南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939
参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/
【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
JR山手線他・東武東上線・西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK
面積:45.44m2~104.03m2
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画
売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体
施工:清水・前田建設共同企業体
管理会社:未定
販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬
入居予定:2026年9月下旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/
[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/
[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06
グランドシティタワー池袋ってどうですか?
5341:
周辺住民さん
[2024-03-22 11:36:52]
|
5342:
管理担当
[2024-03-22 11:49:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5343:
ご近所さん
[2024-03-23 00:50:17]
毎年、池袋西武の屋上のビアガーデンのBBQコース行ってます。
よくTVにも出てきますね。 東武の屋上BBQビアガーデンのほうも、誰でも知ってますよね。 https://www.zato.co.jp/restaurant/skyviewfoodcourt/skyviewfoodcourt_ik... あと、こちらも池袋のビル屋上でBBQ https://ikebukuro-rakuen-bbq.com/ 自然の中でやるなら、西武池袋線の特急ラビューで飯能河原や秩父もすぐですね。 |
5344:
マンション検討中さん
[2024-03-24 12:53:28]
4月になったら、やっと野村が動き始めそうと聞いた。埋め戻されてるし。
しかし、工事が2年ちかく遅れた分 そう安くはならないみたい。 近年の建材費が高騰のため。 |
5345:
通りがかりさん
[2024-03-24 21:29:26]
>>5343 ご近所さん
ちょっと違うんだよね。 特にファミリー世帯は豊洲のワイルドマジックやキラナリゾートのBBQみたいな広い芝生や絶景の海辺で子供を思いっきり走り回らせながら過ごしたいわけでしょう? 晴海フラッグの晴海埠頭公園に出来た新しいBBQ施設もそう。 ごちゃごちゃしたビルの上のBBQや、サブカルのサンシャイン、酔っ払いや夜職の人間が集まる池袋の繁華街とは真逆なのよ。 だから湾岸が人気。 |
5346:
マンコミュファンさん
[2024-03-24 23:40:41]
>>5345 通りがかりさん
山手線内地よりも、埋め立て地の方が地盤リスクが高くて「安値」だからだよ。 普通のサラリーマン若い世代は、今や東池袋およそ高嶺の花となり買えないのさ。 ここのところ茨城千葉あたりの頻発地震が気になる。早いとこ山の手へ高台に住みたいな。 |
5347:
匿名さん
[2024-03-24 23:56:04]
ここって40m弱の巨大杭でしょ。
直接基礎の勝どきの方が地盤は良いですよ。 |
5348:
マンション検討中さん
[2024-03-25 07:36:47]
築地が三井の9000億再開発で決まり臨海地下鉄の話が見えてきたら、勝どきには比較対象にされなくなる
|
5349:
匿名さん
[2024-03-25 07:41:38]
勝どきは良いけど、埋立地の方は東日本大震災で液状化したような土地もあって、アドレスによっては高リスクだよね。
|
5350:
ご近所さん
[2024-03-25 15:41:05]
>>5345 通りがかりさん
こういうこと言う人って毎週BBQなのかな? 好きなら月1で春や秋はやりたいけど、色々な所を連れて行きたいし自然を求めるなら軽井沢とかに毎週が良いよ。 東池袋の良い点は高速出入口が近くて本当にどこに行くにも高速でかなり早い! |
|
5351:
匿名さん
[2024-03-25 16:35:36]
スタイリッシュに程遠く、煙モクモクのBBQに生き甲斐を感じてる人もいる。
というか、丸一日BBQやるなら、マイナスイオン感じられる場所まで行くかな。 サクっと2hでBBQ終わらせて別のことやる行動力がある人は、池袋で。 |
5352:
マンション検討中さん
[2024-03-25 22:51:31]
いつの間にか坪1200万弱の3億円台のブリリアの部屋が売れたみたいですね。
着実に東池袋の相場基準がGCTになってきてます。 |
5353:
口コミ知りたいさん
[2024-03-25 23:27:49]
>>5345 通りがかりさん
偉そうに代弁者ぶって勝手にファミリーの意見として一般化すんなよ ただのお前の感想だろw >特にファミリー世帯は豊洲のワイルドマジックやキラナリゾートのBBQみたいな広い芝生や絶景の海辺で子供を思いっきり走り回らせながら過ごしたいわけでしょう? |
5354:
坪単価比較中さん
[2024-03-26 01:09:28]
中層壁ドンブリリアも申し込みあり。明確にブリリアは坪700は下限になってるので、坪650で買った一期組は絶対含み益ある。
ただ2期の価格はまだ相場にできてないかなw |
5355:
匿名さん
[2024-03-26 07:55:25]
>>5345 通りがかりさん
>豊洲のワイルドマジック 豊洲PITのライブの行きかえりが煙り臭い、という投稿があった。 ぐるり公園を歩行中の人からジロジロ見られながらの焼肉・・・ 年がら年じゅう朝10時から夜10時まで煙を出す施設・・・ 正直、近所にあると困るな。 原住民は毎回そこで飽きないのかな? でも原住民イチオシのようだし、有楽町線1本だし、1回くらい利用させてもらいましょう。 |
5356:
マンション掲示板さん
[2024-03-26 11:47:36]
|
5357:
検討板ユーザーさん
[2024-03-26 14:41:21]
>>5356 マンション掲示板さん
あんな駅から徒歩15分も何もない海っぺり歩いてBBQなんかわかざ行かないから、お前も川向こうの埋立地に引き篭もっておいてくれん? |
5358:
匿名さん
[2024-03-26 19:19:26]
>>5356 マンション掲示板さん
沿岸地域から、わざわざこのスレに書き込みに来てること自体が・・・ |
5359:
匿名さん
[2024-03-26 19:37:52]
|
5360:
口コミ知りたいさん
[2024-03-26 19:53:24]
|
5361:
マンション検討中さん
[2024-03-26 20:37:35]
大人気の池袋ばかりに人が集まりすぎてすまんなw
首都圏商業施設の集客力ランキング https://service.nikkei-r.co.jp/news/20231031 1 新宿 ルミネ新宿 2 池袋 西武池袋本店 3 渋谷 渋谷ヒカリエ 4 新宿 伊勢丹 新宿店 5 新宿 ルミネエスト新宿 6 東京駅・丸の内 GRANSTA東京(グランスタ東京) 7 銀座・有楽町・日比谷 銀座三越 8 池袋 池袋サンシャインシティ(アルタ、アルパ) 9 池袋 東武百貨店 池袋店 10 横浜 そごう 横浜店 |
5362:
検討板ユーザーさん
[2024-03-26 20:55:21]
色んな意味で、大人気みたいですね。。。
https://twitter.com/moeruasia01/status/1772315679053725970?t=s0Ul3k6hp... |
5363:
通りがかりさん
[2024-03-26 21:07:55]
|
5364:
口コミ知りたいさん
[2024-03-26 22:02:23]
|
5365:
eマンションさん
[2024-03-26 22:04:31]
|
5366:
通りがかりさん
[2024-03-26 23:04:04]
今年も全国地価公示の季節が来ましたね。
住宅地の地価上昇率関東No.1は豊島区みたいで。 メディアも豊島区は港区や中央区などの都心以上に地価が上昇してるから遂に豊島区を都心扱いしだして草生えるわ。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240326/1000103250.html ![]() ![]() |
5367:
マンション掲示板さん
[2024-03-26 23:18:00]
|
5368:
匿名さん
[2024-03-26 23:18:58]
港区はアドレスによってピンキリじゃない?埋立地の方は住環境も劣悪だから北区より安かったりしますよ。
|
5369:
検討板ユーザーさん
[2024-03-26 23:20:44]
|
5370:
検討板ユーザーさん
[2024-03-26 23:22:23]
西口のみの再開発でこの規模
本番の東口側の再開発とトドメのサンシャインシティの再開発まできたら想像できない… https://twitter.com/kiribou06341/status/1772562766878126570 |
5371:
マンション掲示板さん
[2024-03-26 23:25:38]
>>5370 検討板ユーザーさん
大規模再開発に釣られて周辺も再開発の連鎖が起きそうですね^_^ |
5372:
名無しさん
[2024-03-26 23:34:43]
>>5367 マンション掲示板さん
まともに文章が読めないお子ちゃまでもわかるように引用してあげたよ! 僕くんはこんな夜更かししてないで、明日の登校に備えて早くおねんねした方がいいよ! >今回、住宅地が大きく伸びた東京圏。 それをけん引しているのが豊島区や港区といった都心部で、伸び率は7%を超えています。 |
5373:
検討板ユーザーさん
[2024-03-26 23:41:39]
>>5372 名無しさん
ほんまやん(笑) でも非都心区の豊島区と台東区が東京の地価の上昇を牽引してるのも頷ける。 人気商業施設&大規模再開発の豊島区と円安インバウンドで観光地を抱える台東区と今一番ホットなエリアだから。 |
5375:
マンコミュファンさん
[2024-03-26 23:47:11]
|
5376:
名無しさん
[2024-03-26 23:49:06]
|
5377:
名無しさん
[2024-03-26 23:51:19]
|
5379:
名無しさん
[2024-03-26 23:57:16]
こういうニュース見るとGCT1期買えなかったのは本当に悔しかったけど、周辺中古はまだまだ上がる余地がある事が分かったので気が安らぐ。
|
5384:
匿名さん
[2024-03-27 10:25:05]
自分がこれまで購入してきたマンションは豊島区、品川区、台東区。
なかなかいい選択だったようだ。 |
5386:
ご近所さん
[2024-03-27 10:50:45]
池袋駅西口、特区会議の都市計画手続き素案が公表されました。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/da... 素案では、計画が果たすウォーカブルな街づくりの図で、ここ南池2C地区も明示。 |
5387:
通りがかりさん
[2024-03-27 12:15:29]
要望書すでに結構入ってるのね。これまた3期値上げなのかな。こっから第二期終了までは倍率下げのネガキャンが続きそう
|
バーベキューできるし規模が全く違うよね
この物件の近所の公園って全くもってつまらんのよなぁ…。
遊び盛りの独身、DINKSは東池袋は向いてないと思うよ
その層をターゲットにしたお店はあんまり無いんだよね
西口の方にはこだわってる飲食店少しはあるから要町あたりが独身、DINKSにはいいかもね
池袋の東口側は買い物や治安の良さとしては湾岸と対して変わらないと思うから
ファミリーや学生にとっては使いやすくて楽しい街だと思うよ