公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
3732:
匿名さん
[2024-04-20 23:27:44]
|
3733:
評判気になるさん
[2024-04-21 09:13:19]
マンション価格が下落するというよりは、グロス価格は同じで部屋面積が小さくなるんだと思う。55㎡ぐらいの部屋が、5000万円ぐらいが主流になってくるんじゃないかと見ています。
|
3734:
名無しさん
[2024-04-21 09:24:48]
|
3735:
匿名さん
[2024-04-21 09:30:40]
>>3734 名無しさん
金利1%上げで物件価格0.5%下落と言われるからしれてるでしょ。日本経済がバブルの時みたいに好景気で高金利になるとは考えられない。また、今後人件費高騰やインフレ等でむしろ物件価格が上がっていく要素も結構あるから、やっぱり必要な時に買うのがベスト。 |
3736:
匿名
[2024-04-21 10:21:31]
売りたいと思っている奴がこれから下がるとは
言わんやろ。前回バブルの天井で売ったワシが 三年後位から買いに入ったが、 売り手側の高額覚えが酷くてなかなか買えなかった。しかし地価下落とともに買えるエリアランク が上昇したわ、候補が名谷から宝塚、千里中央と代わり結局西宮七園に落ち着いた。 買う奴は幾らでも居るとほざいた不動産屋は後に 自死したわ。 |
3737:
匿名さん
[2024-04-21 10:56:19]
コロナの緊急事態宣言開始時にマンション新築価格一瞬だけ下がったんだよ、中古も。
でもその時はマンクラも不動産屋もそのことはだんまりだった。 ワイはその時に買い漁ったけどな。 新築のバルク売りも一部であった。 まあ個人が下がってきたと感じる頃には相場が相当下落してからだよ。 ちなみに今は建売りが不況で投げ売りしてるけど、大っぴらにそれを宣伝してる不動産屋はいない。建築価格がー人件費がーて煽る方が儲かるからや。 |
3738:
検討板ユーザーさん
[2024-04-21 11:17:56]
|
3739:
検討板ユーザーさん
[2024-04-21 11:24:19]
>>3738 検討板ユーザーさん
戸建てとマンションでは使ってる資材や人員も全然違うだろう。そもそも駅近のマンションの需要が高くなってきてるから建設費高騰のみが要因とは一概に言えないだろう |
3740:
管理担当
[2024-04-21 11:26:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3741:
eマンションさん
[2024-04-21 11:34:25]
|
|
3742:
マンコミュファンさん
[2024-04-21 11:53:21]
|
3743:
3736
[2024-04-21 12:09:24]
伊丹のマンションなら只の耐久消費財と思った方がエエで。
潰しが効かんわな。 |
3744:
マンション検討中さん
[2024-04-21 18:57:32]
いまMRある場所にも同じパークホームズのマンション建つんですか?
|
3745:
マンション検討中さん
[2024-04-21 19:09:08]
|
3746:
管理担当
[2024-04-21 21:32:06]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3747:
マンション掲示板さん
[2024-04-21 22:43:29]
>>3746 検討板ユーザーさん
東大理Iやで。市場を理解できんから こんな郊外に高値でマンション買うんやね。好きにしたらいいよ。あくまで情報を親切で提供してるだけやのに、他人をFラン呼ばわりとか下らん話。IQ低いと何やっても養分にしかならんよ。理論やエビデンスで説明してみたら?郊外大規模が値上がりする理由。そんなもんなぃよ。あと1O00万かき集めて将来性のある物件買った方が絶対いいのにね。 |
3748:
名無しさん
[2024-04-21 23:36:54]
>>3747 マンション掲示板さん
情報展開ありがとうございます。 下記についてを教えていただけますか。 1.郊外の定義? 2.マンション購入は必ず投資目的で買うものなのか? 3.学区がいいというのは価値があるでしょうか? 3.あなたは購入検討者でしょうか。 よろしくお願いします。 |
3749:
通りがかりさん
[2024-04-22 12:16:54]
後一千万はかき集めるからどこ買えばいいか教えてくれ
てか手付も放棄することになるから2000万近くかき集めなあかんのか |
3750:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 15:30:17]
マジレスするなら倍率つかないところ
先に手付放棄しないとローン審査通らないでしょ 手付放棄して抽選にも落ちたら悲惨じゃね? |
3751:
口コミ知りたいさん
[2024-04-23 10:02:01]
>>3750 検討板ユーザーさん
結局稲野なんかよ |
3752:
匿名さん
[2024-04-25 09:42:02]
場所見ました。最寄りは稲野です。でも、伊丹市なので、伊丹というのはまあ間違いではないかも。伊丹と聞いて、JRか阪急かのどちらかかなと思っている人にとっては違うじゃん案件ですね。
マンション購入、不動産投資目的なら、不動産クラファンありますよ。 1口1万円で利用できたりしますし、無理なく投資するのが一番なのかと思います。 元本割れしにくいファンドもあります。 |
3753:
匿名さん
[2024-04-25 14:53:18]
|
3754:
匿名さん
[2024-04-25 16:12:07]
特定口座で100円から投資できるJREITでいいだろ
|
3755:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 17:43:52]
今日からc.d.e案内会ですね~
|
3756:
検討板ユーザーさん
[2024-05-01 20:39:00]
静かですねー
|
3757:
通りがかりさん
[2024-05-04 00:30:14]
同じくらいの価格の他物件がほぼ完売に近づいてるからかな。
|
3758:
eマンションさん
[2024-05-07 22:25:09]
|
3759:
マンション掲示板さん
[2024-05-11 01:09:52]
HPにプラン別予定価格載せてくれてるのは分かりやすくていいね
他物件もこういうのもっとやってくれ |
3760:
eマンションさん
[2024-05-11 17:58:32]
|
3761:
マンション掲示板さん
[2024-05-11 22:32:02]
1期とほぼ同じ値段となると2期や3期で買われた方から文句でそうですね
|
3762:
マンション検討中さん
[2024-05-11 22:51:39]
C棟は3期とあまり変わらないんじゃ?DE棟は条件が違うから2期3期と比べようがないのでは。
|
3763:
マンション掲示板さん
[2024-05-12 09:40:47]
3期で納戸部屋高値で買ったやつ涙目
|
3764:
口コミ知りたいさん
[2024-05-12 09:55:02]
C棟は3期の値段とあまり変わらないよ
条件の悪いDE棟が安いのは当たり前では? |
3765:
検討板ユーザーさん
[2024-05-13 23:55:49]
納戸部屋買ったかもだが
納戸部屋納戸部屋いうやつが同じマンションとかまじきもい どうせ大した収入もないくせにそんなこと言ってんだろうな |
3766:
通りがかりさん
[2024-05-14 00:18:09]
>>3765 検討板ユーザーさん
それな!3763のやつ毎回納戸部屋言うけど、劣等感持ってる人が買ってディスってるのかと思えるくらいだよ |
3767:
匿名さん
[2024-05-14 09:53:47]
|
3768:
評判気になるさん
[2024-05-14 15:45:50]
契約済みの方は住民版でやってください
|
3769:
匿名さん
[2024-05-14 17:12:33]
納戸部屋は日当たりだけじゃなくゴミ捨て場が遠くて生活導線も悪いから、CDE棟を待った人が勝ち組でしたね
|
3770:
口コミ知りたいさん
[2024-05-16 01:26:29]
なんとか今回は抽選通りたい。予算上げてでも抽選倍率高くない部屋に応募すべきか悩み、モヤモヤする。。
|
3771:
評判気になるさん
[2024-05-16 08:02:22]
今の市況を見ると、買えるうちに買っとかないと、本当に買えなくなりそうですよね。今後は60平米台の部屋が主流になってきそうなので、70平米以上がこの価格で買えるマンションはないんじゃないかと思ってます。
|
3772:
検討板ユーザーさん
[2024-05-16 08:32:32]
抽選会が迫ると予算上げてでもとか、買える内に買っておかなくては!みたいな投稿が毎回されてるのは既に購入されてる人など何らかの関係者の煽りなのでしょうか?
ひたすら一方向(無理してでも買う)に何も疑わずに書かれている発言に検討者らしさがあまり感じられません。 |
3773:
マンション検討中さん
[2024-05-16 08:39:23]
|
3774:
匿名さん
[2024-05-16 08:46:02]
>>3771 評判気になるさん
気持ちは分るけど、ここまで出遅れたのなら開き直ってもっと待ったら? 拙者は前回バブルの大勝利組やけど、「まだ上がるかもやけどなんぼなんでも 高すぎる」と思って土地を処分したが結果はもう二度とないバカ高値になった。 損得抜きの実需買いなら何も言うこと事はないが、後に資産価値云々を言うなら 今は高値圏の踊り場状況で経済環境をみても高値買いは自殺行為やと思うよ。 |
3775:
匿名さん
[2024-05-16 09:34:57]
|
3776:
名無しさん
[2024-05-16 09:43:41]
というか、書き込んでるの契約者ばかりでしょ
事前案内から静かだったのに、HPに予定価格載せてから反応しだしたのとか分かりやすい |
3777:
名無しさん
[2024-05-16 10:13:46]
隣町の営業さんでしょー
|
3778:
eマンションさん
[2024-05-16 13:25:00]
|
3779:
評判気になるさん
[2024-05-16 14:26:11]
最近静かでしたけど、また盛り上がってきましたね!
|
3780:
匿名さん
[2024-05-16 18:39:42]
ネットなので契約書でも営業マンでも誰でも書いていると思います。
私はこのマンションを見送らせていただきました。 昼間や夜の平日や土日の交通量を見た結果ですが、 今でも車の交通量は多いと感じたのに、これ以上の車交通や人が増えるのを考えるとストレスになると感じました。 (あくまでも、車を良く使う側の意見です) つかしんのとの距離に魅力を引かれたのですが、 そこ以外に魅力を感じなかったのが正直な意見です。 お子様連れが多く楽しみも凄く膨らんだ半面、皆がお出かけしたい時間帯や出勤時間は間違いなく被ってくる事から、エレベーターなどのいざ毎日の生活を考えると私には合わないと感じました。 |
3781:
匿名さん
[2024-05-16 19:05:07]
|
3782:
匿名さん
[2024-05-16 19:12:08]
>>3781 匿名さん
大変失礼いたしました。 |
3783:
評判気になるさん
[2024-05-16 21:57:00]
買わなかった理由のお気持ち表明は余計かな…
|
3784:
eマンションさん
[2024-05-16 23:12:51]
|
3785:
マンコミュファンさん
[2024-05-16 23:35:54]
要するに
思ったより交通量が多いし大規模が合わなそうだった でしょ?まぁ、長々と書く必要はないな |
3786:
匿名さん
[2024-05-17 11:12:58]
買わなかった方の意見は大切やろ
自由や |
3787:
匿名さん
[2024-05-17 11:35:34]
私も既契約者に対しての発言に同意見です。
ポジ発言したくなるのは理解できるのですが、検討者だった頃を冷静になって思い返して欲しいです。 書かれているポジ内容って繰り返し同じ内容であるのをはじめ、営業所での話はもちろん、web検索したり、現地を見て回ったりすればわかることがほとんど。でも大切なのは”こんなはずではなかった”リスクを最小限に抑えるためのネガティブ要素!そのネガ要素を天秤にかけて購入の是非を検討する方がほとんどかと思います。 それに後悔せずに買うために熟慮はしたい高い買い物なのだから「早く買わないと!」(文脈からして煽りにみえます)をまるで営業担当者かの如く急かす様も逆効果で検討意欲が削がれます。安い時期に買ったのが嬉しいのかもしれませんが。 |
3788:
マンション検討中さん
[2024-05-17 13:55:26]
|
3789:
評判気になるさん
[2024-05-17 14:06:00]
買わない理由や、買いたい理由を発言するのはいいけど、お気持ち表明はいらないです。
|
3790:
周辺住民さん
[2024-05-17 14:17:30]
交通量の話が出たので書き込みます。
近所に住んでいますが大阪方面へ向かうJR猪名寺駅の踏切を渡る道路は今より混むかもしれません。 地図でいうと近くのローソン前の道路です。 特に雨の日の通勤時間帯(午前8時前後)で車の列がすごくてなかなか進まないことがあります。 車で大阪方面へ通勤される方の参考になれるといいです。 私は長年近所に住んでますが電車も2路線あるし、つかしんもあるし周辺環境については特に不満は感じてません。 |
3791:
マンコミュファンさん
[2024-05-17 15:33:42]
|
3792:
評判気になるさん
[2024-05-17 15:36:46]
|
3793:
周辺住民さん
[2024-05-17 16:18:33]
|
3794:
匿名さん
[2024-05-17 17:35:45]
>>3792 評判気になるさん
普段から新聞読もうな。 |
3795:
検討板ユーザーさん
[2024-05-18 09:35:07]
|
3796:
マンコミュファンさん
[2024-05-18 14:52:56]
|
3797:
匿名さん
[2024-05-19 11:54:15]
どっかからか分からないけど、あの変な匂いは何ですか?
|
3798:
匿名さん
[2024-05-19 12:02:37]
匂いは日によって違うね
|
3799:
匿名さん
[2024-05-19 12:22:49]
E棟が西向きになった理由が匂いのせい?
D棟は東向きだから気になる人は気になるかもね |
3800:
評判気になるさん
[2024-05-19 17:13:00]
その様なのも含め(敏感な人や気にしない方さまざま)購入希望の方はエントリーするでしょうから周りは気にしなくて良いね。西向が良い人、東が良い人、全て人によるしね。
|
3801:
匿名さん
[2024-05-19 18:27:10]
日照が少な過ぎるからファミリーは東向きや西向き避けそう。その分安いけどまあ...
|
3802:
マンション掲示板さん
[2024-05-19 18:35:55]
>>3801 匿名さん
色々見てますが新築ファミリー向の分譲マンション、東向きもかなり多いですよ。西はAも同じですよね。逆にAだと西陽キツいし避けてる人も多そう Eも西だけど、まぁAより平米数も若干広いしそこは好みでしょうね。 |
3803:
匿名さん
[2024-05-19 19:15:13]
>>3802 マンション掲示板さん
日影図ご覧になってます? C棟の南東部分が東に突き出ている影響で東向きのD棟は日照時間かなり短いですよ。 E棟は西日直接入らないですが、囲まれているので1日中日が入りづらいかと |
3804:
匿名さん
[2024-05-19 19:19:11]
|
3805:
匿名さん
[2024-05-19 19:24:49]
>>3803 匿名さん
Dに関しては日差しの問題は、全てのお部屋じゃないですよ。一部ですね。それも全て営業からディスプレイで見て説明受けましたよ。そしてC.D.E我が家はまだ決めきれてもいません 別にどの棟を検討しようがその人の勝手だと思いますが 他の営業さんあるいはA購入者ですかね |
3806:
eマンションさん
[2024-05-19 19:27:50]
しっかり価格反映されてるんだから、諸々気になるなら無難にC買ったらいいのよ
|
3807:
匿名さん
[2024-05-19 19:29:52]
>>3805 匿名さん
いえ、やすいDがほしいのでライバルを減らしたいんです |
3808:
匿名さん
[2024-05-19 19:36:37]
D,Eは日照絶望的だけど安いから人気出るだろ、安いは正義
|
3809:
匿名さん
[2024-05-19 19:38:14]
>>3807 匿名さん
そうでしたか、確かにライバルは減らしたいですね まだ次期分譲もあるみたいでその値段は書かれてなかったので外れても次があるかもと思い我が家は考えてました。 お互い上手くいくといいですね! |
3810:
匿名さん
[2024-05-19 19:42:41]
C棟は公園ビューで前立てが立たない永久眺望の南向きなのに、
B棟から価格ほぼ据え置きだからほっといても売れる。 D, EはCに比べたら安いけど色々と制約があるから妥当な価格だと思う |
3811:
評判気になるさん
[2024-05-20 12:46:58]
|
3812:
マンション検討中さん
[2024-05-21 23:13:12]
つかしんの将来性、工場隣接、駅力の弱さ まあ不安はわかるが歪み合うのはよくないわ
|
3813:
匿名さん
[2024-05-23 14:52:58]
>>3812 マンション検討中さん
結局ディスってる(笑) |
3814:
評判気になるさん
[2024-05-23 15:10:14]
倍率高いかなー
周りも落ち着いた住宅街でお店にも困らないので良さそうだよね 大規模が気になるけどD.Eはサブエントランスあるから孤立感あって良い イオン伊丹?辺りにもこのマンションの宣伝があったみたいだから広範囲で知られてますよね |
3815:
匿名さん
[2024-05-23 16:10:01]
供給戸数がアホみたいに多いからそこまで抽選にはならんでしょ
|
3816:
評判気になるさん
[2024-05-23 16:28:08]
この階限定!みたいな人もいるだろうし..
|
3817:
マンコミュファンさん
[2024-05-23 17:02:35]
どれだけネガキャンしてもDE低層は結構な倍率が付くでしょ
|
3818:
口コミ知りたいさん
[2024-05-23 17:54:24]
|
3819:
マンション検討中さん
[2024-05-23 17:58:33]
>>3817 マンコミュファンさん
日影図見せてもらった方がいいよ、DE棟はかなり日照がかなり厳しい、低層はほぼ日が入らない さらに東側は工業地域なので高い建物が建つリスクがある 前建てリスクのないCが高いのは理由がある |
3820:
口コミ知りたいさん
[2024-05-23 18:58:40]
|
3821:
検討板ユーザーさん
[2024-05-23 19:01:28]
他にも中規模くらいのマンションでる予定だし人は散るかな?と。
|
3822:
匿名さん
[2024-05-23 19:09:44]
>>3818 口コミ知りたいさん
ハザード気にして止める人が多いならABの低層は抽選祭りにならなかったと思うんだ… |
3823:
口コミ知りたいさん
[2024-05-23 20:13:27]
|
3824:
匿名さん
[2024-05-25 09:00:48]
>>3821 検討板ユーザーさん
川西能勢口駅近ですね。詳細がわからないのと販売時期がかぶらない(ここより遅い)ので悩ましいです。興味ありますがジオだしここより高いんだろうな…。 |
3825:
検討版ユーザーさん
[2024-05-25 16:33:01]
|
3826:
マンション検討中さん
[2024-05-25 17:02:38]
甲子園口でレジェイドとプレサンス、甲東園でウェリス、西北でシエリアとレジェイドか。坪300~350以上するしこことはかぶらないかな。今津のジオなら競合するね。甲東園と甲子園口の1~2Fなら買える値段になるかも。
|
3827:
マンション検討中さん
[2024-05-25 17:02:38]
甲子園口でレジェイドとプレサンス、甲東園でウェリス、西北でシエリアとレジェイドか。坪300~350以上するしこことはかぶらないかな。今津のジオなら競合するね。甲東園と甲子園口の1~2Fなら買える値段になるかも。
|
3828:
検討版ユーザーさん
[2024-05-25 18:17:54]
いえ。私が言ってるのは記載通りまだ新着としてsumoなどに上がる前の物件ですよ
|
3829:
評判気になるさん
[2024-05-25 18:28:35]
|
3830:
検討版ユーザーさん
[2024-05-25 20:53:39]
そろそろ出る気がしてるんですよねぇ
前通った時も建設の立ってたし。 まぁ勝手に気になってただけで...失礼しました!とにかく今はCDEですね! 絶対抽選ぽいので他の道も探してしまってますが来年入居出来そうなので狙い目ですよね。皆さん頑張りましょう。 |
3831:
評判気になるさん
[2024-05-26 02:35:26]
ここと、プレサンス伊丹ロジェと迷っています。
皆さんは比較する時、どこをポイントとしてみますか。 ここは共同施設?が多いのと部屋の広さが広めで沢山のファミリー層が来られるのかな。 プレサンスは部屋の広さが狭いのも多く、ファミリー層もいるだろうけど老夫婦の方とかも結構いらっしゃるのかな。 くらいしか若輩者の私には分かりませんでした。 初心者すぎる質問すみません。 こことプレサンスを比較した際、どうしてここを選んだのか、なぜ選ばなかったのか等 教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
土地も建築資材も高騰してるのだから、金利だけで価格下落することはないよ。メディアに煽られてるな。