南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939
参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/
【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
JR山手線他・東武東上線・西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK
面積:45.44m2~104.03m2
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画
売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体
施工:清水・前田建設共同企業体
管理会社:未定
販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬
入居予定:2026年9月下旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/
[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/
[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06
グランドシティタワー池袋ってどうですか?
1781:
匿名さん
[2023-06-13 15:27:48]
|
1782:
匿名さん
[2023-06-13 16:21:45]
|
1783:
匿名さん
[2023-06-13 17:33:01]
湾岸も勝どきとかは地盤良いけど、液状化歴のあるような所はかなりリスクが高い。
|
1784:
匿名さん
[2023-06-13 20:52:58]
中央区は全体としてみれば液状化リスク高めだけれど、
全部が全部が液状化リスク高めというわけではなく、 商業地を中心とした地域は比較的に液状化の可能性が低めで、 タワーマンションなど住居が多い地域は液状化の可能性が高め。 |
1785:
検討板ユーザーさん
[2023-06-13 21:26:37]
>>1784 匿名さん
中央区は東日本大震災でも液状化してないし地盤は良いよ。湾岸だと新豊洲とか港南とかが液状化歴があって地盤が脆いところになる。 |
1786:
匿名さん
[2023-06-13 22:19:37]
でも震度7想定エリアは湾岸。
それだけで、高台移転を考えた。 |
1787:
名無しさん
[2023-06-13 22:29:14]
|
1788:
マンション検討中さん
[2023-06-14 00:21:07]
やっと、十条サンが去ったと思ったのに、
勝どきサンはいつまで居すわるんだよ。 「関係者以外立入禁止」 |
1789:
評判気になるさん
[2023-06-14 00:29:59]
勝どきも東池袋も良いところだと思いますよ。
|
1790:
周辺住民さん
[2023-06-14 02:27:54]
>>1785 検討板ユーザーさん
そりゃあ東日本大震災は中央区は震度5弱程度だったからね 首都直下型は6強から7 当の中央区が勝どきはほぼ全域で浸水50cm、浸水継続時間は最長1日~3日未満、液状化リスクありって発表してるんだから地盤が良いは苦しすぎる 所詮は標高1~2m地帯 |
|
1791:
匿名さん
[2023-06-14 06:57:48]
東京でいい地盤ランキングを検索するとたいてい
豊島区は23区内でトップクラス 中央区は最下位争いしてるレベル。 この情報は少し古いけれど、 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000020705.html |
1792:
匿名さん
[2023-06-14 07:04:40]
|
1796:
匿名さん
[2023-06-14 08:44:49]
豊島区 全体的に地盤良好
中央区 全体的に地盤は良くない中で湾岸部は特に悪い 港区 東側海岸低地の地盤は悪いが西側高台は地盤良好 港区は高台部分でポイントを稼いでこの順位なので、 湾岸部の比較で勝ったとしても 中央区が優秀とはならないですね。 |
1797:
マンション検討中さん
[2023-06-14 09:09:58]
湾岸もマンション個別で見れば直基礎の物件がいくつかあって、その点ではココより良い。地域全体のハザードリスクはココの方が低い。
|
1798:
匿名さん
[2023-06-14 09:28:19]
|
1799:
匿名さん
[2023-06-14 09:59:25]
ここと方向性が近い新築マンションはどこ?
|
1800:
マンコミュファンさん
[2023-06-14 10:09:35]
|
いまのペースでマンション開発を続ければ
いずれ飽和することが予想されますからねぇ。
投資用物件の規模と相場は主に海外資金と
国内の富裕層を中心に買い支えられていますが、
海外資金の長期流入の展望が陰り始めたら
中古から売れ残っていくことになるでしょう。
中古が高く売れそう→新築に投資する→新築の値段が上がる→中古の値段も上がる。
中古が売れ残りそう→新築への投資意欲が減衰→新築の値段が上がらなくなる→中古も売れ残る
投資派の人たちはその辺理解した上で、
値下がりする前になるたけ需要を増やして相場を上げ、
いざという時は手元のジョーカーを情報に疎い層に渡せるように
居住用のマンションを探している人たちを巻き込みたい
というところでしょうか。