モデルルームに行かれた方、詳細を教えていただけませんか。
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
近鉄奈良線「大阪上本町」駅徒歩10分
JR大阪環状線「鶴橋」駅徒歩4分
[スレ作成日時]2007-10-28 23:19:00

- 所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
- 交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.06m2・81.39m2
- 販売戸数/総戸数: / 157戸
イニシア上町台・筆ヶ崎
2:
購入検討中さん
[2007-10-29 02:14:00]
石田ゆり子さんが、一生懸命真面目にマンションを造る会社と連呼しておりますね。大好きなゆり子さんが、おっしゃっているので間違いないと思いたいですがね。当物件は周囲のタワーマンションに押されて、存在感うすいですね。あと、病院の救急車と近鉄線がうるさそう。
|
3:
匿名さん
[2007-10-29 20:56:00]
南面は信組ビル、西の駐車場には病院が建つので、
10階くらいから抜けますかね(あくまでも、現時点では)。 昔ながらのマンションですが、価格は今風。 |
4:
匿名さん
[2007-11-29 22:08:00]
|
5:
物件比較中さん
[2007-12-03 00:19:00]
モデルルーム行きましたが、南面は信組ビル非常に近い。 低中層階は前面壁ですよ。 日当たりも何もありません。 上階しか無理でしょう。
西の駐車場には病院が建ちます。 病室見えますよ。 しかもラブホテルが真横に・・・。 買うなら上階ですよ。 ただ高いですが。 |
6:
匿名さん
[2007-12-03 11:27:00]
|
7:
物件比較中さん
[2007-12-04 00:05:00]
建てざるを得ないんですよ。 定期的に建てて売らないと会社運営はやっていけないんですよ。 なので建てるんです。 ただ、すべてが良い場所ではありませんので、見極めが必要ですよね。
|
8:
匿名さん
[2007-12-04 12:09:00]
中堅以下はこれから大変でしょう。業界淘汰。
ま、どこの業界も、どんな仕事も大変ですけど。 |
9:
購入検討中さん
[2007-12-04 23:30:00]
大体価格帯はどんなもんなんでしょうか?
やはり安くて3000万円台ですかね。。。 |
10:
契約済みさん
[2007-12-06 00:14:00]
↑さん 2000万台後半だったような・・・
|
11:
購入検討中さん
[2007-12-06 16:54:00]
9です。
契約済み様、お返事ありがとうございます。 よく見ますとこちらの物件情報欄に2778万円〜となってましたね^^; それより、契約済み様は、もう契約されたということですよね? ここの物件は1月下旬から販売ってなってましたが、 もう既に契約されていっているのでしょうか? |
|
12:
匿名さん
[2007-12-06 23:15:00]
通りすがりの者ですが、
名前はどこかのスレで「契約済み」を選択すれば、変えない限り暫くどのスレにもそう反映されるようです。 なので、このマンションを契約されたのではなく、他のマンションを契約された方のカキコミではないでしょうか? 憶測ですみませんが。 |
13:
契約済みさん
[2007-12-08 10:17:00]
10です
11・12さん すいません。 12さんのおっしゃるとおりです。 さまざまなギャラリー見に行きましたよ。 他契約者です。 以前にもかきこみありましたが、高層ならお勧めです。 低層は見送られた方がよいかと・・・。 それぞれですが、物件比較しての個人的判断です。 |
14:
匿名さん
[2008-02-22 13:45:00]
うちもこないだモデルルーム見に行ってきました。
やっぱり低層階だと日当たり悪くなりますよね。 日当たりのこと色々資料見せてもらいましたけどね。 あの土地でマンションってかなり無理がありますよね。 |
15:
匿名さん
[2008-02-22 21:27:00]
日赤の病棟からも丸見えですね。
|
16:
匿名さん
[2008-02-28 16:48:00]
日赤でっか。ハコは新しくなったようだが、中身は相変わらずとか。
|
17:
匿名さん
[2008-02-29 14:05:00]
昔の名前で出て、、、。
賞味期限切れてまへんか? |
18:
匿名さん
[2008-04-01 12:20:00]
入院患者を公園に捨てていくどこぞの病院よりはまだましじゃないの?
腹が立つというよりも呆れ果てる病院の1つだけど、行かなきゃいいだけ。 |
19:
購入検討中さん
[2008-05-04 22:17:00]
やっと、本価格が決定しましたね!
この物件って、人気無いんですかね?? |
20:
物件比較中さん
[2008-05-05 10:08:00]
ラブホテルは立ち退きにならないんでしょうかね。
家の隣にラブホテルというのはやはりちょっと。 |
21:
購入検討中さん
[2008-05-05 17:19:00]
マンション側のラブホテルは売りに出ているようですが…。
|
22:
物件比較中さん
[2008-05-05 20:15:00]
ということは、ラブホテルはなくなるんですね。
良かった! 安心しました。 |
23:
購入検討中さん
[2008-05-06 20:09:00]
無くなるとは限りませんよ。
別の業者が買って、マンション側にある入り口を変更して、 そのまま経営を続ける可能性もあります。 |
24:
ご近所さん
[2008-06-05 21:52:00]
ココのマンションって工事してるんですか?
毎日、夕方に前を通りますが最近工事をやめてる気がするんですが? 以前に高層階を考えていたんで。 8月完成でまだシートも外されていませんし。。。 どなたかご存知ないですか? |
25:
匿名さん
[2008-06-06 19:03:00]
高層って。15階までですよ。
完成は平成20年9月。え?今年の9月ですか? そんなに早くできあがるものなのでしょうか。 ttp://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/obj/outline?objCd=A80282 今年なら住宅ローン控除に間にあうのでは? しかし安いですね。最高でも4千万。 抽選でたくさん売れそうですね。 |
27:
匿名さん
[2008-07-22 17:33:00]
イニシアて全体的に価格が安いですね〜
(・・?でしょうか???? |
28:
契約済みさん
[2008-07-25 11:27:00]
安いので契約しました。今から楽しみです。入居までのスケジュールの連絡がまだ無いのですが、契約済みの方連絡ありましたか? まず内覧会いつになるのでしょうか?
|
29:
匿名さん
[2008-07-25 13:38:00]
もうマンションは、出来上がっているのでしょうか。
駅が近くで交通の便は良さそうですが、周辺の環境はどうなんでしょう。 今現在、他の物件と比較検討中で迷ってます。 |
30:
物件比較中さん
[2008-08-02 12:25:00]
鶴橋の近所で住環境いいんでしょうか?
|
31:
ビギナーさん
[2008-08-02 22:43:00]
ラブホテルが北側すぐ目の前にあってびっくりした。
|
32:
物件比較中さん
[2008-08-04 11:46:00]
値段をとるか?環境をとるか?
しかし安いな〜! |
33:
物件比較中さん
[2008-08-04 12:47:00]
今、どれくらい売れているのかご存知の方教えてもらえないでしょうか?
駅近で良いなと思うんですが・ もうローンの説明会は、終わったのでしょうか??? |
35:
匿名さん
[2008-08-14 10:42:00]
NO34さん あんた女のふりしてるけど男やろ!
こんなとこ住みたいと思うか! あんたこそ違和感ありまくり! |
36:
ラピュタ
[2008-08-17 09:13:00]
検討中の者です。
隣のラブホは結局経営維持されるのでしょうか? また西棟側に建設する早石病院も気になります。 近隣周辺情報ありましたらお願いします。 |
37:
さすな
[2008-08-17 23:17:00]
鶴橋は交通の重要なキーポイントになるかと。東西はなんば線開通で奈良と三宮、はては山陽姫路まで直通でつながるし、南北は環状線やら地下鉄で天王寺大阪方面へのアクセスもアップ。住環境はイマイチですが病院は近いし駅近でスーパー百貨店もある、スポーツジムあり学区もよしで資産価値としては今後も上がるのでは?
|
38:
ぼんちあげ
[2008-08-17 23:52:00]
誰かこの物件検討してる人いません?
モデルルームに行かれた方イニシアの営業の対応とかどうでしたでしょう? |
39:
ワカメ
[2008-08-17 23:59:00]
低層階はほぼ完売で中高層階はまだ空きがあるが3000万台後半〜4000万台中心。今は3期で販売価格はもう変えない(値下げしない)らしいが実際のところはどうか?
隣は朝鮮銀行、病院が近接してるからなあ、どうなんでしょ〜 |
40:
ピースボート
[2008-08-18 00:10:00]
イニシア物件購入検討者が契約したらなんか特典があるらしいが一体どんな特典なのかご存じの方?
四天王寺前夕陽ケ丘も販売開始するしこの不況下で全部完売するんかいなぁ? |
41:
ハンマー投げ
[2008-08-18 07:21:00]
玉造筋側に歩道とマンションの間に建っているボロ小屋はなぜ取り壊さないのかしら?
所有権持っているのは誰だ? |
42:
ほっき貝
[2008-08-18 13:56:00]
上本町、清水谷、高津、夕陽丘周辺にバンバンマンションの建設ラッシュがあるからよりどりみどりですね。ただここは立地的な面で低層階の物件は安いですね。
|
43:
しまんちゅ
[2008-08-18 14:57:00]
ただ正式価格が発表されたからには値下げせずに強行突破してほしいけど実際はどうなのか?
|
44:
マチュピチュ
[2008-08-19 22:58:00]
イニシアのモデルルーム見に行かれたいませんか?
|
45:
ラピュタ
[2008-08-20 10:12:00]
イニシアのモデルルームにはまだ行った事がないのですが、女性のスタッフさんならいいですね。
やはり女性なら感情移入してくれそうなので。 同じ立場になって考えていただけそうです。 男性の方も決して悪くはないのですが、どうしても営業トーク中心で少し疲れてしまいます。 行かれた方の感想お待ちしています。 もちろん、私も近々行かせて貰いますが、その前に行かれた方の意見参考にさせてもらえれば。 勝手ですが、よろしくお願いします。 |
46:
ポニョ
[2008-08-20 18:08:00]
先日イニシアのモデルルームに行きました。営業担当が女性の方でしたのでこちらの状況をよく聞いてくれたのでスムースに話ができました。
上本町周辺で駅近で交通の至便性を求めるならこの物件は買いだと思います。 病院もありカナートで食料品もありスポーツジムもあり大阪では屈指の学校が公立と私立の両方とも充実しているのでいいと思います。 またイニシアは売主と管理会社が関連しているので入居後のアフターサービスも信頼がおけると思います。 ただ気になるのは隣のラブホと玉造筋沿いにあるボロ小屋の存在です。 |
47:
匿名さん
[2008-08-21 00:41:00]
モデルルームに行って、さらに周辺も散策してきました。
個人的な意見を書きます。 スタッフは全員女性だそうです。 ほかのモデルルームに比べて、No.45さんが書いていらっしゃるように 営業トークが少ないので、かまえて行くと肩すかしを食らいます。 女性目線でモデルルームを案内されるので 結構その気になってしまいます。 上本町周辺でここが一番低価格だと感じました。 エントランス付近のボロ小屋と、裏門付近のラブホテル さらに西側に病院が建つ(10〜12階くらいまでの高さ?)ことがが大きな原因だと思います。 裏のラブホテルは、自転車やバイク、車で出る場合は どうしても目にするでしょうから無視するわけにはいかない様子。 ボロ小屋は誰も住んではいないようでしたが、雰囲気が不気味です。 何か事件なんかが起こらなければいいのですが… 赤十字病院は救急病院なので救急車のサイレンが夜中でも聞こえそう。 隣に美容専門学校があるので、登下校時は低階なら話し声がうるさいかもしれない。 さらに裏門から続く細い道が生徒たちで塞がりそうな気もします。 車や自転車での出入りに少し支障が出るかも。 車で通勤する場合は朝、混雑する可能性が大きいです。 この一帯では低価格でも、やはり上町ヒルズなのでそこそこの価格。 10月入居なのに、まだ少し空きが多い気がします(今なおすべてのタイプの部屋が選べました)。 |
48:
optimism
[2008-08-21 09:13:00]
日赤は救急病院ですが上本町はたくさんの病院があるので救急車がひっきりなしに出入することはないと思います。
また隣の美容専門学校も道路を塞ぐほど大勢の学生が出入することはないし、昼間通りを歩いていても人、車の往来も少なめです。 ラブホについては確かに忌避しそうな感じですが再開発地区指定なので数年先になるかと思いますが、いずれは移転も有り得るでしょう。 また幽霊屋敷も近い将来、歩道拡幅の一環としていずれは消えゆくでしょう。 あの物件でバルコニーからの眺望を求めるのは無理があるかと思います。が交通の至便性や日常生活を行う上では価格が他物件に比べて安くなる分検討に値するかと思います。 |
49:
optimism
[2008-08-21 12:12:00]
日赤は救急病院ですが上本町はたくさんの病院があるので救急車がひっきりなしに出入することはないと思います。
また隣の美容専門学校も道路を塞ぐほど大勢の学生が出入することはないし、昼間通りを歩いていても人、車の往来も少なめです。 ラブホについては確かに忌避しそうな感じですが再開発地区指定なので数年先になるかと思いますが、いずれは移転も有り得るでしょう。 また幽霊屋敷も近い将来、歩道拡幅の一環としていずれは消えゆくでしょう。 あの物件でバルコニーからの眺望を求めるのは無理があるかと思います。が交通の至便性や日常生活を行う上では価格が他物件に比べて安くなる分検討に値するかと思います。 ラブホに関してはどれ位売上てるか分かりませんが衆人監視にさらされるわけですからこれからの経営のことを考えると移転ということも考えられます。 |
50:
ローズリップ
[2008-08-21 23:33:00]
ラブホに入る人人をじーっと見ましょう!
|
51:
ブキャナン
[2008-08-22 22:12:00]
モデルルーム見に行った人手上げて。
は〜い! |
52:
ボンバー
[2008-08-23 07:26:00]
南棟と南西棟がありますが環状線地下鉄近鉄鶴橋駅から徒歩4分の好立地です
|
53:
ボルト
[2008-08-24 07:09:00]
Bタイプが一番人気があるようですがモデルルーム行かれた方どうですか?
|
54:
アベマリア
[2008-08-25 23:36:00]
Bタイプは一番人気がありますね。玄関開けても動線が曲がるのでプライバシーが守られます。
また占有部分の面積が狭いですがその分廊下が短いので効率的な空間ができます。 |
55:
枝豆
[2008-08-26 06:12:00]
毎月の管理費と修繕積立金の合計が14800円なので他と比べて安いのも魅力です。
|
56:
板前
[2008-08-26 22:45:00]
上層階を除けば見晴らしは良くないけど立地性はグーです。
|
57:
サージョン
[2008-08-27 19:53:00]
今3期売り出し中ですがモデルルーム行かれた方いませんか?
|
58:
蛇
[2008-08-28 00:12:00]
モデルルーム大盛況です。上町台の立地性が人々に認知されてきています。
|
59:
匿名はん
[2008-08-28 13:11:00]
157戸中約6割ほどしか契約してない模様。
|
60:
匿名はん
[2008-08-28 23:19:00]
人気の上町台周辺で3400万円〜あります。この地区は中古で売り出されることは少ないので資産価値は大きい!
|
61:
周辺住民さん
[2008-08-28 23:28:00]
醜いな
|
62:
匿名はん
[2008-08-30 08:50:00]
このまま正式価格で貫き通さなかったら××込みですな。
|
63:
物件比較中さん
[2008-08-31 00:13:00]
上町台周辺ではなく鶴橋周辺のほうが正しいのでは?しかも周りはラブホと病院ですよね?
しかもマンションの裏(西側?)は別の工事中やし・・・ 何ができるのやら? ホームページだけやと全然分かりませんが現地に行ってよく分かりました。 やっぱ購入前には現地周辺も見てみないといけませんね。 いい勉強させてもらいました。ありがとう。 |
64:
匿名はん
[2008-08-31 09:37:00]
63さん
マンション購入するなら現地周辺の徒歩散策は必須事項ですよ。 西棟の隣には早石病院が来年に竣工します。早石病院は玉造筋沿いに今ある場所から移転します。 ラブホがあることや眺望性は他と劣る面がありますが価格帯は周辺のタワーマンションに比べて割安感はあります。ただ環状線・地下鉄千日前線・近鉄奈良線・近鉄大阪線がアクセスできる鶴橋駅から徒歩5分圏内という好立地。しかも来春に阪神難波線開通に伴い、鶴橋から乗換えなしで甲子園、西宮、芦屋、魚崎、御影、三宮、元町、須磨、明石、東二見(ちょっとマイナー駅ですが)、姫路まで一本で行けます。 スーパー、病院、百貨店がすべて手近にあるので買得感はあるのでは。 ラブホについてはマンション建設を機に衆人監視で淘汰させませう。 |
65:
匿名はん
[2008-08-31 12:53:00]
祝! おめでとうございます!本日は内覧会ですね。
賑いを見せていました。外観もそこそこ綺麗で鶴橋駅から徒歩5分の立地にして『大阪個邸』といえるにふさわしい落ち着いたたたずまいを見せています。 |
66:
匿名さん
[2008-09-02 15:44:00]
もう内覧会も終わったのに、まだそこそこ余ってるね。
住所が天王寺でも実質鶴橋だからやっぱ懸念するんだろうね。 |
67:
匿名はん
[2008-09-02 22:05:00]
まだ92戸しか売れてませんね。
65戸も余ってしまったらイニシアの負担重くなりますな。 正式価格出すのにめっちゃ時間かかったからこれで価格値引きとかした暁にはもう○○○こみになるなあ。 |
68:
匿名はん
[2008-09-03 14:31:00]
イニシアのCMやりまくってますね〜
石田ゆりこのキャラがいいですね。 イニシアのマンション結構住む人の立場に配慮した造りになっています。 |
69:
匿名さん
[2008-09-03 19:58:00]
実質鶴橋という理由よりも、
近くにラブホがあることの方がデメリットではないでしょうか。 早く買収するなり何なりして退かせた方が 残戸も売れるような気がします。 |
70:
匿名はん
[2008-09-03 22:18:00]
ラブホあったって上町台自体イニシアやタワーザ上町台やタワーレジデンス、おまけに公団の新築建設や日赤病院や移転する早石病院に着実に包囲されつつあり、人通りが確実に増えることは想像に難くありません。
いずれラプホは衆人監視にさらされるわけだから自然淘汰されるでしょうな。 そして買おうと思った時には価格が高くて買えないことが予想されます。 なんせ鶴橋駅まで徒歩5分圏内だからこれほど交通の便に恵まれた場所はないでしょう。今月と来月が買い時でしょうな。 |
71:
購入検討中さん
[2008-09-04 14:51:00]
難波や梅田だと人通りが多くてもラブホはつぶれませんよね。
ここも逆に人が通ることで宣伝になって儲かったりして… |
72:
匿名はん
[2008-09-04 15:03:00]
あのラプホは鶴橋のど真ん中にはありませんよね?
梅田とか難波のラプホとの決定的な違いは何か? それは梅田や難波にあるラプホは完全な歓楽街の中にあるのに体して鶴橋にあるラプホは周囲には歓楽街がないことなのです。 イニシアを含む地域一帯は再開発地区指定で食住+医が集約した地域に生まれ変わるのです。 近くには病院やタワーマンションが林立し堂々とラプホには歩いて入れないでしょうね。天王寺区は大阪市の中で公立私立のどちらも人気高い高レベルの教育機関がそろっており、ファミリー層も大注目です! いずれは住民運動やら署名活動やらで強制移転にみんなで追いやりましょう。 っていうかみんなでジロジロそこらをぶらつきながらラプホに入る人間を凝視しようではありませんか! |
73:
匿名はん
[2008-09-04 19:59:00]
上本町・鶴橋周辺ではここが一番安い!
|
74:
匿名はん
[2008-09-04 20:32:00]
ちょっと見て気になりますねー
|
75:
匿名はん
[2008-09-04 23:28:00]
うんうん分かる!
来年始めに売れるでしょうね |
76:
匿名はん
[2008-09-05 00:16:00]
値下げの可能性はあるのか?
|
77:
匿名はん
[2008-09-05 06:31:00]
なきにしもあらずか。
|
78:
匿名はん
[2008-09-05 08:27:00]
今朝も4chでイニシアCMキャラクター石田ゆりこが出てましたね〜
|
79:
匿名はん
[2008-09-05 19:01:00]
売れそうな予感
|
80:
匿名さん
[2008-09-05 19:46:00]
鶴橋といえば天王寺区の中では一番最悪の場所。
人気の天王寺区でしかも格安だとはいえ、やはり鶴橋だけは嫌だ。 |
81:
匿名はん
[2008-09-05 20:56:00]
鶴橋といっても生野区じゃないからいいかな。
しかも駅+住+医+食の4拍子がすべて徒歩5分圏内だから老後も安心な暮らしができる。焼肉店街の中ではないからご安心を。 交通アクセスが最高に便利。JR環状線、近鉄大阪線、奈良線、地下鉄千日前線、そして来春は阪神近鉄相互乗り入れの阪神なんば線が開通! 奈良と姫路までが乗換えなしでアクセス可能。三宮に行きたかったらわざわざ大阪経由でJR神戸線に乗らなくても楽々アクセス。 市内なんば、梅田、天王寺へはわずか10分以内で楽々アクセス! これで車に乗らずに近畿圏内全制覇。駅近都会暮らし派にとっては言うことなしの立地。環状線内の天王寺区は資産価値が高いので築年数が経っても値崩れしにくいことがポイントです。 ただ南棟は6階位までは隣の建物の壁に遮られて視界0です。 |
82:
匿名さん
[2008-09-06 04:11:00]
そろそろ入居時期が近づいて来ていると思いますが
値下げ交渉は可能なんでしょうか? 20%くらい割り引いてくれるとうれしいな。 |
83:
匿名はん
[2008-09-06 07:23:00]
値下げはしないです。正式価格を出すのに予定より1ヶ月も遅れたくらいですから。
最低価格でも3400万以上はします。 上町台は人気エリアなのでそんじょそこらの小手先戦法で価格を下げることはないのでご安心ください。 |
84:
匿名はん
[2008-09-06 07:53:00]
購入検討中の者です。値下げしてくれるのですか!?
購入検討中の方情報交換しましょう。 |
85:
ご近所さん
[2008-09-06 08:34:00]
近隣タワーマンションに住む者です。
当物件も比較検討しモデルルームも見に行きました。 確かに 安い!駅から近い!余分な設備が無い!日常生活に便利な施設が揃っている! でも眺望・日当たり関しては、・・・・・・・・・最悪でした。 販売員の説明では、西棟は隣接の病院で11階までが遮られ、南棟は銀行建物でF・G・Hタイプが6階、I・J・Kが9階まで遮られるとの事でした。「でもそれ以上の階なら日が当たりますよ」と。 その後、縁あって西側近隣のタワーマンションを購入しましたが、イニシアの方を見てみると、 フォレストスクエアから始まり、ザ・上本町タワー、レジデンスタワー、ヒルズマークの建物の影が続々と当物件に差し掛かっていることがわかりました。 隣接のデータだけではわからなかった事実です。 買い物や医療機関や交通の利便性があってあの値段はとてもオトクですが、日当たりを考えると妥当な値段なのかなと思います。市内で日当たり・眺望を求めるのは無理と言ってしまえばそれまでですが・・・ |
86:
匿名はん
[2008-09-06 18:50:00]
交通の便も最高、病院も徒歩1分、スーパーも徒歩2分の圏内でなおかつ遠くが見渡せる眺望まで手にいれたい…上町台の相場では70平米位だと3700万は下らないです。80平米を求めるなら楽勝で4500万以上ですね。
大体都会暮らしを切望するのに見晴らしまで求めるのは虫の良過ぎる話です。 環境重視希望なら郊外へ行けば80平米で3000万以下の物件がざらにあります。 イニシア物件は南棟は朝鮮銀行がたちはだかり、西棟は早石病院が来年建設されるため、10階以下は見晴らしは望めません。 しかし西棟は周囲に高い建物が建ってくれるおかげで西日の直射日光をかなり軽減することができるのです。 タワーマンションだと見晴らしが確かにいいです。確かにいいのですがデメリットもあります。 地震が起きた時に感じる揺れが大きいと感じる、上層階に行くほど壁の厚みがなくなるため防音効果が下がる、忘れ物をした時に家に戻るのが大変、強化ガラスなため断熱に優れているが太陽の光を吸収するため窓を開けっ放しにするわけにもいかず空調費がかさみ電気代が高くつく、等等。 AタイプやBタイプあたりであれば完全に遮られるわけではないので上層階じゃなくてもまだ他タイプに比べてましです。 まあ4000万以上の物件を余裕で買える方にとってはイニシアは選択肢外でしょう。 |
87:
購入経験者さん
[2008-09-06 22:53:00]
>No. 86
>タワーマンションは上層階に行くほど壁の厚みがなくなるため防音効果が下がる。 >窓を開けっ放しにするわけにもいかず空調費がかさみ電気代が高くつく 上層階に行っても壁の厚みは同じかと。。また窓が開くタワーマンションなら風が入るので夏場の電気代はむしろ安くなります。 |
88:
匿名さん
[2008-09-06 23:41:00]
>No. 86さん
見晴らしが悪いだけならまだしも、日当たりが悪いのはがまんできません。 せっかく日が当たる時間帯なのに、建物の影に入るのですよ。 AやBでも建物の影に入ってしまうんですよね。 それにAタイプはラブホテルの屋根より上の6階以上では4000万円台です。 Bタイプは狭いし。 |
89:
匿名はん
[2008-09-06 23:52:00]
88の方へ
西棟に隣接して建設される早石病院は何階立てか知ってますか? 日当たりが入らない程悪くはないと思うのですがその根拠を挙げてください。 |
90:
匿名はん
[2008-09-06 23:53:00]
上町台は4000万円級のマンションしかないからお金ない人には買えないでしょうな。
|
91:
匿名さん
[2008-09-07 00:06:00]
89さん
早石病院は、屋上の立ち上がりの部分も含めて当物件の11階の高さまで来ると販売員から聞きました。 病院の工事現場には鉄骨を埋めはじめており、かなり接近しているのがよくわかります。 しかも85さんのおっしゃるのが本当なら、11階以上でも周辺タワーマンションの影が当物件にかかってしまいます。 建物の影は日当たりの悪さと関係ないのでしょうか? |
92:
匿名はん
[2008-09-07 01:10:00]
関係ないでしょう。
|
93:
購入検討中さん
[2008-09-07 08:49:00]
当物件を購入検討してるんですが、日当たりの悪さは気になりますね。
西日が当たらないと一日中日が当たらないことになりますよね。 契約前にいちど自分の目で確認しようと思います。 |
94:
匿名はん
[2008-09-07 13:00:00]
西日は紫外線を多く含むので、西日がまともに当たり過ぎる住戸はかえって過ごしにくいですよ。バルコニーが西に向いていると大体14:00を回れば直射日光が入るといても立ってもいられない位部屋の温度が上がります。これを逆手にとって西日を周囲の建物で遮ってくれると直射日光の入射量を軽減することができるという『西日利用逆転の発想』があります。
つまり、見晴らしは望めませんが、周辺の建物があるおかげで太陽の直射日照を少しでもできるのです。そうなると昼下がりの直射日光からの西日による室温上昇が軽減可能になります。 西棟についてはAとBの2タイプが将来的にみてより価値のある希少物件といえるでしょう。 懸念事項は早石病院がどのような立ち位置でイニシアに立ち向かってくるかでしょう。 Aタイプ及びBタイプ物件に関しては道路側になるので早石病院の病棟が道路側まで建つことは有り得ないのでAとBの物件はまだ見通しが利くのです。 日当たり的にキツい物件なのが、Jタイプ。低層階においては朝鮮銀行の外壁で100%見晴らしや日当たりは望めません、これだけは確かに言えますな。 |
95:
匿名はん
[2008-09-07 13:21:00]
購入者及び購入検討者の方へ 朗報です!
玉造筋沿いのメインエントランス前にある不気味かつ危険かつ廃墟かつ幽霊小屋がウリに出され市が買い取ることが決定した模様です。これによりオンボロ幽霊廃墟小屋はついに更地となってイニシアに平和が取り戻されるのです! 玉造筋の歩道がいずれ数年で拡張されてほしいものです。 |
96:
匿名はん
[2008-09-07 17:29:00]
物件購入検討者ですが同じような方いらっしゃいましたら意見交換しませんか?
|
97:
匿名はん
[2008-09-07 20:01:00]
今日マンションギャラリーに行かれた方いませんか?
|
98:
匿名はん
[2008-09-07 22:15:00]
0902発行のマンションズにイニシアがアクセス4位にランクイン。
ようやく注目され始めましたね。 |
99:
匿名はん
[2008-09-07 22:27:00]
でもまだ6割くらいしか契約してませんからね。このままじゃイニシアちゃんが管理費と修繕積立基金やら税金を全部被ることになってしまう!
まさか値下げとか有り得ないでしょうね? 値下げとかする暁にはホンマ○り込みモンです |
100:
匿名はん
[2008-09-07 23:25:00]
えっあのボロ屋敷がついに撤去!
|