貝 
[2008-08-18 13:56:00]
上本町、清水谷、高津、夕陽丘周辺にバンバンマンションの建設ラッシュがあるからよりどりみどりですね。ただここは立地的な面で低層階の物件は安いですね。
43: しまんちゅ 
[2008-08-18 14:57:00]
ただ正式価格が発表されたからには値下げせずに強行突破してほしいけど実際はどうなのか?
44: マチュピチュ 
[2008-08-19 22:58:00]
イニシアのモデルルーム見に行かれたいませんか?
45: ラピュタ 
[2008-08-20 10:12:00]
イニシアのモデルルームにはまだ行った事がないのですが、女性のスタッフさんならいいですね。
やはり女性なら感情移入してくれそうなので。
同じ立場になって考えていただけそうです。
男性の方も決して悪くはないのですが、どうしても営業トーク中心で少し疲れてしまいます。
行かれた方の感想お待ちしています。
もちろん、私も近々行かせて貰いますが、その前に行かれた方の意見参考にさせてもらえれば。
勝手ですが、よろしくお願いします。
46: ポニョ 
[2008-08-20 18:08:00]
先日イニシアのモデルルームに行きました。営業担当が女性の方でしたのでこちらの状況をよく聞いてくれたのでスムースに話ができました。
上本町周辺で駅近で交通の至便性を求めるならこの物件は買いだと思います。
病院もありカナートで食料品もありスポーツジムもあり大阪では屈指の学校が公立と私立の両方とも充実しているのでいいと思います。
またイニシアは売主と管理会社が関連しているので入居後のアフターサービスも信頼がおけると思います。
ただ気になるのは隣のラブホと玉造筋沿いにあるボロ小屋の存在です。
47: 匿名さん 
[2008-08-21 00:41:00]
モデルルームに行って、さらに周辺も散策してきました。
個人的な意見を書きます。

スタッフは全員女性だそうです。
ほかのモデルルームに比べて、No.45さんが書いていらっしゃるように
営業トークが少ないので、かまえて行くと肩すかしを食らいます。

女性目線でモデルルームを案内されるので
結構その気になってしまいます。

上本町周辺でここが一番低価格だと感じました。

エントランス付近のボロ小屋と、裏門付近のラブホテル
さらに西側に病院が建つ(10〜12階くらいまでの高さ?)ことがが大きな原因だと思います。

裏のラブホテルは、自転車やバイク、車で出る場合は
どうしても目にするでしょうから無視するわけにはいかない様子。
ボロ小屋は誰も住んではいないようでしたが、雰囲気が不気味です。
何か事件なんかが起こらなければいいのですが…
赤十字病院は救急病院なので救急車のサイレンが夜中でも聞こえそう。
隣に美容専門学校があるので、登下校時は低階なら話し声がうるさいかもしれない。
さらに裏門から続く細い道が生徒たちで塞がりそうな気もします。
車や自転車での出入りに少し支障が出るかも。
車で通勤する場合は朝、混雑する可能性が大きいです。

この一帯では低価格でも、やはり上町ヒルズなのでそこそこの価格。
10月入居なのに、まだ少し空きが多い気がします(今なおすべてのタイプの部屋が選べました)。
48: optimism 
[2008-08-21 09:13:00]
日赤は救急病院ですが上本町はたくさんの病院があるので救急車がひっきりなしに出入することはないと思います。
また隣の美容専門学校も道路を塞ぐほど大勢の学生が出入することはないし、昼間通りを歩いていても人、車の往来も少なめです。
ラブホについては確かに忌避しそうな感じですが再開発地区指定なので数年先になるかと思いますが、いずれは移転も有り得るでしょう。
また幽霊屋敷も近い将来、歩道拡幅の一環としていずれは消えゆくでしょう。
あの物件でバルコニーからの眺望を求めるのは無理があるかと思います。が交通の至便性や日常生活を行う上では価格が他物件に比べて安くなる分検討に値するかと思います。
49: optimism 
[2008-08-21 12:12:00]
日赤は救急病院ですが上本町はたくさんの病院があるので救急車がひっきりなしに出入することはないと思います。
また隣の美容専門学校も道路を塞ぐほど大勢の学生が出入することはないし、昼間通りを歩いていても人、車の往来も少なめです。
ラブホについては確かに忌避しそうな感じですが再開発地区指定なので数年先になるかと思いますが、いずれは移転も有り得るでしょう。
また幽霊屋敷も近い将来、歩道拡幅の一環としていずれは消えゆくでしょう。
あの物件でバルコニーからの眺望を求めるのは無理があるかと思います。が交通の至便性や日常生活を行う上では価格が他物件に比べて安くなる分検討に値するかと思います。
ラブホに関してはどれ位売上てるか分かりませんが衆人監視にさらされるわけですからこれからの経営のことを考えると移転ということも考えられます。
50: ローズリップ 
[2008-08-21 23:33:00]
ラブホに入る人人をじーっと見ましょう!
51: ブキャナン 
[2008-08-22 22:12:00]
モデルルーム見に行った人手上げて。
は〜い!
52: ボンバー 
[2008-08-23 07:26:00]
南棟と南西棟がありますが環状線地下鉄近鉄鶴橋駅から徒歩4分の好立地です
53: ボルト 
[2008-08-24 07:09:00]
Bタイプが一番人気があるようですがモデルルーム行かれた方どうですか?
54: アベマリア 
[2008-08-25 23:36:00]
Bタイプは一番人気がありますね。玄関開けても動線が曲がるのでプライバシーが守られます。
また占有部分の面積が狭いですがその分廊下が短いので効率的な空間ができます。
55: 枝豆 
[2008-08-26 06:12:00]
毎月の管理費と修繕積立金の合計が14800円なので他と比べて安いのも魅力です。
56: 板前 
[2008-08-26 22:45:00]
上層階を除けば見晴らしは良くないけど立地性はグーです。
57: サージョン 
[2008-08-27 19:53:00]
今3期売り出し中ですがモデルルーム行かれた方いませんか?
58: 蛇 
[2008-08-28 00:12:00]
モデルルーム大盛況です。上町台の立地性が人々に認知されてきています。
59: 匿名はん 
[2008-08-28 13:11:00]
157戸中約6割ほどしか契約してない模様。
60: 匿名はん 
[2008-08-28 23:19:00]
人気の上町台周辺で3400万円〜あります。この地区は中古で売り出されることは少ないので資産価値は大きい!
61: 周辺住民さん 
[2008-08-28 23:28:00]
醜いな
62: 匿名はん 
[2008-08-30 08:50:00]
このまま正式価格で貫き通さなかったら××込みですな。
63: 物件比較中さん 
[2008-08-31 00:13:00]
上町台周辺ではなく鶴橋周辺のほうが正しいのでは?しかも周りはラブホと病院ですよね?
しかもマンションの裏(西側?)は別の工事中やし・・・
何ができるのやら?

ホームページだけやと全然分かりませんが現地に行ってよく分かりました。
やっぱ購入前には現地周辺も見てみないといけませんね。
いい勉強させてもらいました。ありがとう。
64: 匿名はん 
[2008-08-31 09:37:00]
63さん
マンション購入するなら現地周辺の徒歩散策は必須事項ですよ。
西棟の隣には早石病院が来年に竣工します。早石病院は玉造筋沿いに今ある場所から移転します。
ラブホがあることや眺望性は他と劣る面がありますが価格帯は周辺のタワーマンションに比べて割安感はあります。ただ環状線・地下鉄千日前線・近鉄奈良線・近鉄大阪線がアクセスできる鶴橋駅から徒歩5分圏内という好立地。しかも来春に阪神難波線開通に伴い、鶴橋から乗換えなしで甲子園、西宮、芦屋、魚崎、御影、三宮、元町、須磨、明石、東二見(ちょっとマイナー駅ですが)、姫路まで一本で行けます。
スーパー、病院、百貨店がすべて手近にあるので買得感はあるのでは。
ラブホについてはマンション建設を機に衆人監視で淘汰させませう。
65: 匿名はん 
[2008-08-31 12:53:00]
祝! おめでとうございます!本日は内覧会ですね。
賑いを見せていました。外観もそこそこ綺麗で鶴橋駅から徒歩5分の立地にして『大阪個邸』といえるにふさわしい落ち着いたたたずまいを見せています。
66: 匿名さん 
[2008-09-02 15:44:00]
もう内覧会も終わったのに、まだそこそこ余ってるね。
住所が天王寺でも実質鶴橋だからやっぱ懸念するんだろうね。
67: 匿名はん 
[2008-09-02 22:05:00]
まだ92戸しか売れてませんね。
65戸も余ってしまったらイニシアの負担重くなりますな。
正式価格出すのにめっちゃ時間かかったからこれで価格値引きとかした暁にはもう○○○こみになるなあ。
68: 匿名はん 
[2008-09-03 14:31:00]
イニシアのCMやりまくってますね〜
石田ゆりこのキャラがいいですね。
イニシアのマンション結構住む人の立場に配慮した造りになっています。
69: 匿名さん 
[2008-09-03 19:58:00]
実質鶴橋という理由よりも、
近くにラブホがあることの方がデメリットではないでしょうか。
早く買収するなり何なりして退かせた方が
残戸も売れるような気がします。
70: 匿名はん 
[2008-09-03 22:18:00]
ラブホあったって上町台自体イニシアやタワーザ上町台やタワーレジデンス、おまけに公団の新築建設や日赤病院や移転する早石病院に着実に包囲されつつあり、人通りが確実に増えることは想像に難くありません。
いずれラプホは衆人監視にさらされるわけだから自然淘汰されるでしょうな。
そして買おうと思った時には価格が高くて買えないことが予想されます。
なんせ鶴橋駅まで徒歩5分圏内だからこれほど交通の便に恵まれた場所はないでしょう。今月と来月が買い時でしょうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる