住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 11:51:56
 削除依頼 投稿する

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸

グランドシティタワー池袋ってどうですか?

3941: 匿名さん 
[2023-11-11 21:20:05]
>>3940 ご近所さん
頭がおかしいのはお前だよ
3942: 通りがかりさん 
[2023-11-11 21:29:38]
湾岸の話なんてでてなかったのになんか最近急に湾岸アピール(そして逆に湾岸の印象を下げている)が出てきたね。
ちなみにGCT買う層は湾岸ではなく文京区、目黒あとちょっと予算足してワールドレジデンスとかそういうところと比較してるらしいよ
3943: 通りがかりさん 
[2023-11-11 21:34:51]
参考までにですがブリリア住んでるけど日本人家族以外と会ったことはほぼないですよ。本当にたまに見かける。
お金持ってそうな年配かファミリーが多い印象(コンシェルジュのお姉さんがよく子供と話してる)。埼玉県民かは知らない。管理も超しっかりしているし、かなりいいマンションだとは思います
3944: eマンションさん 
[2023-11-11 21:36:00]
価値があるのはやはり勝どきなどの都心区ですよ。ステアリとPTKの販売時期が被っていましたが、人気は圧倒的にPTKでしたからね。大人気PTK祭の裏でヒッソリと販売していた印象です。






3945: 匿名さん 
[2023-11-11 21:39:27]
勝どきも湾岸の中では良いところだと思うけど、やはり東池袋の方がより都心だし魅力あるかな。
3946: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 21:40:57]
>>3943 通りがかりさん
ブリリアは本当いいですよね
子供大きくなったら妻と2人で住みたいマンションです
3947: 匿名さん 
[2023-11-11 21:41:05]
>>3943 通りがかりさん

ブリリアはこれまでもそしてこれからも圧倒的ナンバーワンでしょうね。区役所下駄履き由来の圧倒的な耐震性能及び将来に税金で渡り価値が保全される半公営の安心感、隈研吾による唯一デザイン、維持管理費の安さ。GCTから通路利用料も徴収が始まるので、財政も更に盤石となります。池袋方面から見ても一番目立つ立地。まさにナンバーワンでしょう。




3948: 匿名さん 
[2023-11-11 21:42:09]
ブリリアも良いマンションだと思いますが相当高くなってますからね。こちらは新築の割にはリーズナブルです。
3949: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 21:43:36]
>>3944 eマンションさん
こいつらってほんと暇なのな
ステアリはプレミアムフロア購入検討してたからわかるけど、刺さる人に買ってもらえば良いって売り方だったよ
大々的にお祭り騒ぎを期待してたマンションではない
いちいち比較するのがバカバカしい
3950: 通りがかりさん 
[2023-11-11 21:44:25]
>>3947 匿名さん
南池袋公園から見える王様ですね
3951: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-11 21:51:21]
>>3947 匿名さん
通路利用料いくらか知ってるの?微々たる額だけど。
3952: 通りがかりさん 
[2023-11-11 21:52:33]
そうですね。ブリリア住んでていいマンションだとは思いますし、東池袋のエリアが良くなったのもあって値上がり率がここ10年で東京でトップ(たしか)というのもなんとなくわかります(私は残念ながら新築で買ったわけではない)。

ただ築年数考えるとエリアNo1を継続できるかというとなんとも言えないですかね。ある意味GCTとブリリアの両方がNo1グループにはなると思いますが。
3953: マンション検討中さん 
[2023-11-11 21:53:06]
ブリリア住みだけど駐車場が残念。
GCTのハイルーフが楽しみ。
3954: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-11 21:57:46]
>>3953 マンション検討中さん
これに尽きる
地下のタイムズを月極のように使えばいいのだが、面倒くさい
3955: 匿名さん 
[2023-11-11 22:02:36]
>>3947 匿名さん
クヤクション販売当時の価格ならともかく、世帯年収2000万、3000万、それ以上
が普通のこの相場になって、あの駐車場が受け入れられる訳がないじゃない、、、

当然だけど坪800のマンションを買える人は、駅直結マンションでも車を持てるだけのお金をもっていて、その人たちがあんな駐車場のマンションを中古で買うと思う?

ブリリアが傑作なのは疑問の余地がないけど、とにかく古いんだよ。
NO.1がGCTに変わるのは疑問の余地がない。
3956: eマンションさん 
[2023-11-11 22:05:40]
>>3955 匿名さん
その通り
仮に平置き2台取れるよ、となれば、運用資産処分して現金作って今出てる6億の物件狙いに行ってた可能性高いですもん
3957: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 22:13:32]
>>3955 さん

え?そういう層は【その他の区】じゃなくて港区とか渋谷区買うでしょう。フォーブスに載るような大資産家の東京における邸宅がほぼ港区、渋谷区にあるように、富裕層は非都心の【その他の区】じゃ満足できないと思いますよ。笑



https://twitter.com/poodocc/status/1468901335907336193?t=BADNWQVxnbAA4...
3958: 匿名さん 
[2023-11-11 22:14:54]
マンションで一番大事なのは立地。次は築年数。

ステアリがアウルやエアライズより高値で取引されている事実を見れば明らかじゃない。

立地も上、規模感も上、共用施設も遥かに少ないけどステアリの方が高いんだよ。

ブリリアがGCTよりも高くなるはずがないじゃない。
3959: 名無しさん 
[2023-11-11 22:19:16]
駅直結だし車乗らない、それより災害に強い方がいい、という層も一定はいそう。今の成約価格も2位のステアリとは結構差があるし(ステアリの駐車場事情は知らない)たぶん災害とか隈研吾とかが差別化要因なんですかね。

まあ平均単価はGCTの方が上になる気もしますけど大差はつかないんじゃないかな~

おそらくですが住友は次期は750くらい、ブリリアと同等という坪単価で出す気がします。
3960: 匿名さん 
[2023-11-11 22:21:49]
>>3957 マンション掲示板さん

3955じゃないしどうでもいいですがその人(ちなみに中身おっさん)湾岸のことバカにしてましたよ 笑
3961: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-11 22:48:29]
>>3949 マンション掲示板さん

ふふ。少し前は坪500ちょっとで駅直結の新築が出ても祭にすらならない安い地域だと、語るに落ちてしまいましたね。所詮その他の区ですので、実力はこんなものというコト。

ポジさんも、少し冷静になられたほうが良いかと。


3962: 通りがかりさん 
[2023-11-11 22:54:20]
ここは立地も築年数も強いですからね。ブリリアも良いマンションだとは思いますが、ブリリアより高く取引されるのは間違いない。
3963: 匿名さん 
[2023-11-11 23:12:13]
>>3960 匿名さん
ちなみにこの人、晴海フラッグSKY DUO第1期で当選してますよ。
強運です。
3965: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 23:18:14]
>>3944 eマンションさん
最近のマンションでパークタワー勝どきが圧倒的なのは言わずもがな
でも湾岸の魅力の一つは鮮やかなレインボーブリッジ、東京湾越しに見える都心方面の夜景
美しい景色があるのは勝どきより豊洲や有明
3966: マンション検討中さん 
[2023-11-11 23:59:12]
土曜の夜だからか湾岸の虫ケラがでてきたな、
大した金額でないローン返済のために仕事頑張ってて偉い、たまの休みくらい気を抜いてゆっくりしたらどうだ?
3967: マンション検討中さん 
[2023-11-12 08:30:47]
毎回スレに関係ない湾岸ポジトークするやつは頭の病気だわな
ただ、湾岸民が悔しがるのはわかる
池袋という街を正しく理解しておらず、"なんとなく汚い街"と思い込み、湾岸の方が上と勘違いしていたところ、自分たちのタワマンより全然高額なマンションがでてきてそれを真剣に検討している人がいるってのは彼らからしたら理解できないんだろうな
3968: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 08:51:08]
仰る通り左衛門で

コロバブ前は坪500ちょっとで駅直結が出ても全然盛り上がらない地域。
今はポジが坪750だの800だのイキっているが
坪300万程度は本来価値よりバブってる認識は必要かと。


3969: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 09:49:31]
>>3961 口コミ知りたいさん
何も知らないくせに語ってて気持ちわる
ステアリなんて速攻消えただろ
祭りが大好きなら埋立地の低グロスマンションで戯れてりゃ良いじゃん
どうせお前如き坪500万円のマンションすら手が届かない層なんだから、わざわざ自分を高く見せようとしなくて良いよ
3970: マンション検討中さん 
[2023-11-12 10:08:48]
これまで買い逃してきた一次取得者にとって晴海フラッグは当たれば一撃逆転案件
だから盛り上がってるんだろ
パークタワー勝どきは単に販売価格が安すぎたのと完成度がみんなの想像を上回っていてバズった
3971: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-12 10:10:19]
>>3968 口コミ知りたいさん
東池袋は都心でもトップクラスの値上がり率だからね。昔が安すぎただけで、これから開発が進めばまだまだ上がるよ。
3972: eマンションさん 
[2023-11-12 10:10:38]
>>3967 マンション検討中さん
結局相場や人気はイメージから作られる。
湾岸のキラキラ感と池袋の汚い街イメージは今後の資産価値にも影響する。
3974: マンション検討中さん 
[2023-11-12 10:15:11]
ブリリアの駐車場に行く通路ほんと悪臭ひどい。
GCTに早く引っ越したい。
3975: 名無しさん 
[2023-11-12 10:48:46]
緑あふれる水辺で毎週イベントやってて夜景が美しい豊洲、勝どき、晴海は子育て世帯にとっては魅力的
東池袋はサンシャイン、有楽町線の利便性を享受できるが、ファミリーからするとチャイニーズドラゴンがサンシャインで暴れたり風俗街や薬物売ってるような池袋西口の印象がマイナス
3976: 名無しさん 
[2023-11-12 12:26:23]
>>3972 eマンションさん
外から見た池袋のイメージは最近変わりつつあります
私は何十年も池袋で生活してますが、昔は「住めるところあるんだ」とよく言われましたが、最近は「いいとこ住んでるね」と言われるようになりましたよ
資産価値を気にされるような方なら、少しは新しい考え方を取り入れてもいいかもしれませんね
3977: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 12:55:24]
>>3976 名無しさん
チャイニーズマフィアが暴れてたの最近だよね。
3978: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 13:47:54]
ジャパニーズマフィアとその他多国籍の不良外国人が暴れてるのが渋谷だっけ?
3984: 評判気になるさん 
[2023-11-12 15:39:17]
ブリリアとC地区比較はわかるけど、湾岸(特に豊洲)推しはなんなんだ...たぶん豊洲に住んでるんだろうけどX(Twitter)でひたすら豊洲推ししてるアカウントと同じ気持ち悪さを感じる。。。

晴海フラッグの投資目的はわかるし東池袋の周囲もちょいちょい買ってるけど、予算ある人にとっては駅から遠くて実需ではないという人がほとんど(予算のない一時取得やどうしても広いマンションというのならわかる)
3986: 名無しさん 
[2023-11-12 15:54:13]
まあマンションマニアみたいに東池袋含み益で売ってPTK買って、PTK含み益で売ってGCTに住み替えるというのはうまいよね
3987: 名無しさん 
[2023-11-12 15:59:03]
>>3984 評判気になるさん

第一期は抽選で落ちた者です。その時に営業から聞いた情報だとGCTを検討している7割超は買い替えを前提としているとの事。つまり、今住んでる(含み益があるであろう)タワマンを高値で売れないとここを買えない勢がほとんどという事。一方である今中古市場は在庫が増えて来て値段も高止まりしてきている。特に湾岸とかのタワマンは希少性もないためなかなか売れないで困ってる人が多いはず。なのでこれいろんな所で湾岸は良いところと宣伝している。だから、このスレにも謎の湾岸推しがいる?このスレで湾岸推しても意味ない気もするが…
3988: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 16:03:51]
もう湾岸アピールはこのスレの趣旨に関係ないしNGワードにしたいw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる