南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939
参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/
【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
JR山手線他・東武東上線・西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK
面積:45.44m2~104.03m2
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画
売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体
施工:清水・前田建設共同企業体
管理会社:未定
販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬
入居予定:2026年9月下旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/
[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/
[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06
グランドシティタワー池袋ってどうですか?
2581:
マンション検討中さん
[2023-08-13 12:15:42]
この程度で絶望とか耐性なさすぎ、ピュアすぎで笑ってしまった
|
2582:
通りがかりさん
[2023-08-13 16:42:18]
|
2583:
eマンションさん
[2023-08-13 16:49:59]
|
2584:
匿名さん
[2023-08-13 19:09:40]
賃料の方が上がるのに時間がかかるからね。
でも、賃料が追いついてこない程急騰したのにも理由があるからね。 ビッグターミナル池袋、その交通利便性、商業利便性が長い目で見て評価されないとは到底思えないけどね。 ほぼ中野区の最寄り駅からも遠い、新宿駅からはLUUPで移動しろといってる某三井のマンションに住むよりここの方が誰が見ても便利でしょ。 |
2585:
匿名さん
[2023-08-13 21:37:45]
金利が上がらんとしていて相場の頂点かもしれないこのタイミングで、富裕層の少ない豊島区で利回りが2%台と薄いエリアのマンションにリセールを求めるのは危険な考えと思うよ。
利回りが上がるのはエリアの賃料増ではなく、マンション価格が大きく下がることによって実現される可能性の方が高いと見るね。 |
2586:
匿名さん
[2023-08-13 22:44:43]
要は、リセールバリューとか利回りとかが期待できる場所ってのは、
安くしないと売りさばけない場所ともいえるのです。 駅から離れていたり、埋立地だったり、商業が少なく新陳代謝がない場所は、 将来一気に高齢化が進むので、売る時は安くても、長期的観点では安いから良いとか 利益か見込めるとかは、むしろリスクが織り込まれている、ということに他なりません。 |
2587:
匿名さん
[2023-08-13 22:57:50]
さらに付け加えると、この20年でどこも高騰しており、どこを買っても正解
だったと言えるでしょう。 でも、儲けた額の大きさで言うと、トップレベルは明らかに内陸の駅近物件。 確かに埋立地も上がりました。埋立地だから安く買えて良かったと思います。 しかし、上昇率では、明らかに内陸に及びません。内陸は大きくジャンプしています。 海外に比べてまだまだ安い東京。もう少し上がるでしょう。 |
2588:
匿名さん
[2023-08-13 23:02:56]
安く買えると大きく上がるのは、定借物件もそう。
早く売りさばく空中族タイプには良いでしょう。 でも、売るまでの間住むこと自体も楽しみたい生活重視タイプには、定借は馴染まない。 20年ほど住んで充実した生活をして、その時にいくらで売れるか。 駅から遠いとか高齢化した街とかで築20年だと、どうなるか。 ということですね |
2589:
名無しさん
[2023-08-14 01:13:06]
|
2591:
マンション検討中さん
[2023-08-14 01:31:45]
儲かった煽りとかどうでもいいから買いたいとこ黙って買っとけ
|
|
2592:
マンコミュファンさん
[2023-08-14 01:53:37]
|
2593:
匿名さん
[2023-08-14 15:41:16]
来年以降タワマン節税のメリットが薄くなると
節税目的でタワマンに投資してきた層が今後は慣れていくから、 これまで富裕層が節税効果を期待して購入してきたような物件は 今後その反動で暴落したりリセールが難しくなったりしそう。 税制改革の影響はGCT池袋も例外ではないけれど、 富裕層が少なく実需の割合が多い分、 投資や節税目的に偏った物件よりは比較的に影響少ないのかな。 でも、みんな口では実需実需って言いながら、 本音では結構投資や節税をあてにしてたりするからなぁ。 |
2594:
匿名さん
[2023-08-14 15:42:54]
すまぬ。。。
>節税目的でタワマンに投資してきた層が今後は慣れていくから、 ⇒「今後離れていくから」 |
2595:
マンション検討中さん
[2023-08-15 08:53:53]
今まで程ではなくても節税にはなるからなあ。
上昇が緩やかになる程度の影響しかないと思う。 金利が上がるか、戦争でも起こるかしない限りは暴落はないでしょ。 リーマンショックですら10%ちょっとしか下がってないし、数年で戻ってるし。 |
2596:
匿名さん
[2023-08-15 14:10:35]
真面目に相続考えると不動産化が圧倒的に有利なんだよ。税制改正後でも、タワマンと低層マンションの差が「縮まった」だけで、依然タワマンの方が有利だからな。
|
2597:
名無しさん
[2023-08-15 20:58:26]
|
2598:
匿名さん
[2023-08-15 23:07:35]
|
2599:
eマンションさん
[2023-08-16 05:27:23]
|
2600:
匿名さん
[2023-08-16 09:28:29]
野村棟の地権者オプション選択が2024年2月からのよう。
この時期にMRが完成しているはず。 年明けHPオープン、一般のMR訪問が4月~5月、販売が7月~8月のタイムスケジュールかな。 1期外した人は値上げするであろう2期をあわてて買うより野村と比較検討の方がいいのかも。 |
2601:
匿名さん
[2023-08-16 09:51:57]
こどもにここ遺して喜ばれるかな?
もっと維持管理費安い都心のタワマンを中古で遺してあげた方が良いと思う。 |