住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 14:13:43
 削除依頼 投稿する

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸

グランドシティタワー池袋ってどうですか?

5209: 匿名さん 
[2024-03-03 04:03:43]
>>5208 周辺住民さん

マンマニは、Ⅱ期坪900万円と言ってるよ
サラリーマンは買えない。
低層階の売り出しは、いつ?
5210: 評判気になるさん 
[2024-03-03 17:18:04]
>>5209 匿名さん
坪900では、待った方がいいね。
それ以上は高くできないから。
5211: 匿名さん 
[2024-03-03 19:52:14]
東池袋は近い将来坪1000超えてくると思いますよ。
5212: eマンションさん 
[2024-03-04 02:23:52]
ブリリアなくない?(もう売れたような)
5213: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 06:29:40]
本当ですね。残っているのは坪800万以上の部屋のみです。
なんかポジにボコられたいから適当に嘘言ったのかな?
5214: 名無しさん 
[2024-03-04 12:16:29]
>>5213 マンション掲示板さん
値下げして坪700きってるよ。
値下げして坪700きってるよ。
5215: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 12:20:30]
あらら
ま、坪1000目指して
頑張ろっww
5216: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 13:55:01]
>>5214 名無しさん
なんだ東向きじゃん
そりゃ余程の情弱でも無い限り、平均相場より下になるのは当たり前
5217: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 15:20:56]
お気に入りに登録してて草
5218: eマンションさん 
[2024-03-04 15:28:19]
>>5216 口コミ知りたいさん

過去の販売歴を見たら西、南は坪800以上で成約されてますね。
GCTは新築も吟味して坪900~1000万は妥当というか安いレベルでしょう。
5219: 周辺住民さん 
[2024-03-04 15:35:17]
この部屋南東角で南は抜けてるけどね。となると囲まれの強い住友2期坪900を受け入れてる人なら、こっちでもとは思いますよ
5220: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 16:02:55]
>>5219 周辺住民さん
眺望画像を拝見しましたが、これからGCTと野村、更にはB地区で南も完全に終わりですね。
5221: 匿名さん 
[2024-03-04 16:09:02]
坪1000なら一期で買えた人はすごい含み益ですね。
5222: 周辺住民さん 
[2024-03-04 16:12:11]
>>5220
でもそれを言ったらGCTも・・・な部屋は多いのでw
5223: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 16:57:25]
>>5222 周辺住民さん
だから今は北と東をメインで出してこの価格じゃん
何を言いたいのか意味不明
住友のやり方すら知らん素人か?
5224: マンション検討中さん 
[2024-03-04 16:58:11]
>>5220 マンコミュファンさん
よくB地区の話が出ますが、不動産屋に確認すると南池袋二丁目B地区市街地再開発準備組合は企業側の説明会が2018年にありましたが、以降の活動は参加住民が少なくて活動停止しているとのことでした。
C地区が完成してからでないと盛り上がらないかも。
後少なくても15~20年くらいはかかりそうですね。

5225: 評判気になるさん 
[2024-03-04 19:28:13]
>>5223 マンション掲示板さん

そもそもSを検討してる時点で素人。
5226: 匿名さん 
[2024-03-04 19:39:05]
>>5217 マンコミュファンさん
いや、これ安いからさw
結構本気で検討してたのよねw
色々あってやめたから晒したけど。
5227: 名無しさん 
[2024-03-04 19:39:50]
>>5225 評判気になるさん

そういう言い方をしないで知らない人にもわかるように説明してくれるのが大人。
5228: 匿名さん 
[2024-03-04 19:41:25]
>>5219 周辺住民さん
メインの開口部は東だから部屋の中から見るとC地区2棟に囲まれてる感を感じることが多そうだけどね。
資産性重視なら、C地区2棟よりこっちの方が高いと思うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる