公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
4135:
eマンションさん
[2024-07-06 16:23:55]
昨年のA.Bの時のスレを今更見返してみたら、価格発表された一年前、皆さんかなり高い!とか、値段みてキャンセルした!とか当時は色々書かれてましたね。最近はこの4000~の価格でお手頃と書いてる方もいたので、本当この一年で世間の感覚変わりましたね。
|
4136:
マンション検討中さん
[2024-07-06 16:25:23]
始まりましたね!!
エントリーされてる方、来週末をソワソワしながら待ちましょう。 |
4137:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 16:35:06]
最上階は一千万違うからさすがにいないのかも
|
4138:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 17:59:01]
1期限定の10万円プレゼントって現金でもらえるんですかね?
|
4139:
名無しさん
[2024-07-06 18:32:07]
|
4140:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 21:25:36]
|
4141:
eマンションさん
[2024-07-06 22:00:10]
なので尚更、今後はマンションの値上がりが半端なさそうだなと感じてます。人件費や資材代も上がってるみたいですもんね。
抽選当たると良いけど..どうなるかな。 |
4142:
匿名さん
[2024-07-07 16:28:48]
過去最高倍率更新かよ
ネガキャンしても結局売れるのか、、 |
4143:
通りがかりさん
[2024-07-07 17:14:01]
抽選倍率平均10倍とのこと
まー皆最低2倍だからなぁ にしても勢い落ちないね |
4144:
名無しさん
[2024-07-07 17:27:39]
|
|
4145:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 17:52:21]
|
4146:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 17:55:39]
おまえら稲野やで?冷静になろーや
つかしん撤退するかもしれへんで? 稲野で5000万はおかしいて |
4147:
マンコミュファンさん
[2024-07-07 17:56:58]
|
4148:
通りがかりさん
[2024-07-07 18:00:58]
|
4149:
匿名さん
[2024-07-07 18:38:58]
MBPライズゲートタワーといいここといい、三井だけは子育て世帯に買えるマンション供給してて偉い、もはやボランティアの域。
住友や野村だと3期以降2割値上げしてた。 |
4150:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 18:42:20]
稲野に5000?じゃなく、もうどこも新築高いよ
6000とか普通にあるよ。 こー言ってる人は、買ってないんだろうなと推測できる |
4151:
匿名さん
[2024-07-07 18:43:30]
次の期は東の日当たり絶望的な部屋と西向き部屋があるから価格据え置きパンダ部屋が供給されると予想。まだ焦る必要なし
|
4152:
匿名さん
[2024-07-07 18:45:14]
二路線が近接しててなおかつ両方近いマンションは阪神間でも激レアだからつかしん抜きにしてもここは5000万でも妥当でしょ?
|
4153:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 18:48:28]
|
4154:
通りがかりさん
[2024-07-07 18:51:46]
|
4155:
検討者
[2024-07-07 18:58:06]
なんか必死に連投してる人がいて笑ってしまった。
倍率下がるといいですね。 |
4156:
eマンションさん
[2024-07-07 18:58:17]
|
4157:
マンション検討中さん
[2024-07-07 19:00:13]
|
4158:
匿名さん
[2024-07-07 19:31:12]
ここの書き込みで倍率下がると思ってることに驚き、特売の野菜じゃないのに笑
|
4159:
マンション掲示板さん
[2024-07-07 19:33:05]
|
4160:
匿名さん
[2024-07-07 19:36:34]
ほんとにそんな抽選になってるんですか???
誰か最新の状況教えて |
4161:
マンコミュファンさん
[2024-07-07 19:38:15]
倍率がつり上がってすごいことになってますが、1人の倍率が1倍だった場合、どれぐらいの倍率なんでしょうね。
|
4162:
匿名さん
[2024-07-07 19:42:28]
>>4160 匿名さん
・CDE1期100戸以上供給したのに申し込み数増え過ぎて追加供給増やした ・抽選部屋多数、ほっといても毎週売れる状態らしい 他が高いから新築欲しい人が大挙しているみたいです。 次で流石にもう少し値上げするかもって言ってました。 |
4163:
eマンションさん
[2024-07-07 19:58:13]
10年住めば確実に残債1000万は減ってるんだよなぁ
|
4164:
マンション検討中さん
[2024-07-07 20:14:43]
私も聞きました。広いエリアから来てるみたいですね。他の6000.~とかと比べたら購入しやすいのは事実ですが、決して安くはないし一年前の掲示板では皆が高い高いと言ってましたよね。
他がさらに高いから感覚麻痺してきますね。 倍率は1番少ない人で2倍ですよ。(MR一度行ってるため) 多くて7倍がいるんだとか。(昨年の落選組) なので倍率低くないのは事実だと思います |
4165:
通りがかりさん
[2024-07-07 20:56:55]
>>4164 マンション検討中さん
一年前高い高いと掲示板では書かれてましたが、一期はバカ売れ状態でしたよ。これだけ売れてるマンション見たことないレベルでした。 なので感覚麻痺ではなく、当時から高いと感じる人は少なかったのかと |
4166:
マンション掲示板さん
[2024-07-07 21:18:05]
|
4167:
評判気になるさん
[2024-07-07 21:19:58]
>>4160 匿名さん
バカ売れしてる。来週抽選でもう締め切りだから天に祈るのみ |
4168:
匿名さん
[2024-07-07 21:29:38]
他が高過ぎて今後も他に安い大規模マンション供給されることもないから買うしかないって人多そう。うちはそれ。
|
4169:
匿名さん
[2024-07-07 21:30:57]
梅田まで15分のマンションの中ではダントツで安いのはわかるけど、稲野は支線だし微妙。。。
|
4170:
匿名さん
[2024-07-07 21:45:32]
抽選なるなら供給増やしたら良くない??
供給絞って毎回抽選なのはなぁ |
4171:
匿名さん
[2024-07-07 21:49:27]
外れたらもう一回ローン審査してモデルルームに通うって考えたらめんどくさいよな。営業もめんどくさいだろうに。会社側からしても、営業リソースの無駄遣いな気がするが、いまさら言っても遅いか。労働生産性が低い日本の一部がこういうところで垣間見れる。供給をもう少し増やすというか、全部開放すれば良いのに。
|
4172:
匿名さん
[2024-07-07 21:55:20]
|
4173:
マンション検討中さん
[2024-07-07 21:55:51]
|
4174:
匿名さん
[2024-07-07 21:57:30]
|
4175:
匿名さん
[2024-07-07 22:01:13]
重説や契約は期をずらしてもやる回数は同じ。
それらの日程を増やせば良いだけのことだ。 外れた人がもう次の期も3~4回来場と考えたら、 単純に133÷2×4回=266MHくらい節約できるって話。 もちろん、三井の方針は会社が決めることだから文句は言う立場にない。 こういうところが非効率だと思うと、個人の感想なので、そこに反論しないで |
4176:
匿名さん
[2024-07-07 22:14:10]
|
4177:
匿名さん
[2024-07-07 22:15:02]
|
4178:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 22:16:17]
|
4179:
匿名さん
[2024-07-07 22:16:17]
AB棟一期一次の翌週に一期二次やってたから、今回もそうするのでは??
|
4180:
匿名さん
[2024-07-07 22:19:24]
>>4175 匿名さん
いや、供給絞って値上げしたほ方が効率的でしょ。 営利企業が安値で全戸供給するほうがおかしい むしろこの価格で販売してくれるのは他のデベからすると頭おかしいレベルですよ 他デベがここやってたらもう1-2割は高くしてゆっくり販売すると思います |
4181:
匿名さん
[2024-07-07 22:19:50]
すでに契約済みの方たちが高見の見物しながら余裕のコメントかましてて羨ましい。
|
4182:
匿名さん
[2024-07-07 22:27:17]
JR塚口の大量供給で周辺相場が下がってたから最初の値付けが甘かったのはわかるけど、CDEまで安いってのはびっくりしました。
尼崎は利便性の割に昔からの知名度のせいでかなり安いから、稲野はその価格帯に合わせてるけど 大阪駅へのアクセスの良さと阪急沿線で二路線駅近と考えればバーゲンセールもいいところですよ。 大規模で24時間ゴミ出しができる点やつかしんが近い点も強いです。 岸辺や總持寺、ローレルLinkが終盤なこともあって ファミリーが買える駅近大規模の最後の物件になりそうです。 正直この価格でも利益は出てるでしょうが、後発の中街区、北街区は原価が上がり高く条件も悪くなるので先行棟買うほうが断然いいでしょうね。 まあ、私は新快速信者なのでシティ尼崎のほうが好みですが。 |
4183:
匿名さん
[2024-07-07 22:28:01]
>>4181 匿名さん
私まだ契約してないです、抽選倍率聞いて絶望してます。。。 |
4184:
匿名さん
[2024-07-07 22:32:45]
買いたい部屋も買えないこんな世の中じゃー
|
4185:
匿名さん
[2024-07-07 22:36:41]
>>4173 マンション検討中さん
一期で133戸って関西でもトップクラスやん、タワマン一期でとかならわかるけど。投資で買ってる人もいるのかな |
4186:
匿名さん
[2024-07-07 22:39:59]
>>4177 匿名さん
https://www.31sumai.com/mfr/K1804/outline.html しかも全販売住戸の価格までHPに載せて公開ってなんかマンション販売に革命起こそうとしてない???? やっぱ安いって自信があるんだな。 全部公開してるマンション初めて見た。 竣工前に一気に売り切る気なのか? |
4187:
匿名さん
[2024-07-07 22:48:03]
登録期間は静かだけど、登録申し込み締め切り近いと毎回盛り上がる
|
4188:
マンション検討中さん
[2024-07-07 22:48:19]
>>4182 匿名さん
中街区、北街区が出る頃にはパークフロント買っておけばよかったと思う方は多いかもしれませんね パークフロントの共用施設も使えるには使えるみたいですが、別の街区の人は別途費用がかかるみたいですね |
4189:
マンション検討中さん
[2024-07-07 22:50:46]
|
4190:
匿名さん
[2024-07-07 22:52:08]
>>4189 マンション検討中さん
抽選金曜ですよ、火曜-木曜日が確か定休だから実質明日でもう締め切り |
4191:
匿名さん
[2024-07-07 22:54:10]
>>4175 匿名さん
完全に同意です。何回訪問したら抽選倍率増やしてーとかやらずに、多少価格上げてもいいから供給増やしてほしいです。今回落ちたらまたモデルルーム通ってまた抽選ってなると次も買えない可能性が出てきて計画が立てられないですよ。 |
4192:
匿名さん
[2024-07-07 22:55:57]
|
4193:
評判気になるさん
[2024-07-07 22:56:18]
>>4184 匿名さん
ポイズン! |
4194:
職人さん
[2024-07-07 22:59:03]
>>4188 マンション検討中さん
他の三井の連棟構成のマンションの例では後発棟は漏れなく値上げ or 仕様ダウンしてるのでパークフロントが一番コスパがいいのは確実ですね。 まあその分どこまで売れ行きがいいかわかってないので先行棟はリスクに対するリターンということですが |
4195:
匿名さん
[2024-07-07 23:00:06]
公園ビューでほぼ永久眺望のCまで価格ほぼBから据え置きはやり過ぎw
|
4196:
匿名さん
[2024-07-07 23:01:29]
>>4175 匿名さん
マジレスすると、モデルルーム何回も通わせてローン審査を繰り返すことで疲弊させると、他マンションギャラリー巡る気にならなくなって買うから狙い通りなんだよな |
4197:
匿名さん
[2024-07-07 23:05:45]
|
4198:
匿名さん
[2024-07-07 23:09:00]
中街区以降は建築費高騰の影響と市況を大幅値上げだそうなので、
AB組はもちろんのことCDE組も早めに買えたらラッキーって感じ? |
4199:
匿名さん
[2024-07-07 23:20:59]
MBPで抽選祭になったのにまるで反省してない
|
4200:
匿名さん
[2024-07-08 05:12:51]
供給増やしてください、、、
|
4201:
匿名さん
[2024-07-08 05:16:28]
販売概要(第1期1次(C棟・D棟・E棟))
販売住戸の一覧 受付名称 一般 受付方法 登録抽選 受付期間 2024年7月6日(土)~2024年7月12日(金) 受付時間 10:00~17:00 最終日は12:00まで ※火、水、木曜は定休 抽選日 2024年7月12日(金) 抽選時間 13:00 販売戸数 133戸 販売価格 3690万円(1戸)~8090万円(1戸) 最多販売価格帯 4500万円台(9戸)・5600万円台(9戸)・5700万円台(9戸) ※100万円単位 間取り 2LDK(10戸)・2LDK+S(5戸)・3LDK(110戸)・4LDK(8戸) 専有面積 58.08㎡(9戸)~87.30㎡(1戸) バルコニー面積 10.60㎡(9戸)~35.57㎡(8戸) ルーフバルコニー面積 23.37㎡(1戸)~35.60㎡(2戸)(月額 900円~1,400円) 専用庭面積 17.52㎡(1戸)・21.56㎡(1戸)・28.71㎡(1戸)(月額 700円~1,100円) サービススペース面積等 -- 管理費 月額 11,401円~16,601円 修繕積立金 月額 8,130円~12,220円 修繕積立基金 引渡時一括 488,000円~733,000円 管理準備金 引渡時一括 50,000円 その他費用 |
4202:
マンコミュファンさん
[2024-07-08 07:46:44]
|
4203:
eマンションさん
[2024-07-08 08:45:58]
前回3月から4ヶ月で133戸か、抽選が半分くらいだから、全部で200組くらい?抽選落ちが60組くらい出るからあとはこの勢いのまま売り切れそうだね。
|
4204:
匿名さん
[2024-07-08 09:01:33]
冷静になろうや
稲野やで稲野 西北や芦屋ちゃうで 抽選てほんまかいな? 抽選会誰か参加したか? |
4205:
マンション検討中さん
[2024-07-08 09:22:30]
AB棟販売開始時は他よりやや安いくらいだったけど、建設費高騰や供給不足で他が大幅値上げしたせいで激安になった感じかな。CDE棟で大幅値上げという予想もあったけど、蓋開けてみるとほぼ据え置きか2-3%値上げしたくらい。後発棟が控えていて売り時逃さないようにしてるとはいえ、周辺物件の値上げがえげつないから新築欲しい人はここ買うしかない消去法状態になってるのは仕方ない。大規模板マンは修繕維持費もタワマンや小規模マンションに比べて安いし、二路線と大規模商業施設も近くにあるから資産性は高そう。24時間ゴミ出し可能マンションが阪神間だと板マンでは少ないから利便性や居住性も高い。
|
4206:
匿名さん
[2024-07-08 09:36:01]
三井さん供給増やしてください!!!
次また4ヶ月待つのもモデルルーム訪問修行するのもまた抽選になるのも嫌なんです。 それか次4ヶ月空けないでください!!来週やりましょう、今回落ちた人は10倍率で来週即2期。 4ヶ月開けると新規勢が大量に増えてまた抽選ですよ。。。 |
4207:
匿名さん
[2024-07-08 09:40:02]
Yo Mitsui Yo
早く共有 ! まじで供給 ! 全戸供給 ! 俺に供給 ! |
4208:
口コミ知りたいさん
[2024-07-08 10:03:54]
>>4204 匿名さん
抽選会、参加しましたよ!抽選会では参加される方が多くて用意された席も足りなくて慌てて追加の席を用意されてました。それでも足りず立って抽選を見守る方もいましたよ! 私は見れなかったのですが当日は、壁に全部屋の倍率が張り出してあったみたいです |
4209:
匿名さん
[2024-07-08 10:32:47]
供給増やすのも必要だけど、販売間隔が長すぎるのよ。前回三月でしょ?4ヶ月も溜めずに毎月販売してよー、また抽選ばっかじゃんよー
次は残り150戸なのに抽選落ちが50-60組出てるし来月販売してよー |
4210:
匿名さん
[2024-07-08 10:36:40]
|
4211:
購入経験者さん
[2024-07-08 10:42:30]
阪急JR二路線で商業施設が近いのもレアっちゃレアだけど
梅田へ20分で着いて学区がそこそこいい立地の方が激レアだから子育て層に人気なのは理解できるわ。梅田へアクセスよくて学区がいい北摂や阪神間の駅の新築は今最低6000万からだし。 |
4212:
匿名さん
[2024-07-08 11:06:28]
尼が近いせいでこの辺の価格バグってるんだよ、値段設定も尼価格にしたら意外と人気出ちゃってびっくりって感じだろう・・・
|
4213:
匿名さん
[2024-07-08 11:08:42]
https://www.31sumai.com/mfr/K1804/outline.html
どうも要望入ってる部屋だけ供給扱いにしてるみたいだ、歯抜けになってる。 少なくとも1期で133戸売れるのか、すげーーーーーー |
4214:
マンション検討中さん
[2024-07-08 11:15:44]
|
4215:
匿名さん
[2024-07-08 11:38:04]
パークホームズ伊丹稲野
改めてレビューします。周辺相場がAB棟の頃と比べてかなり上がったので相対的な割安感がとても強まってますね。 [微妙な点] タンク式トイレ 天井高2.45m 天板ランク(ファミリーマンション仕様) ゴミ捨てが一箇所(B,Cから遠い) 廊下側アウトポールではない 飛行機音(人による、飛行コースではない) 工場の匂い(人による、隣はマヨネーズ製造ラインではないので気のせい?) 稲野駅は阪急支線 猪名寺駅が普通のみ停車 猪名寺駅にエスカレーターがない つかしんが古い(閉店リスク) 共用部の好みが分かれる(スタジオ、BBQ) 周辺で建設反対運動 自走式駐車場の価格設定が低いため機械式駐車場が余りそう 毎期抽選倍率が高くて買えない [いい点] 阪急JR二路線で両方駅近(線路から遠く、阪急線は深夜貨物なしで静か) 梅田に通勤が便利(直通16分) 3方接道+パークフロント(ほぼ永久眺望) つかしんが近い 温泉が近い 自走式駐車場率が比較的高い 学区が比較的人気 スロップシンク ディスポーザー トランクルーム ゴミ出し24時間可能 尼アドレスではない 現在出てる駅近新築の中では比較的安い 共用部分多数(ゲストルーム,スタジオ,キッズルーム,パーティルーム) 後発棟あり(一般的に後発棟は価格や仕様面で先行棟に劣る) ハザードリスクが低い(伊丹台地上のため尼崎、塚口付近よりも良好) 敷地に余裕がある 60平米台の3LDKでも1418風呂、2部屋リビングアウト 大手デベ分譲 貸切ディズニー招待(対象かどうかは不明、要確認) |
4216:
匿名さん
[2024-07-08 12:01:03]
>>4206 匿名さん
当初100戸程度だったのを供給133戸に増やしたみたいです。それ以上に新規登録者が増えたため抽選は避けられないとのこと |
4217:
マンション検討中さん
[2024-07-08 12:01:26]
結局は1部屋に何組くらい重なってるんだろー
抽選参加する身としては、そこが気になってる |
4218:
マンコミュファンさん
[2024-07-08 12:12:02]
|
4219:
マンコミュファンさん
[2024-07-08 12:27:35]
|
4220:
匿名さん
[2024-07-08 12:30:06]
|
4221:
匿名さん
[2024-07-08 12:32:25]
>>4218 マンコミュファンさん
西宮アドレスだし、地価も建設時期も違うのでここと同じ価格なはずはないと思います。もし同じなら抽選で誰も買えないと思います。 |
4222:
名無しさん
[2024-07-08 12:36:17]
>>4220 匿名さん
うちもエントリー時点で3組と言われました。。でも締め切りの日にちまで一週間くらいあったのでその後増えてるかもしれません(T . T)外れたら次期分譲の角部屋(日当たり悪そうな)しかないかなと思いましたが値段も上がるだろうし微妙ですー |
4223:
匿名さん
[2024-07-08 12:36:43]
>>4208 口コミ知りたいさん
抽選ってガラガラ? |
4224:
匿名さん
[2024-07-08 12:38:28]
もっと低いのなら園田や神崎川や此花区などのだと坪単価低いのあるよ ここそんな安くないよ
|
4225:
匿名さん
[2024-07-08 12:43:26]
|
4226:
匿名さん
[2024-07-08 12:45:28]
次期値上げしてもらっていいけど、多分販売は年末でしょ??
三井さんがっつり夏休みとるからまた新規客が秋口に増えて年末クリスマス争奪戦の抽選祭。他デベのマンション営業もやってらんねー状態では?? |
4227:
匿名さん
[2024-07-08 12:51:50]
>>4222 名無しさん
先週末行きましたが、モデルルームほぼ満席状態で新規客も増えてるとのことでした。まだ申し込みのない部屋を勧められましたが、予算オーバーだったので抽選に賭けることにします。外れたら次期の安い部屋を再度応募するつもりです。 |
4228:
通りがかりさん
[2024-07-08 13:03:30]
|
4229:
検討板ユーザーさん
[2024-07-08 13:06:07]
|
4230:
eマンションさん
[2024-07-08 13:06:45]
例えば2回しか通ってなくてエントリーしたら倍率2倍のみなので確率はかなり減りますね
昨年の一期でもギリギリに来た方は抽選通ってなかったですね やはりデベ側も前々から検討してる方優先でしょうからねぇ |
4231:
匿名さん
[2024-07-08 13:25:59]
東京から投資の人も買いに来てると聞きました。
こんな場所投資で買って元取れるものなのでしょうか? |
4232:
匿名さん
[2024-07-08 13:33:08]
安いかどうかはわからないけど、二路線使えて便利だから買います。抽選にはならないと聞いてます
|
4233:
匿名さん
[2024-07-08 13:35:09]
|
4234:
名無しさん
[2024-07-08 13:58:27]
結論: 割と皆ほしい
|