イニシア芦屋レジデンスについての情報を希望しています。
駅からもそんなに遠くなくゆったりと生活できそうですね!
公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A83162/index.html
所在地:兵庫県芦屋市親王塚町57番(地番)
交通:東海道線「芦屋」駅北出口徒歩8分
阪神本線「打出」駅尼崎・大阪(梅田)・難波・奈良方面口徒歩9分
阪急神戸線「芦屋川」駅南出口徒歩18分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.01平米~141.09平米
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-11-21 11:41:49
イニシア芦屋レジデンスってどうですか?
61:
マンション検討中さん
[2023-12-27 10:35:39]
|
62:
匿名さん
[2023-12-28 12:57:54]
共用施設も多くて、管理費は大丈夫なのかなと心配になりました。
これから高くなったりはしないですか? 管理費 17,300円~21,600円(月額) 修繕積立金 11,100円~13,900円(月額) テラス使用料 600円(月額) 気になったのはテラス使用料で、毎月かかるのってプチストレスにならないか心配ではあります。少額ですけどね。 |
63:
検討板ユーザーさん
[2023-12-28 23:44:15]
ランドリーは使用頻度少ない割に高い維持費にはなるでしょうから、寿命が来たら撤去の可能性もあるかなとは思います。
|
64:
匿名さん
[2024-01-11 09:36:26]
ランドリーはファミリー世帯の入居率が高ければ稼働率が高くなりそうですよね。
寿命が来たら撤去は管理組合での取り決めになりますか? そもそもランドリーの耐久年数は何年くらいになるんでしょう? |
65:
匿名さん
[2024-01-24 10:27:24]
コインランドリーの耐久年数ですが、平成20年度の改正で法定耐用年数の見直し等が行われ、コインランドリーの機器は【洗濯業、理容業、美容業又は浴場業用設備】に該当し、耐用年数は13年になっているようです。
ただしメンテナンス次第で15年、20年と使えるようなので維持管理は重要ですね。 |
66:
匿名さん
[2024-02-12 10:44:59]
コインランドリーってリースではなくて
ここの管理組合の持ち物ということなんですか? リースだったら利用者少なければ撤退するだけだろうと考えていたのですが…。 これは確認しないとならないことですね。 |
67:
匿名さん
[2024-02-23 14:37:07]
コインランドリーもそうなんですが
長い目で見て、ランニングコストや修繕コストがかかりやすいものがあるのか、というのは大切な視点になってくると思う。 他にはそこまで費用がくうような設備はなさそうだが。 設備等の更新時期がきたら、その都度ベストな選択していければ。 |
68:
匿名さん
[2024-03-05 08:36:13]
ランドリーは、自宅に洗濯機もあるので、余程大きなものとか洗いづらいものだけの利用になりますね。
使用する人はするし、使用しない人はしないって感じでしょうか。 使用しない人にとっては、維持費というのか故障して買い直しとか修理費は望まないかなぁ。 |
69:
匿名さん
[2024-03-25 16:57:38]
そうなんですよね…
そういう施設を資産として持っていたりすると、面倒だナァとも思うし そもそも論だけど、コインランドリーの立ち位置を確認しないとならないかも。 やはりあまり管理組合の内容が面倒にならないに越したことはないのでネ。 |
70:
匿名さん
[2024-04-04 16:56:40]
コインランドリーは共用施設なんですね?とは言っても使う時には有料なのでしょうから、その収益も維持費に回されのでは?
また他にグッズシェアとか自転車のシェアとかありますけど、管理とか維持は誰がするんでしょう?管理人さん?業者が入るのかな? 特にコインランドリーだと日ごろの手入れとか掃除も必要だと思うんですけど。フィルターのゴミ取りとか、細かい作業があるんですけど。 |
|
71:
匿名さん
[2024-04-23 15:19:50]
結構、共用設備・施設等に関しては
細かく確認していった方がよさそうなものが多いですね… 入居してから「実はこうだったのか…」だと納得できないことも出てくると思う。 シェアして使うものに関しては、 そもそもが誰の持ち物で(管理組合か、リース会社か)、どうやってメンテするの?というのは特に確認必須です。 |
72:
匿名さん
[2024-05-12 09:20:31]
共用施設でも、あまりランニングコストや修繕コストがかからないものだといいのですが…
ここの場合は不透明なものが多いので 本当に皆さんそれぞれで確認してそれで納得できればいいのカナとも感じます。 既にあるものを廃止にするのって大変だったりしますから。 撤去する場合、リースにしても管理組合の持ち物であるにしても 撤去コストもかかってくるでしょう。 |
73:
匿名さん
[2024-05-30 15:43:39]
一応、まだテラス付きの住戸があるようですね。
テラス付きと言っても、外から出入りができるわけじゃないですので、庭が欲しい方向け…というかんじなので マンションとしてはやはり上の方の階の方がニーズがあるのでしょうか。 アウトドアの趣味がある人だと、 用具を洗って干したりする場所があるとうれしいのだけど。 |
74:
匿名さん
[2024-06-09 20:29:01]
一応プロが考えたことだから、管理や維持に関してはしっかりした計画があるとは思います。
実際に住むことを考えると、外に出ずにコインランドリーが使えるのはとても便利に思えます。特にこれからの季節とか、大物洗い乾燥は自宅ではできないので。室内干しにも限度がありますし。 あと、なにげにとても素晴らしいなと思ったのは庭の井戸の手押しポンプです。引用はできないとしても、災害時などにきっと役立つと思います。 |
75:
匿名
[2024-06-17 09:16:53]
実際お住まいの方に伺いたいです。
電車の音は我慢出来る範囲内でしょうか? 春や秋の良い季節も窓を開けるのは無理ですね? |
76:
匿名さん
[2024-06-18 09:41:02]
間取りが出ていました。
Fgタイプ、7,598万円のテラス。LDK横の洋室はスライドドア、LDKは床暖房つき、珍しいのは洋室3はスライドドアで玄関からつなげられる・・・? 間取りを見るだけでも面白いと思いました。 クロゼットが広くていいですね。 |
77:
匿名さん
[2024-07-01 12:53:06]
間取りを見ての感想ですが、廊下は短いですが幅が広そうなのでゆったりしていそうですね。
部屋も引戸になっているから邪魔にならなくて空間スペースがある程度確保できるのは良いです。 収納が少し乏しいのでもう少し広いウォークインクローゼットがあるとよかったかなと個人的には思いました。 |
78:
匿名さん
[2024-07-10 10:49:09]
確かに収納は少ないように思います。
203号室のモデルルームは布団クローゼットがあるのは良いとして、ウォークインクローゼットではなく観音開きのクローゼットだけなのでファミリーで住むとすれば収納面積が不足するのではないでしょうか。 |
79:
匿名さん
[2024-07-19 10:28:30]
あと2戸だそう。モデルルームの家具つき分譲住戸も出てきたのでラストスパートといった感じです。
外観、夜になるとこんな感じなんですね。 間接照明がすごく素敵だと思います。 昼とはまた違った雰囲気で廊下のほのかなオレンジ色の光も素敵です。 |
80:
通りがかりさん
[2024-07-27 17:00:14]
残り2はめでたいことです!
ですが、いや、それにもかかわらず、 こんな暑い時期に、芦屋の2号線とjr前に看板を置いてその前に人を座らして、ここのマンションを広告することは本当に見辛いです。 今の時代にその広告っていいの?jr芦屋駅でポスター広告とかはできないの? 今日も道通って、こんな真夏に人がいらっしゃたからとても心配で残念な気持ちでした。 熱中症かかって危ないよ!! この前の冬にもあんなけ寒かったのにやってってこんなに暑い時も変わらず人を座らしてただただ看板を持たす。このマンションの営業が下手すぎて心配です。何もしなくてもいいマンションであれば完売するはず! |
現在阪急沿線で同じような線路沿いの立地に住んでいます。
個人差ありますが音は慣れます。しかしJRは車両も長いし本数も多いし、特に神戸線は夜中の貨物通過が多いイメージです。
線路が近いので、鉄粉が知らないうちに飛散してきます。
ウチは物干し竿やスロップシンクの蛇口など、ステンレス系のものが茶色い点のように付着して錆びています。
直接線路に面していない西側のバルコニーでも見受けられますので、気になる方はマメにメンテされるのが良いと思います。
あと、リビング側の網戸や24時間換気のフィルターが、他の箇所に比べて汚れが濃い(黒い)です。
共有スペースが時代のニーズに合っていて素敵ですが、みなさんが投稿されているように、ランドリーをどこが管理するかが気になります。
コインランドリーを経営してしている人と話をしたことがあるのですが、ほこりのメンテが1番大変だと言っていました。
フィルターの掃除や機械裏にはすぐホコリが溜まるそうです。放置すると火災や故障につながるため、毎日チェックするとのことでした。
あと、室内にも思った以上にホコリが舞うので床掃除や、ダクトにもホコリが詰まるのでマメに掃除していると言っていました。
お店とは規模も使用頻度なども違うと思うので一概には言えませんが、なかなか大変なんだなと思ったことがあったので、ご参考までに。