公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
601:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 14:15:40]
|
602:
マンション検討中さん
[2023-04-29 14:57:35]
皆さんの価格予想は外れって感じですかね
|
603:
名無しさん
[2023-04-29 15:14:57]
匂わせますね
坪単価くらい教えてくれてもいいのに! 私も予約してるけどまだ先だから気になる。 |
604:
周辺住民さん
[2023-04-29 15:58:55]
|
605:
名無しさん
[2023-04-29 16:27:04]
それ言い出すと、どの大規模マンションも同じですよね。色々かわってくるのかも。
1.2期などあるし一気には増えないかと。 |
606:
匿名さん
[2023-04-29 16:27:23]
>>604 周辺住民さん
阪急稲野駅はホームドアないですよね? 駅構内に人が増えれば危険と思います。働く世帯や私学の学生は電車賃増加に繋がる存在と思います。 ホームドア設置を阪急に要請したいです。 追加で難しいと思うが、踏切を廃止して高架化、ホームにコンビニの設置もしてもらえれば稲野駅の価値は高まりそう。 |
607:
eマンションさん
[2023-04-29 16:41:15]
>>605 さん
欲を言えば、阪急伊丹駅から阪急宝塚駅まで延伸して人流を分散してほしいですが、実現可能性からそこまでは要望しません。 せめてNTTドコモの無料Wi-Fiサービス、運行本数を2022年の水準に戻してほしい。ホームドア設置検討を視野に入れてほしい。 |
608:
評判気になるさん
[2023-04-29 16:53:33]
|
609:
マンション検討中さん
[2023-04-29 17:36:55]
5-6000万と聞いたのですが本当でしょうか。
私も来週予約していますが予算とあまりにも違うのであればキャンセルを検討しています。 |
610:
マンション検討中さん
[2023-04-29 17:40:53]
きっとそれは広い部屋のタイプの価格だと思いますよ。
|
|
611:
マンション検討中さん
[2023-04-29 17:48:03]
ちなみに最低価格はおいくらからでしたか?
どなたかご存知でしょうか。 私も5000万とかですとちょっともう行く意味もないと思いまして。 |
612:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:05:25]
58平米が5000万からだったらびっくりですよね
|
613:
名無しさん
[2023-04-29 18:06:27]
最低価格は南向き3F68平米で4900万でしたよ。
|
614:
マンコミュファンさん
[2023-04-29 18:14:20]
|
615:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:15:25]
教えて頂きありがとうございます。
思っていたよりも高くて落ち込みます… やはり駅近なのでしかたないですよね。 |
616:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:19:50]
個人的には想定内
ここは安くならないと思ってた マンションブロガーが安売り予想したから変に希望持った奴が多いと思う |
617:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:20:48]
高すぎて平均的な子育て世帯ではなかなか手が出そうにありませんね。西棟の情報ある方教えていただけたらありがたいです。
|
618:
匿名さん
[2023-04-29 18:21:19]
>>607 eマンションさん
伊丹と宝塚を結ぶ案は何十年も前からあり、伊丹市民の希望でしたがかなり前に計画案はなくなったと聞いています。高度成長期にもバブル期にも実現しなかったので、高架、運行本数も含めて採算が合わなければ実現しない事です。 コンビニの経営もフランチャイズは採算取るのが厳しい。このマンションの住民のために善意だけで動いてくれる他者はいません。 ホームドアは命に直結するのでそのうち順番来るでしょう。 |
619:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 18:22:51]
>>617 マンション検討中さん
ん?高すぎてって? いくらかまだ誰も書いてなくないですか? 1.2階狙ってるんですけど。。 はっきりした平米数書かれてないから、坪単価だせなくないですか? 私的には低層階は4000くらいかなーと思ってましたが |
620:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:23:58]
予約キャンセルしようかな
|
621:
名無しさん
[2023-04-29 18:25:09]
>>613 名無しさん
阪急神戸線ではない、支線駅で低層階坪単価240万円前後は厳しい。PH門真みたいに坪170万円は難しくても、低層階住戸は坪単価200万円以下あるかなあと期待していた。 3LDK5000万円前後超えてきたら別の物件も検討できますね。。同じく落ち込み、モデルルーム行く気が急激に無くなりました。 |
622:
名無しさん
[2023-04-29 18:27:49]
坪単価230~って感じですね
広い部屋が多いので一見高く見えますが妥当かなと思いました |
623:
検討板ユーザーさん
[2023-04-29 18:28:02]
>>619 マンション掲示板さん
1階3LDK4000万円ならほしいです。住宅ローンで買う予定なので4000万円以下に抑えたいのが本音です。 |
624:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:29:39]
3階の68平米で5000万近くなら、63平米でも4500万以上になりますよね。
勝手な予想で63平米4200万位かな…と思っていたのでかなりショックです。 新築マンションはやはり高いですよね。 |
625:
評判気になるさん
[2023-04-29 18:32:23]
|
626:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:36:02]
この値段だと、わざわざ稲野の物件を買う理由がなくなってしまうな。他を検討しようかな。。。
|
627:
eマンションさん
[2023-04-29 18:36:12]
>>617 マンション検討中さん
教育費もありますしね、、 住宅ローン変動金利が上昇しても返済が増えないように、子育て支援策の一環で政府が後押ししてくれれば良いのですが、、 固定金利は長期国債利回り上昇に吊られて上昇続けているので2年後はどうなることやら、、、 |
628:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:37:24]
毎日、毎日、このマンションがほしいなぁと夢みていたのですが、価格を聞き、本当の夢になりました。
勝手に10倍以上の抽選になったらどうしようとか想像してたのが恥ずかしくなります… すごく安くなるとは思っていなかったですが、世帯数が多いので割安になると思ってました。 甘かったです。 |
629:
名無しさん
[2023-04-29 18:38:21]
西向きだと買えるかもしれないけど狭い部屋ばかりですよね。
|
630:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:40:58]
三井さん、今からでも価格再検討して!
|
631:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 18:45:47]
西向きは68くらいまでですかね!
3人家族なのでアリかなと思ってます 平米や階数にもよるので、うちはこのまま来週内覧してきます! 確かに坪単価230~240くらいで65平米4500万こえる部屋が多いなら、わざわざ稲野じゃなくても神戸市でありますもんね! さすがに70平米は、稲野でも4500は超えると最初から思ってました。価格って、広さで比例しますからね。 私も行って見てから検討します!! |
632:
匿名さん
[2023-04-29 18:46:24]
>>628 マンション検討中さん
お気持ち同じなので察します。本当に願望でした。でも周辺中古相場からすると乖離していないとも思うので、値付けは妥当かもしれません。 新築時よりも高い中古物件は、高値掴みしている気がして検討すらありえないと個人的には思っています。 日本銀行が異次元緩和さえしなければ、マンションはここまで上昇しなかったのではないかと思う反面、過去10年間の好景気が日銀のおかげと思うと複雑な気持ちです。 |
633:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 18:51:46]
当時スレで高い高いと言われたご近所のライオンズもさっくり完売しましたし、この値段でもそれなりに売れると思うよ
抽選祭りにはならなそうで安心した |
634:
名無しさん
[2023-04-29 18:54:34]
|
635:
名無しさん
[2023-04-29 18:55:16]
633みたいな方
隣に住みたくないね、 |
636:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:56:34]
若い子育て世帯で南棟買える人ってどんな人だろう。片方が年収1000万程度は必須ですかね。
|
637:
名無しさん
[2023-04-29 18:57:14]
|
638:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 18:58:40]
|
639:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 19:02:12]
|
640:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 19:03:38]
|
641:
マンション検討中さん
[2023-04-29 19:09:26]
管理積立修繕費2万5千円って高いですか?一般的?
|
642:
評判気になるさん
[2023-04-29 19:09:56]
1Fでも3Fと同価格ってことですかね
専用庭のことなど考えてもまあ下がっても100万程度でしょう |
643:
マンション検討中さん
[2023-04-29 19:17:58]
最安値は A棟58平米の3900万、B棟は1階70平米代で5000万でした。もう少し安いかと思ってましたが高いですよね…。
A棟だと低層階の60平米代が4500万前後で購入できる雰囲気でした。 |
644:
検討板ユーザーさん
[2023-04-29 19:18:32]
|
645:
マンション検討中さん
[2023-04-29 19:19:46]
|
646:
名無しさん
[2023-04-29 19:23:29]
>>639 マンション掲示板さん
あ、間違えてイイねしちゃった笑 私、あたってませんよ! GW内覧いきますよ。たんにそーいう言い方してる方見たので嫌だな~と思っただけです。 元々、私も抽選とか当てにしてませんよ! 78平米で狙ってます。 |
647:
名無しさん
[2023-04-29 19:25:16]
|
648:
検討板ユーザーさん
[2023-04-29 19:26:24]
|
649:
口コミ知りたいさん
[2023-04-29 19:27:21]
>>641 マンション検討中さん
え、それ何平米の部屋で25000でしたか? 70平米の値だとしても、高いですね 多分、大規模だから管理費、修繕費のほかに建物の何か修繕費かかるのかな。 別のマンションでも同じ感じの聞いたことあります。 |
650:
匿名さん
[2023-04-29 19:29:35]
>>641 マンション検討中さん
大規模かつ複数の施設から構成される共用施設、太陽光発電、パラアートの費用などなど、社会貢献要素もあると思えば妥当と思います。3LDKを想定しました。 今の時代は社会や環境に貢献していくのがスタンダード、SDGsの流れですかね。 自分だけでなく他者へも貢献したいと思える、金銭的余裕がある人向けのマンションと思えば、多少は値段が高いほうが良いという考えも一理ありますかね。 |
電子配布、オンライン説明会、ドローン眺望、VR内覧等は現代技術で実現可能な気がしますがいかがでしょうか。