公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
3681:
匿名さん
[2024-04-18 01:28:51]
|
3682:
匿名さん
[2024-04-18 08:40:09]
変動なんだから上がるに決まってるだろ!
マイナス金利導入時は下げずに優遇幅だけ広げて、マイナス金利解除時には短プラ上げるのはずるいって?んなもん商売だから仕方ない! |
3683:
マンション検討中さん
[2024-04-18 11:34:43]
でも金利上がったら賃貸もどうせ値上げするんだしもう仕方なくない?
払えんくなったら売るよ俺は |
3684:
マンション検討中さん
[2024-04-18 12:44:37]
大丈夫だよ!
ここはかなり人気だし 伊丹はこれからも人気だよ! 心配無用だよ! |
3685:
評判気になるさん
[2024-04-18 13:06:06]
|
3686:
匿名さん
[2024-04-18 13:43:35]
今までは変動といえどほぼ固定みたいなノリで皆借りてて、
変動金利の選択比率8割越えしてたけど、今後はどこまで金利が上がるかわからないので固定金利で予算組むからマンションは売れなくなるだろうな... |
3687:
匿名さん
[2024-04-18 15:24:14]
でもこれだけネガの嵐でも次も結局抽選なんだよなー不思議だわ~
|
3688:
マンコミュファンさん
[2024-04-18 16:56:47]
金利があがって不動産が下がるとはゆっても人件費なり輸送コストなりが下がる要素少ないので、質や、広さを落として価格を抑えめにみせるのでは? そもそも新築の供給量が少ないので売れる物件は普通に売れるのではと予想してます いつか買うなら早めがいいのかなーと? |
3689:
匿名さん
[2024-04-18 17:12:52]
>>3688 マンコミュファンさん
金利が上がれば円高になるから輸送コストや建築コスト資材コストは下がるぞ あとデベは最高益更新してるから値下げ余力は全然ある、 バカが値上がりするからすぐに買う方がいいと煽ってくれるから値下げしないだけで。 |
3690:
検討板ユーザーさん
[2024-04-18 19:03:08]
>>3689 匿名さん
今労務費とかめっちゃ上がってるし、供給量も1975年以来の低水準だからそんなに下がることはないだろう。 東京五輪終わったら下がるとか散々言われたのにむしろ値上がりするばかりだし、世の中どうなるか分からないね~ |
|
3691:
名無しさん
[2024-04-18 19:14:56]
なんだかんだ言って4月の事前案内会は全部埋まってますね
|
3692:
匿名さん
[2024-04-18 20:25:04]
|
3693:
通りがかりさん
[2024-04-18 21:41:35]
小さなお子様がいる世帯はなかなかいい賃貸がない、あってもバカ高い、いつ更新されなくなるかわからないという不安もあり、買う人が多いと思います。
数年先に数百万安くなっても、それまでの賃料考えれば、どーなるかわからない未来を不安視して買わないより早めに買うほうがいいかなと思いますよ! 子どもの転校が関係ない世帯はずっと賃貸でもいつか安くなったときに新築でも中古でも待てば良いと思います! |
3694:
eマンションさん
[2024-04-18 21:47:16]
こちら小学校15分くらいですか?
幼稚園も近くないのでしょうか? スーパーは、つかしん以外なら一駅歩くか自転車か電車で隣駅に出る感じでしょうか?? |
3695:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:09:02]
|
3696:
マンコミュファンさん
[2024-04-18 23:12:12]
|
3697:
名無しさん
[2024-04-18 23:17:03]
|
3698:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:23:20]
駅力はともかく駅近で相対的に価格が安いので人気になっている。
今日告知出て明後日から販売(申込)の西北6分シエリア坪400万円からだって。 |
3699:
検討板ユーザーさん
[2024-04-18 23:30:01]
シエリア甲子園がいつのまにか残りわずかになってるしジオ西宮北口も完売。抽選で盛り上がってるけど高い部屋は売れんやろここは。稲野2分より西宮の駅遠の方がひっそり売れてく。阪神間とはそういう土地柄なんよ。
|
3700:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:30:38]
明後日ではなく明日からでした。
あの金額見たら稲野でも駅近大規模だし、こっちがさらに人気出るでしょう。 |
金持ちは相場が転換すると逃げるのも早いぞー。
上がる時は都心部が上がり幅大きいけど下がる時も同じ。