南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939
参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/
【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
JR山手線他・東武東上線・西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK
面積:45.44m2~104.03m2
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画
売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体
施工:清水・前田建設共同企業体
管理会社:未定
販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬
入居予定:2026年9月下旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/
[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/
[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06
グランドシティタワー池袋ってどうですか?
421:
名無しさん
[2023-02-10 11:34:29]
|
422:
評判気になるさん
[2023-02-10 11:48:42]
西武の外商カード持ってたらハイブランド、プレステージブランドは普通に西武で買うじゃん
百貨店が近くにあるメリットはそれ わざわざ銀座や表参道まで出る時間が惜しい |
423:
口コミ知りたいさん
[2023-02-10 11:55:11]
|
424:
評判気になるさん
[2023-02-10 12:34:17]
|
425:
匿名さん
[2023-02-10 17:56:41]
>>417 匿名さん
区役所住民さん、頭悪すぎ ニュースリリース 「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」組合設立 国家戦略特区プロジェクト 2棟総延床 約19万㎡ 超高層ツインタワーマンション 総戸数 約1,500戸 https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020032301688.pdf |
426:
eマンションさん
[2023-02-10 19:19:12]
色々荒れてるね。ツインといえばツインだし相互利用ないなら実質別なのも事実のような。とりあえず感情論は抜きにして、412みたいに要素ごとに考えたらいいのでは。各タワマンそれぞれいいところがあるからどこに住みたいかは何を重視するか次第で個人差がある気がするけど。いずれにせよ大量供給されるからエリア相場は動きそう
|
427:
eマンションさん
[2023-02-10 19:23:06]
>>425 匿名さん
相互利用できなくてもやっぱりツインタワーって認識になりますよね。 東池袋でグランドシティタワーが地域No.1だと思います。 今ある周辺物件軒並み新築時よりあがっていますが、ブリリアも坪300~350万だったわけで、今650になっても住んでる住民のレベルが全然違うと思ってしまいます。 坪350万と750万のマンションの住人レベルはさすがに違いすぎるなと。(経済的レベル) グランドシティ>ツイン野村>ステアリ>ブリリア>>アウル>エアライズ 初代プラウドも高いし、あくまで私の考えで皆さんは今の相場でみるのかな? |
428:
匿名さん
[2023-02-10 19:44:21]
>>427 eマンションさん
実際に池袋タワマンに住んでみるとわかるけどね。 坪300代で買えた時代の住人は投資目的の富裕層か節税目的のご高齢の人ばっかり。 湾岸とかだと朝の登校とか出勤でエレベーターが混雑!とか言うじゃん? その時間はエレベーターはがらがらよ。 登校中のお子様に会うことはあっても大人と会うことはほとんどない。 ここでは出勤が必要な時点で***なんだな、と実感する。 念のために言うとコロナ前からだからね? ここと購買層がそう違うとは思えないけどな。 |
429:
匿名さん
[2023-02-10 22:15:17]
>>428 匿名さん
確かに 当時似ている資料を見ました https://pdf.irpocket.com/C8804/qnwX/iHPw/r3qg.pdf 「Brillia Tower池袋(ブリリアタワー池袋)」 販売戸数 322 戸を全戸契約完売 年齢層は40歳から50歳が中心で、一般的な分譲マンションよりも年齢 層が高い。また、会社役員・医師等の割合が高く、現金購入率が約4 割となった。豊島区居住者が約4割程度。 |
430:
マンコミュファンさん
[2023-02-10 22:44:27]
>>425 匿名さん
ブリリアタワーズ目黒も共用施設特に相互利用できるわけではないですが、ツインタワーとはなりますからね。 まぁあそこは庭は共用できてるのかな? ここも、外の空間は共用してますね!! でも南池袋は名前もデベも時期も違うし、ツインタワーを名乗るからにはメリット何かしら欲しいとこですよね。 |
|
431:
評判気になるさん
[2023-02-11 01:35:43]
|
432:
マンション検討中さん
[2023-02-11 01:46:01]
最多80平米8000万で買った医師や会社役員が含み益1億もってグランドシティタワーに買い替えるんじゃないの?笑
|
433:
マンション検討中さん
[2023-02-11 02:29:28]
狭い間取りが多い印象です。高層階でも80平米以上が少ない。住友の綺麗な間取りを生かした狭い部屋を高い値段買うことになりそう
|
434:
名無しさん
[2023-02-11 02:56:40]
ブリリアの友人数人いるけど、買い替えないとは言ってたな。サンプルが少ないからなんともいえないけど
|
435:
匿名さん
[2023-02-11 07:25:10]
>>428 匿名さん
>ご高齢の人ばっかり。 都内だけじゃなくどこのタワマンも高齢者は便利がって買ってるから否定しないけど、東池袋のタワマンの朝は、小学生もぞろぞろ登校で出てくるよ? ライズシテイ地下には小児科も入ってるし、公文式も入ってて、アウルタワーとクヤクションには初期から保育園がある。 |
436:
匿名さん
[2023-02-11 07:31:36]
435だけど、428は湾岸が高齢者で、池袋は子供がいるということか。
あと、428は禁止用語やめようね。伏字で判りにくくなる |
437:
匿名さん
[2023-02-11 07:34:34]
>>426 eマンションさん
>ツインといえばツインだし相互利用ないなら実質別なのも事実のような 再開発組合で2棟を同時建設するプロジェクトにおいて、「ツインじゃねぇ!」とか言っちゃって引っ込みがつかなくなってる貴殿の立場は、理解しました。 |
438:
匿名さん
[2023-02-11 10:57:36]
>>435 匿名さん
比較的若い世代でも地主さんだったりの不労所得層が多く、働く必要がない程にお金を持ってる人が多く住んでいる。 現状住んでいる人も坪750でも全然買えるお金持ちが多いから、ここと居住者の経済的レベルが大きく変わる事はないと思う、という意味。 文章力なくてすまん。 |
439:
マンション掲示板さん
[2023-02-11 11:17:11]
>>438 匿名さん
朝ブリリアから駅に向かって歩いて行くスーツの人、オフィスカジュアルの女性たくさん見るけどな~そんなに大金持ちばっかりとは思えない もちろん最低限経済力あるのはわかりますが さすがに会社員のレベルは違うよね ブリリアから買い換えるのは眺望丸被りの部屋の人か新築好きかな 日本は築年数重視されるから10年差あるし |
440:
マンション検討中さん
[2023-02-11 11:33:43]
≫433
もしもし、首都圏外に住んでる人? 山手線の内側で希少な駅直結型なんだから、坪単価が高くて狭いのは仕方ないよ。 利便性・広さ・価格のうちの優先順位は、家庭によって違うからね。 ここは池袋だし、スミフだって需要&供給を考察して販売するんだからさ。 ステータスが欲しけりゃ、港区や千代田区渋谷区へ行くよ。 皆、池袋駅の東西の大規模再開発に期待して、ここなら長く住んでも値下がりしにくいだろうと思って検討してるんだ。 |
ハイブランドが買いたいのもあるけれど毎日買うわけではないからそこは良いとして、仕事帰りにデパ地下でお惣菜やお弁当、食品を買いたいのでそれがなくなると購入迷います。毎日東武まで行く気にはならないし。