モデルルームに行かれた方、詳細を教えていただけませんか。
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
近鉄奈良線「大阪上本町」駅徒歩10分
JR大阪環状線「鶴橋」駅徒歩4分
[スレ作成日時]2007-10-28 23:19:00

- 所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
- 交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.06m2・81.39m2
- 販売戸数/総戸数: / 157戸
イニシア上町台・筆ヶ崎
124:
匿名はん
[2008-09-09 09:47:00]
|
125:
匿名はん
[2008-09-09 11:57:00]
123さん
平日なのにギャラリーに人がいっぱいなんて… サクラとちがいますか? 笑 |
126:
匿名さん
[2008-09-09 22:32:00]
125
123です。最近の休日に行ったことを報告したのですが。 駅近割安 生活至便物件なので期待して見に行きました。 帰宅後も天王寺区内の新築物件の評判をいろいろ調べていました。 ここ数日のこの書き込みを読んで素直な感想を書いたまでです。 125のような誠意のない方が同じ物件を検討していることが 非常に不快に思います。ましてやセールスだったりしたら最悪です。 |
127:
匿名はん
[2008-09-09 23:41:00]
イニシアの周辺は建物が多いですが交通至便と医・食が徒歩5分以内にあるのをとるか?
それがいやなら完全な郊外に住むのが得策だと思います。 |
128:
匿名はん
[2008-09-10 07:18:00]
先日ギャラリーに行きましたが今なら全タイプ選び放題とのことです。
2歳の子どもが1人いますが同じような境遇の方検討されていますか? |
129:
匿名さん
[2008-09-10 08:29:00]
128様 126です。
112様のいうように、子育て重視ならイニシア塚口にしてみたら? 客の気分を不快にするセールスが働くイニシアでもよろしければ。 私は天王寺区内で物件を検討しているのに平然と完全な郊外を勧めるセールス。 最悪です。ここはどんな社員教育をしているのか。 |
130:
匿名はん
[2008-09-10 08:48:00]
129さん
セールスって貴方はデべの方? イニシアの営業担当の方は女性中心ですごく腰が低くて強引ではありませんでしたよ! 貴方の誤解も甚だし過ぎます!気分が害されます! |
131:
入居予定さん
[2008-09-10 13:32:00]
130さんは関係者さんなのかな?
確かに良い担当者さんも居ますけど、 中には人を見下すような態度を平気で出す人も居ました。 本人は気づいてないのかも?しれませんけどね…。 どう考えてもまともな社員教育は行われていないと思いますよ。 ま、物件が良ければそれで良いのですが、内覧会を見てかなりガッカリしました… ①窮屈な宅配BOX・ポスト エントランスを広く取るのは良いのですが、宅配BOX・ポストのエリアが狭苦しく、 人が一人通るのが精一杯?…宅配BOXに大きな物が入っていると出せない??? 非常に使いづらいです。 ②荒い内装仕上げ こんなものか?とは思いますが、至る所に傷、マスキングの跡、畳の綻び等々 どんな業者に頼んだ?と思います。 ③工事現場のような自転車置き場 自転車置き場の下地が白・灰色・茶色と色とりどりのコンクリート仕上げw 見えない部分だと思って、かなり手抜き工事したな?と思える仕上げ…。 ④微妙な日当たり 南棟の真ん中辺りを購入しましたが、やはり朝鮮銀行と移転する病院の看板等が 鬱陶しいですね… 13時頃に部屋に入りましたが、日が部屋に入ってる?感じでは無かったです…。 直しで13日にもう一度行きますが、どれだけ直っているのやら… |
132:
匿名はん
[2008-09-11 08:19:00]
青木あすなろ建設は経営不振のみらい建設を子会社化すると発表しました。
|
133:
匿名はん
[2008-09-11 08:24:00]
南棟は隣の朝鮮銀行が直立不動で立ちはだかっているから12階より下の階は昼間でも日が入らないんでしょうか?
|
|
134:
匿名はん
[2008-09-11 08:27:00]
131さん
再内覧会が終わってもあすなろがしばらく常駐していますから、どんどん指摘してあげてください。 瑕疵担保責任がたしか10年間ついてますから共有部分の欠陥についてはイニシアに指摘してください! |
135:
匿名はん
[2008-09-11 10:28:00]
値下げとかしてくれるのでしょうか?
>イニシアさん |
136:
匿名はん
[2008-09-12 21:47:00]
値下げあるのかなあ〜?
|
137:
匿名はん
[2008-09-13 11:35:00]
今日再内覧会に行きました。フローリングを中心としたキズや汚れの大部分は修復していましたが新たなキズや汚れを再度指摘し、鍵引き渡し会時に再再内覧会を実施します。(鍵引き渡しなのでもう内覧会とは言わないですね)
共有部分の駐輪場上段しか申込できなかったのは納得できません。よって折畳みの電動自転車でも買って駐輪場解約しようと思います。 |
138:
入居予定さん
[2008-09-13 18:20:00]
>137さん
残念ですが、イニシアさんは全ての購入者を平等に扱おうと考えているようです。 まだ半分しか売れてないのに…先に買ってる者をもう少し優遇しても良さそうなんですけどねぇ〜 今日の確認会では、新たな問題が発生し、前途多難です…。 ほんと、住んでも大丈夫なんだろか?? と思った日でした。 |
139:
匿名はん
[2008-09-13 20:06:00]
138さん
なんか緊急事態発生っぽい感じですが新たな問題って何かあったのですか!? 私も9月末入居予定です |
140:
入居予定さん
[2008-09-13 21:33:00]
イニシア関係者による成りすましと見受けられるコメントがあります。
個人を特定できるような情報は記入しないことをお勧めします。 特定されれば何が特典があるかもしれませんが。そんなことしたら一種の口止めですよねぇ。 |
141:
匿名はん
[2008-09-13 22:09:00]
えっ!?イニシアなりすまし者とかいるんですか?
|
142:
匿名はん
[2008-09-13 22:11:00]
こんな書き込み位でいちいち個人を特定するヒマ人なんていないでしょ?
個人を特定したって何の特典もないでしょ |
143:
入居予定さん
[2008-09-14 00:38:00]
140さん、特典あるならバンバン書き込むけどねぇ〜
要注意人物になるのはちょっと… 139さん、こちらに書くのは止めておきますね! 引越までにきれいになってる事を期待しますわ |
144:
地元不動産業者さん
[2008-09-14 02:55:00]
暇つぶしに見ていましたけど、社員の人と近くで仕事をしている同業他社の攻防って
いい加減書き込みを止めたら?123(130)vs125(+イロイロ)を見て思いました。 かなりみっとも無いですよ。 130の方ってやはりイニシア〇〇ですか?判り易いですね、ちょっとヒステリーそうだけど。 余裕を持って冷静に受け止めたほうが良いですよ。 このエリアではそれなりに一番安いマンションですから胸を張って良いんじゃない? だけどイニシアだから金額それなりのマンションですね〜。 片棒を担ぐつもりは無いけど、積水ハウスみたいな一流企業と違って、 会社としてはイマイチってことと、駅に近いけど鶴橋ってことが納得できる人には 本当にお勧めだと思います。 どけど住んだことが無いからアフターサービスはわかりませんよ。 |
145:
匿名はん
[2008-09-14 06:58:00]
144さん
玉造筋沿いの幽霊廃墟小屋の土地が地元不動産屋に売り渡されたっていうのは本当ですか? |
146:
匿名はん
[2008-09-14 23:29:00]
まあどうなんでしょうね
|
147:
検討中
[2008-09-16 13:59:00]
今販売している戸数67 全157戸中やからまだ8割にも届いてないな
|
148:
匿名さん
[2008-09-16 18:32:00]
それが本当なら42%なんですが、、
売り出してまだ間がないですしね。 |
149:
匿名さん
[2008-09-16 19:17:00]
売れたのが6割弱、つまり半分強。
もうすぐ入居がはじまってしまう。。。 |
150:
匿名さん
[2008-09-16 21:44:00]
駅近いけど、周りの雰囲気が思っていた以上に違いました。
|
151:
検討中
[2008-09-16 22:11:00]
150さんへ
隣に異人館倶楽部という名の壁に半裸の女性を描いたどでかい看板があると最初は引きますね。 けどイニシアの横に立てば余りの目立ちぶりにいずれは人の出入が目立ち過ぎて撤退せざるを得ないでしょうね |
152:
検討中
[2008-09-16 22:13:00]
148さんへ
|
153:
検討中
[2008-09-16 22:14:00]
148さんへ
Home'sのホームページを見たら販売戸数63って出てますよ |
154:
匿名さん
[2008-09-16 22:31:00]
やっと6割ですか・・・
|
155:
契約者済
[2008-09-16 22:58:00]
今日発売のマンションズ見たら販売戸数62戸と。6割にやっと乗りましたね!
|
156:
匿名さん
[2008-09-17 00:18:00]
148です。
残戸で計算してどうする、オレ。 皆様ご指摘の通り6割超ですね。 売り出しから入居まで早いので、少々の残戸は仕方のないことかと。 |
157:
匿名さん
[2008-09-17 01:47:00]
いやぁ〜。
正式に価格決定するまで、時間がかかりすぎただけですよ。 はじめから苦戦することが目に見えていただけかと思われます。 だから当然の結果と言われればそれまでかと…と言れども、6割はひどすぎですね。 |
158:
購入検討中さん
[2008-09-17 02:52:00]
実際に内覧会、現地モデルルームに行かれた方に質問です。
携帯電話の電波は入りますか? 出来ればおおよその階数も知りたいですが 個人が確定してしまうので難しいですね。 ドコモ、AU、ソフトバンク、ウイルコム 電波状況はどうでしょうか? |
159:
検討中
[2008-09-17 10:30:00]
AUですが皛でしたよ
|
160:
購入者
[2008-09-17 13:40:00]
電波はイイですよ。
因みに10階より上ですが…。 内覧会では、キズや汚れが目立ちました。 青木あすなろが内装までやったのでしょうか? 適当やな〜って感じで… |
161:
契約者
[2008-09-17 13:59:00]
160さんへ
うちも細かいですがフローリングの極少なはがれは多数ありましたよ。13日の再内覧会でもうないやろうと思って見に行ったら追加指摘してやりました。引き渡し後もあすなろが常駐してるからなんぼでもしてきして修繕させたらいいんですよ。こっちは一生に一度の何千万もする家買ったんですから遠慮することなんてないんですよ |
162:
入居予定
[2008-09-17 14:11:00]
ようやくこのブログも盛り上がりを見せてきましたね。
鶴橋は確かに鶴橋らしい町並ですが鶴橋ならではの交通の便の良さとすぐ隣には谷9があり病院もふんだんにあり〜の、学校も天王寺も高津も清水谷にも通える距離やし、近鉄もあるし。鶴橋されど鶴橋ですよ。 資産価値上がることはなくても下がりにくい物件になるでしょうね |
163:
匿名はん
[2008-09-17 22:13:00]
早石病院は7階立てですね
|
164:
購入者
[2008-09-17 23:08:00]
161さん
内覧会では、指摘が多くて立ち会いの人(青木あすなろ)が舌打ちしてました…。 腹たったので沢山指摘してきました。 |
165:
購入済
[2008-09-17 23:26:00]
164氏へ
あすなろって大した功績のない会社ですかね〜? まあ入居後もあすなろちゃんが常駐するからこれでもかいうぐらい指摘しまくったらいいんですよ。 お互いイニシアを盛り上げましょう |
166:
購入経験者さん
[2008-09-18 00:56:00]
指摘すると舌打ちって・・・人間としてなってないですねぇ。驚きです。
他の物件を購入し、ほぼ同時期の内覧・再内覧を済ませましたが、 ○○組の方々はいやな顔ひとつせず、約50カ所の細かい傷に応じてくれました。 しかも仕事が粗いのではなく、設備搬入の際についたと思われる傷ばかりでした。 再々内覧の時は、立ち会いの業者さんから逆にもう一度修正させてほしいと言われたぐらい。 新たに見つかった箇所まで追加で請けていただきました。 欠陥まで至らないけれど明らかに仕事が粗いのは、本当に困りますよね。 どこまで指摘し続けてよいのやら・・・指摘するのも気を遣うし疲れるし。 あすなろさんは2〜3ヶ月で撤収してしまうそうですね。 |
167:
物件比較中さん
[2008-09-18 01:13:00]
入居者の評価を見てから購入決断しようと思います。
今のところ、指摘が多くて荒い作りだという評価 こればっかりは、アフターサービスしてくれるから問題ないとは 言えないので。 親戚の元ゼネコンからは、青木あすなろは公共事業やビル建設が専門で、 マンション建設は慣れていないと言われたし。 適当な作りで当然なような・・・ |
168:
購入者
[2008-09-18 02:27:00]
青木あすなろが居ても 又めんどくさそうにされたら嫌です(^_^;)
きちんと人間教育をしてほしいです。 折角イニシアの担当の方は丁寧で優しくて言う事なかったのですが… マンション専門ちゃうかったら仕方ないのかな?って感じです… |
169:
購入検討中さん
[2008-09-18 03:00:00]
158です。
電波状況のレポありがとうございました。 10階以上で電波状況が良いなら安心です。 携帯の電波は高い位置ほど入りにくいですから。 去年会社の事務所が引越をして、高い位置になって 極端に電波が入らなくなって困ったことがあったので 気になっていました。 イニシアは駅が近くて、道も交通量がさほど多くなく それでも一応大通り沿いなところが気に入っています。 高速道路乗り口も近いのに、高速道路は近くにないですし。 若者がたむろしそうなコンビニやファミレスも 良い感じで少し離れていて、それでいて徒歩2〜3分。 12時まで開いているイズミヤも近いし、自転車でいける範囲に ライフなどのスーパー、百貨店、黒門市場もあるのは良いですね。 結構探してしまう郵便ポストが エントランス入り口にあるのも便利だなと感じました。 周りが工事だらけで、しばらくうるさそうなのがネックですが 何年かしたら、綺麗に整備された住みやすい所になると思っています。 162さんがおっしゃるように、資産価値が下がりにくい物件だと感じます。 ただ、大規模マンションのような施設や、自走できる駐車場が 無いところが結構引っかかってます。 結局使わないかもしれないけど、やっぱりあるほうがウキウキしますし。 まだ空きが数部屋あるようなので、もう少しじっくり見てみます。 |
170:
購入者済
[2008-09-18 11:02:00]
引き渡しまでもう少しですね。やはり60戸ほど売れ残りが出る中での船出になりそうです。イニシアから送られてきた書類に管理規約集の訂正が入っていました。
未販売住戸販売のために第三者に1階の会議室を第三者が月10万円支払うとか未使用の機械式駐車場があればイニシア検討者用に利用してよいとの文言が付記されましたね。 あれって結局入居済者に金銭的な負担はないっていう意味でしょうか? |
171:
契約者済
[2008-09-19 21:45:00]
うちは嫁さんがパートでまだ子どもいないんですが、ここはファミリー層の購入者は少ないのでしょうかね〜?
|
172:
契約済みさん
[2008-09-19 22:28:00]
環境良くないのでファミリー向けではないでしょう。
ラブホテルに入る人見て「パパ、あれ何?」なんて聞かれたらどうします? 暗くなってから鶴橋から子供を一人で歩かせれますか? 子供なしの夫婦共働きなら、収入合算して高級志向なマンションが買えるかもしれません。 医療機関が近いので、リタイヤ夫婦向けだと考えた場合、 日当たりと眺めの悪い所で老後を過ごすのは躊躇します。 車椅子生活になった場合、郵便受けの通路が狭いので動きにくいです。 人それぞれの生活環境がありますが、何か中途半端さを感じます。 |
173:
検討中
[2008-09-19 23:40:00]
子どもに聞かれたら素直にラブホやでって教えたらいいじゃないですか。変にコソコソ隠すと子どもはすぐに悟られますよ〜。
むしろ現実の世間を見せるのも1つの見方ですよ。 172さんは購入者みたいですがなぜそんなにネガティブなことしか書かないんでしょうね〜? 至便性を買ったんじゃないんですか〜? |
このブログに地元の人も見てくれてたらもっと書き込んでほしいです。