公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
861:
通りがかりさん
[2023-05-03 16:56:30]
|
862:
マンション検討中さん
[2023-05-03 17:19:00]
AB棟の人が稲野駅を利用するとゴミ集積所が日常の動線上にないんですよね。そして雨の日は傘が必要。ついめんどくさくなっちゃいそうです。
|
863:
通りがかりさん
[2023-05-03 18:06:12]
|
864:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 18:13:59]
>>863 通りがかりさん
各階はない。24時間は可能。 |
865:
eマンションさん
[2023-05-03 18:19:49]
|
866:
マンション検討中さん
[2023-05-03 18:53:38]
|
867:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 19:34:03]
他市のため初歩的な質問すみません。
今現在も伊丹市のごみ袋は指定がない状況でしょうか?2025年まで指定ゴミ袋変わる等の話もない状況でしょうか。 |
868:
口コミ知りたいさん
[2023-05-03 21:14:00]
|
869:
マンション検討中さん
[2023-05-04 13:28:03]
MR、なかなかよい雰囲気でした。予定価格は、他の方々がおっしゃっていたとおりでした。(ちょっと高いかな。)正式価格がわかるまで、他の物件も比較検討していこうと思います。写真は、稲野公園上空に現れた空飛ぶ鯨の残像?
|
870:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 14:10:25]
駐車場・駐輪場について聞かれた方いますか?
1期購入者から優先で決めていく感じでしょうか?AB購入者で後から抽選でしょうか? |
|
871:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 17:07:00]
|
872:
匿名さん
[2023-05-04 17:54:10]
門真は戸数が少なかったのと、大規模商業開発としょぼいとはいえ新駅期待があるから投資筋が押し寄せたのがでかい。 こっちは投資で買う人は皆無だろうし、近隣のプラウドシティ塚口の三兄弟の中古が常に出ていて、上値抑える蓋となってるのがネック。 この戸数で高くして初動をミスると責任者は大目玉食らうだろう。 ここと競合するのはJR神戸線、JR京都線駅近。北摂の大規模価格を超えてくるとこちらは選ばれなくなるから値付けのバランスが大事。クラッシィ尼崎の価格や周辺中古も競合する。 一期くらいはバーゲンセールで来ないとかなり苦戦しそう
|
873:
匿名さん
[2023-05-04 18:27:21]
現在の予定価格では候補の対象外、正式価格次第で候補として再検討、といったかんじかな。
|
874:
マンション検討中さん
[2023-05-04 19:13:37]
尼崎に拒否感ある人は一定数いますし、ここら近辺希望でそういう人の受け皿にはなるかなと。
西宮方面は中古でも予算的にもう1段余裕が欲しいですしね。。 |
875:
通りがかりさん
[2023-05-04 21:47:12]
ここで高い、候補外と言っても意味ないかも。買う人は買うし今、マンション需要あるからがある方が買うとおもいますよ!
うちはMRいって検討します。 |
876:
マンション検討中さん
[2023-05-04 22:49:34]
モデルルーム見学行きました。
価格は皆さんの書き込みをイメージして行ったので、あとは管理費含めたコスパや価値で検討しようと思いましたが、永住目的でない転勤等で住み替えがある私にとっては、管理費・積立金で当初から20000円を超える(駐車場まで入れると30000円超え)毎月の支払いスタートが引っ掛かりました。いま分譲マンションですが、同じぐらいの広さでもスタートから10,000円以上は高いです。何故こんなに高いのか…確認したかったのもありますが、ローンも含んだ毎月の支払いを考えると、ココの差は大きいなと思いました。 |
877:
匿名さん
[2023-05-05 00:09:09]
|
878:
匿名さん
[2023-05-05 00:16:17]
>>876 マンション検討中さん
ランニングコストも高過ぎやけど、物件価格がそもそも盛り過ぎやわ これやと竣工前完売もまず無理やろ 出足をご祝儀価格にせずに躓くと岸辺や千里丘の某大規模マンションみたく長いこと販売する羽目になるで ファミリー向け板マンやから、ディスポーザも削って門真同様一面鏡、ソフトクローズなし、スロップシンクやらなんやら削って天井高もぎりまで下げて坪50万下げるほうがよかったんちゃうか? 関西圏はヒエラルキーはっきりしとるし、ファミマンはグロスの壁が思ったより厚いで。 |
879:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 01:28:00]
|
880:
マンション比較中さん
[2023-05-05 02:20:37]
コチラはどの程度の坪単価でしょうか?
高いとのご指摘が散見されますが、今の相場と立地を考慮するとどの程度の坪単価なら妥当とお考えかお聞かせ下さい。 |
戸建バナシとかこの掲示板で聞きたくない
検討してない方は書き込みする意味ないでしょうに笑
ここのマンションの話にしましょうよ