モデルルームに行かれた方、詳細を教えていただけませんか。
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
近鉄奈良線「大阪上本町」駅徒歩10分
JR大阪環状線「鶴橋」駅徒歩4分
[スレ作成日時]2007-10-28 23:19:00

- 所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17-4、東上町5550-4他(地番)
- 交通:地下鉄千日前線「鶴橋」駅徒歩3分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.06m2・81.39m2
- 販売戸数/総戸数: / 157戸
イニシア上町台・筆ヶ崎
164:
購入者
[2008-09-17 23:08:00]
|
165:
購入済
[2008-09-17 23:26:00]
164氏へ
あすなろって大した功績のない会社ですかね〜? まあ入居後もあすなろちゃんが常駐するからこれでもかいうぐらい指摘しまくったらいいんですよ。 お互いイニシアを盛り上げましょう |
166:
購入経験者さん
[2008-09-18 00:56:00]
指摘すると舌打ちって・・・人間としてなってないですねぇ。驚きです。
他の物件を購入し、ほぼ同時期の内覧・再内覧を済ませましたが、 ○○組の方々はいやな顔ひとつせず、約50カ所の細かい傷に応じてくれました。 しかも仕事が粗いのではなく、設備搬入の際についたと思われる傷ばかりでした。 再々内覧の時は、立ち会いの業者さんから逆にもう一度修正させてほしいと言われたぐらい。 新たに見つかった箇所まで追加で請けていただきました。 欠陥まで至らないけれど明らかに仕事が粗いのは、本当に困りますよね。 どこまで指摘し続けてよいのやら・・・指摘するのも気を遣うし疲れるし。 あすなろさんは2〜3ヶ月で撤収してしまうそうですね。 |
167:
物件比較中さん
[2008-09-18 01:13:00]
入居者の評価を見てから購入決断しようと思います。
今のところ、指摘が多くて荒い作りだという評価 こればっかりは、アフターサービスしてくれるから問題ないとは 言えないので。 親戚の元ゼネコンからは、青木あすなろは公共事業やビル建設が専門で、 マンション建設は慣れていないと言われたし。 適当な作りで当然なような・・・ |
168:
購入者
[2008-09-18 02:27:00]
青木あすなろが居ても 又めんどくさそうにされたら嫌です(^_^;)
きちんと人間教育をしてほしいです。 折角イニシアの担当の方は丁寧で優しくて言う事なかったのですが… マンション専門ちゃうかったら仕方ないのかな?って感じです… |
169:
購入検討中さん
[2008-09-18 03:00:00]
158です。
電波状況のレポありがとうございました。 10階以上で電波状況が良いなら安心です。 携帯の電波は高い位置ほど入りにくいですから。 去年会社の事務所が引越をして、高い位置になって 極端に電波が入らなくなって困ったことがあったので 気になっていました。 イニシアは駅が近くて、道も交通量がさほど多くなく それでも一応大通り沿いなところが気に入っています。 高速道路乗り口も近いのに、高速道路は近くにないですし。 若者がたむろしそうなコンビニやファミレスも 良い感じで少し離れていて、それでいて徒歩2〜3分。 12時まで開いているイズミヤも近いし、自転車でいける範囲に ライフなどのスーパー、百貨店、黒門市場もあるのは良いですね。 結構探してしまう郵便ポストが エントランス入り口にあるのも便利だなと感じました。 周りが工事だらけで、しばらくうるさそうなのがネックですが 何年かしたら、綺麗に整備された住みやすい所になると思っています。 162さんがおっしゃるように、資産価値が下がりにくい物件だと感じます。 ただ、大規模マンションのような施設や、自走できる駐車場が 無いところが結構引っかかってます。 結局使わないかもしれないけど、やっぱりあるほうがウキウキしますし。 まだ空きが数部屋あるようなので、もう少しじっくり見てみます。 |
170:
購入者済
[2008-09-18 11:02:00]
引き渡しまでもう少しですね。やはり60戸ほど売れ残りが出る中での船出になりそうです。イニシアから送られてきた書類に管理規約集の訂正が入っていました。
未販売住戸販売のために第三者に1階の会議室を第三者が月10万円支払うとか未使用の機械式駐車場があればイニシア検討者用に利用してよいとの文言が付記されましたね。 あれって結局入居済者に金銭的な負担はないっていう意味でしょうか? |
171:
契約者済
[2008-09-19 21:45:00]
うちは嫁さんがパートでまだ子どもいないんですが、ここはファミリー層の購入者は少ないのでしょうかね〜?
|
172:
契約済みさん
[2008-09-19 22:28:00]
環境良くないのでファミリー向けではないでしょう。
ラブホテルに入る人見て「パパ、あれ何?」なんて聞かれたらどうします? 暗くなってから鶴橋から子供を一人で歩かせれますか? 子供なしの夫婦共働きなら、収入合算して高級志向なマンションが買えるかもしれません。 医療機関が近いので、リタイヤ夫婦向けだと考えた場合、 日当たりと眺めの悪い所で老後を過ごすのは躊躇します。 車椅子生活になった場合、郵便受けの通路が狭いので動きにくいです。 人それぞれの生活環境がありますが、何か中途半端さを感じます。 |
173:
検討中
[2008-09-19 23:40:00]
子どもに聞かれたら素直にラブホやでって教えたらいいじゃないですか。変にコソコソ隠すと子どもはすぐに悟られますよ〜。
むしろ現実の世間を見せるのも1つの見方ですよ。 172さんは購入者みたいですがなぜそんなにネガティブなことしか書かないんでしょうね〜? 至便性を買ったんじゃないんですか〜? |
|
174:
匿名はん
[2008-09-19 23:43:00]
それに周りにも新築のタワーマンションが林立しているのにイニシアを選ぶのは、交通の至便性と生活と医療機関などのインフラがしっかりしていること、価格が周りと比べて安いからなんじゃないんですか?
もっと楽観的に考えましょうや。 |
175:
契約済みさん
[2008-09-20 00:09:00]
172です
購入して、できあがってきて、内覧して、失敗したなぁ・・・と・・・。 もしも子供がいたなら、私ならここは選びませんでした。 考えかたの違いですね。 たとえ周りよりも安いからといって、何千万もする買い物。 楽観的にはなれません。 とはいうものの、もう少しよく考えればよかった・・・。 至便性にまどわされました。後悔しています。すみません。 |
176:
匿名はん
[2008-09-20 06:51:00]
171です
察するに若夫婦ではなく中年くらいの御夫婦でしょうか? うちは天王寺区に実家があるものですから将来子どもができても親類が身近にいるのでやや安心材料になりますね。 まあとなりの異人館倶楽部は衆人監視にますますさらされるわけですから10年もすればいずれ消え失せますよ。 それに夜に鶴橋を一人歩きさせるのを許す良識のない親はいないでしょう。 175さんは4000万の物件購入者ですか? |
177:
契約済みさん
[2008-09-20 18:06:00]
171契約者済みさん&176匿名はん(名前がちがうのはなぜ?)
172=175ですが、 3000万台・4000万台どちらにせよ、一生に一度の買い物です。 ラブホテル、いつ消えてくれるのかわからないのを待ち続けるのは、もどかしいですね。 建物から抜けているから日が当たると言われたにもかかわらず、近所のマンションに遮られてせっかくの午後の日当たりはゼロ。 気分まで暗くなりそうです。 思った以上にギリギリまで病院の杭が迫ってきているし。 施工の荒さにもガッカリ。 鶴橋が最寄りと言ったら、えぇぇぇーーーと言われ(その方、年頃の娘さんがいらっしゃいます。) その時に、”駅徒歩4分だけど、学校のクラブや塾の帰りにわざわざ駅まで迎えに行かなきゃいけないね”と言われました。だから子供がいる家庭向きじゃないと判断しました。 全ては私のリサーチ不足なので、有無を言わず住むしかありません。 |
178:
購入者
[2008-09-20 22:24:00]
177さんへ
初めてマンション買った感じを受けますね。 しっかりリサーチしてこだわりに応えているマンションかどうかの確認と、妥協すべきところは妥協するふうに踏ん切りつけないといけませんよ。 不満ばっかり持ったところで何もいいことないですよ〜 共に頑張って住みよいコミュニティにしましょう。 |
179:
匿名さん
[2008-09-22 14:41:00]
不動産にお買い得はないと言いますね。
値段相応ではないでしょうか。 駅近を周りより安く買うという選択肢もアリだと思います。 |
180:
匿名はん
[2008-09-22 22:12:00]
179さんへ
一口に不動産といっても発注やら受注やらでいろんな会社が絡んでるから損して得取ることはできませんね。 隣は病院が建設される、道路を隔ててラブホがあるが交通の至便性や買い物の便利さの価値は高いのでそれに見合った価格提供してると思いますよ。 販売住戸残り61戸ですよ。頑張って完売してくれ〜 |
181:
匿名はん
[2008-09-26 17:27:00]
いよいよ入居開始しましたね〜
今日いきなり引越ししている世帯もありました。 |
182:
住民さんB
[2008-09-26 21:35:00]
|
183:
購入検討中さん
[2008-10-13 01:57:00]
購入を検討しています。
棟内モデルルームを見てまいりました。 さすがイニシア、 エントランス、間取り、室内の雰囲気など、なかなか良い印象でした。 スーパーが近いのも便利ですね。 ただ、やはり鶴橋駅付近の治安、 眺望、日当たり、ラブホテルの件は気になります。 入居開始から3週間ほどになるようですが 入居者の方、住み心地いかがでしょうか。 感想をお聞かせいただければ嬉しいです。 |
内覧会では、指摘が多くて立ち会いの人(青木あすなろ)が舌打ちしてました…。
腹たったので沢山指摘してきました。