公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
401:
通りがかりさん
[2023-03-13 21:41:49]
予想の上を行くのが最近のトレンド
|
402:
匿名さん
[2023-03-15 19:26:00]
南西角部屋最上階なら欲しいなあ。
5000万代であるかなあ。 |
403:
マンション検討中さん
[2023-03-15 21:11:48]
坪単価の安い下層階か、値段上がっても見晴らしのいい上層階か悩みます
前が公園なので、下層階であれば虫とかの対策必要になるかもですし |
404:
評判気になるさん
[2023-03-19 18:42:16]
|
405:
マンション検討中さん
[2023-03-19 20:58:12]
>>404 評判気になるさん
安心安全って大事ですね。子育て施策に力を入れている自治体は人口が流入するでしょうからとても参考になりました。 先週平日に現地を一周してきました。例の水路あたりでは初めて泥の臭いを体験しました。これがマンションの敷地内、部屋内まで届くかと言われると先日くらいの臭いなら全く心配ないと思いましたが、地元の方のお話のように真夏には違うのかどうか。臭いものに蓋ではないけれど、この水路に蓋をして歩道にできないのでしょうかねえ。 それからいわゆるマヨネーズや卵の臭いは全く感じませんでした。 モデルルームは備品?業者が出入りしていてまだ準備中、っていう感じでしたね。 |
406:
マンコミュファンさん
[2023-03-20 12:01:41]
|
407:
ご近所さん
[2023-03-20 13:07:42]
>>406 マンコミュファンさん
5月の連休あたりだそうです |
408:
マンション検討中さん
[2023-03-22 19:37:19]
事前案内会の封筒が届きましたね!
|
409:
評判気になるさん
[2023-03-22 21:13:48]
正式名称長い…
|
410:
マンション検討中さん
[2023-03-22 21:28:51]
>>409 評判気になるさん
正式名称の中に半角スペース入れないといけないのね。中黒の方がいいんじゃないかな? |
|
411:
マンコミュファンさん
[2023-03-22 21:30:51]
事前案内会の封筒届きましたが、どうしても都合がつかず参加ができないのですが、追加で開かれる可能性はないですかね…?
また、事前案内会に参加する人だけに優先的に販売するとかないですよね? |
412:
口コミ知りたいさん
[2023-03-22 21:41:06]
>>411 マンコミュファンさん
心配しなくてええんやで |
413:
マンション検討中さん
[2023-03-22 21:42:09]
案内届きましたね、吟味します
|
414:
評判気になるさん
[2023-03-23 08:49:19]
アンケ価格見た感じ、最多価格4500万くらいとみた
|
415:
匿名さん
[2023-03-23 12:29:13]
管理費用や修繕費ってどのくらいなるんでしょうね。
|
416:
評判気になるさん
[2023-03-23 13:11:10]
今年も不動産価格が上がっているので予想価格の上をいくでしょうね。
|
417:
口コミ知りたいさん
[2023-03-23 13:36:08]
正式名称が「ワンダーシティ」じゃなくてよかった
|
418:
匿名さん
[2023-03-23 15:13:40]
|
419:
匿名さん
[2023-03-23 17:43:17]
A棟B棟が2025年入居 C棟D棟E棟が2026年入居
ということは今の仕組みだとA棟B棟だけ住宅ローン減税の対象になる感じですよね 5000万のローンだと13年で300万以上変わるのでA棟B棟で決めたいのですが ・減税の延長や減税がなくなるためC~E棟の物件価格が下がる ・A棟B棟は駆け込み需要も加味して元値がやや高めの設定になる なども考えると今買っていいのかと悩んでしまい・・・ 1つのマンション?で住宅ローン減税の対象と対象外(現時点では)が混在するのは珍しいと思いますが、皆様はどのようにお考えでしょうか? |
420:
マンコミュファンさん
[2023-03-24 12:02:46]
>>419 匿名さん
住宅ローン減税、低金利いずれも不動産価格上昇要因のため、いずれかの要素が剥落するにつれ不動産価格が下がるというのは仰る通りかと思います。 利上げを行った韓国、欧州、アメリカの不動産価格が2023年どうなったかご存知かと思います。 10年間の大規模金融緩和政策の恩恵を受けて不動産価格が過去と比較して上昇済みであることは間違いないですが、欲しいものは早く買いたいと思うのが人間の心理ではないでしょうか。 |