公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK
[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/
[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29
- 所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:58.08m2~86.00m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
321:
通りがかりさん
[2023-02-28 20:47:18]
ヤバいなこの人。
|
322:
匿名さん
[2023-02-28 21:33:16]
業者必死やけど、稲野駅と猪名寺駅はマイナーで使いにくいのは地元民はみんな認識してる。
JR伊丹駅のマンションなら即日完売するほど人気で、抽選も突破しないと買えない。 稲野駅のこのマンションは何度も期分けしながら売り切るのに時間かかるだろうね。 |
323:
買い替え検討中さん
[2023-02-28 21:42:08]
稲野を叩いている人のゴールはどこです?
”あー稲野は嫌だなー別のマンションにしよう→ライバルが減ったぞ!”? ”業者がポジティブな書き込みしているから反論してやろう!”? ”ここはダメな地域なんだ、みんなに気づかせなくちゃ!”? |
324:
通りがかりさん
[2023-02-28 21:48:10]
>>322 匿名さん
jr伊丹の即日完売マンションってどこ?まさか小規模なマンションと違うよね。 現在、塚口の駅1分の野村のマンションでさえ時間かけて細かく期分けして売ってるのご存知かな? 地元民ならしっかり比較対象物件を吟味してお話ししてくれなきゃ。 |
325:
通りがかりさん
[2023-02-28 21:51:55]
|
326:
通りがかりさん
[2023-02-28 21:54:27]
まあ、こんな掲示板信用せず自分の目で見て確認するのが一番です。
この地域に住む者ですが大変住みやすいですよ。 |
327:
マンション検討中さん
[2023-02-28 21:58:34]
地元の方もいらっしゃるようなので、教えてください。キユーピーの臭いは、やはり気になりますか? 私は何度かこのあたりの下見に来ているのですが、まだ一度も、強い臭いに遭遇したことがないので。
|
328:
マンコミュファンさん
[2023-02-28 22:06:11]
>>327 マンション検討中さん
場所と風向きにもよりますが私はほとんど気になりません。 |
329:
マンション検討中さん
[2023-02-28 22:15:28]
>>328 マンコミュファンさん
ご回答ありがとうございます。 |
330:
匿名さん
[2023-02-28 22:44:10]
|
|
331:
評判気になるさん
[2023-03-01 04:24:34]
>>327 マンション検討中さん
キューピーの臭いは指摘してる人が多いように、正直しますよ。日によって度合いは違いますが。 強く臭う日は鈍感な方でも気になる臭いです。 毎日JR使って通勤する自分にとっては、臭いより駅の不便さの方が気になりますが。猪名寺駅は梅田に出るにも本数少なすぎるし、東西線使うにも乗り換えがいるし、やはりJR伊丹や尼崎に比べるとつらいです。猪名寺駅も実際歩いたら結構距離ありますし、最寄りの阪急稲野駅も乗り換えしないと梅田にも神戸にも行けないのがなぁ |
332:
eマンションさん
[2023-03-01 04:51:55]
>>324 さん
塚口駅前のプラウドは価格が高すぎたんだろ、7000万とか庶民には手が出しにくい。 JR伊丹の即日完売マンションは同じく野村不動産のプラウド伊丹郷町、ジオ伊丹郷町。抽選の倍率も高く買えない人もいた、今も中古でも新築の時の価格で売買されてるぐらい人気だよ。 |
333:
名無しさん
[2023-03-01 05:34:15]
>>331 評判気になるさん
伊丹市でJRと阪急に挟まれた地域が不便とおっしゃるなら伊丹には住めませんね。 伊丹は駅が市の東側に偏っておりバス便が発達している市です。 駅徒歩圏は伊丹において希少価値があると思われます。 あなた、地元の方ではありませんね。 |
334:
ご近所さん
[2023-03-01 07:09:37]
|
335:
評判気になるさん
[2023-03-01 07:17:02]
|
336:
ご近所さん
[2023-03-01 07:18:08]
>>261 マンション検討中さん
施工後2年も売れないなんて人気なさすぎやん もう新築じゃなくて中古マンションやん そのころには内部でだいぶ値引きされて必死で売り切るんやろな 第一期で買うと損するやろ |
337:
検討板ユーザーさん
[2023-03-01 07:27:31]
|
338:
マンション検討中さん
[2023-03-01 07:32:11]
>>337 検討板ユーザーさん
猪名寺は尼崎であろうと伊丹市民も多く使ってる駅なのですよ。地元民より。 |
339:
名無しさん
[2023-03-01 07:35:48]
稲野周辺の方で猪名寺が尼崎だから使わないって人はいませんよ。
大丈夫ですか? |
340:
eマンションさん
[2023-03-01 07:39:58]
いいかどうかは個人の価値観によります。
◯◯は、~~な理由で価格が高いor低い、便利or不便、資産価値があるorないという意見はそれぞれ参考になります。 攻撃的に言い合ったり、言われて同じように反応したりするのはやめませんか。 私は駅が遠い田舎からきているのと、駅の利用は週末のお出かけくらいですので、立地としては大阪や神戸にわりとすぐにいけるし、つかしんも近いし、とても便利だと思います。ただ小学校が遠いし、人数が多すぎるのでそこは心配です。 |
341:
匿名さん
[2023-03-01 11:41:13]
私も郊外の一軒家等から移住を検討する人なら十分便利かと思うし、市内のタワマン価格みたいに手が届かない価格で発売されるなら、他検討となるだけだと思う。
便利さなんて上を比較すれば、いくらでもあるし要は個々が生活のし易さと価格でバランスが取れてるかどうかを吟味するわけだから、不便で割に合わないと思うなら静かに退場された良い話ではないだろうか? 340 eマンションさん が仰る「個人の価値観」を外野がとやかく言っても無益だと激しく同意します! |
342:
口コミ知りたいさん
[2023-03-01 14:16:54]
|
343:
匿名さん
[2023-03-01 14:47:34]
>>342 口コミ知りたいさん
よく読んで。338さんは 猪名寺駅は尼崎市にあるけれど、尼崎市民だけではなくて伊丹市民も多く使いますよ、って言ってます。 伊丹市民の多くがJR伊丹を使うのは当然です。 別の地元民より。 |
344:
マンション比較中さん
[2023-03-01 20:35:49]
>>343 匿名さん
よく読んで。333さんが伊丹市でって言ってるから、猪名寺は尼崎市って指摘してるんです。 不便な猪名寺駅をわざわざ使う伊丹市民は少数派です。 新伊丹あたりの人は便利な伊丹駅を使いますし。 別の地元民より。 |
345:
マンション検討中さん
[2023-03-01 21:27:50]
|
346:
名無しさん
[2023-03-01 21:51:38]
稲野駅前のインド料理屋は美味しいですよ。
|
347:
名無しさん
[2023-03-01 22:21:39]
あと稲野駅前にあるケーキ屋さんのオペラはとっても美味しいです。
|
348:
検討板ユーザーさん
[2023-03-01 22:31:22]
|
349:
名無しさん
[2023-03-01 22:37:57]
稲野は小さいけどほっこりするお店がちょくちょくあります。
とても和みますよ。 |
350:
マンション検討中さん
[2023-03-02 00:44:48]
>>336 ご近所さん
大規模マンションは一般的には第一期販売が最もコストパフォーマンスが良いとされています。 理由は必ず「完売」させたいから。 第二期以降、「第一期(即日)完売」と広告を打ちたいから 第一期が売れ残っていると「人気が無いのかな」と購入を躊躇するカスタマーが増える懸念があるからです。 吹田のミリカシティやJR塚口のZUTTO CITYなどの過去スレを見ていただくと 第一期がいかに得だったかよくわかると思います。 (ZUTTO CITYに至っては最後期販売との価格差が平均400万以上だったとか。しかも最初期販売の方が駅に近いという) このマンションならではの懸念点として、C~E棟が2026年1月入居ということで、 現行の住宅ローン控除の対象外になる点があります。 もしも住宅ローン控除の期間延長がなければ(元々消費増税の対抗策なので延長しない可能性も大いにある)、A棟B棟の後期販売は人気が集中し、価格も高めに設定される可能性がありそうです。 4000万のローンだと300万程度変わってきますからね、控除のありなしで。 第一期のA棟の低層階60㎡台の部屋だと3000万円台も充分ありえそうなので、価格重視の方は注視しておくとよいと思います。 とはいえ未来のことは分からないのであくまで参考まで。 |
351:
匿名さん
[2023-03-02 02:12:10]
猪名寺が便利か不便かは置いておいて、稲園高校北交差点に抜ける歩道?のような細い道を使うと結構近そうに見えるんですが実際どうなんでしょう?
サブエントランス水からすぐの道ですし、交差点の信号待ちはあると思いますが結構近いように見えます B棟からは敷地内の移動が結構かかりますね |
352:
ご近所さん
[2023-03-02 04:19:33]
業者の必死の連投見苦しいな
関係のない土地のマイナーなマンションを持ち出しウンチクたれても意味ないし 稲野駅も猪名寺駅も駅力なく、便利な駅ではないのは事実だよ |
353:
ご近所さん
[2023-03-02 04:20:30]
>>345 マンション検討中さん
使うやろww |
354:
ご近所さん
[2023-03-02 04:33:59]
|
355:
匿名さん
[2023-03-02 04:51:08]
業者の”必死の連投見苦しい”な
↑ IPPON! ”関係のない土地” ↑ JR塚口は隣の駅ぃ の”マイナーなマンション” ↑ ZUTTOCITYとか1200戸超えの超大規模開発ぅ を持ち出し”ウンチクたれても意味ないし” ↑ IPPON! ”稲野駅も猪名寺駅も駅力なく、便利な駅ではないのは事実だよ” ↑ データあるんですか?それってあなたの感想ですよね? おもろー |
356:
検討板ユーザーさん
[2023-03-02 05:21:25]
>>354 ご近所さん
虚を言うのはそろそろやめていただきたい。 |
357:
通りがかりさん
[2023-03-02 05:23:49]
ライバル業者かアンチがおりますね。
真実でないことを投稿しているので注意したほうがよろしいかと。 |
358:
ご近所さん
[2023-03-02 07:22:16]
>>355 匿名さん
ルネ西宮仁川、吹田のミリカシティを持ち出してるから関係の無い土地っていってる 業者以外の人は関係の無い土地やマンションは知らないし、興味ないからね 稲野駅と猪名寺駅が駅力無いのは事実だし、みんな認識してるでしょう データなら、大阪に行くにも神戸に行くにも乗り換えが必要な駅であること、通勤時間帯でも1時間に3本しか電車が無い駅であることは路線図や時刻表見たらわかるし |
359:
名無しさん
[2023-03-02 07:25:34]
>>358 ご近所さん
また、嘘を言ってますね。 猪名寺駅は大阪方面通勤時で5本から6本 日中で4本ですよ。 https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/16-2/d1 |
360:
名無しさん
[2023-03-02 07:32:08]
|
361:
ご近所さん
[2023-03-02 07:34:36]
>>356 検討板ユーザーさん
インド人もベトナム人も多いですよ つかしんの店員、例えば牛兆さんの店員さんとか結構な数のベトナム人です 猪名寺駅の南側、南清水に雇用促進住宅があるのでその影響もあるからね 雇用促進住宅にはベトナム人等外国人がかなりの人数住んでます この人達が阪急使う場合は、稲野駅を使いますからよく見かけますよ |
362:
名無しさん
[2023-03-02 07:43:14]
|
363:
マンション検討中さん
[2023-03-02 08:08:37]
ズットシティのマンションは団地感がすごくて苦手です
|
364:
匿名さん
[2023-03-02 10:31:42]
>>358 ご近所さん
350本人ですが私のことを業者だと思われていたのですか! 通勤圏内の新築・中古マンションはしっかり調べましたよ 職場を中心に通勤時間1時間程度の範囲は東西南北問わず マンション住まいの知人からもヒアリングしています 稲野駅と猪名寺駅がJR伊丹や塚口、JR尼崎と比較して「駅力」がないのは承知しています。乗降者数も少ないですし。 プラウド塚口が7000万くらいですが、この価格だと私は買えないので、駅力低い稲野に妥協するので4500万あたりで売り出してくれるといいですね。 |
365:
名無しさん
[2023-03-02 10:48:13]
ライオンズ伊丹グランテラスより価格は上にいきそう。
|
366:
名無しさん
[2023-03-02 10:56:54]
稲野が田舎かどうか議論まだやってたの?
真面目にレスする奴も含めてよく飽きないな |
367:
匿名さん
[2023-03-02 14:28:10]
塚口は駅前ながら流石に高すぎて需要が追いつかず完成しても売れ残っているから、ここはそれみて説明つかない販売価格にはならんのではないだろうか。
|
368:
名無しさん
[2023-03-02 14:59:16]
塚口のプラウドは強気すぎた。
|
369:
匿名さん
[2023-03-02 15:07:35]
不思議な街
|
370:
購入経験者さん
[2023-03-04 07:25:21]
|